前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
リフォーム
もともとは、昨年の台風で屋根の一部が吹き飛んで
工事屋さんに来ていただいたのがきっかけなんですが・・・
浴室の扉の、上部のプラスチックのパッキンが割れてしまい
厚紙を詰め込んで扉を支えていたんです(笑)。
で、そちらの様子を見ていただいてたんですが、
ちょっと気になっていた洗面所&脱衣所もついでに見てもらうことに。
中古の古い家なこともあり、使い勝手の悪い部分もあって。
この図のように、洗濯機が出入り口の前にしか設置できず
脱衣所らしきスペースがないんです。

見てください、動きにくそうでしょ(苦笑)。
図にはありませんが、洗濯カゴとか、洗剤の棚とか
他にも置いてるものがあって。
いや~、脱衣所というよりは、ただの通路でしかないですね。
いろいろ検討したところ、洗面・洗濯機のある壁は
階段下にあたり、デッドスペースになっているのではないかと。
壁をぶち抜いてみたら・・・
こんなに空間が!
下地を貼って・・・
洗濯機がすっぽり!
洗面台も新しく。

脱衣所、こんなに広くとれちゃいました!
今まで、誰かがお風呂に入ってると、
通れずに洗面所が使えなかったのに(笑)。
あ、もちろん、お風呂の折れ戸も交換してもらいました。
昔ながらのガラスを使った扉で重かったのですが、
今時の、アクリルパネルのものになったので、軽い!
床下の配管もつなぎ直してるので、床の張り替えもして
全部で36万ほどかかりましたが・・・。
予想以上に使いやすくなりました~。
おまけ。
洗濯機の上のパイプハンガーが置けなくなったので、
洗剤などの置き場がなくなっちゃいました。
で、階段下に小さい収納スペースも開けておいてもらいました。
あれ?次男、どこ~?
工事屋さんに来ていただいたのがきっかけなんですが・・・
浴室の扉の、上部のプラスチックのパッキンが割れてしまい
厚紙を詰め込んで扉を支えていたんです(笑)。
で、そちらの様子を見ていただいてたんですが、
ちょっと気になっていた洗面所&脱衣所もついでに見てもらうことに。
中古の古い家なこともあり、使い勝手の悪い部分もあって。
この図のように、洗濯機が出入り口の前にしか設置できず
脱衣所らしきスペースがないんです。

見てください、動きにくそうでしょ(苦笑)。
図にはありませんが、洗濯カゴとか、洗剤の棚とか
他にも置いてるものがあって。
いや~、脱衣所というよりは、ただの通路でしかないですね。
いろいろ検討したところ、洗面・洗濯機のある壁は
階段下にあたり、デッドスペースになっているのではないかと。






脱衣所、こんなに広くとれちゃいました!
今まで、誰かがお風呂に入ってると、
通れずに洗面所が使えなかったのに(笑)。
あ、もちろん、お風呂の折れ戸も交換してもらいました。
昔ながらのガラスを使った扉で重かったのですが、
今時の、アクリルパネルのものになったので、軽い!
床下の配管もつなぎ直してるので、床の張り替えもして
全部で36万ほどかかりましたが・・・。
予想以上に使いやすくなりました~。
おまけ。
洗濯機の上のパイプハンガーが置けなくなったので、
洗剤などの置き場がなくなっちゃいました。
で、階段下に小さい収納スペースも開けておいてもらいました。

コメント
No title
No title
水回りが使いやすいのはいいですよね!
うちの実家もリサが生まれる前位にリフォームしたのですが、ちょっと似てます。やはり階段下に洗濯機が入りました♪
ちなみに我が家の階段下はキッチンのストック置き場とトイレの中の物入れになってます。
階段下はバカに出来ませんね。
↓丸いピザは焼いてあるやつだったのねー。
あと、お惣菜のところのアツアツのパエリアと丸鶏が気になってたのでぜひお試ししてくだされ~(笑)
うちの実家もリサが生まれる前位にリフォームしたのですが、ちょっと似てます。やはり階段下に洗濯機が入りました♪
ちなみに我が家の階段下はキッチンのストック置き場とトイレの中の物入れになってます。
階段下はバカに出来ませんね。
↓丸いピザは焼いてあるやつだったのねー。
あと、お惣菜のところのアツアツのパエリアと丸鶏が気になってたのでぜひお試ししてくだされ~(笑)
あひたんさま
ちょっと奥行きがありすぎて、奥まで入れると
手が届かなくなっちゃうんですよね(笑)。
手が届かなくなっちゃうんですよね(笑)。
おかーにゃんさま
家の作りが古いので、階段は急だし、二階にトイレないし、
台所狭いし・・・(冷蔵庫が入らなくて苦労しました)
いろいろあるんです。(>_<)
次、やるならトイレかな~・・・。
床が黒い石の埋め込み、壁がピンクのタイル、便器が水色・・・
なんで~?!って配色なんですよね~・・・。
コストコは、気を付けないとどんどんお金が飛んできますね。
惣菜では、ハイローラー(サラダ巻みたいなの)が
気に入ってます!
台所狭いし・・・(冷蔵庫が入らなくて苦労しました)
いろいろあるんです。(>_<)
次、やるならトイレかな~・・・。
床が黒い石の埋め込み、壁がピンクのタイル、便器が水色・・・
なんで~?!って配色なんですよね~・・・。
コストコは、気を付けないとどんどんお金が飛んできますね。
惣菜では、ハイローラー(サラダ巻みたいなの)が
気に入ってます!
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
スペースは嬉しいですね(*^m^*) ムフッ
いいなぁ、借家はリフォームできないもんなぁ(笑)