前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
今年のGWは・・・
卒業の記事から、いきなり5月に(笑)。
3月末、次男の高校の入学説明会。
教科書の販売や、ジャージの購入、
引き落とし口座の開設などなど・・・。
そして、自分の職場の異動に伴って、
片付けと、次の担当の方への引き継ぎ。
自分の移動先の前任者との引き継ぎなど。
4月、次男の高校の入学式、
長男の進路保護者会。
自分の着任式や入学式、
図書室(絵本の部屋)の片付け、
生徒へのオリエンテーション、
図書委員会への参加・・・。
PTAの総会もあり(そこでようやく引退しました)
3月、4月と本当に大忙し!
今もまだ、ペースがつかめていないのですが、
ようやくパソコンを立ち上げる時間が取れるように。
さて、GW、受験生がいますので
そうそうフラフラもできないはずなのですが
フラフラしてきました(笑)。
長女は、短大の間、土日はたいていバイトでしたが
就職したので、土日がOFFに。
長男は、部活には入っていません。私立高校なので
土曜日は学校がありますが、日曜・祝日はOFF。
次男は、運動部は向いていないと、書道部に。
でも基本、土日は活動がないのでOFF。
なんだ、みんないるんじゃないの。
ってなわけで、思いつきで隣町の動植物園へ。
コツメカワウソ、砂浴び中~

レッサーパンダ、癒されます。

ボタンが咲いていました。

こちらは藤棚。みごとです。

神様の使い?白ヘビ。

バラにはまだ少し早くて、カキツバタ?
水面に映ってきれい。

あっ、温室にサボテンダーが現れた!

なんだか、久々に5人そろっておでかけしたのでした。
3月末、次男の高校の入学説明会。
教科書の販売や、ジャージの購入、
引き落とし口座の開設などなど・・・。
そして、自分の職場の異動に伴って、
片付けと、次の担当の方への引き継ぎ。
自分の移動先の前任者との引き継ぎなど。
4月、次男の高校の入学式、
長男の進路保護者会。
自分の着任式や入学式、
図書室(絵本の部屋)の片付け、
生徒へのオリエンテーション、
図書委員会への参加・・・。
PTAの総会もあり(そこでようやく引退しました)
3月、4月と本当に大忙し!
今もまだ、ペースがつかめていないのですが、
ようやくパソコンを立ち上げる時間が取れるように。
さて、GW、受験生がいますので
そうそうフラフラもできないはずなのですが
フラフラしてきました(笑)。
長女は、短大の間、土日はたいていバイトでしたが
就職したので、土日がOFFに。
長男は、部活には入っていません。私立高校なので
土曜日は学校がありますが、日曜・祝日はOFF。
次男は、運動部は向いていないと、書道部に。
でも基本、土日は活動がないのでOFF。
なんだ、みんないるんじゃないの。
ってなわけで、思いつきで隣町の動植物園へ。
コツメカワウソ、砂浴び中~

レッサーパンダ、癒されます。

ボタンが咲いていました。

こちらは藤棚。みごとです。

神様の使い?白ヘビ。

バラにはまだ少し早くて、カキツバタ?
水面に映ってきれい。

あっ、温室にサボテンダーが現れた!

なんだか、久々に5人そろっておでかけしたのでした。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |