前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
そりゃないよ、先生・・・
そうそう、長女にもうひとつ、アクシデントが。
短大のビジネス科に進路を決め、
事前指導の指定日に
(入学後、大学生活がスムーズに
送れるよう、事前に集められ、顔合わせや
授業のガイダンスを受ける)
学校へ行ったのですが・・・
授業の選択について説明をされてる途中で
1人だけ呼び出されて。
入学金を払い、押さえておいた人が
最終的に他校に決め、キャンセルしたそうで
こども科に空きが出たと。
2回も受験してくれたので、希望があれば
編入できると言われまして。
もうね・・・今更ですよね・・・。
気にかけていてくれたことはありがたいですが、
ビジネス科の授業を受けるつもりになって
「やっぱりパソコンと簿記はいるよね・・・
英語も少しはやらないと!」なんて
考えていたところに、ですよ。
確かに、短大は、こども科が200名、
ビジネス科が100名なので、どうしてもこども科が
中心になってしまうそうなのです。
ビジネスが悪いわけではないんですけどね・・・。
このご時世なので、こども科で保育の資格だけ取って
一般企業に就職する人も結構いますよ、とも
言われましたが・・・
こども科では、パソコンとか、簿記とかは
選択できないので、一般企業だったらやはり
こども科よりビジネス科ですよねぇ・・・。
本当に、最後まで振り回されっぱなしの長女でしたが
最後はぶれずに、ビジネス科を選択しました!
今の選択が、2年後に生きてくるといいね!
短大のビジネス科に進路を決め、
事前指導の指定日に
(入学後、大学生活がスムーズに
送れるよう、事前に集められ、顔合わせや
授業のガイダンスを受ける)
学校へ行ったのですが・・・
授業の選択について説明をされてる途中で
1人だけ呼び出されて。
入学金を払い、押さえておいた人が
最終的に他校に決め、キャンセルしたそうで
こども科に空きが出たと。
2回も受験してくれたので、希望があれば
編入できると言われまして。
もうね・・・今更ですよね・・・。
気にかけていてくれたことはありがたいですが、
ビジネス科の授業を受けるつもりになって
「やっぱりパソコンと簿記はいるよね・・・
英語も少しはやらないと!」なんて
考えていたところに、ですよ。
確かに、短大は、こども科が200名、
ビジネス科が100名なので、どうしてもこども科が
中心になってしまうそうなのです。
ビジネスが悪いわけではないんですけどね・・・。
このご時世なので、こども科で保育の資格だけ取って
一般企業に就職する人も結構いますよ、とも
言われましたが・・・
こども科では、パソコンとか、簿記とかは
選択できないので、一般企業だったらやはり
こども科よりビジネス科ですよねぇ・・・。
本当に、最後まで振り回されっぱなしの長女でしたが
最後はぶれずに、ビジネス科を選択しました!
今の選択が、2年後に生きてくるといいね!
<<そんなこんなで、入学です! | ホーム | だまされてるよ>>
コメント
あひたんさま
お返事遅くなりました。m(__)m
入学金の30万円は返金されないのですが、
それでも押さえておいたのでしょうね。
長女も、初めから補欠合格とかになっていれば
待っていたかも知れませんが・・・
(余談ですが、私自身は短大に補欠の5番で入学
したのです(笑))
でも、今はビジネス学科で、忙しくも
充実した毎日のようです。(^^)v
入学金の30万円は返金されないのですが、
それでも押さえておいたのでしょうね。
長女も、初めから補欠合格とかになっていれば
待っていたかも知れませんが・・・
(余談ですが、私自身は短大に補欠の5番で入学
したのです(笑))
でも、今はビジネス学科で、忙しくも
充実した毎日のようです。(^^)v
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
でも2回受験した=真剣に進路を考えていたと認めてもらえたのは嬉しかったですね
選択が活かされますよ、うん
応援していま~す^^