前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
今年の夏休み
だんなさまは通常のお盆の時期がお休みですが、
長女の会社は分散して休むらしく、連休は土日+2日くらい。
受験生の長男も、ギリギリまで講習が入っていたりで
予定を合わせるのがなかなか大変でした。
で、もう残り一か月を切るくらいにキャンプ場を探して
予約を入れたので、連泊ができず。
一泊ずつ移動することになりましたが、
なんとかバンガローの確保ができました。
いつもはテントなのですが、昨年の雨漏りから
補修をしていないので、今回はテントは断念。
我が家初の、バンガロー泊です!
場所は、群馬県の南牧村。
だんなさまは秩父の「わらじかつ」が食べたい、と
ずっと言っていて、秩父方面のキャンプ場を
探したようですが、予約が取れなかったみたい。
ん~、普通は下仁田から行くようですが、
ちょっと山道になるけど、秩父経由で南牧村、
行けそうですよ!
かくして・・・
帰省ラッシュ真っ只中、渋滞覚悟でキャンプに出発です!
案の定、関越が混みだし(事故渋滞もあったようで)
ちょっと手前の所沢から一般道へ。
武甲山。

子供の頃、登ったのかな?
石灰の採掘を行っているので、この山頂は
○年後にはなくなっちゃうんだよ、と亡父に聞いた
覚えがあります。
手前の白い部分、削られています。
たぶん、あの頃より低いんでしょうね・・・。
給油に寄ったのですが、看板に笑ってしまった。(#^.^#)

『心の傷もきれいに』って、ガソリンスタンドで
できるんだろか(笑)?
なんてのんびり走りながら、目的地に到着!
有名どころが何件かあるのですが、駅近くだと混んでいるし、
少し先まで行ってみました。
バイクのツーリングの方々の口コミで広がっている
【東大門】さんへ。テレビにも出たりしてるみたい。
(写真OK確認しました)

四種類、全部頼んでみました!
(食べきれないだろうから、私はみんなのを分けてもらうことに)

見てください、メガわらじ~!!!

とんかつ、ではなくて、薄い豚肉を何層にも重ねてるようで、
厚みはそこまでないのでご心配なく(笑)。
なので柔らかいし、思ったほど重くもないので
男の人ならいけちゃうかも!
しかも、お肉屋さんが直営しているお店とのこと。
豚丼の方はキャベツがあったのですが、わらじのほうは
乗ってなかったのが、ちょっと残念かな~。
甘めのソースがしっかりかかっているので、
箸休めにちょっと添えてもらえたらうれしいかも。
でもでも、だんなさま念願のわらじかつ、大満足でした!
「もう旅の目的が終わった!」って、
キャンプ場はまだ先です~
続きます。
長女の会社は分散して休むらしく、連休は土日+2日くらい。
受験生の長男も、ギリギリまで講習が入っていたりで
予定を合わせるのがなかなか大変でした。
で、もう残り一か月を切るくらいにキャンプ場を探して
予約を入れたので、連泊ができず。
一泊ずつ移動することになりましたが、
なんとかバンガローの確保ができました。
いつもはテントなのですが、昨年の雨漏りから
補修をしていないので、今回はテントは断念。
我が家初の、バンガロー泊です!
場所は、群馬県の南牧村。
だんなさまは秩父の「わらじかつ」が食べたい、と
ずっと言っていて、秩父方面のキャンプ場を
探したようですが、予約が取れなかったみたい。
ん~、普通は下仁田から行くようですが、
ちょっと山道になるけど、秩父経由で南牧村、
行けそうですよ!
かくして・・・
帰省ラッシュ真っ只中、渋滞覚悟でキャンプに出発です!
案の定、関越が混みだし(事故渋滞もあったようで)
ちょっと手前の所沢から一般道へ。
武甲山。

子供の頃、登ったのかな?
石灰の採掘を行っているので、この山頂は
○年後にはなくなっちゃうんだよ、と亡父に聞いた
覚えがあります。
手前の白い部分、削られています。
たぶん、あの頃より低いんでしょうね・・・。
給油に寄ったのですが、看板に笑ってしまった。(#^.^#)

『心の傷もきれいに』って、ガソリンスタンドで
できるんだろか(笑)?
なんてのんびり走りながら、目的地に到着!
有名どころが何件かあるのですが、駅近くだと混んでいるし、
少し先まで行ってみました。
バイクのツーリングの方々の口コミで広がっている
【東大門】さんへ。テレビにも出たりしてるみたい。
(写真OK確認しました)

四種類、全部頼んでみました!
(食べきれないだろうから、私はみんなのを分けてもらうことに)

見てください、メガわらじ~!!!

とんかつ、ではなくて、薄い豚肉を何層にも重ねてるようで、
厚みはそこまでないのでご心配なく(笑)。
なので柔らかいし、思ったほど重くもないので
男の人ならいけちゃうかも!
しかも、お肉屋さんが直営しているお店とのこと。
豚丼の方はキャベツがあったのですが、わらじのほうは
乗ってなかったのが、ちょっと残念かな~。
甘めのソースがしっかりかかっているので、
箸休めにちょっと添えてもらえたらうれしいかも。
でもでも、だんなさま念願のわらじかつ、大満足でした!
「もう旅の目的が終わった!」って、
キャンプ場はまだ先です~

続きます。
<<不二洞 | ホーム | 佐賀発こだわりのご当地商品(モラタメ)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |