前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
そして、卒業・・・
わぁ、もう6月に
いまだに3月の記事を書いてますが(笑)。
次男、中学校卒業です。
私も、8年間続いた「中学生の保護者」が終わりました。

もっと泣けるかな、と思っていたのですが(私が)
なんだか実感がなくて、あれ?もう終わり?って
感じでした。

卒業生は250名いましたが、
同じ高校には3人しか行かないらしく、
文字通り「違った道」に進みます。
ドイツから戻った長女も、帰国2日後に卒業です。


短大は、本当にあっという間だったね。
希望の学部ではなかったけれど、
それなりに充実した2年間だったのではないかな。
そして・・・
私自身も、7年間通った中学校から、
今度は小学校の司書に移動することになりました。
とうとう、花をもらう側になってしまいました・・・。

3月末、移動前に咲き誇った中学校の桜です。
この景色も見納めと思うと、なんだか切ないですね・・・。

そんなこんなで、新学期から新しい職場となり
慣れない小学校で悪戦苦闘中です。(^_^;)
さらに4月は、PTA本部も、総会と引き継ぎがあり
本当に忙しかったです。
移動と重なったのはきつかった~・・・。

いまだに3月の記事を書いてますが(笑)。
次男、中学校卒業です。
私も、8年間続いた「中学生の保護者」が終わりました。

もっと泣けるかな、と思っていたのですが(私が)
なんだか実感がなくて、あれ?もう終わり?って
感じでした。

卒業生は250名いましたが、
同じ高校には3人しか行かないらしく、
文字通り「違った道」に進みます。
ドイツから戻った長女も、帰国2日後に卒業です。


短大は、本当にあっという間だったね。
希望の学部ではなかったけれど、
それなりに充実した2年間だったのではないかな。
そして・・・
私自身も、7年間通った中学校から、
今度は小学校の司書に移動することになりました。
とうとう、花をもらう側になってしまいました・・・。

3月末、移動前に咲き誇った中学校の桜です。
この景色も見納めと思うと、なんだか切ないですね・・・。

そんなこんなで、新学期から新しい職場となり
慣れない小学校で悪戦苦闘中です。(^_^;)
さらに4月は、PTA本部も、総会と引き継ぎがあり
本当に忙しかったです。
移動と重なったのはきつかった~・・・。
<<今年のGWは・・・ | ホーム | とろっとワンプレート(モラタメ)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |