前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
海水浴&キャンプ~キャンプ場編
キャンプ場のチェックインは2:00でしたが、
少し早くても受付してくれました。
キャンプ場そのものはかなり縦長で、一本道の両側に
サイトが並び、ずっと奥まで続いていました。
うちは「3」番で、管理棟側。なかなかの好位置です。
スペースは芝で10m角くらいでしょうか、両サイドは生垣で
さえぎってあるので、お隣が気にならないのはいいですね。
オートキャンプなので車で乗り入れられます。
さっそく、テントの設営。
実は、初めて建てるのです・・・。
大きいものを買ったら、家では試すだけのスペースがなくて。(^_^;)
説明書を読みながら悪戦苦闘。
テントの次はタープ。こちらも初めての設営です。
荷物を降ろして、なんとか落ち着くまで1時間はかかりました。
次はもうちょっと早く出来ると思いますが・・・。
暑い中の作業は、それだけでかなり疲れました。
子供たちにも手伝ってはもらいましたが、やはり
走り回ったりテントの中に転がり込むのに夢中で
あまり戦力にはならないなぁ(笑)。
楽しそうでよかったけれど。
お姉ちゃんだけ、限界がきてお昼寝してました(笑)。
みんなでスイカ割りをしたあと、5:00くらいから
バーベキューを始めました。

7:00くらいには食べ終わり、親は後片付け。
子供たちは寝る支度をして、下2人は8:00にはダウン。
お昼寝済みのお姉ちゃんだけ、ちょっとがんばって
宿題に「夏の大三角形」を見る、というのがあったので
天体観測。
残念ながら、薄曇状態であまりはっきり見ることが
できませんでした。
視界は広かったのに残念。
暑かったので、タオルケット一枚で十分でした。
しかし、さすがに開けっぱなしでは冷えてきて、明け方
テントの窓を閉めたり、キャンプ場が海岸通りに面していて
けっこう車が通ってうるさく、私は寝不足状態に。とほほ・・・。
どんな場所でもぐっすり眠れたらいいのに。
こういうときは神経質なのも困りモノです。(^_^;)
少し早くても受付してくれました。
キャンプ場そのものはかなり縦長で、一本道の両側に
サイトが並び、ずっと奥まで続いていました。
うちは「3」番で、管理棟側。なかなかの好位置です。
スペースは芝で10m角くらいでしょうか、両サイドは生垣で
さえぎってあるので、お隣が気にならないのはいいですね。
オートキャンプなので車で乗り入れられます。
さっそく、テントの設営。
実は、初めて建てるのです・・・。
大きいものを買ったら、家では試すだけのスペースがなくて。(^_^;)
説明書を読みながら悪戦苦闘。
テントの次はタープ。こちらも初めての設営です。
荷物を降ろして、なんとか落ち着くまで1時間はかかりました。
次はもうちょっと早く出来ると思いますが・・・。
暑い中の作業は、それだけでかなり疲れました。
子供たちにも手伝ってはもらいましたが、やはり
走り回ったりテントの中に転がり込むのに夢中で
あまり戦力にはならないなぁ(笑)。
楽しそうでよかったけれど。
お姉ちゃんだけ、限界がきてお昼寝してました(笑)。
みんなでスイカ割りをしたあと、5:00くらいから
バーベキューを始めました。

7:00くらいには食べ終わり、親は後片付け。
子供たちは寝る支度をして、下2人は8:00にはダウン。
お昼寝済みのお姉ちゃんだけ、ちょっとがんばって
宿題に「夏の大三角形」を見る、というのがあったので
天体観測。
残念ながら、薄曇状態であまりはっきり見ることが
できませんでした。
視界は広かったのに残念。
暑かったので、タオルケット一枚で十分でした。
しかし、さすがに開けっぱなしでは冷えてきて、明け方
テントの窓を閉めたり、キャンプ場が海岸通りに面していて
けっこう車が通ってうるさく、私は寝不足状態に。とほほ・・・。
どんな場所でもぐっすり眠れたらいいのに。
こういうときは神経質なのも困りモノです。(^_^;)
<<海水浴&キャンプ~キャンプ場データ | ホーム | 海水浴&キャンプ~海編>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |