前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
水戸・偕楽園
もう桜の話題になりつつありますが・・・
2月後半、お天気がよかったので
思い立って水戸の偕楽園へ。
子供たちは学校や部活がありましたので
だんなさまと二人で・・・。
空いていれば2時間余りの行程でしたが
高速に乗るまでが少しかかり、2時間半ほど。
偕楽園下の駐車場はこのシーズンは500円かかりますが、
徒歩10分ほどの場所には無料駐車場が。
そちらに停めて歩きました。
朝のニュースでも中継していたし、
大型バスもたくさん来ていて、混雑が心配でしたが・・・
梅林は広いので、案外見ることができました。

本当に良いお天気の日で、青い空と
白やピンクの梅のコントラストがすばらしかった!

好文亭表門

好文亭は、水戸9代藩主・徳川斉昭公が
偕楽園内に休憩所として建てたそうです。
見事な梅林です!
ここからの眺めがいいらしいのですが・・・
さすがに混んでいて、ぞろぞろ並んで進んでいる状態
でしたので、今回は中には入りませんでした。
園内には竹林も。

こんなイベントもやっており、若い女性の
グループもちらほら(笑)。

近隣の、徳川ミュージアムにある刀が
「刀剣乱舞」というゲームに出てくるんだそうです。
さて、梅の写真がたくさんあるので、
写真だけ別にUPしま~す。
2月後半、お天気がよかったので
思い立って水戸の偕楽園へ。
子供たちは学校や部活がありましたので
だんなさまと二人で・・・。
空いていれば2時間余りの行程でしたが
高速に乗るまでが少しかかり、2時間半ほど。
偕楽園下の駐車場はこのシーズンは500円かかりますが、
徒歩10分ほどの場所には無料駐車場が。
そちらに停めて歩きました。
朝のニュースでも中継していたし、
大型バスもたくさん来ていて、混雑が心配でしたが・・・
梅林は広いので、案外見ることができました。

本当に良いお天気の日で、青い空と
白やピンクの梅のコントラストがすばらしかった!

好文亭表門

好文亭は、水戸9代藩主・徳川斉昭公が
偕楽園内に休憩所として建てたそうです。

ここからの眺めがいいらしいのですが・・・
さすがに混んでいて、ぞろぞろ並んで進んでいる状態
でしたので、今回は中には入りませんでした。
園内には竹林も。

こんなイベントもやっており、若い女性の
グループもちらほら(笑)。

近隣の、徳川ミュージアムにある刀が
「刀剣乱舞」というゲームに出てくるんだそうです。
さて、梅の写真がたくさんあるので、
写真だけ別にUPしま~す。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |