前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
バーベキュー
話が前後しててすみません。
9月後半の連休最終日、珍しく子供たちの予定もなく
バーベキューに行くことに。
いつもは、近所の手賀の丘公園が多いのですが
今回は、行きたい場所があったんです。
たまたま見ていた「アド街ック天国」で紹介されていた
印旛沼サンセットヒルズ
うちから1時間圏内に、こんなところがあるんだ~、というのと、
ピザ窯が貸してもらえる、というのに惹かれました。
ピザ窯は1日1組しか使えないのですが、電話したら
空いているそうなので早速予約。
窯のすぐ裏のキャンプスペースも1箇所予約して、
友達一家もお誘いして行きました。

入口までの道がわかりにくかったのですが
(市街地を避けたくて、裏からアクセスしようとしてましたので)
コストコでピザを買って、1時間ちょっとで到着。
受付して、キャンプ場にテーブルなどを設置。
お天気はまずまずでしたが、風の強い日でした。
ピザ釜の火起こしは、管理の方がやってくれます。

ピザを自分で作れればよかったのですが・・・
時間も自信もなかったので、焼くだけのを買ってきちゃいました(笑)。
おいしそう~!
ピザは大好評でした!
家のオーブンとは違い、遠赤外線でふっくら、カリカリ。
さて、お次も買ってきたのですが、
やはり焼くだけでいいラザニア。


スペアリブは、前日に買って、自宅で漬け込んできました。
オーブンじゃ時間がかかるので、家では骨付きはやったことないんですが
ピザ窯だと焼けるまでが早かったですね。
焦げ具合がまたうまくいきました!

余熱で、焼き栗なんかもやってみましたが、
このあとの回では焼きすぎて堅栗になっちゃいました(苦笑)。
これは焼き加減が難しかったですね。
キャンプスペースでは、だんなさま恒例の燻製を。
今回はテントはないので、車一台と、テーブルや
火をおこすスペースもありましたが、泊まるとなると
うちはテント+タープが連結するタイプなので
広さ的にはけっこうギリギリかな・・・?
炊事場はこんな感じです。

連休も最終日なので、泊り客よりは、うちのように
デイキャンプの人が多そうでした。

サンセット、というくらいなので、夕日がきれいらしいのですが
次第に雲が広がってしまい、夕日は拝めず。
なので、昼間の風景です(笑)。
屋根(タープ)とテーブル付のバーベキュー用スペースが3000円
うちらの借りた、屋根のないキャンプ用スペースは2000円
(宿泊だと4000円)
ピザ窯が2000円+薪が300円でした。
ゴミは回収してもらえるし、管理はしっかりされていました。
友人のパパさんが、ピザ窯担当してくれまして(笑)
お疲れ様でした。
また機会がありましたら遊びに行きましょう!
9月後半の連休最終日、珍しく子供たちの予定もなく
バーベキューに行くことに。
いつもは、近所の手賀の丘公園が多いのですが
今回は、行きたい場所があったんです。
たまたま見ていた「アド街ック天国」で紹介されていた
印旛沼サンセットヒルズ
うちから1時間圏内に、こんなところがあるんだ~、というのと、
ピザ窯が貸してもらえる、というのに惹かれました。
ピザ窯は1日1組しか使えないのですが、電話したら
空いているそうなので早速予約。
窯のすぐ裏のキャンプスペースも1箇所予約して、
友達一家もお誘いして行きました。

入口までの道がわかりにくかったのですが
(市街地を避けたくて、裏からアクセスしようとしてましたので)
コストコでピザを買って、1時間ちょっとで到着。
受付して、キャンプ場にテーブルなどを設置。
お天気はまずまずでしたが、風の強い日でした。
ピザ釜の火起こしは、管理の方がやってくれます。

ピザを自分で作れればよかったのですが・・・
時間も自信もなかったので、焼くだけのを買ってきちゃいました(笑)。

ピザは大好評でした!
家のオーブンとは違い、遠赤外線でふっくら、カリカリ。
さて、お次も買ってきたのですが、
やはり焼くだけでいいラザニア。


スペアリブは、前日に買って、自宅で漬け込んできました。
オーブンじゃ時間がかかるので、家では骨付きはやったことないんですが
ピザ窯だと焼けるまでが早かったですね。
焦げ具合がまたうまくいきました!

余熱で、焼き栗なんかもやってみましたが、
このあとの回では焼きすぎて堅栗になっちゃいました(苦笑)。
これは焼き加減が難しかったですね。
キャンプスペースでは、だんなさま恒例の燻製を。
今回はテントはないので、車一台と、テーブルや
火をおこすスペースもありましたが、泊まるとなると
うちはテント+タープが連結するタイプなので
広さ的にはけっこうギリギリかな・・・?
炊事場はこんな感じです。

連休も最終日なので、泊り客よりは、うちのように
デイキャンプの人が多そうでした。

サンセット、というくらいなので、夕日がきれいらしいのですが
次第に雲が広がってしまい、夕日は拝めず。
なので、昼間の風景です(笑)。
屋根(タープ)とテーブル付のバーベキュー用スペースが3000円
うちらの借りた、屋根のないキャンプ用スペースは2000円
(宿泊だと4000円)
ピザ窯が2000円+薪が300円でした。
ゴミは回収してもらえるし、管理はしっかりされていました。
友人のパパさんが、ピザ窯担当してくれまして(笑)
お疲れ様でした。
また機会がありましたら遊びに行きましょう!
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |