前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
裁縫セット
5年生から、家庭科で裁縫セットを使います。
習字道具も、絵具セットも、ホームセンターの方が安かったので
学校の斡旋では買ったことがないのですが・・・。
裁縫セットって、ホームセンターにはほとんど置いてなくて。
ジャスコですら、水色とピンクのケースの二種類のみ。
で、先輩ママさんに聞いたところ、学校のが種類が多くて
外で買ったら失敗した~との話でしたので、
今回は学校のお便りを待つことに。
そして・・・きました、申し込み用紙。
今の裁縫セットってこんななんですね~!

二枚だけ紹介しましたが、まだあと二枚申込書があって。
30種類ほどから選ぶことができます。
大きく分けて、バック型と、お弁当箱型。
そして男の子の柄と女の子の柄。
価格も3000円程度で、外で見たのと変わりませんでした。
うちらの時は、道具箱のような白いだけの・・・
手鞠とかの絵が入ってたかな?
今はバック型が人気だとか。時代が違うのね(笑)。
例にもれず、お姉ちゃんもコンパクトなバック型で
大好きなクローバー柄を選びました。
私は、お弁当箱タイプの方が収納力がありそうだと思ったのですが
本人がどうしてもこれがいいんですって。
ま、中学まで使うしね。気にいったのであればいいかな。
女の子はいいとして・・・。
男の子もこういうの買うんだよねぇ。
弟たちはどういうのにするのかな?
習字道具も、絵具セットも、ホームセンターの方が安かったので
学校の斡旋では買ったことがないのですが・・・。
裁縫セットって、ホームセンターにはほとんど置いてなくて。
ジャスコですら、水色とピンクのケースの二種類のみ。
で、先輩ママさんに聞いたところ、学校のが種類が多くて
外で買ったら失敗した~との話でしたので、
今回は学校のお便りを待つことに。
そして・・・きました、申し込み用紙。
今の裁縫セットってこんななんですね~!



二枚だけ紹介しましたが、まだあと二枚申込書があって。
30種類ほどから選ぶことができます。
大きく分けて、バック型と、お弁当箱型。
そして男の子の柄と女の子の柄。
価格も3000円程度で、外で見たのと変わりませんでした。
うちらの時は、道具箱のような白いだけの・・・
手鞠とかの絵が入ってたかな?
今はバック型が人気だとか。時代が違うのね(笑)。
例にもれず、お姉ちゃんもコンパクトなバック型で
大好きなクローバー柄を選びました。
私は、お弁当箱タイプの方が収納力がありそうだと思ったのですが
本人がどうしてもこれがいいんですって。
ま、中学まで使うしね。気にいったのであればいいかな。
女の子はいいとして・・・。
男の子もこういうの買うんだよねぇ。
弟たちはどういうのにするのかな?
<<店内強風につき・・・ | ホーム | 追記>>
コメント
あっ、モノクロブーがある!!!
おかーさーん、買ってー(笑)
おかーさーん、買ってー(笑)
白に手毬の絵!
私もそれでした。^^
いいなー、今の子。
私の今の裁縫箱、お菓子の空き容器だよ~。
うちは来年が5年生。
「かえっこして」って言ってみよっかな。
私もそれでした。^^
いいなー、今の子。
私の今の裁縫箱、お菓子の空き容器だよ~。

うちは来年が5年生。
「かえっこして」って言ってみよっかな。
えー。ビックリ!
こんなに種類があるんだー。
そうだよね。男の子も買うんだよね。
って事はそのうち私の物になる、よね(笑)
こんなに種類があるんだー。
そうだよね。男の子も買うんだよね。
って事はそのうち私の物になる、よね(笑)
私も時代も箱形3種類くらいだったぁ~毬の柄もあったあった!!
今はすごいですねぇそんなに種類あるんですねΣ( ̄□ ̄ノ)ノビックリ!
私の小学校時代は確かお裁縫道具は学校指定以外NGだったような・・・縫う練習の布とか教材も入っていたからかも・・・
今はすごいですねぇそんなに種類あるんですねΣ( ̄□ ̄ノ)ノビックリ!
私の小学校時代は確かお裁縫道具は学校指定以外NGだったような・・・縫う練習の布とか教材も入っていたからかも・・・
おかんさま
習字セット、やりましたね!
半紙と新聞紙、入れる隙間ありそうかな?
裁縫セット、昔はこんなのなかったよねぇ・・・。
学校専用らしく、ネット通販でもこんなに種類がなかったわ。
価格は、弁当箱タイプが2700円ちょっと
バックタイプが3000円ちょっとで、基本のものが
セットされてます。
外ケースだけだと1000円弱でした。(^^)
半紙と新聞紙、入れる隙間ありそうかな?
裁縫セット、昔はこんなのなかったよねぇ・・・。
学校専用らしく、ネット通販でもこんなに種類がなかったわ。
価格は、弁当箱タイプが2700円ちょっと
バックタイプが3000円ちょっとで、基本のものが
セットされてます。
外ケースだけだと1000円弱でした。(^^)
紫さま
今はこの柄がよくても、中学校でも使うんだよ?
お母さんなんて、大人になっても使ってるよ?
よ~く考えた方がいいよ!
ある家庭の会話でした(笑)。
にしても、キャラクターものまであるとは思いませんでしたよ。
価格も他と一緒ですしねぇ。うちらの世代とは大違い!
お母さんなんて、大人になっても使ってるよ?
よ~く考えた方がいいよ!
ある家庭の会話でした(笑)。
にしても、キャラクターものまであるとは思いませんでしたよ。
価格も他と一緒ですしねぇ。うちらの世代とは大違い!
みいさま
あ、私もクッキーの空き缶使ってまぁす!
でも、中身は学校で買った裁縫セットがかなり残ってて使ってます。
ケースはどうしちゃったんだっけなぁ・・・。
上のお子さんはお兄ちゃんでしたっけ。
男の子もミズノとかMLBとかカッコイイのありましたよ。
とりかえっこはしてくれないと思うな・・・(笑)。
でも、中身は学校で買った裁縫セットがかなり残ってて使ってます。
ケースはどうしちゃったんだっけなぁ・・・。
上のお子さんはお兄ちゃんでしたっけ。
男の子もミズノとかMLBとかカッコイイのありましたよ。
とりかえっこはしてくれないと思うな・・・(笑)。
おかーにゃんさま
男の子はいつまで使うんでしょうねぇ?
私の頃は、技術家庭って男女別でしたけれど・・・。
私のものになるかしら?
だったらねぇ、お母さんはあの柄がいいなぁ・・・
なんて言ってもダメでしょうね(笑)。
私の頃は、技術家庭って男女別でしたけれど・・・。
私のものになるかしら?
だったらねぇ、お母さんはあの柄がいいなぁ・・・
なんて言ってもダメでしょうね(笑)。
あおkunママさま
練習用の布は学校で揃えて買うそうです。
なので、裁縫セットは各自でOK、なんですが・・・
学校のがこんなに種類があって、みんながこれ買ってたら
子供はやっぱり欲しくなりますよねぇ。
なので、裁縫セットは各自でOK、なんですが・・・
学校のがこんなに種類があって、みんながこれ買ってたら
子供はやっぱり欲しくなりますよねぇ。
今現在二十歳の長男の時にポケモンの裁縫セットで時代の変化を感じましたが今はもっとなのかなぁ。
ポケモンの裁縫セットはまだありますよ(笑)
ポケモンの裁縫セットはまだありますよ(笑)
めぐっぴさま
ええ~ポケモン?!いいなぁ・・・
今の息子だったら、絶対それを欲しがりそう。
今の息子だったら、絶対それを欲しがりそう。
こんにちは~
コメント頂いて、また覗きに来ちゃいました~。
家の娘の、絵の具セット、習字セットで衝撃でしたが、裁縫箱までキャラつきですか~!
私のは、白い箱にメルヘンチックな柄つきでした・・・
今の娘なら、スティッチか、クローバーだろうな。
母の希望では、弟も使えるの、選んで欲しい・・・
コメント頂いて、また覗きに来ちゃいました~。
家の娘の、絵の具セット、習字セットで衝撃でしたが、裁縫箱までキャラつきですか~!
私のは、白い箱にメルヘンチックな柄つきでした・・・
今の娘なら、スティッチか、クローバーだろうな。
母の希望では、弟も使えるの、選んで欲しい・・・
なんなんなさま
いらっしゃいませ~!
うちら世代とはもう、全然違っててびっくりでした・・・。
うちは弟までは無理ですね~3年差なので
中学校で使うと重なっちゃう。
女の子は一生使うでしょうから(私もまだ使ってるし)
まだいいのですが、弟たちのは無駄になりそうで
ちょっと恐いです・・・。(^_^;)
うちら世代とはもう、全然違っててびっくりでした・・・。
うちは弟までは無理ですね~3年差なので
中学校で使うと重なっちゃう。
女の子は一生使うでしょうから(私もまだ使ってるし)
まだいいのですが、弟たちのは無駄になりそうで
ちょっと恐いです・・・。(^_^;)
こんばんわ
ウチは、今年も裁縫箱、来年まで(年子なので)購入します。下は、女の子で3人とも家庭科の授業があったら、貸し合いが出来ないので、単品購入品のみ100円シヨップで購入
しました。
年内中に彫刻等の購入もあります
多分。
毎年、出費がありますね
しました。
年内中に彫刻等の購入もあります

毎年、出費がありますね

おやこまんさま
いらっしゃいませ~。!(^^)!
年子で三人とは・・・大変ですね・・・
ほとんどお下がりが使えませんよね。(>_<)
性別が違うと、柄とか嫌がられるし・・・。
うちもけっこう、ギリギリアウト(笑)な物が多くて
困ってしまいます。
彫刻刀は、学校斡旋とホームセンターとで
値段がほとんど変わらず、やはり学校の方が
色がきれいで、それを買いましたが・・・
いつまで使うのかなぁ?中学でも?
年子で三人とは・・・大変ですね・・・
ほとんどお下がりが使えませんよね。(>_<)
性別が違うと、柄とか嫌がられるし・・・。
うちもけっこう、ギリギリアウト(笑)な物が多くて
困ってしまいます。
彫刻刀は、学校斡旋とホームセンターとで
値段がほとんど変わらず、やはり学校の方が
色がきれいで、それを買いましたが・・・
いつまで使うのかなぁ?中学でも?
PC苦手な私ですが・・・、つい!
はじめまして。
私も三児の年子をもつ母です。長男の裁縫セット購入に悩んで、ネットで探そうとでふらふらしていてここに行き着きました。裁縫セットと三児と中国土産・・・、そして腎臓検診などいろんなキーワードに触発されて、ついコメントを書いてしまってます。(本当はPCは苦手、こんなふうに知らない人とつながるのもはじめて・・・とってもドキドキしています。)
私達家族は今、中国・広東省は広州市に住んでいます。その中国土産の和風もち、よくスーパーに売ってます。(・・家族で食べた)ピーナツ油、初めての人は何じゃこれ状態ですよね~・・(私、2ヶ月前から料理に使い始めました。)中国で生き残るために必死です・・っ!
裁縫セットですが、日本人学校での一括購入はないため、個人で都合しなければなりません。今はまずケースから探しているところです。中身は何とかなりそうだし、頑張ります。あとは子供達にこんなゴージャスな裁縫セットの情報を教えないようにします。
また時々訪問させてください。本日は失礼いたしました!
私も三児の年子をもつ母です。長男の裁縫セット購入に悩んで、ネットで探そうとでふらふらしていてここに行き着きました。裁縫セットと三児と中国土産・・・、そして腎臓検診などいろんなキーワードに触発されて、ついコメントを書いてしまってます。(本当はPCは苦手、こんなふうに知らない人とつながるのもはじめて・・・とってもドキドキしています。)
私達家族は今、中国・広東省は広州市に住んでいます。その中国土産の和風もち、よくスーパーに売ってます。(・・家族で食べた)ピーナツ油、初めての人は何じゃこれ状態ですよね~・・(私、2ヶ月前から料理に使い始めました。)中国で生き残るために必死です・・っ!
裁縫セットですが、日本人学校での一括購入はないため、個人で都合しなければなりません。今はまずケースから探しているところです。中身は何とかなりそうだし、頑張ります。あとは子供達にこんなゴージャスな裁縫セットの情報を教えないようにします。
また時々訪問させてください。本日は失礼いたしました!
安ん田さま
遠路はるばる、いらっしゃいませ~!
私も結婚後にだんなにパソコンを教わったので
ブログ始めるのもドキドキでしたよ~。(^_^;)
裁縫セット、よいものが見つかるといいですね。
ここ、一年前の記事なので
内容は気にせず、最近の記事にコメントしていただいて
かまいませんよ~
またぜひ、お話しましょう!
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
学校で買ったら2800円。
今日買ったの、1780円。
勝った(ノ^^)八(^^)ノ
しっかし、裁縫セット、こんなに種類あるの?!
昔、なかったよ(T-T)
ウチの学校も同じくらい種類あるかなぁ。
いくらしてんの?
あたし、自分の欲しいかも。