前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
大器晩成・・・?
さてさて、まだ役員のお話。
長くなっちゃってごめんなさい。
まぁ、そのくらい今回は、私の中では大きな出来事だったので。
これから実権を握り、学校を我が物に・・・
の、ハズでしたが。
早速、総会の報告と新役員の名前をプリントして配布、って
お仕事があったんですけど・・・。
3年目になる事務局長さんが全部準備してくださり、
私は後ろから付いていってお手伝いだけ。
そしてGW明けの運営委員会の準備と、
PTA会費の集金の準備と・・・次から次へとやることが。
おそらく、最初の1年は仕事覚えるだけで終わりそうですわ・・・。
そういうこともあって、任期は二年以上、ってことみたい。
1年じゃほんと、何もできずに終わりそうですもん。
学校征服までの道のりは長そうです(笑)。
とりあえず今年度は
小学校・PTA本部・副会長
中学校・バザー委員
サッカークラブ・2年学年代表
町会班長、広報部部長、ヨガ副会長、の3つが終わったと思ったら
新たな3役になってしまいましたよ。
とほほ・・・。
しかも、学生時代クラス委員くらいは経験しましたが、
生徒会などはまったくないし・・・
もしかして私、40歳にして人生で一番の高位に!?
これが本当の 大器晩成!?
・・・・・・ちょっと違う(笑)?
会社とかで上を目指すのとは違って、PTA会長目指してがんばる人は
たぶんいないでしょうしね(笑)。
やりたい、って言ったらすぐなれる役職です(笑)。
思い起こせば6年前・・・
小学校に長女が入学し、クラス役員さんしてる人をみて
「すごいな~大変そうだな~」って思ってた自分。
4年後、自分が広報部の役員になって、部長さんをみて
「すごいな~大変そうだな~」って思ってた自分。
5年後、幼稚園でクラス委員になって、委員長さんをみて
「すごいな~大変そうだな~」って思ってた自分。
6年後、広報部の部長になって、本部役員さんをみて
「すごいな~大変そうだな~」って思ってた自分。
7年目、とうとう自分が本部役員。
誰かに
「すごいな~大変そうだな~」って思われてるかなぁ?
立場が変わると、見えるものも違ってくるんだなぁ・・・。
ただ感覚が麻痺してくるのかもしれないけど・・・(笑)。
そんなことを、ふと考えました。
別にここを目指してやってきたわけじゃないんだけど。
与えられた使命なので、まずは仕事を覚えないと!
でも、聞いたら、けっこう先生方との調整とかで
もめることもあるって・・・その調整は副会長がするらしい。
ううう・・・前途多難ですか?
PTA活動ってボランティアなんだよね。
役員で少しでもいいから収入になったらうれしいんだけどな~。
あ、役員3回で図書カード2000円だって~。
最後の子の卒業時に表彰だから、私は5年後に・・・(笑)。
と、その前に。
今日は広報部の引継ぎに行ってきます。
次の部長さんを決めなくちゃです。
ではでは~。
長くなっちゃってごめんなさい。
まぁ、そのくらい今回は、私の中では大きな出来事だったので。
これから実権を握り、学校を我が物に・・・
の、ハズでしたが。
早速、総会の報告と新役員の名前をプリントして配布、って
お仕事があったんですけど・・・。
3年目になる事務局長さんが全部準備してくださり、
私は後ろから付いていってお手伝いだけ。
そしてGW明けの運営委員会の準備と、
PTA会費の集金の準備と・・・次から次へとやることが。
おそらく、最初の1年は仕事覚えるだけで終わりそうですわ・・・。
そういうこともあって、任期は二年以上、ってことみたい。
1年じゃほんと、何もできずに終わりそうですもん。
学校征服までの道のりは長そうです(笑)。
とりあえず今年度は
小学校・PTA本部・副会長
中学校・バザー委員
サッカークラブ・2年学年代表
町会班長、広報部部長、ヨガ副会長、の3つが終わったと思ったら
新たな3役になってしまいましたよ。
とほほ・・・。
しかも、学生時代クラス委員くらいは経験しましたが、
生徒会などはまったくないし・・・
もしかして私、40歳にして人生で一番の高位に!?
これが本当の 大器晩成!?
・・・・・・ちょっと違う(笑)?
会社とかで上を目指すのとは違って、PTA会長目指してがんばる人は
たぶんいないでしょうしね(笑)。
やりたい、って言ったらすぐなれる役職です(笑)。
思い起こせば6年前・・・
小学校に長女が入学し、クラス役員さんしてる人をみて
「すごいな~大変そうだな~」って思ってた自分。
4年後、自分が広報部の役員になって、部長さんをみて
「すごいな~大変そうだな~」って思ってた自分。
5年後、幼稚園でクラス委員になって、委員長さんをみて
「すごいな~大変そうだな~」って思ってた自分。
6年後、広報部の部長になって、本部役員さんをみて
「すごいな~大変そうだな~」って思ってた自分。
7年目、とうとう自分が本部役員。
誰かに
「すごいな~大変そうだな~」って思われてるかなぁ?
立場が変わると、見えるものも違ってくるんだなぁ・・・。
ただ感覚が麻痺してくるのかもしれないけど・・・(笑)。
そんなことを、ふと考えました。
別にここを目指してやってきたわけじゃないんだけど。
与えられた使命なので、まずは仕事を覚えないと!
でも、聞いたら、けっこう先生方との調整とかで
もめることもあるって・・・その調整は副会長がするらしい。
ううう・・・前途多難ですか?

PTA活動ってボランティアなんだよね。
役員で少しでもいいから収入になったらうれしいんだけどな~。
あ、役員3回で図書カード2000円だって~。
最後の子の卒業時に表彰だから、私は5年後に・・・(笑)。
と、その前に。
今日は広報部の引継ぎに行ってきます。
次の部長さんを決めなくちゃです。
ではでは~。
コメント
役職の当たり年?だったかもしれませんね。
仕事も多そうで大変そうですが、頑張って~
ほら、タイトル「前向きで行こう!」だもん。(^-^)
今は、役員にならなかった保護者の方々が羨望の眼差しで見てますよ。きっと・・・。
仕事も多そうで大変そうですが、頑張って~
ほら、タイトル「前向きで行こう!」だもん。(^-^)
今は、役員にならなかった保護者の方々が羨望の眼差しで見てますよ。きっと・・・。
あひたんさま
> さあ、これからの2年(もしかするともっと??)
ううっ、鋭い突っ込みが・・・。
「下の子、何年だっけ?」「今度2年生です」
「じゃあまだあと5年あるね」
・・・・・冗談だか本気だかわかりませんが
言われました。
さすがに5年は勘弁ですぅ~・・・
ううっ、鋭い突っ込みが・・・。
「下の子、何年だっけ?」「今度2年生です」
「じゃあまだあと5年あるね」
・・・・・冗談だか本気だかわかりませんが
言われました。
さすがに5年は勘弁ですぅ~・・・

パイナップル定食さま
気持ちは前向きに、ですが・・・
現実問題として、処理できない状況かも~(^^ゞ
さっきも見ず知らずのPTAの方から
「副会長の許可いただきたいんですけど~」って電話が・・・。
許可ってなに?!私が出していいの?!
もう、わけわからんです・・・。
現実問題として、処理できない状況かも~(^^ゞ
さっきも見ず知らずのPTAの方から
「副会長の許可いただきたいんですけど~」って電話が・・・。
許可ってなに?!私が出していいの?!
もう、わけわからんです・・・。

コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
立候補すれば通るかもしれない(やる人少なくて)かも知れないけれど、前任者も任せられる人じゃないと
安心して退けないですもの。
さあ、これからの2年(もしかするともっと??)
がんばりどころですね
応援しています