前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
長男、修学旅行
これも先月ですが、長男は初の海外に行ってきました。
4泊5日の、台湾修学旅行。
海外ということもあるのか、私立高校だからか、
現地の学校の見学や生徒との交流があったり、
観光以外にも行事があったようです。
他も全体行動が多く、フリーは一日だけ。
カメラを持たせたんですけどね・・・
なんと、自分が一枚も写ってない!んですよ。
友達も写ってない・・・友達、いないんか・・・
母は心配だよ・・・。(>_<)



何がよかったって、故宮博物館だそうで。
撮影OKだったそうで、それを撮りまくってきました。
所蔵品リストができそうだよ(笑)。



これは、フリーの班行動の日に行った場所だそう。


その日のランチ~。

学校見学では、あらかじめ“日本らしいもの”を
お土産に持っていって、あちらの生徒と交換会をしました。
長男は、和柄のポーチを持参。
いただいたのは、台湾の形のキーホルダーと
現地で有名なのか?イタリア製の石鹸でした。
信号機の枠が、緑色だった、とか、
日本では赤黄緑の下に、方向指示の矢印があるけれど
あちらは赤黄緑の横にそのまま矢印が横一列に並んでるとか
いろいろ気が付いたらしいのですが・・・
写真が欲しかったな(笑)。
さて、1万円分を台湾元に換金しておいたのですが。
フリーの日の交通費や観光、食事代の他は
この通り・・・

すべて、食べ物ですよ!?
お茶と、ドライフルーツ、あとは団子やパイナップルケーキ。
残金、日本円で300円ほど。すごい使い方だわ・・・。
本人、お店で試食して、おいしかったのだけを買ったと
ご満悦です。
私には真似できない買い物の仕方です(笑)。
こちらは、最後の工場見学で作ったパイナップルケーキ
だそうです。型に入れるだけでしたけどね。
これはおいしかったですよ。

まぁ、彼なりにいろんな刺激を受けてきたのでしょうね。
元気に帰ってきたのでよかったです!
追記。
最後に、空港であちらのコーラを買ってきたのですが
帰宅後にゴミのペットボトルを分別しようとしたら、
ラベルが、きれいに剥がせないんです。
熱で溶かして貼り付けてるのか、つなぎ目が
本体にしっかりついてて、ベリベリ引きちぎってしまった。
日本のは切れ目もついて、きれいに剥がせますよね。
あれって日本独自の工夫なんですね。すごい!
4泊5日の、台湾修学旅行。
海外ということもあるのか、私立高校だからか、
現地の学校の見学や生徒との交流があったり、
観光以外にも行事があったようです。
他も全体行動が多く、フリーは一日だけ。
カメラを持たせたんですけどね・・・
なんと、自分が一枚も写ってない!んですよ。
友達も写ってない・・・友達、いないんか・・・
母は心配だよ・・・。(>_<)



何がよかったって、故宮博物館だそうで。
撮影OKだったそうで、それを撮りまくってきました。
所蔵品リストができそうだよ(笑)。



これは、フリーの班行動の日に行った場所だそう。


その日のランチ~。

学校見学では、あらかじめ“日本らしいもの”を
お土産に持っていって、あちらの生徒と交換会をしました。
長男は、和柄のポーチを持参。
いただいたのは、台湾の形のキーホルダーと
現地で有名なのか?イタリア製の石鹸でした。
信号機の枠が、緑色だった、とか、
日本では赤黄緑の下に、方向指示の矢印があるけれど
あちらは赤黄緑の横にそのまま矢印が横一列に並んでるとか
いろいろ気が付いたらしいのですが・・・
写真が欲しかったな(笑)。
さて、1万円分を台湾元に換金しておいたのですが。
フリーの日の交通費や観光、食事代の他は
この通り・・・

すべて、食べ物ですよ!?
お茶と、ドライフルーツ、あとは団子やパイナップルケーキ。
残金、日本円で300円ほど。すごい使い方だわ・・・。
本人、お店で試食して、おいしかったのだけを買ったと
ご満悦です。
私には真似できない買い物の仕方です(笑)。
こちらは、最後の工場見学で作ったパイナップルケーキ
だそうです。型に入れるだけでしたけどね。
これはおいしかったですよ。

まぁ、彼なりにいろんな刺激を受けてきたのでしょうね。
元気に帰ってきたのでよかったです!
追記。
最後に、空港であちらのコーラを買ってきたのですが
帰宅後にゴミのペットボトルを分別しようとしたら、
ラベルが、きれいに剥がせないんです。
熱で溶かして貼り付けてるのか、つなぎ目が
本体にしっかりついてて、ベリベリ引きちぎってしまった。
日本のは切れ目もついて、きれいに剥がせますよね。
あれって日本独自の工夫なんですね。すごい!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |