前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
給食試食会
毎年、6年生が修学旅行でいない空き教室を使って
研修部による給食試食会が行なわれます。
広報部も取材・・という建前もあるんですが、
どちらかというと個人的に・・・
お昼代を安く上げる!(255円でした)
ブログのネタ!
ということで、申し込み(笑)。
友達は働いてたりで一人での参加でしたが
現地で知り合いママさんをナンパ(笑)。
相席させていただきました。
初めに、栄養士さんのお話。
今回は男性でした。
給食の献立は
1日に必要な栄養の1/3、
1日に必要なカルシウムの1/2、が取れるように考えられているそう。
なので、給食のない日はカルシウムが不足しがちに。
ぜひ家でも牛乳、乳製品、大豆製品、海草などで補ってください。
とか、
最近の子はエネルギーが少し足りないくらいで、やせ気味の子も多い。
親世代よりエネルギーを必要とする年齢なので、
「親より食べる」があたりまえでいいので、たくさん食べさせて。
などなど、ためになるお話も多かったです。
さて、お待ちかねの試食タイム!
今回の参加者は70名ほどでしたでしょうか。
献立は・・・
牛乳・麦入りご飯・牛丼の具・里芋の味噌汁・アセロラゼリー

配膳で、ご飯が余って具が足りなくなる、というハプニングも。
お皿のサイズ的に、ご飯皿が小さくて乗せにくかったかな・・・。
お味は、煮込んであるけれど薄めでした。
味がしみててこのくらいだと、初めはかなり薄めで作らないと・・・
家だとだんだん濃くなってしまうんですよね。
味噌汁は、具沢山で、だしが効いてました。
塩分は低いのでしょうけれど、だしでしっかりした味に。
家じゃ、インスタントラーメンやら、残りご飯でおむすびとか・・・
こんなしっかりしたお昼ご飯なんて作ったためしがないわ。(^_^;)
給食って、ほんと、ありがたい。
おいしくいただきました。
ごちそうさまでした~!
研修部による給食試食会が行なわれます。
広報部も取材・・という建前もあるんですが、
どちらかというと個人的に・・・
お昼代を安く上げる!(255円でした)
ブログのネタ!
ということで、申し込み(笑)。
友達は働いてたりで一人での参加でしたが
現地で知り合いママさんをナンパ(笑)。
相席させていただきました。
初めに、栄養士さんのお話。
今回は男性でした。
給食の献立は
1日に必要な栄養の1/3、
1日に必要なカルシウムの1/2、が取れるように考えられているそう。
なので、給食のない日はカルシウムが不足しがちに。
ぜひ家でも牛乳、乳製品、大豆製品、海草などで補ってください。
とか、
最近の子はエネルギーが少し足りないくらいで、やせ気味の子も多い。
親世代よりエネルギーを必要とする年齢なので、
「親より食べる」があたりまえでいいので、たくさん食べさせて。
などなど、ためになるお話も多かったです。
さて、お待ちかねの試食タイム!
今回の参加者は70名ほどでしたでしょうか。
献立は・・・
牛乳・麦入りご飯・牛丼の具・里芋の味噌汁・アセロラゼリー

配膳で、ご飯が余って具が足りなくなる、というハプニングも。
お皿のサイズ的に、ご飯皿が小さくて乗せにくかったかな・・・。
お味は、煮込んであるけれど薄めでした。
味がしみててこのくらいだと、初めはかなり薄めで作らないと・・・
家だとだんだん濃くなってしまうんですよね。
味噌汁は、具沢山で、だしが効いてました。
塩分は低いのでしょうけれど、だしでしっかりした味に。
家じゃ、インスタントラーメンやら、残りご飯でおむすびとか・・・
こんなしっかりしたお昼ご飯なんて作ったためしがないわ。(^_^;)
給食って、ほんと、ありがたい。

おいしくいただきました。
ごちそうさまでした~!
<<チーム・ブラスタ! | ホーム | そんなバナナ・・・>>
コメント
いいな~
めぐっぴさま
試食会、ないですか・・・残念ですね。
メニューのあたりはずれがありますけど(笑)
懐かしかったです。
先生は、高学年と同じ分量らしいですが
男の先生だと足りなそうですね~。
ホンマ、給食ってありがたいよな!
あの金額で、コレだけのもん、
他では食べれんよな!
栄養のバランスも取れてるし。
家にも配達して欲しいよね~(笑)
あの金額で、コレだけのもん、
他では食べれんよな!
栄養のバランスも取れてるし。
家にも配達して欲しいよね~(笑)
試食会なんてあるんですねぇ~良いなぁ~
家のあおの通う保育所は参観の時にホント試食サイズのものが振舞われますが結構おいしいですよねぇ~
それにしてもご飯だぁ~
私が小学校の時なんてパンばっかだったなぁ~
家のあおの通う保育所は参観の時にホント試食サイズのものが振舞われますが結構おいしいですよねぇ~
それにしてもご飯だぁ~
私が小学校の時なんてパンばっかだったなぁ~
おかんさま
あはは~、給食の配達かぁ!
あったらすごい人気かもよ~(笑)。
でも、税金で補助があるんだよね?
あの価格のままでは無理なんだろうな~。
そういえば、この4月から値上げしたよ、うちの市・・・。(>_<)
あおkunママさま
地域の小学校ではあるかもしれませんよ~。(^^♪
そうそう、ご飯食!今はあたりまえですが、
私の頃、初のご飯食が始まったんですよね。
月に1,2回でしたけれど。
都内だったから導入は早かったんだと思います。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
食べてみたいです~
先生は足りるのかな?