前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
年末年始
年末年始は私の実家に帰ってました。
父はもういないので、母が1人暮らし。
同じアパートの別室にいた祖母は、骨折で
介護入院生活ですから・・・。
それまでの病院は、電車の便も悪く、自転車で1時間以上かけて
看病に行っていた母。
完全看護なので、雨天時は行かなかったようですが
着替えなど交換しないとならないものもあり、かなり不便してました。
しかし年末、第一希望の病院に空きができたため転院。
今度は自転車でも20分とか。ずいぶん楽になったようです。
妹一家も帰省してきていたので、みんなで祖母のお見舞に。
寝ていることが多い祖母ですが、行ったときはタイミングよく
車椅子で起きていて、会うことができました。
目はかなり悪くて、誰だかよくわからないようでしたが
耳は93歳にしてはよく聞えているようです。
あとは、出産を控えた幼なじみの家を訪問して、
1時間程度でしたがおしゃべりして。
他はこれといってすることもなく。
栗きんとんだけ作って。
甥っ子と遊んで。
10人分の食事を母と妹と作って。
のんびりなんだか、いそがしいんだか?のお正月でした。

実家近く、都立石神井公園の三宝寺池です。
父はもういないので、母が1人暮らし。
同じアパートの別室にいた祖母は、骨折で
介護入院生活ですから・・・。
それまでの病院は、電車の便も悪く、自転車で1時間以上かけて
看病に行っていた母。
完全看護なので、雨天時は行かなかったようですが
着替えなど交換しないとならないものもあり、かなり不便してました。
しかし年末、第一希望の病院に空きができたため転院。
今度は自転車でも20分とか。ずいぶん楽になったようです。
妹一家も帰省してきていたので、みんなで祖母のお見舞に。
寝ていることが多い祖母ですが、行ったときはタイミングよく
車椅子で起きていて、会うことができました。
目はかなり悪くて、誰だかよくわからないようでしたが
耳は93歳にしてはよく聞えているようです。
あとは、出産を控えた幼なじみの家を訪問して、
1時間程度でしたがおしゃべりして。
他はこれといってすることもなく。
栗きんとんだけ作って。
甥っ子と遊んで。
10人分の食事を母と妹と作って。
のんびりなんだか、いそがしいんだか?のお正月でした。

実家近く、都立石神井公園の三宝寺池です。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |