前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
長女の学祭
長女の短大、私は説明会の1回のみ、
だんなさまは行ったこともなかったので・・・
見学がてら、文化祭に行ってみることにしました。
長女は、サークルで出店もあるというので。
本当は土曜日に、大学図書館でビブリオバトル
(本の書評合戦)をするというので、
それに合わせて行くつもりでしたが・・・
前日の車の追突事故の後処理で、行けず。
日曜日に行くことに。
電車に実質乗っているのは40分程度ですが
乗換と、駅から歩くので、1時間半ほどの行程。
毎日、これを通っているのね。
長女のサークルは、ドイツ料理のお店。
市内のドイツ料理のお店に教えてもらったそう。
ドイツのB級グルメらしいです。

いらっしゃいませ~


カレー風味のウインナー(デミソースがけ)と、
ジャガイモのポタージュは濃厚でおいしかったです。
兼部している書道部の方も、出店があったのですが、
ドイツ語サークルの方に出ていたので、こちらは
作品だけ見てきました。

明鏡止水だそう・・・読めん(笑)。

短大は、この春から新校舎が完成し、
きれいな建物の中で授業を受けています。
きれいなエントランス
最後はなぜか、こんなの見てきました~

決めポーズ!
大学で、なぜ戦隊モノ・・・(笑)?
土曜日は、お笑い芸人さんが来ていたそうです。
こども学科があるので、その関係でけっこう子供も
くるらしいので、それでなのかな~?
見学の幼児も巻き込んで、
大学生相手でも、おもしろい展開でしたよ。
ちょっとお腹の出てる敵キャラ(笑)でしたが、
しゃべりはとっても流暢で、上手!
帰宅してからだんなさまが調べたら
業界では有名な、ショッカーO野さんという方だそうで。
「写真撮ってない?」って・・・ジュウオウジャーしか
撮ってませんね、はい(笑)。
あ、一枚目の、オレンジの後ろ姿がそうだと思われます。
その他、校内を一通りぐるっと回って
(模型部のジオラマ作品がすごかったです)
昼過ぎには帰路につきました。
初めはなかなか馴染めない長女も、
ちゃんと学校での居場所を見つけて
楽しく通っているようで、一安心です。!(^^)!
だんなさまは行ったこともなかったので・・・
見学がてら、文化祭に行ってみることにしました。
長女は、サークルで出店もあるというので。
本当は土曜日に、大学図書館でビブリオバトル
(本の書評合戦)をするというので、
それに合わせて行くつもりでしたが・・・
前日の車の追突事故の後処理で、行けず。
日曜日に行くことに。
電車に実質乗っているのは40分程度ですが
乗換と、駅から歩くので、1時間半ほどの行程。
毎日、これを通っているのね。
長女のサークルは、ドイツ料理のお店。
市内のドイツ料理のお店に教えてもらったそう。
ドイツのB級グルメらしいです。

いらっしゃいませ~


カレー風味のウインナー(デミソースがけ)と、
ジャガイモのポタージュは濃厚でおいしかったです。
兼部している書道部の方も、出店があったのですが、
ドイツ語サークルの方に出ていたので、こちらは
作品だけ見てきました。

明鏡止水だそう・・・読めん(笑)。

短大は、この春から新校舎が完成し、
きれいな建物の中で授業を受けています。

最後はなぜか、こんなの見てきました~


大学で、なぜ戦隊モノ・・・(笑)?
土曜日は、お笑い芸人さんが来ていたそうです。
こども学科があるので、その関係でけっこう子供も
くるらしいので、それでなのかな~?
見学の幼児も巻き込んで、
大学生相手でも、おもしろい展開でしたよ。
ちょっとお腹の出てる敵キャラ(笑)でしたが、
しゃべりはとっても流暢で、上手!
帰宅してからだんなさまが調べたら
業界では有名な、ショッカーO野さんという方だそうで。
「写真撮ってない?」って・・・ジュウオウジャーしか
撮ってませんね、はい(笑)。
あ、一枚目の、オレンジの後ろ姿がそうだと思われます。
その他、校内を一通りぐるっと回って
(模型部のジオラマ作品がすごかったです)
昼過ぎには帰路につきました。
初めはなかなか馴染めない長女も、
ちゃんと学校での居場所を見つけて
楽しく通っているようで、一安心です。!(^^)!
コメント
紫さま
敵ボスにしては、ちょっとお腹に貫録が・・・(笑)
でもトークの上手な人だね~って、まさかの、でした。
そんなことなら写真撮っておけばよかった!
でもトークの上手な人だね~って、まさかの、でした。
そんなことなら写真撮っておけばよかった!
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
ショッカーO野さんが敵役やってたんですね!
ショッカーO野さんはアニソンライブとか戦隊特集ライブとかで
司会をやってる人ですよ。
有名人が来てくれる学祭って憧れます。