前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
千葉市動物公園
昨日から新学期が始まりました!
長男4年生、6クラスになるかぎりぎりのところでしたが、
結局189人から増えず、5クラスのまま持ち上がりました。
担任の先生が変わったクラスもありましたが、うちは変わらず。
39人でスタートです。
次男2年生。
こちらもクラス替えなく、担任もそのまま。
転入生が1人増え、33人になったそうです。
担任が変わらないと、希望しない限り家庭訪問もないので
私的にはラッキーでした(笑)。
あ、でも、中学の長女はあるんだわぁ・・・。
子供たちも、宿題とか、その先生のやり方に慣れているので
落ち着いたスタートとなりました。
春休みのお出かけの記録です。
お友達から入場チケットを5枚いただいたのですが
大人5枚分でしたので、妹一家と、ばぁばに声をかけました。
(大人は500円、子供は100円でしたので、子供に使うのは
もったいなかったので・・・)
妹は昨年7月に甥っ子3号が生まれたので、なかなかお出かけが
出来ずにいたので、いいタイミングでした。
前日の夜に、神奈川からやってきました。
うちが、12歳、9歳、7歳・・・
妹のところは、5歳、3歳、0歳・・・
ほぼ等間隔で離れているいとこ同士です。
さて、うちから1時間ほどの、千葉市動物公園。
うちは昨年のGWにも行ったのですけれど、妹達は初めて。
市内でちょっと渋滞しましたが、なんとか開園10分後に到着。
GWでは駐車場からものすごい混雑でしたけど、
今回は拍子抜けするくらい空いてました。
併設されている遊園地の方から先に回りました。
動物園→遊園地、という人が多いので、逆の方が空いてるんです。
1000円で11枚のチケットを1人ずつ買って、好きなのに乗らせました。

たこさん、うちの子たちの貸切でした!
その他の乗り物も、子供達が行くと動かす、って感じで。
(午後はやはり、少し並んでいたようでした)
保護者同伴、の乗り物でも、付き添いは3年生以上でOK!なんですって!
なので、長男・長女が甥っ子達に付き添って乗ってました。
大人が付かなくても任せられるのは助かります。

チケット分を乗り切ったら、動物園へ移動。

立ち上がって有名になった、レッサーパンダの風太くんの娘・・・。
風太くんはうろうろ動きすぎて、写真に納まらず(笑)。

なんだかラブラブ?
お昼はコンビニのおむすびで済ませ、ふれあい動物園に入ったり
お土産を見たり・・・夕方までたっぷり楽しみました。

普通の桜はまだまだの時期でしたが、この一本は種類が違うのか
きれいに咲いていました。
楽しい一日が過ごせたね!
長男4年生、6クラスになるかぎりぎりのところでしたが、
結局189人から増えず、5クラスのまま持ち上がりました。
担任の先生が変わったクラスもありましたが、うちは変わらず。
39人でスタートです。
次男2年生。
こちらもクラス替えなく、担任もそのまま。
転入生が1人増え、33人になったそうです。
担任が変わらないと、希望しない限り家庭訪問もないので
私的にはラッキーでした(笑)。
あ、でも、中学の長女はあるんだわぁ・・・。
子供たちも、宿題とか、その先生のやり方に慣れているので
落ち着いたスタートとなりました。




















春休みのお出かけの記録です。
お友達から入場チケットを5枚いただいたのですが
大人5枚分でしたので、妹一家と、ばぁばに声をかけました。
(大人は500円、子供は100円でしたので、子供に使うのは
もったいなかったので・・・)
妹は昨年7月に甥っ子3号が生まれたので、なかなかお出かけが
出来ずにいたので、いいタイミングでした。
前日の夜に、神奈川からやってきました。
うちが、12歳、9歳、7歳・・・
妹のところは、5歳、3歳、0歳・・・
ほぼ等間隔で離れているいとこ同士です。
さて、うちから1時間ほどの、千葉市動物公園。
うちは昨年のGWにも行ったのですけれど、妹達は初めて。
市内でちょっと渋滞しましたが、なんとか開園10分後に到着。
GWでは駐車場からものすごい混雑でしたけど、
今回は拍子抜けするくらい空いてました。
併設されている遊園地の方から先に回りました。
動物園→遊園地、という人が多いので、逆の方が空いてるんです。
1000円で11枚のチケットを1人ずつ買って、好きなのに乗らせました。

たこさん、うちの子たちの貸切でした!
その他の乗り物も、子供達が行くと動かす、って感じで。
(午後はやはり、少し並んでいたようでした)
保護者同伴、の乗り物でも、付き添いは3年生以上でOK!なんですって!
なので、長男・長女が甥っ子達に付き添って乗ってました。
大人が付かなくても任せられるのは助かります。

チケット分を乗り切ったら、動物園へ移動。

立ち上がって有名になった、レッサーパンダの風太くんの娘・・・。
風太くんはうろうろ動きすぎて、写真に納まらず(笑)。

なんだかラブラブ?
お昼はコンビニのおむすびで済ませ、ふれあい動物園に入ったり
お土産を見たり・・・夕方までたっぷり楽しみました。

普通の桜はまだまだの時期でしたが、この一本は種類が違うのか
きれいに咲いていました。
楽しい一日が過ごせたね!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |