前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
新車決定まで・・・
カーナビ、リアカメラ、席の数も決まりましたが・・・
あとは削れる所があまりないんです。(^_^;)
まぁ、そもそも基本のセット以外にあまりつけてないからねぇ・・・。
逆に、左前のコーナーポール(私が見にくいので)やら
ETCの付け替えやら、追加するものもあったり。
そうそう、車庫証明!
自分で警察署に行きますから!と言って、
手数料の16800円を削減です(笑)。
これ、自分でも結構簡単にできますので、車を買う時は
見積書をチェックしてみてくださいね!
で、エコカー減税で、取得税と重量税が75%削減。
通常 87,000 + 56,700 = 合計 143,700円

減税後 21,700 + 14,100 = 合計 35,800円
で、107,900円のお得。
これは購入時に値引済みとなります。
(このほかに、補助金が出ますが、これは後日10万円の
キャッシュバックになるそうです)
凹みに傷に、ぼろぼろのモビリオなのに、
なんとか下取りもプラスにして調整。
最終的に、200万円ぴったりでどうでしょうか、と。
(キャッシュバックあれば190万円ですね)
削れそうなところはあまりなかったのに
かなりがんばってくれたようですし・・・
この辺で決めましょうか、と。
とうとう契約書にサインです。
今回は・・・買い換えるぞ!って思ってから行ったのではなく、
調子悪くなってきちゃったよ、どうしよう・・・だったので
なかなか踏ん切りがつかなかったんですよね。
8万の部品と、25万の扉を修理して、次の車検まで
先延ばしという選択肢もあったし、
もしかしたら来年あたり、ミニバンでもハイブリッドカーが
出るかもしれないし。
昨年の宮崎、大阪の旅費に、パソコンと電子レンジの買換え。
そして3月には住宅ローンの見直し、娘の卒業式のスーツに靴、
中学校の制服やジャージ、かばんに靴などの購入。
出費続きで、家計的には厳しい状況になるのはわかってるんですけど。
やはり、当て逃げされてるのが響いてるかな・・・。
その他、修理はしてもらってますが、信号待ちで追突されたのが二回。
その前のワゴンRは、5年間で自分で傷つけはしたけど、
当てられたりは一度もなかったのに。
7年半で3回も当てられてるモビリオ・・・。
荷物は乗るし、それでいてコンパクト。
なにより、次男誕生で買い換えた、次男と同じ年を過ごしてきた愛車。
ぶつけられても、中にいる私たちを守ってくれたわけで。
(私はムチウチになったけどね・・・)
手放したい気持ちと、乗り続けていたい気持ちで
揺れ動いてます。(^_^;)
でも。買うと決めたので・・・
さらに財布の口を締めてがんばります!
そうそう、車の色ですが。
黒、青、パールホワイトは塗料が違うのか、3万円上乗せに
なっちゃうんです。
で、シルバー、グレー、赤、水色の中で、ってことになったのですが
シルバーやグレーは大型の駐車場などに停めたときに
自分の車が見つけにくいんですよね~。
(車種とか、ほんとにわかってないんです、私・・・)
なので、赤か、水色。
赤も落ち着いたいい色だったのですが、営業さんが
「濃い色ほど、洗車しないと汚れが目立ちますよ・・・」との一言で(笑)
薄めの水色になりましたとさ。
さて。
印鑑証明を取りに行ったり、資金調達せねば!
あとは削れる所があまりないんです。(^_^;)
まぁ、そもそも基本のセット以外にあまりつけてないからねぇ・・・。
逆に、左前のコーナーポール(私が見にくいので)やら
ETCの付け替えやら、追加するものもあったり。
そうそう、車庫証明!
自分で警察署に行きますから!と言って、
手数料の16800円を削減です(笑)。
これ、自分でも結構簡単にできますので、車を買う時は
見積書をチェックしてみてくださいね!
で、エコカー減税で、取得税と重量税が75%削減。
通常 87,000 + 56,700 = 合計 143,700円

減税後 21,700 + 14,100 = 合計 35,800円
で、107,900円のお得。
これは購入時に値引済みとなります。
(このほかに、補助金が出ますが、これは後日10万円の
キャッシュバックになるそうです)
凹みに傷に、ぼろぼろのモビリオなのに、
なんとか下取りもプラスにして調整。
最終的に、200万円ぴったりでどうでしょうか、と。
(キャッシュバックあれば190万円ですね)
削れそうなところはあまりなかったのに
かなりがんばってくれたようですし・・・
この辺で決めましょうか、と。
とうとう契約書にサインです。
今回は・・・買い換えるぞ!って思ってから行ったのではなく、
調子悪くなってきちゃったよ、どうしよう・・・だったので
なかなか踏ん切りがつかなかったんですよね。
8万の部品と、25万の扉を修理して、次の車検まで
先延ばしという選択肢もあったし、
もしかしたら来年あたり、ミニバンでもハイブリッドカーが
出るかもしれないし。
昨年の宮崎、大阪の旅費に、パソコンと電子レンジの買換え。
そして3月には住宅ローンの見直し、娘の卒業式のスーツに靴、
中学校の制服やジャージ、かばんに靴などの購入。
出費続きで、家計的には厳しい状況になるのはわかってるんですけど。
やはり、当て逃げされてるのが響いてるかな・・・。
その他、修理はしてもらってますが、信号待ちで追突されたのが二回。
その前のワゴンRは、5年間で自分で傷つけはしたけど、
当てられたりは一度もなかったのに。
7年半で3回も当てられてるモビリオ・・・。
荷物は乗るし、それでいてコンパクト。
なにより、次男誕生で買い換えた、次男と同じ年を過ごしてきた愛車。
ぶつけられても、中にいる私たちを守ってくれたわけで。
(私はムチウチになったけどね・・・)
手放したい気持ちと、乗り続けていたい気持ちで
揺れ動いてます。(^_^;)
でも。買うと決めたので・・・
さらに財布の口を締めてがんばります!
そうそう、車の色ですが。
黒、青、パールホワイトは塗料が違うのか、3万円上乗せに
なっちゃうんです。
で、シルバー、グレー、赤、水色の中で、ってことになったのですが
シルバーやグレーは大型の駐車場などに停めたときに
自分の車が見つけにくいんですよね~。
(車種とか、ほんとにわかってないんです、私・・・)
なので、赤か、水色。
赤も落ち着いたいい色だったのですが、営業さんが
「濃い色ほど、洗車しないと汚れが目立ちますよ・・・」との一言で(笑)
薄めの水色になりましたとさ。
さて。
印鑑証明を取りに行ったり、資金調達せねば!
コメント
やっぱ賢い主婦ですね
うち、改造費にどれだけかかるか恐ろしくて聞けなくて
『とにかく一番やっすいバージョンで』って私が言ってしまったもんだから
納車して初めて気がついたドアミラー手動
車庫証明手続きも『親切ー』と思いきや
しっかり取られてましたねー
『んーっ、もう』って感じでした。
子供誕生とともに購入した車を手放すのってさびしいよね。
思い出がいっぱいだもんね

うち、改造費にどれだけかかるか恐ろしくて聞けなくて
『とにかく一番やっすいバージョンで』って私が言ってしまったもんだから
納車して初めて気がついたドアミラー手動

車庫証明手続きも『親切ー』と思いきや
しっかり取られてましたねー
『んーっ、もう』って感じでした。
子供誕生とともに購入した車を手放すのってさびしいよね。
思い出がいっぱいだもんね

おかーにゃんさま
決めちゃいましたよ~!
今回は、買い換えるつもりが全くないところからだったので
ここまでが長かった気がします・・・(笑)。
ガソリン満タン、ですか!それは言ってないなぁ・・・
その前に、まだ納車日の連絡がきてないんですけどね(笑)。
今回は、買い換えるつもりが全くないところからだったので
ここまでが長かった気がします・・・(笑)。
ガソリン満タン、ですか!それは言ってないなぁ・・・
その前に、まだ納車日の連絡がきてないんですけどね(笑)。
あひたんさま
賢いだなんて~うふふ。
いやいや、金銭面が一番切実な問題でしたからね、
よく考えないと!
いやいや、金銭面が一番切実な問題でしたからね、
よく考えないと!
車庫照明、あたしの自分で取りに行った!(≧▽≦)ゞ
ポール、旦那さん、つけるの嫌がらん?
男の人は、かっこ悪いってつけるの嫌がる人多いやん?
あたしもイヤなんだよね。(笑)
あれ、ポキンとイタズラで折っていくバカも、結構多いねんで!
で、ウチの車がシルバーなわけは、汚れや傷がわかりにくいから(笑)
基本よ、基本!
あと、削れるとこね~。
あたし、とことんまで値切るからなぁ。(笑)
でも、お金賭けなアカンところはちゃんと賭けとかんと、
後から後悔するんよね。
ウチのナビがそうよ。
後部座席にも画面付けとけばよかったよ~。
長距離の時に、子供が退屈すんねん。
なのに、ウチのナビ、dvd見れないのよ。
なので、ナビ画面とは別に、前と後ろに画面とdvd見れる様にしたいのよね。
しかも、今の奴、デジタル対応じゃないの(T△T)
2011年7月が、買い替えタイミングかなぁ(;-ω-) =3
ポール、旦那さん、つけるの嫌がらん?
男の人は、かっこ悪いってつけるの嫌がる人多いやん?
あたしもイヤなんだよね。(笑)
あれ、ポキンとイタズラで折っていくバカも、結構多いねんで!
で、ウチの車がシルバーなわけは、汚れや傷がわかりにくいから(笑)
基本よ、基本!
あと、削れるとこね~。
あたし、とことんまで値切るからなぁ。(笑)
でも、お金賭けなアカンところはちゃんと賭けとかんと、
後から後悔するんよね。
ウチのナビがそうよ。
後部座席にも画面付けとけばよかったよ~。
長距離の時に、子供が退屈すんねん。
なのに、ウチのナビ、dvd見れないのよ。
なので、ナビ画面とは別に、前と後ろに画面とdvd見れる様にしたいのよね。
しかも、今の奴、デジタル対応じゃないの(T△T)
2011年7月が、買い替えタイミングかなぁ(;-ω-) =3
おかんさま
コーナーポールないと、左前の位置がつかめないのよ・・・
背が低いもんでね(笑)。
今のは電動でエンジン入れたら伸びるんだけど、次回は固定式。
なぜかって、「これでいきましょう!」って全部決まってから思い出して
営業さんに無理やり付けてもらったので(笑)。
「固定で勘弁してください・・・」
勘弁してあげた(笑)。折られないことを祈って!
後部席、うちは子供乗る機会が少ないからね・・・。
私的には、なるべく外の景色見るとか、車内でできる遊びを考えるとか
して欲しいのよね。
でも最近は、ダンナがミニのノートパソコンに落としておいて
後ろで子供らが見てるわ・・・。(^_^;)
背が低いもんでね(笑)。
今のは電動でエンジン入れたら伸びるんだけど、次回は固定式。
なぜかって、「これでいきましょう!」って全部決まってから思い出して
営業さんに無理やり付けてもらったので(笑)。
「固定で勘弁してください・・・」
勘弁してあげた(笑)。折られないことを祈って!
後部席、うちは子供乗る機会が少ないからね・・・。
私的には、なるべく外の景色見るとか、車内でできる遊びを考えるとか
して欲しいのよね。
でも最近は、ダンナがミニのノートパソコンに落としておいて
後ろで子供らが見てるわ・・・。(^_^;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
決定したんですね~
大きな買い物は何かきっかけというか、あと一声みたいなのがないと踏ん切りがつかないんですよね。
うちも次に買い替える時までに貯金しとかなきゃ。
ガソリン満タン、お願いしましたか?