前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
3年たって・・・
小学校のプールが始まりました。
東日本大震災のあと、原発の事故により、このあたりも
放射能値があがりました。
プール開き前の大掃除は、毎年高学年の子供たちの仕事でしたが、
溜まっていた水が汚染されているといけないので
掃除は先生がすることになりました。
同様に、校庭の草取りや落ち葉掃きも、子供たちは禁止。
大人がやることになりました。
あれから3年・・・
今年はようやく、子供たちがプール掃除をしました。
ホッとする反面、3年も・・・という思いもあります。
こんなに離れていても、3年かかってる。
こういう出来事があると「まだ終わっていないんだ」と
実感させられます。
あれさえなければ復興はもっとずっと早かったのに・・・と、
つい思ってしまいます。でも、何も考えずに電気を使って
きたのも事実。複雑です。(>_<)
東日本大震災のあと、原発の事故により、このあたりも
放射能値があがりました。
プール開き前の大掃除は、毎年高学年の子供たちの仕事でしたが、
溜まっていた水が汚染されているといけないので
掃除は先生がすることになりました。
同様に、校庭の草取りや落ち葉掃きも、子供たちは禁止。
大人がやることになりました。
あれから3年・・・
今年はようやく、子供たちがプール掃除をしました。
ホッとする反面、3年も・・・という思いもあります。
こんなに離れていても、3年かかってる。
こういう出来事があると「まだ終わっていないんだ」と
実感させられます。
あれさえなければ復興はもっとずっと早かったのに・・・と、
つい思ってしまいます。でも、何も考えずに電気を使って
きたのも事実。複雑です。(>_<)
<<ザ・ホテル・カレー(モラタメ) | ホーム | SWEET CAFÈ (モラタメ)>>
コメント
あひたんさま
返信遅くなりました・・・。
ともすると忘れがちですが、こういうことで
現実に引き戻されますね・・・。
うちも省エネ、がんばらねば!
ともすると忘れがちですが、こういうことで
現実に引き戻されますね・・・。
うちも省エネ、がんばらねば!
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
それなのに我が家、たまに人の居ない場所が点灯してる。。。
電気使用にもう少し気を使わないとと
反省しました。
運動会 無事に終わったのですね
来年から寂しいよぉ(泣)