前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
ショックだったこと
高校時代の友人。
同じ関東にはいるものの、ちょっと離れてしまっているので
出産後は一度会ったきりですが、年賀状は続いてました。
今回いただいた年賀状に添えてあった文字・・・
「甲状腺がん・乳頭がんで、9月に手術しました。」
え?!
手術は無事に済んだそうですが、驚きました。
同級生ですから、同じ年齢です。
電話しようか、でも聞いていいものか、手紙の方がいいかも・・・
私のほうが動揺しても仕方ないんですけど。(^_^;)
で、年賀状からは二週間ほど経って、ようやく電話しました。
今は普通の生活に戻っているようですが、半年後にまた検査だと。
数年前に、お母様をがんで亡くしたばかりで。
自分の一人娘は、4月にようやく小学生になると。
彼女は淡々と話てくれましたが・・・
悪い部分は除去したものの、再発の可能性もあるわけで。
この先ずっと、そういう心配を抱えていくのです。
私が手助けできることは何もないけれど。
彼女が完治することを願うばかりです。
昨年初めごろから首にしこりがあったそうですが、
夏に受けた市の検査で相談し、検査を勧められ、
そこから発覚したそうです。
私も4月から市の検査を受けられるようになるので、
忘れずに申し込みしようと思います。
同じ関東にはいるものの、ちょっと離れてしまっているので
出産後は一度会ったきりですが、年賀状は続いてました。
今回いただいた年賀状に添えてあった文字・・・
「甲状腺がん・乳頭がんで、9月に手術しました。」
え?!
手術は無事に済んだそうですが、驚きました。
同級生ですから、同じ年齢です。
電話しようか、でも聞いていいものか、手紙の方がいいかも・・・
私のほうが動揺しても仕方ないんですけど。(^_^;)
で、年賀状からは二週間ほど経って、ようやく電話しました。
今は普通の生活に戻っているようですが、半年後にまた検査だと。
数年前に、お母様をがんで亡くしたばかりで。
自分の一人娘は、4月にようやく小学生になると。
彼女は淡々と話てくれましたが・・・
悪い部分は除去したものの、再発の可能性もあるわけで。
この先ずっと、そういう心配を抱えていくのです。
私が手助けできることは何もないけれど。
彼女が完治することを願うばかりです。
昨年初めごろから首にしこりがあったそうですが、
夏に受けた市の検査で相談し、検査を勧められ、
そこから発覚したそうです。
私も4月から市の検査を受けられるようになるので、
忘れずに申し込みしようと思います。
コメント
私も
私も次男出産前の何度かの入院中同級生に病室で合いましたが、私は妊婦でしたが同級生は癌で、声をかけられたとき痩せすぎて誰かわかりませんでした。あのときまだ入学控えた女の子がいたみたいですが今どうしてるかわからないんです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
めぐっぴさま
それも辛いですね・・・。
どう声をかけたらいいのか、わからないです。
若い頃は考えもしなかったけれど・・・
いつか自分も、って思うようになりました。
どう声をかけたらいいのか、わからないです。
若い頃は考えもしなかったけれど・・・
いつか自分も、って思うようになりました。
鍵コメさま
自分の年齢を、嫌でも自覚しちゃいますね・・・。
検診の申し込み葉書、出してきました!
でも集団検診は、名前のあいうえお順に受けるらしくて
私の苗字ではけっこう遅くなりそうです。(^_^;)
地元の話をしにいきますね~(笑)!
検診の申し込み葉書、出してきました!
でも集団検診は、名前のあいうえお順に受けるらしくて
私の苗字ではけっこう遅くなりそうです。(^_^;)
地元の話をしにいきますね~(笑)!
はじめまして
乳頭がんはガンの中でも 、進行が遅く生存率も高いガンです。
私もそうですけど、自覚症状もないし気にする必要はないと思います。
それ以外は元気かと、しばらくでしたとご連絡されればいいと思いますよ。
私もそうですけど、自覚症状もないし気にする必要はないと思います。
それ以外は元気かと、しばらくでしたとご連絡されればいいと思いますよ。
まみこさま
お心遣い、ありがとうございます。
友人とは電話で話しました。
ほんの少し前までは、声が出なかったそうです。
話せる状態になっていてよかった、と。
本当に、早く回復してくれることを祈るばかりです。
友人とは電話で話しました。
ほんの少し前までは、声が出なかったそうです。
話せる状態になっていてよかった、と。
本当に、早く回復してくれることを祈るばかりです。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |