前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
出初め式
市の消防の出初め式は、放水やはしごのぼりをするわけではなく、
市長さんや、消防のえらい方の訓示を聞いて、
保育園児の演技と、小学生のマーチングを見ておしまい、といった
わりと簡単なものでした。
といっても、今回初めて見に行ったのですが。
普段見慣れない制服の集団、なかなかかっこよかったです。

で、本来の目的は、小学校の音楽部の発表があるから。
つい一ヶ月ほど前、娘が音楽部に入ったのです。
4年生はまだ楽器ではなく、ハンドベルでの演奏でした。
クリスマスイベントが雨で流れたため、今回が初舞台!

毎朝7:00過ぎに、朝錬に通って一ヶ月。
きれいなベルの音が体育館に響きました。
がんばったね!
そして。5、6年生はマーチング。それは見事なものでした。
(音楽部はなんだか賞も取ったことがあるそうです)
来年はこんなのできるのかしら???
別の意味で不安になってしまいました。(^_^;)
市長さんや、消防のえらい方の訓示を聞いて、
保育園児の演技と、小学生のマーチングを見ておしまい、といった
わりと簡単なものでした。
といっても、今回初めて見に行ったのですが。
普段見慣れない制服の集団、なかなかかっこよかったです。

で、本来の目的は、小学校の音楽部の発表があるから。
つい一ヶ月ほど前、娘が音楽部に入ったのです。
4年生はまだ楽器ではなく、ハンドベルでの演奏でした。
クリスマスイベントが雨で流れたため、今回が初舞台!

毎朝7:00過ぎに、朝錬に通って一ヶ月。
きれいなベルの音が体育館に響きました。
がんばったね!
そして。5、6年生はマーチング。それは見事なものでした。
(音楽部はなんだか賞も取ったことがあるそうです)
来年はこんなのできるのかしら???
別の意味で不安になってしまいました。(^_^;)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |