前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
余談
耳鼻科の先生の話。
「こういう場合、お母さんができることは、
まず、ライトで誘導してみる。
水を入れて水死させてもいいよ。」
あ。
私の対処法、バッチリ合ってたんですね!
「ライトも、水もやってみました」と言ったら
おばさん看護士さんに
「あら、お母さん、すごいですね」
ほめられちゃった。
でも、ここまですっぽりサイズの虫には効果なかったけれどね。
先生も優しくてよかったです。
数日後、一度通院して傷を診てOKもらうまでプールは禁止。
残念だけど仕方ないね。
スイミングも振り替えしなくちゃ。
治療費、1690円。よかった、財布の中身で足りました。
飲み薬、920円。
救急車で来てしまったので、帰りはタクシー・・・1160円。
これも仕方ないね~・・・。
病気とかと違い、痛みの原因を取り除いてしまえば
末っ子もケロッとしてたので、それは助かったけれど。
飲み薬も粉だけど、イチゴ味で喜んでました(笑)。
タクシーで帰宅したら、1:30。
長男の友達1人と、長女の友達が2人、すでに待っていて。
ごめんよ、これからお昼食べるからもう少し待ってて!
それから、WiiやらDSやら、児童センターでドッチボールやら・・・
末っ子も混ざって遊んでたので、心配なさそう。
だけど、子供がいっぱいで私は休んでられない。
は~・・・
ほんと、忘れられない誕生日になったよ。
夜、末っ子がポツリ。
「あのね~、
虫入ったらどのくらい痛いかがわかったよ」
妙~に悟りきったひと言(笑)。
そんな痛さを知ってる1年生、ほとんどいないと思うよ、うん(笑)。
よくがんばったね。
これで終ったと思った・・・んだけどね。
なんと翌日、末っ子39℃の発熱。
虫のせいなのか、風邪なのかわからないけど・・・。
サッカーの大会の予定で、5:30からおむすび作ってたのに・・・
大会の様子は、ダンナさまのレポートになりそうだわ。(^_^;)
あっ!そういえば・・・
落ち着いて通信簿見てなかったよ。
どこに置いたっけか・・・
「こういう場合、お母さんができることは、
まず、ライトで誘導してみる。
水を入れて水死させてもいいよ。」
あ。
私の対処法、バッチリ合ってたんですね!
「ライトも、水もやってみました」と言ったら
おばさん看護士さんに
「あら、お母さん、すごいですね」
ほめられちゃった。

でも、ここまですっぽりサイズの虫には効果なかったけれどね。
先生も優しくてよかったです。
数日後、一度通院して傷を診てOKもらうまでプールは禁止。
残念だけど仕方ないね。
スイミングも振り替えしなくちゃ。
治療費、1690円。よかった、財布の中身で足りました。
飲み薬、920円。
救急車で来てしまったので、帰りはタクシー・・・1160円。
これも仕方ないね~・・・。

病気とかと違い、痛みの原因を取り除いてしまえば
末っ子もケロッとしてたので、それは助かったけれど。
飲み薬も粉だけど、イチゴ味で喜んでました(笑)。
タクシーで帰宅したら、1:30。
長男の友達1人と、長女の友達が2人、すでに待っていて。
ごめんよ、これからお昼食べるからもう少し待ってて!
それから、WiiやらDSやら、児童センターでドッチボールやら・・・
末っ子も混ざって遊んでたので、心配なさそう。
だけど、子供がいっぱいで私は休んでられない。
は~・・・
ほんと、忘れられない誕生日になったよ。
夜、末っ子がポツリ。
「あのね~、
虫入ったらどのくらい痛いかがわかったよ」
妙~に悟りきったひと言(笑)。
そんな痛さを知ってる1年生、ほとんどいないと思うよ、うん(笑)。
よくがんばったね。
これで終ったと思った・・・んだけどね。
なんと翌日、末っ子39℃の発熱。

虫のせいなのか、風邪なのかわからないけど・・・。
サッカーの大会の予定で、5:30からおむすび作ってたのに・・・

大会の様子は、ダンナさまのレポートになりそうだわ。(^_^;)
あっ!そういえば・・・
落ち着いて通信簿見てなかったよ。
どこに置いたっけか・・・
コメント
取れてよかったね~
夏休み早々・・・大変なことでしたね?
我が家も実は兄ちゃんが小3の夏休み突入したその日に早々の工作造りでカッターで左親指から手首近くまでぱっつり切れてしまって救急車呼んだことがあります。夕方で病院が見つからなかったっていうのもあったけど夏休みの一番の思い出だったかも?(中外20針縫いました)そのときに思ったのがタクシーで帰宅なこと・・・(@Д@; アセアセ・・・
我が家も実は兄ちゃんが小3の夏休み突入したその日に早々の工作造りでカッターで左親指から手首近くまでぱっつり切れてしまって救急車呼んだことがあります。夕方で病院が見つからなかったっていうのもあったけど夏休みの一番の思い出だったかも?(中外20針縫いました)そのときに思ったのがタクシーで帰宅なこと・・・(@Д@; アセアセ・・・
えらくデカイのが入ってんなぁ。
耳に入ってきた本人もビックリだけど、ウッカリ入っちゃった虫もビックリしたやろなぁ。
飛んできて、そのままズボッ?
小さな穴なのに、そんな事ってあるんやなぁ。
しっかし、悟られても困るよな( ̄△ ̄;)
母としては、2度もそんな体験されても困るし。
のちのち、「救急車に乗ってん!!」って自慢してなかった?
思わず、後ろからシバいちゃうよな。(;-ω-) =3
耳に入ってきた本人もビックリだけど、ウッカリ入っちゃった虫もビックリしたやろなぁ。
飛んできて、そのままズボッ?
小さな穴なのに、そんな事ってあるんやなぁ。
しっかし、悟られても困るよな( ̄△ ̄;)
母としては、2度もそんな体験されても困るし。
のちのち、「救急車に乗ってん!!」って自慢してなかった?
思わず、後ろからシバいちゃうよな。(;-ω-) =3
コガネムシでしたか!これは足がトゲトゲしてますもんね。痛いはずです。
でも大事にいたらなくて何よりです。
で、虫はもらえるんですね?
救急車は帰りがタクシーってのが大変ですよね。
乗る時はあわてながらも、お金の心配をしなきゃ、ですもんね。私は夜中ってのもあるけどタクシー代5千円かかりました(T_T)
あとは子供の靴を持って行くのを忘れたので、次に乗る時には忘れないぞ、と思ってます。いや、乗らない方がいいんですが
お熱、どうですか?
お大事にね。
でも大事にいたらなくて何よりです。
で、虫はもらえるんですね?
救急車は帰りがタクシーってのが大変ですよね。
乗る時はあわてながらも、お金の心配をしなきゃ、ですもんね。私は夜中ってのもあるけどタクシー代5千円かかりました(T_T)
あとは子供の靴を持って行くのを忘れたので、次に乗る時には忘れないぞ、と思ってます。いや、乗らない方がいいんですが

お熱、どうですか?
お大事にね。
抗生剤もらって飲んでるのなら、
傷のせいではなさそうだけど、知恵熱…?
救急車乗るほど大変だったんだもん。
みーちゃんママさんも、のちのち気をつけてくださいね!
で、通知表は見つかった?
傷のせいではなさそうだけど、知恵熱…?
救急車乗るほど大変だったんだもん。
みーちゃんママさんも、のちのち気をつけてくださいね!
で、通知表は見つかった?
大きな虫・・・こんな虫が入ったらそら、かなり痛いですよね。
ライト&水でも溺死、これでは効果なさそうですよね。
現役時代、鼻の穴に梅干の種を突っ込んで、
取れなくなった子が病院送りになった記憶がありますが、何十倍もいたそうですよね。
その後熱は大丈夫ですか?お大事に・・・。
ライト&水でも溺死、これでは効果なさそうですよね。
現役時代、鼻の穴に梅干の種を突っ込んで、
取れなくなった子が病院送りになった記憶がありますが、何十倍もいたそうですよね。
その後熱は大丈夫ですか?お大事に・・・。
あひたんさま
ええもう、虫クンも何を思って飛び込んだのやら・・・。
救急車、窓は白くなっててカーテンではなかったような・・・。
ベット側は機材で埋もれてますよね。
背後はそうだったかもしれませんが、末っ子ベットじゃなく
私が抱えたまま座ってたので、身動きとれず、でした。
運転席からチラッと見える景色で、どこ走ってたのかは
わかりましたけれどね。(^_^;)
めぐっぴさま
うわっ、それもすごい・・・。
手首近くまでって・・・恐いですね。

うちのは、出血そのものは少ないですから
(それこそ、虫が引っかいた程度なので・・・)
そういう緊急性はなかったですけれど、痛みが続くのが
かわいそうでしたね。
おかんさま
末っ子、虫を払う仕草はしてたみたいなんだけど
それがかえって避ける方向間違えたのかねぇ?
私の方がね、初めて

本人、もう意識半分いっちゃってた感じで
「でも覚えてない・・・」
残念、武勇伝は聞けませんでした(笑)。
でもその後、近所の人や会った友達には
「虫入ったんだよ!」って言いふらしてます。(^_^)v
おかーにゃんさま
「これ、持ってく?」って聞かれたんで・・・つい。(^_^;)
末っ子は庭で騒ぎになったんで、一応お兄ちゃんの
ぶかぶかサンダル履いてました。
それより、私が思いっきり室内着のような格好で。
落ち着いてからが恥ずかしいですね(笑)。
末っ子、今日はもうプールのOKが出ました~。
たんぽぽさま
市内でインフルエンザ騒ぎがあったばかりなので
高熱、ってなると心配でしたが・・・。
喉の奥にポツポツでてるので、ヘルパンギーナじゃないかと。
熱では医者にはかかってないんですけどね(笑)。
通知表、パソコンの前のプリントの中から出てきました(笑)。
いってきまうすさま
虫ごときで救急車に乗ることになるとは思いませんでしたが
耳の中なんて消毒とか自分じゃできないので
やはり行っておいてよかったんだと思います・・・。
鼻に種・・・本人辛いけど、ちょっとまぬけな感じですね。(^_^;)
うちの妹はビーズ玉詰めて大騒ぎしましたよ。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
大変でしたねー。
耳に虫が入るって良く聞くけれど
「蚊」のような細めの小さい虫だと思い込んでいた私は画像を見て(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
虫も必死だっただろうから
「あれは痛いよー、怖いよー」
良く頑張りました
救急車は付き添いで何度も乗っていますが
カーテンを少ーしあけて周囲を覗きます。
逆に救急車通ると同じ事をしている人がいないか確かめますが今のところ見かけた事はありません
それにしてもカワイイお耳ちゃんを何と勘違いして飛び込んだのでしょう
・・( =_=)トオイメ