前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
部活
さて、高校生になった長女ですが・・・
なぜか入学前から、演劇部に入ると言い続けてました。
控えめで、目立ったことはあまりしない長女が
いったいどうしてそうなったのかは不明ですが・・・
剣道も楽しかったけれど、演劇部は中学校にはなかったから
今度は入るんだ、って・・・
初志貫徹、演劇部に入りました。
1年生ではそうそう出番もないでしょうけれど、
文化祭では舞台の長女が見られるかな・・・?
そうそう、演劇部と言えば一応文化部なわけですが、
発声やらで筋トレも多いみたいで、しばらく筋肉痛で
騒いでました(笑)。
先日は、駅前のあしながおじさんの募金活動に参加、
主催は大学生らしいのですが、演劇部がお手伝い。
そこでの呼びかけが、発声練習や度胸をつけるのに
役立つようです。
この前は、舞台用の買い出しの荷物持ちで
先輩方とあちこち歩き、足を棒にしてきたことも。
長女にとって、初体験がたくさんあるようです。
さて、これまた予想外の長男。なんと・・・
「剣道部に入る」
えええええ~!
長女が「剣道部、見学行きなよ~!」って勧めても、
うわの空で流していた長男が・・・
どうしたの?ほんとにサッカーじゃなくていいの?
ちゃんと3年間続けられる?
何度も確認しましたが、決めたそうです。
ちゃんと体験もしてきて、楽しかったんだって。
そっか~。
剣道は礼儀も教わるし、マイペースな長男には
集団技より個人技が合ってるかもしれませんが・・・
親的にネックは防具とか一式5~6万かかること。
長女もたまにやると言うので、お下がりでは使えないし
(それ以前に、かなりボロボロですしね~)
道着も、うちの中学は、男子(紺)女子(白)で色が違うし。
買うからには最後まで!
しっかりがんばってよね!
なぜか入学前から、演劇部に入ると言い続けてました。
控えめで、目立ったことはあまりしない長女が
いったいどうしてそうなったのかは不明ですが・・・
剣道も楽しかったけれど、演劇部は中学校にはなかったから
今度は入るんだ、って・・・
初志貫徹、演劇部に入りました。
1年生ではそうそう出番もないでしょうけれど、
文化祭では舞台の長女が見られるかな・・・?
そうそう、演劇部と言えば一応文化部なわけですが、
発声やらで筋トレも多いみたいで、しばらく筋肉痛で
騒いでました(笑)。
先日は、駅前のあしながおじさんの募金活動に参加、
主催は大学生らしいのですが、演劇部がお手伝い。
そこでの呼びかけが、発声練習や度胸をつけるのに
役立つようです。
この前は、舞台用の買い出しの荷物持ちで
先輩方とあちこち歩き、足を棒にしてきたことも。
長女にとって、初体験がたくさんあるようです。
さて、これまた予想外の長男。なんと・・・
「剣道部に入る」
えええええ~!

長女が「剣道部、見学行きなよ~!」って勧めても、
うわの空で流していた長男が・・・
どうしたの?ほんとにサッカーじゃなくていいの?
ちゃんと3年間続けられる?
何度も確認しましたが、決めたそうです。
ちゃんと体験もしてきて、楽しかったんだって。
そっか~。
剣道は礼儀も教わるし、マイペースな長男には
集団技より個人技が合ってるかもしれませんが・・・
親的にネックは防具とか一式5~6万かかること。
長女もたまにやると言うので、お下がりでは使えないし
(それ以前に、かなりボロボロですしね~)
道着も、うちの中学は、男子(紺)女子(白)で色が違うし。
買うからには最後まで!
しっかりがんばってよね!
コメント
いってきまうすさま
サッカーでしたら、ユニフォームは1~2万、
バックと、冬はベンチコートなど。
あとはシューズを何度も履きつぶすそうなので、その都度出費です。
剣道は、初期投資が半端ないので(!)覚悟が要ります。
あとは竹刀が折れたら、2000円で購入です。
学校のを借りることもできますが、あの臭いの防具を使うのは
さすがにつらいそうです(苦笑)。
バックと、冬はベンチコートなど。
あとはシューズを何度も履きつぶすそうなので、その都度出費です。
剣道は、初期投資が半端ないので(!)覚悟が要ります。
あとは竹刀が折れたら、2000円で購入です。
学校のを借りることもできますが、あの臭いの防具を使うのは
さすがにつらいそうです(苦笑)。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
いろいろな経験はほんとに大事ですから、親
としては応援してあげたいですね。
クラブ(部活) グッツ(道具やユニフォーム)なんかでお金がかかりますね。
今さらになってさらに親のありがたみがわかります(笑)
3年間頑張って欲しいですよね。応援します。