前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
やりました!
長男、児童会選挙、当選しました!
インフルエンザで選挙演説は欠席、
代わりにクラスメイトが応援演説をしてくれたそうです。
5年生は10人立候補、うち4人が当選です。
長男、前回も役員だったので、昨年の経験を生かします、
というアピールがプラスになったようです。
同じく二期目の当選を決めた女の子が会長に。
長男が副会長となりました。
うふふふ。
親子で副会長。
私は4月の総会で引退なので、残りわずかですが
なかなかないでしょ。
ちなみに、今回、PTA会長の息子さんも立候補し当選、
役職は議長だそうですが、会長・副会長共に親子役員です(笑)。
インフルで買い物も行けなかったので
次の週末には何かお祝いしようかしらね。
インフルエンザで選挙演説は欠席、
代わりにクラスメイトが応援演説をしてくれたそうです。
5年生は10人立候補、うち4人が当選です。
長男、前回も役員だったので、昨年の経験を生かします、
というアピールがプラスになったようです。
同じく二期目の当選を決めた女の子が会長に。
長男が副会長となりました。
うふふふ。
親子で副会長。
私は4月の総会で引退なので、残りわずかですが
なかなかないでしょ。
ちなみに、今回、PTA会長の息子さんも立候補し当選、
役職は議長だそうですが、会長・副会長共に親子役員です(笑)。
インフルで買い物も行けなかったので
次の週末には何かお祝いしようかしらね。
コメント
当選よかった!おめでとうございます。
私の祈りが通じたかな?(笑)
親子で副会長なんてステキー!
私は単なるヒラ役員ですが、日々会長、副会長には頭が下がる思いです。
お疲れ様です。
私の祈りが通じたかな?(笑)
親子で副会長なんてステキー!
私は単なるヒラ役員ですが、日々会長、副会長には頭が下がる思いです。
お疲れ様です。
きゃー!長男君おめでとう~!
役職には縁遠い私からしたらホント尊敬もんです。
うちの子達も無理そうだしなあ。
やっぱりみーちゃんママさんの背中を見てるからだよね。
見習わなくてはっ。
役職には縁遠い私からしたらホント尊敬もんです。
うちの子達も無理そうだしなあ。
やっぱりみーちゃんママさんの背中を見てるからだよね。
見習わなくてはっ。
うちの学校、生徒会ないねん。
ビックリやろ?
6年生の子が、係として本部をやるんよ。
図書係みたいな感じ?
これにはアタシもびっくりしたよ。( ̄△ ̄;)
で、今、想太が本部。
で、オイラ、4月から本部。
マジで。(T△T)
どないなるんだか。
ビックリやろ?
6年生の子が、係として本部をやるんよ。
図書係みたいな感じ?
これにはアタシもびっくりしたよ。( ̄△ ̄;)
で、今、想太が本部。
で、オイラ、4月から本部。
マジで。(T△T)
どないなるんだか。
いってきまうすさま
ありがとうございます!
5年生で経験者4人中2名しか立候補しなかったので、
なんとか入れたようです。(^^♪
5年生で経験者4人中2名しか立候補しなかったので、
なんとか入れたようです。(^^♪
たんぽぽさま
> 私の祈りが通じたかな?(笑)
ええ!きっとそうです!ありがとうございます!
私の副会長は4月の総会までなんですけどね。(^^ゞ
ええ!きっとそうです!ありがとうございます!
私の副会長は4月の総会までなんですけどね。(^^ゞ
おかーにゃんさま
ありがとうございます~!
え?この横に広い母の背中ですか?
でも、PTAの役員はやりたくないのに押し付けられますが
児童会は、みんな立候補しててエライですよね。
え?この横に広い母の背中ですか?
でも、PTAの役員はやりたくないのに押し付けられますが
児童会は、みんな立候補しててエライですよね。
おかんさま
想太くんは卒業だよね・・・ということは
入れ違いでおかんさんが本部か~オメデトウ(笑)。
うちは、一応「代表委員会」という名前が児童会のことらしい。
だから選挙で落ちても、栽培委員とか放送委員とか
そういうのにはなれるんだって。
ちなみに委員会は、5・6年生の活動です。
入れ違いでおかんさんが本部か~オメデトウ(笑)。
うちは、一応「代表委員会」という名前が児童会のことらしい。
だから選挙で落ちても、栽培委員とか放送委員とか
そういうのにはなれるんだって。
ちなみに委員会は、5・6年生の活動です。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
良かったよ。応援演説してくれた友達にも感謝だけど、
ちゃんと経験を認めてもらったんですよね。
ほんとに良かった!おめでとう!