前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
退院しました
各方面のみなさまにご心配いただきまして・・・
長男、手術も終わって、退院してます。
ご心配ありがとうございます。
手術には1時間半かかり、麻酔が覚めるまで30分ほど
手術室にいて、出てくるまで2時間でした。

補強の金具が入ってるのわかりますか?
骨が斜めに折れて切断面が広ければ、
そのままでもいけたかもしれないのですが・・・
今回は垂直に折れていて、切断面が小さく、
補強しないとくっつかないとの説明。
回復具合で、2~3か月後にまた、金属を取り外す
手術になってしまいます。
横からだと、折れた個所がわかります。

先生に聞いたら、これはいわゆるボクサー骨折、って
言うのらしく・・・
物を強く殴った時になりやすい症状なんだそうです。
剣道で?って先生も初めは驚いてました。
とりあえず数日はギブスで固定。
切った場所が出血でもしたら大変なので。
10日くらい?手術の傷が癒えたら抜糸。
動かしてもOKになったら、リハビリ。
ずっと固定していると、指が動かなくなってるそうなので
少しずつ動かすようにするんだとか。
骨が完全についたら、金属を外す。
大まかにそんな流れで、完治は2・3か月後かな。
7月には3年生の引退試合・・・
ぎりぎり間に合うかな、ってところです。
退院後、小学校の桜の前で撮影です。
包帯ぐるぐる巻きの右手は隠してます。

利き手なので、鉛筆やらお箸やらが苦労しそうですが
とりあえず入院が終わってホッとしてます。(^_^;)
長男、手術も終わって、退院してます。
ご心配ありがとうございます。
手術には1時間半かかり、麻酔が覚めるまで30分ほど
手術室にいて、出てくるまで2時間でした。

補強の金具が入ってるのわかりますか?
骨が斜めに折れて切断面が広ければ、
そのままでもいけたかもしれないのですが・・・
今回は垂直に折れていて、切断面が小さく、
補強しないとくっつかないとの説明。
回復具合で、2~3か月後にまた、金属を取り外す
手術になってしまいます。
横からだと、折れた個所がわかります。

先生に聞いたら、これはいわゆるボクサー骨折、って
言うのらしく・・・
物を強く殴った時になりやすい症状なんだそうです。
剣道で?って先生も初めは驚いてました。
とりあえず数日はギブスで固定。
切った場所が出血でもしたら大変なので。
10日くらい?手術の傷が癒えたら抜糸。
動かしてもOKになったら、リハビリ。
ずっと固定していると、指が動かなくなってるそうなので
少しずつ動かすようにするんだとか。
骨が完全についたら、金属を外す。
大まかにそんな流れで、完治は2・3か月後かな。
7月には3年生の引退試合・・・
ぎりぎり間に合うかな、ってところです。
退院後、小学校の桜の前で撮影です。
包帯ぐるぐる巻きの右手は隠してます。

利き手なので、鉛筆やらお箸やらが苦労しそうですが
とりあえず入院が終わってホッとしてます。(^_^;)
<<一週間たちました! | ホーム | 折れちゃいました・・・>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |