前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
スケアード・ストレ-ト
スケアード・ストレ-トってご存知ですか?
危険な自転車走行が社会問題となっていることから、
スタントマンによるリアルな交通事故再現を取り入れた
自転車交通安全教室だそうです。
長女の高校や、仕事先の中学校では自転車通学をしているため、
早い時期に開催されていますが、
我が子たちの中学校は自転車通学は禁止、ということもあり、
今回が初めての体験となりました。
保護者の見学もOKでしたので、子供たちの脇で
のぞいてきました。
プロのスタントマンさんたちです。
ドラマや映画にも出演中だとか。
「図書館戦争」の映画にもテロップに名前が出るって言ってました!

これは、悪い自転車の乗り方。
携帯、傘、右側通行、二人乗り、などなど・・・
そして、ぶつかった!
危ない!
自動車や自転車に乗らない人でも、加害者になる例。

止まった車のドアを開けたところに・・・!
この、当たった時の「ガンッ」って音が怖い・・・

車と自転車の接触!
これ、倒れた人がしばらく起きあがらなくて
マジで怖かったです・・・それも演技でしたが。
他にも、内輪差で巻き込まれる話では、
実際の事故で、女の子が顔の判別ができないくらい
ひどかったとか・・・
もちろん、怖がらせるだけではなくて、
「この位置まで下がれば巻き込まれない」という
交通安全の教えもちゃんとします。
目で見ることのインパクトは計り知れないですね。
子供たちの心にも、しっかり刻まれたことでしょう。
私も自転車は乗るので、ますます注意したいと思います。
危険な自転車走行が社会問題となっていることから、
スタントマンによるリアルな交通事故再現を取り入れた
自転車交通安全教室だそうです。
長女の高校や、仕事先の中学校では自転車通学をしているため、
早い時期に開催されていますが、
我が子たちの中学校は自転車通学は禁止、ということもあり、
今回が初めての体験となりました。
保護者の見学もOKでしたので、子供たちの脇で
のぞいてきました。
プロのスタントマンさんたちです。
ドラマや映画にも出演中だとか。
「図書館戦争」の映画にもテロップに名前が出るって言ってました!

これは、悪い自転車の乗り方。
携帯、傘、右側通行、二人乗り、などなど・・・
そして、ぶつかった!

自動車や自転車に乗らない人でも、加害者になる例。

止まった車のドアを開けたところに・・・!
この、当たった時の「ガンッ」って音が怖い・・・

車と自転車の接触!
これ、倒れた人がしばらく起きあがらなくて
マジで怖かったです・・・それも演技でしたが。
他にも、内輪差で巻き込まれる話では、
実際の事故で、女の子が顔の判別ができないくらい
ひどかったとか・・・
もちろん、怖がらせるだけではなくて、
「この位置まで下がれば巻き込まれない」という
交通安全の教えもちゃんとします。
目で見ることのインパクトは計り知れないですね。
子供たちの心にも、しっかり刻まれたことでしょう。
私も自転車は乗るので、ますます注意したいと思います。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |