前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
中学校説明会
や~・・・・雪ですよ、雪!
べちゃべちゃなので、道路は積もるって感じではなく
だんなさまは車で出勤・・・。
しかし、子供達の登校時間には、道路の端の方はうっすらと白く
屋根や庭も白くなり始めました。
今日は引きこもりだわ(笑)。


























さて、タイトルに戻りまして。
この日は、午前中に小学校でオペラを聞いて、
午後から中学校へと・・・行ったり来たりで大忙し。(^_^;)
中学の授業も参観できたのですが、時間が間に合わず
そのまま体育館の全体説明会へ直行。
学校生活について・・・専任教師や、部活など、小学校と違う点。
制服、ジャージについて。
PTA役員について。
などなど・・・まぁ、普通の説明会ですね。
小学校の時ほど、持ち物などはうるさくはないですが
(小学校は、袋縫ったり文房具も揃えないとでしたけどね)
制服関係だけは揃えてあげないと、です。
来年度の予定数は、212人、6クラスの予定だそうです。
今、子供たちが通っているK小から、144人。
隣のT小から45人、G小から14人、
そのほかの地区から13人、の予定。
なので、ほとんど知ってる子ばかりなので、あまり心配はしてません。
本人は、部活動しよう?とか・・・
塾は行かなくて平気か?とか・・・
いろいろあるようですけれど。(^_^;)
で、制服なんですけれど。
式典と、登下校のみ着用で、校内ではずっと
体操服&ジャージで過ごすんだとか。
(私自身は体育以外は制服でしたけれどね~。)
更衣室はないから、制服の下に重ね着して行くそうで。
だったら、毎日ジャージで登校しちゃえばいいのに(笑)。
そんな感じなので、制服は痛まないし、もったいないんだとか。
私は運良く、譲ってくださるお友達が見つかったので
本当に助かりました!
体操服とジャージは、逆に毎日着るので、最低2枚ないとダメって。
それだけ全部2セット揃えただけで、25000円!
とほほ・・・。
サイズは、あとどのくらい伸びるかわかりませんが・・・
SとMを1セットずつにしました。
そのほか、通学鞄と、指定上履きで1万円だそう。
ジャージは注文だけして、ネーム刺繍をしてもらってます。
引取りまでにお金を下ろしてこなくっちゃ。

べちゃべちゃなので、道路は積もるって感じではなく
だんなさまは車で出勤・・・。

しかし、子供達の登校時間には、道路の端の方はうっすらと白く
屋根や庭も白くなり始めました。
今日は引きこもりだわ(笑)。


























さて、タイトルに戻りまして。
この日は、午前中に小学校でオペラを聞いて、
午後から中学校へと・・・行ったり来たりで大忙し。(^_^;)
中学の授業も参観できたのですが、時間が間に合わず
そのまま体育館の全体説明会へ直行。
学校生活について・・・専任教師や、部活など、小学校と違う点。
制服、ジャージについて。
PTA役員について。
などなど・・・まぁ、普通の説明会ですね。
小学校の時ほど、持ち物などはうるさくはないですが
(小学校は、袋縫ったり文房具も揃えないとでしたけどね)
制服関係だけは揃えてあげないと、です。
来年度の予定数は、212人、6クラスの予定だそうです。
今、子供たちが通っているK小から、144人。
隣のT小から45人、G小から14人、
そのほかの地区から13人、の予定。
なので、ほとんど知ってる子ばかりなので、あまり心配はしてません。
本人は、部活動しよう?とか・・・
塾は行かなくて平気か?とか・・・
いろいろあるようですけれど。(^_^;)
で、制服なんですけれど。
式典と、登下校のみ着用で、校内ではずっと
体操服&ジャージで過ごすんだとか。
(私自身は体育以外は制服でしたけれどね~。)
更衣室はないから、制服の下に重ね着して行くそうで。
だったら、毎日ジャージで登校しちゃえばいいのに(笑)。
そんな感じなので、制服は痛まないし、もったいないんだとか。
私は運良く、譲ってくださるお友達が見つかったので
本当に助かりました!
体操服とジャージは、逆に毎日着るので、最低2枚ないとダメって。
それだけ全部2セット揃えただけで、25000円!
とほほ・・・。
サイズは、あとどのくらい伸びるかわかりませんが・・・
SとMを1セットずつにしました。
そのほか、通学鞄と、指定上履きで1万円だそう。
ジャージは注文だけして、ネーム刺繍をしてもらってます。
引取りまでにお金を下ろしてこなくっちゃ。

