前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
入学式
卒業が済めば、次は入学です。
中学校が月曜日、高校が火曜日で、私は二連チャンとなりました。(^_^;)
長男の学年は、243名。普通なら7クラスになるべきですが
教室が足りないようで、40人学級となってます。
ほとんどが同じ小学校からなので、クラス替えしただけ、って
感じですね。
高校は、40人×9クラスで、360名の入学です。
長女の学校からは、女子10人、男子3人だったかな?
隣の市ですが、自転車で通える範囲なので
比較的多いと思います。
でも、9クラスに見事に別れ、クラスに女子は長女だけでした。

中学校の時は、この高校は制服がダサイと言われてましたが・・・
堅い感じが長女には似合ってると思います。
最近の流行は、スカートがチェックなんだとか、
ネクタイじゃなくてリボンがよかったとか、
まぁ女の子はそういうのも学校の選択理由になってるようです。
おばあちゃんから、お祝いの電報・・・と思いきや、
名前入りのマシュマロの電報です!

お花と一緒に届きました。
ありがとうございます!
さて、新生活がスタートなんですが、母が困るのはクラス。
提出物も多いので、本当に混乱します。(>_<)
長女・1-1、長男・1-2、次男・5-3
うまい具合に、上から1組、2組、3組なのは良いのですが
次男まで1年・・・って書いちゃったり(笑)。
さらに、長男と次男の担任の名前が、最初の漢字一文字が
同じなんですよね・・・
どっちがどっちだったか、すぐ間違えちゃって。(^_^;)
中学校が月曜日、高校が火曜日で、私は二連チャンとなりました。(^_^;)
長男の学年は、243名。普通なら7クラスになるべきですが
教室が足りないようで、40人学級となってます。
ほとんどが同じ小学校からなので、クラス替えしただけ、って
感じですね。
高校は、40人×9クラスで、360名の入学です。
長女の学校からは、女子10人、男子3人だったかな?
隣の市ですが、自転車で通える範囲なので
比較的多いと思います。
でも、9クラスに見事に別れ、クラスに女子は長女だけでした。

中学校の時は、この高校は制服がダサイと言われてましたが・・・
堅い感じが長女には似合ってると思います。
最近の流行は、スカートがチェックなんだとか、
ネクタイじゃなくてリボンがよかったとか、
まぁ女の子はそういうのも学校の選択理由になってるようです。
おばあちゃんから、お祝いの電報・・・と思いきや、
名前入りのマシュマロの電報です!

お花と一緒に届きました。

さて、新生活がスタートなんですが、母が困るのはクラス。
提出物も多いので、本当に混乱します。(>_<)
長女・1-1、長男・1-2、次男・5-3
うまい具合に、上から1組、2組、3組なのは良いのですが
次男まで1年・・・って書いちゃったり(笑)。
さらに、長男と次男の担任の名前が、最初の漢字一文字が
同じなんですよね・・・
どっちがどっちだったか、すぐ間違えちゃって。(^_^;)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |