前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
反省・・・
昨日の朝のこと。
長男にけり、入れちゃった。
けりそのものは、当たったかどうか微妙なくらいなので
それで怪我したとかそういうことはないんだけどね。
涙ぐみながら、学校へ行ったわ。
朝、長女が 「宿題、忘れてた!」
前日に英会話があったので、そっちの宿題をやって
学校の方を忘れていたらしい・・・。
まったく!
だったらオリンピックなんて見てる場合じゃないじゃないの!
朝練は間に合わないので、友達には先に行ってもらう。
長男は早く起きてたのだけれど、パジャマは脱ぎっぱなし、
昨日の服も部屋に散らかっていたので
「洗濯にカゴに入れて!パジャマしまって!」何度声かけたか。
なのに。
ポケモンカード、並べてるし。
確かに、カードも散らかってて、しまえって言ったんだけど。
一枚ずつ見ながら重ねてくの、止めてよっ!
末っ子はちゃっちゃとやっちゃうのはいいんだけど、
着替えようとしてる私にべたべたと張り付いて、邪魔・・・。
やっぱり前日の服が脱ぎっぱなしで
「ほら~・・・洗濯カゴに入れてってばっ」
その合間にも、長女、
「お母さん、助けて~!ここ、わかんない~」
いつも、5分前にはトイレを済ませ、コート着て、ランドセル持って・・・
って声かけるものの、こんな状態だったので結局余裕なし。
登校班のお友達の声が聞こえます。
「ほら、みんなきたよ!玄関行って、ハンカチ持って!」
と、ようやく玄関に向かわせたとたん、末っ子の泣き声。
「なに?どした?」
「何もしてないのにお兄ちゃんに蹴られた~」
で。
ここでプッツン。
長男に蹴り入れてました。
長男に言わせると、靴をはいて出ようとする自分を
弟が邪魔したんだ、と言ってます。
「それでも、ける、ってことがいけないよっ」
末っ子も、自分が一番になりたいがために、
よく兄の邪魔をすることは確かです。
でもこの日は、わざとじゃないと。
前日が雪で長靴で行ったため、運動靴はしまってあったので
すぐには取れなかったのでしょう。
末っ子もめそめそしてましたが
「お兄ちゃんにはお母さんが仕返ししておいたから。
ほら、みんな来てるよ」
とりあえず時間でしたので、そのまま送り出しました。
自分にも理由があるのに、怒られた長男は納得いかなかったでしょうね・・・。
とっさに手が出た(足だけど)私も、反省です。
ちゃんと説明しなくちゃいけませんね。
長男は長男なりに、慌ててたのでしょう。
でもそれは、自分がカード並べてて、支度が遅かったから。
時間に余裕があれば、弟が靴をはくくらい待てたはず。
そこのところを、ちゃんと話さなくては。
だから、もうちょっと余裕持って支度しようよ・・・。
宿題は忘れずに前の日に終わらせようよ・・・。
自分の支度が終わったからって、他の人の邪魔しないで・・・。
そしたら、お母さんも、鬼にならないんだから、ね?
長男にけり、入れちゃった。
けりそのものは、当たったかどうか微妙なくらいなので
それで怪我したとかそういうことはないんだけどね。
涙ぐみながら、学校へ行ったわ。

朝、長女が 「宿題、忘れてた!」
前日に英会話があったので、そっちの宿題をやって
学校の方を忘れていたらしい・・・。
まったく!
だったらオリンピックなんて見てる場合じゃないじゃないの!

朝練は間に合わないので、友達には先に行ってもらう。
長男は早く起きてたのだけれど、パジャマは脱ぎっぱなし、
昨日の服も部屋に散らかっていたので
「洗濯にカゴに入れて!パジャマしまって!」何度声かけたか。
なのに。
ポケモンカード、並べてるし。
確かに、カードも散らかってて、しまえって言ったんだけど。
一枚ずつ見ながら重ねてくの、止めてよっ!

末っ子はちゃっちゃとやっちゃうのはいいんだけど、
着替えようとしてる私にべたべたと張り付いて、邪魔・・・。
やっぱり前日の服が脱ぎっぱなしで
「ほら~・・・洗濯カゴに入れてってばっ」

その合間にも、長女、
「お母さん、助けて~!ここ、わかんない~」
いつも、5分前にはトイレを済ませ、コート着て、ランドセル持って・・・
って声かけるものの、こんな状態だったので結局余裕なし。
登校班のお友達の声が聞こえます。
「ほら、みんなきたよ!玄関行って、ハンカチ持って!」
と、ようやく玄関に向かわせたとたん、末っ子の泣き声。
「なに?どした?」
「何もしてないのにお兄ちゃんに蹴られた~」

で。
ここでプッツン。
長男に蹴り入れてました。
長男に言わせると、靴をはいて出ようとする自分を
弟が邪魔したんだ、と言ってます。
「それでも、ける、ってことがいけないよっ」
末っ子も、自分が一番になりたいがために、
よく兄の邪魔をすることは確かです。
でもこの日は、わざとじゃないと。
前日が雪で長靴で行ったため、運動靴はしまってあったので
すぐには取れなかったのでしょう。
末っ子もめそめそしてましたが
「お兄ちゃんにはお母さんが仕返ししておいたから。
ほら、みんな来てるよ」
とりあえず時間でしたので、そのまま送り出しました。
自分にも理由があるのに、怒られた長男は納得いかなかったでしょうね・・・。
とっさに手が出た(足だけど)私も、反省です。

ちゃんと説明しなくちゃいけませんね。
長男は長男なりに、慌ててたのでしょう。
でもそれは、自分がカード並べてて、支度が遅かったから。
時間に余裕があれば、弟が靴をはくくらい待てたはず。
そこのところを、ちゃんと話さなくては。
だから、もうちょっと余裕持って支度しようよ・・・。
宿題は忘れずに前の日に終わらせようよ・・・。
自分の支度が終わったからって、他の人の邪魔しないで・・・。
そしたら、お母さんも、鬼にならないんだから、ね?
コメント
自分に余裕がないと後で反省しなければならない事になるようです。
長男にはホント申し訳ないこと沢山してしまったんですよね~。
みーちゃんママさん頑張って。当日に気がついているだけ私よりずーっと大人です。
子育てって親も成長するのよね~
長男にはホント申し訳ないこと沢山してしまったんですよね~。
みーちゃんママさん頑張って。当日に気がついているだけ私よりずーっと大人です。
子育てって親も成長するのよね~
あーわかるな-。
私もプッツン切れて、あとで後悔するなんてこと、しょっちゅうです。
でも大丈夫。
うちの甥っ子高2と高1なんだけど、
同じように一から十まで親(姉)に言われてます。
高校生になっても、まだ言われなきゃできないんだそうです。
その姿を見たら、うちの子の脱ぎっぱなしのパジャマも………
平気…にはならないな(笑)
お互い苦労しますね、うん。
私もプッツン切れて、あとで後悔するなんてこと、しょっちゅうです。
でも大丈夫。
うちの甥っ子高2と高1なんだけど、
同じように一から十まで親(姉)に言われてます。
高校生になっても、まだ言われなきゃできないんだそうです。
その姿を見たら、うちの子の脱ぎっぱなしのパジャマも………
平気…にはならないな(笑)
お互い苦労しますね、うん。
おかーにゃんさま
自分もこんなだったかしらねぇ?
親に聞いたら「そうよ」って言われそうですが(笑)。
ま、口うるさいのが母親ってものですからね!
親に聞いたら「そうよ」って言われそうですが(笑)。
ま、口うるさいのが母親ってものですからね!
あひたんさま
そうなんですよね~。
同じ事されても、許せる時と許せない時がある。
自分に余裕がないとダメですねぇ・・・。
今、ちょっといろいろあって、余裕ないんですよね~。
PTAとかPTAとかPTAで・・・(笑)。
同じ事されても、許せる時と許せない時がある。
自分に余裕がないとダメですねぇ・・・。
今、ちょっといろいろあって、余裕ないんですよね~。
PTAとかPTAとかPTAで・・・(笑)。
たんぽぽさま
パジャマとか、出しっぱなしの物って
学校に行ってる間に私が片付けちゃうのは簡単なんだけど、
本人にさせなくちゃ意味ないかな~って放置しておくと、
結局ずっ~と放置なのよね(苦笑)。
学校に行ってる間に私が片付けちゃうのは簡単なんだけど、
本人にさせなくちゃ意味ないかな~って放置しておくと、
結局ずっ~と放置なのよね(苦笑)。
アハハ(笑)
笑い事じゃないけど、まるっきり我が家のようで…。
「なんで朝になって!?」って、しょっちゅうです(・・;)
ハハの「ケリ」ももちろんでます!!仲間仲間!!(爆笑)
「なんで朝になって!?」って、しょっちゅうです(・・;)
ハハの「ケリ」ももちろんでます!!仲間仲間!!(爆笑)
tree gardenさま
そうなんですよ~まるで“これうちのこと?!”って思うくらい
タイムリーに同じような記事だったので笑っちゃいました。
タイムリーに同じような記事だったので笑っちゃいました。

コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
目に浮かぶようです。
我が家はまだ出掛けるのは2人だけど、そこにコーちゃんのグズグズが加わるとさあ大変。
毎朝口うるさく言うの、イヤなんだけどなあ。