コメント
ジャージで過ごしてました
私の頃も、今と一緒で、往復のみ制服でした。
通学の靴は革靴で、体育は別靴、体育館履きと上履きは別でした。
今は上履きで体育館履きも兼用みたい。・・ゲゲ。
子どもより一つ年上の子のママが言うには・・
制服、ジャージ、体操服、ほか、通学用自転車、ヘルメット、
コート、レインコート、夏服、部活の諸々、4月の集金などで、
4月までに、15万は掛かるよォ~って・・( ̄_ ̄i)
通学の靴は革靴で、体育は別靴、体育館履きと上履きは別でした。
今は上履きで体育館履きも兼用みたい。・・ゲゲ。
子どもより一つ年上の子のママが言うには・・
制服、ジャージ、体操服、ほか、通学用自転車、ヘルメット、
コート、レインコート、夏服、部活の諸々、4月の集金などで、
4月までに、15万は掛かるよォ~って・・( ̄_ ̄i)
おかんさま
学校で制服脱いで、かばんに押し込んでるらしいのよ・・・
扱いがひどいんだって話。女の子はまだいいかもしれないけど・・・。
体操服上下2セット、長袖1枚、ジャージも上下2セットだからね~。
ジャージはネーム刺繍があるからか、お高いのよ・・・。(^_^;)
扱いがひどいんだって話。女の子はまだいいかもしれないけど・・・。
体操服上下2セット、長袖1枚、ジャージも上下2セットだからね~。
ジャージはネーム刺繍があるからか、お高いのよ・・・。(^_^;)
PYGさま
うちは夏服は後回しですわ・・・。
ま、夏はブラウスとスカートだけらしいです。
自転車登校は原則禁止です。
うちから徒歩15分くらいかな?なので、ヘルメットとか
そういう出費はありませんね。
とりあえず10万用意しておけば、って感じです。
どのみち、いろいろかかりますねぇ・・・。(>_<)
ま、夏はブラウスとスカートだけらしいです。
自転車登校は原則禁止です。
うちから徒歩15分くらいかな?なので、ヘルメットとか
そういう出費はありませんね。
とりあえず10万用意しておけば、って感じです。
どのみち、いろいろかかりますねぇ・・・。(>_<)
地元の中学も殆どがジャージ生活です。
で、今末っ子が着ているのは3代目(9年使用)。
明日、初代の妹さんが4月に入学するので
制服をチェックしにきてくださいます。
大事に着ているのですが4代はどうかな。
真ん中娘のは大柄だったので別にあるんです。
こっちのは末っ子も未だにブカブカで着られないのよ(笑)
他にも出費があるから節約しないとね。
で、今末っ子が着ているのは3代目(9年使用)。
明日、初代の妹さんが4月に入学するので
制服をチェックしにきてくださいます。
大事に着ているのですが4代はどうかな。
真ん中娘のは大柄だったので別にあるんです。
こっちのは末っ子も未だにブカブカで着られないのよ(笑)
他にも出費があるから節約しないとね。
あひたんさま
譲ってくださる方を探すのが大変でね~・・・。
ご近所は年配のかたばかりだし、
一学年上の知り合いなら少しいるのですが、
それだと在学中なのでいただけないし。
三歳以上、上ってなるとなかなか難しいかったですわ~・・・。
弟達は、なんとか長女つながりでお友達を探すつもりです(笑)。
(長女の卒業と同時に長男入学になるので)
ご近所は年配のかたばかりだし、
一学年上の知り合いなら少しいるのですが、
それだと在学中なのでいただけないし。
三歳以上、上ってなるとなかなか難しいかったですわ~・・・。
弟達は、なんとか長女つながりでお友達を探すつもりです(笑)。
(長女の卒業と同時に長男入学になるので)
私の周りでも制服注文の話をよく聞きます。
懐かしい話ですが、私の親も大変だったんだな~。
と今になって親の苦労が分かったりしてね。
私も中学は基本的に制服。
でも転校した先(中3の夏に県外へ転校したんですよ!信じられない!)
は登校が制服で、ジャージに着替えるパターン。
脱いだ制服を掛けておくハンガーにセンスがキラリと光ったりして、
女子は面倒くさかったのを覚えてます。あはは。
懐かしい話ですが、私の親も大変だったんだな~。
と今になって親の苦労が分かったりしてね。
私も中学は基本的に制服。
でも転校した先(中3の夏に県外へ転校したんですよ!信じられない!)
は登校が制服で、ジャージに着替えるパターン。
脱いだ制服を掛けておくハンガーにセンスがキラリと光ったりして、
女子は面倒くさかったのを覚えてます。あはは。
たんぽぽさま
私の地元では、けっこうバザーでリサイクルがあって
そういうのを買ってたと思うのですが・・・。
ここでは、旧デザインのとかが出るくらいで
今のデザインのはなかなかバザーでも出ないんですよね~・・・。
個々の人脈を伝っていくしかなさそうです。(>_<)
で、ハンガーどころではなく、カバンに押し込んじゃうって
しわしわになっちゃいますよねぇ・・・。
そういうのを買ってたと思うのですが・・・。
ここでは、旧デザインのとかが出るくらいで
今のデザインのはなかなかバザーでも出ないんですよね~・・・。
個々の人脈を伝っていくしかなさそうです。(>_<)
で、ハンガーどころではなく、カバンに押し込んじゃうって

しわしわになっちゃいますよねぇ・・・。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
って言うか、学校着いてから脱ぐの、邪魔臭っ!( ̄△ ̄;)
しかも、高っ!!
もっと安くで済む体操服のメーカーにしてもらいたいよな!!