前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
湯の丸スキー
2日・・・
元旦の予定だったスキーを、悪天候で一日遅らせて行きました。
友人一家は前日から宿泊していたので
現地集合することに。
早朝、3:30に起きて、お茶や味噌汁、ココアなどを
水筒につめて。
4時に子供たちも起こし、出発!
外環道、関越、上越と走り、3時間あまりで小諸へ・・・。
そこまでは順調だったのですが。
インターを出て、スキー場までの最後の30分の登り・・・。
うちはノーマルタイヤにチェーンしてたのですが、
二回ほど車がスキーしました。
一度などは、進行方向から90度、道をふさぐ格好までスピン。
対向車がいなくってよかった・・・!
うちだけでなく、スタッドレスタイヤだけでは登れずに
降りて車を押してるグループ・・・
スタッドレスにさらにチェーンをはめてる人・・・
道に設置してある滑り止めの砂をまいてる人・・・
みなさん、かなり苦労してました。
すんなり行くのは、地元長野ナンバーの車だけ、って感じでした。
そんな恐怖体験をしつつ
ようやくゲレンデに到着。
前泊していた友人から、寒いとの情報はもらっていたものの・・・
これほどとは。

時折風が吹いて、雪煙が舞います。
顔を出していられず、ネックウォーマーを口までかぶせて・・・

怪しい集団に(笑)。
(写真をクリックして大きくしてみてね!)
先シーズン、スキーデビューした末っ子も、
あんまり曲がらないけど(笑)どんどん滑れてました。
やっぱり子供は覚えるの早いね~。
子供たちの学年、性別、全く同じふた家族なので
(クリスマス会をしたお友達です)
子供同士、組み合わせになってリフトも乗ってくれて。
末っ子たちは親も一緒でしたが、本当に手がかからなくなって
助かるわ~。
晴れてはいたし、寒いだけあってパウダースノーだし、
コースも子供たちが滑れる初心者向けがあるし、
混雑もそれほどないし、高速道路からも30分でアクセスだし
ゲレンデ的にはサイコーでしたね。
車のスピンだけなかったらね~・・・ほんと、満点なんだけど。
また道が凍ると怖いので、少し早いけど3時に降りることに。
子供たちはもうちょっと滑りたそうでしたけど、ごめんね。
暗くなるとお父さんの運転が辛くなるからね。
帰りは、除雪もしたのか、滑ることなく下山しました。
だんなさま、ものすごく慎重に運転してましたしね。
(後続車、何台も抜かしていってもらいました・・・)
インター前に、道の駅でちょっと買い物。

長野といったら、おやきでしょ・・・

限定モノには弱いんだよね~・・・
あ、ガムはこんなに入ってるの!

あとは、地ビール、みすず飴、くるみゆべし(おもちのお菓子)

Uターンラッシュにハマるの覚悟だったので、横川でこれも。

有名な、峠の釜飯。
おいしいんだけど、この食べたあとの入れ物をどうしたらいいのか
毎回困るんだよね~。(^_^;)
お米が1合炊けるサイズらしいけど。
車内でこんなの食べつつ、給油して、休憩を挟み、夜の9:40に帰宅。
スキー場を3:30ごろ出たので、6時間・・・。
完全に止まってしまう渋滞はほとんどなかったのですが、
途中だらだらと流れる場所も多くあり。
さすがにだんなさまもお疲れです。
私は最後の市内だけ、運転変わりました。
ほぼペーパーなんでね~・・・車線変更が苦手なのです。
ごめんね~・・・。
アクシデントあり、渋滞ありで親は疲れましたが
楽しいスキーでしたよ~!
元旦の予定だったスキーを、悪天候で一日遅らせて行きました。
友人一家は前日から宿泊していたので
現地集合することに。
早朝、3:30に起きて、お茶や味噌汁、ココアなどを
水筒につめて。
4時に子供たちも起こし、出発!
外環道、関越、上越と走り、3時間あまりで小諸へ・・・。
そこまでは順調だったのですが。
インターを出て、スキー場までの最後の30分の登り・・・。
うちはノーマルタイヤにチェーンしてたのですが、
二回ほど車がスキーしました。

一度などは、進行方向から90度、道をふさぐ格好までスピン。
対向車がいなくってよかった・・・!
うちだけでなく、スタッドレスタイヤだけでは登れずに
降りて車を押してるグループ・・・
スタッドレスにさらにチェーンをはめてる人・・・
道に設置してある滑り止めの砂をまいてる人・・・
みなさん、かなり苦労してました。
すんなり行くのは、地元長野ナンバーの車だけ、って感じでした。
そんな恐怖体験をしつつ
ようやくゲレンデに到着。
前泊していた友人から、寒いとの情報はもらっていたものの・・・
これほどとは。

時折風が吹いて、雪煙が舞います。
顔を出していられず、ネックウォーマーを口までかぶせて・・・

怪しい集団に(笑)。
(写真をクリックして大きくしてみてね!)
先シーズン、スキーデビューした末っ子も、
あんまり曲がらないけど(笑)どんどん滑れてました。
やっぱり子供は覚えるの早いね~。
子供たちの学年、性別、全く同じふた家族なので
(クリスマス会をしたお友達です)
子供同士、組み合わせになってリフトも乗ってくれて。
末っ子たちは親も一緒でしたが、本当に手がかからなくなって
助かるわ~。
晴れてはいたし、寒いだけあってパウダースノーだし、
コースも子供たちが滑れる初心者向けがあるし、
混雑もそれほどないし、高速道路からも30分でアクセスだし
ゲレンデ的にはサイコーでしたね。
車のスピンだけなかったらね~・・・ほんと、満点なんだけど。
また道が凍ると怖いので、少し早いけど3時に降りることに。
子供たちはもうちょっと滑りたそうでしたけど、ごめんね。
暗くなるとお父さんの運転が辛くなるからね。
帰りは、除雪もしたのか、滑ることなく下山しました。
だんなさま、ものすごく慎重に運転してましたしね。
(後続車、何台も抜かしていってもらいました・・・)
インター前に、道の駅でちょっと買い物。

長野といったら、おやきでしょ・・・

限定モノには弱いんだよね~・・・
あ、ガムはこんなに入ってるの!

あとは、地ビール、みすず飴、くるみゆべし(おもちのお菓子)

Uターンラッシュにハマるの覚悟だったので、横川でこれも。

有名な、峠の釜飯。
おいしいんだけど、この食べたあとの入れ物をどうしたらいいのか
毎回困るんだよね~。(^_^;)
お米が1合炊けるサイズらしいけど。
車内でこんなの食べつつ、給油して、休憩を挟み、夜の9:40に帰宅。
スキー場を3:30ごろ出たので、6時間・・・。
完全に止まってしまう渋滞はほとんどなかったのですが、
途中だらだらと流れる場所も多くあり。
さすがにだんなさまもお疲れです。
私は最後の市内だけ、運転変わりました。
ほぼペーパーなんでね~・・・車線変更が苦手なのです。
ごめんね~・・・。
アクシデントあり、渋滞ありで親は疲れましたが
楽しいスキーでしたよ~!
コメント
スピンってか( ̄△ ̄;)
あたしもした事あるけど、あれ、怖いよな~。
下手にハンドルも触れんし、神に祈るばかりやもん。
ホンマ、対向車来てなくてよかったなぁ(T△T)
あたしもした事あるけど、あれ、怖いよな~。
下手にハンドルも触れんし、神に祈るばかりやもん。
ホンマ、対向車来てなくてよかったなぁ(T△T)
あ!これが完全犯罪用のつららね♪(笑)
それに銀行強盗の集団が!!
もー、画像アップして笑っちゃいましたよ。
職務質問とかされなかった?
スリップの話は怖かったけど、
チェーンを付けたり、スノータイヤをはいてれば、完璧なのかと思ってました。
スノータイヤ&チェーンが必要になるときがあるんですね。
スリップしても何事もなくて良かった良かった。
これも日頃の行いね。(うん?)
それに銀行強盗の集団が!!
もー、画像アップして笑っちゃいましたよ。
職務質問とかされなかった?
スリップの話は怖かったけど、
チェーンを付けたり、スノータイヤをはいてれば、完璧なのかと思ってました。
スノータイヤ&チェーンが必要になるときがあるんですね。
スリップしても何事もなくて良かった良かった。
これも日頃の行いね。(うん?)
5人のおかんさま
スキーは、下手の横好きなんですけれどね(笑)。
とりあえず子供たちに体験はさせてあげたくて
がんばってます。(^^♪
おみやげ、地域限定と思うとついつい買いすぎます。(^_^;)
とりあえず子供たちに体験はさせてあげたくて
がんばってます。(^^♪
おみやげ、地域限定と思うとついつい買いすぎます。(^_^;)
おかんさま
みんなゲレンデに向かってる時間帯だったから
降りてくる車はなかったんだけどね・・・。
チェーンしててもいっちゃったので、怖かったよ~。
後ろの車が地元の長野ナンバーで、ちゃんと車間とってて
止まってくれたのでよかったです。
やっぱり、チェーン以前にスタッドレス、ってことかな~・・・。
降りてくる車はなかったんだけどね・・・。
チェーンしててもいっちゃったので、怖かったよ~。

後ろの車が地元の長野ナンバーで、ちゃんと車間とってて
止まってくれたのでよかったです。
やっぱり、チェーン以前にスタッドレス、ってことかな~・・・。
たんぽぽさま
> あ!これが完全犯罪用のつららね♪(笑)
そうです!暖かい部屋でこのつららを凶器にすると
溶けて証拠がなくなるって計画です(笑)。
> それに銀行強盗の集団が!!
> もー、画像アップして笑っちゃいましたよ。
> 職務質問とかされなかった?
だって・・・ゲレンデ中の人が銀行強盗でしたわよ(笑)。
うちらだけでも・・・犯人が10人!
それにほら、強盗した後に雪道滑って逃げられないわ(笑)!
> チェーンを付けたり、スノータイヤをはいてれば、完璧なのかと思ってました。
うちも今までは、ノーマルでもチェーンで問題なかったので
(スタッドレスなんてない時代はこれだけでしたもんねぇ・・・)
今回、こんなのは初めてでした。
今まで運が良かっただけかもしれませんけど・・・。
次に車を変えたら、スタッドレスも用意しようかって相談中です。
> これも日頃の行いね。(うん?)
ええ、日頃の行いです。なぜそこで「?」が付くんですか(笑)?
そうです!暖かい部屋でこのつららを凶器にすると
溶けて証拠がなくなるって計画です(笑)。
> それに銀行強盗の集団が!!
> もー、画像アップして笑っちゃいましたよ。
> 職務質問とかされなかった?
だって・・・ゲレンデ中の人が銀行強盗でしたわよ(笑)。
うちらだけでも・・・犯人が10人!
それにほら、強盗した後に雪道滑って逃げられないわ(笑)!
> チェーンを付けたり、スノータイヤをはいてれば、完璧なのかと思ってました。
うちも今までは、ノーマルでもチェーンで問題なかったので
(スタッドレスなんてない時代はこれだけでしたもんねぇ・・・)
今回、こんなのは初めてでした。
今まで運が良かっただけかもしれませんけど・・・。
次に車を変えたら、スタッドレスも用意しようかって相談中です。
> これも日頃の行いね。(うん?)
ええ、日頃の行いです。なぜそこで「?」が付くんですか(笑)?
わたスキ・・世代ですから・・
懐かしい響きです・・スキー。
Drストップをクラって・・もうネェ、何年も行ってませんよ。
うちの子は、寒がりなので、『絶対やらない!!』宣言してます。
結婚前には、シーズン中に何回も通ってました。
毎週末、ゲレンデにいましたっけ・・(^^ゞ
スキー場から、仕事場へ直行もありましたよ~。
ゲレンデで飲酒の旦那に腹を立てつつ、
山形蔵王から、一人で運転して帰ったことがあります。
調子に乗って、追い抜いて行った先で、脇の水路に落ちかけてた、
パジェロのお兄ちゃんを、引上げたコトも有りましたっけ・・
ウチも、パジェロだったので・・(^_^)
Drストップをクラって・・もうネェ、何年も行ってませんよ。
うちの子は、寒がりなので、『絶対やらない!!』宣言してます。
結婚前には、シーズン中に何回も通ってました。
毎週末、ゲレンデにいましたっけ・・(^^ゞ
スキー場から、仕事場へ直行もありましたよ~。
ゲレンデで飲酒の旦那に腹を立てつつ、
山形蔵王から、一人で運転して帰ったことがあります。
調子に乗って、追い抜いて行った先で、脇の水路に落ちかけてた、
パジェロのお兄ちゃんを、引上げたコトも有りましたっけ・・
ウチも、パジェロだったので・・(^_^)
PYGさま
うちら夫婦は、下手の横好きですわ~。
とりあえず降りられるかな、って程度です(笑)。
ほとんど雪の降らない関東ですから、
子供たちに雪の体験をさせたくて。
ファミリー向けのゲレンデを探して行ってます。
とりあえず降りられるかな、って程度です(笑)。
ほとんど雪の降らない関東ですから、
子供たちに雪の体験をさせたくて。
ファミリー向けのゲレンデを探して行ってます。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
ご無沙汰です‥お元気そうでなによりです♪
コメントいただいてて返事も出来ずスミマセンでした。
とっても楽しそうなスキーだなぁ
ワタシはまるでダメですが‥(笑)
お土産がとっても気になりました(笑)
今年もヨロシクお願いします!