前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
命の重さ
ちょっと重いお話です。
書こうか迷ったんですけれど・・・
忘れちゃいけなような気がして、記録します。
先月、だんなさまが野良猫を轢いてしまいました。
というか、猫の方が突っ込んできたんですけれど・・・。
一匹が車の前を通過し・・・
(その子は余裕で通過したそうです)
もう一匹がそれにつられたのか、タイミング悪く
車の後部側面に突っ込んできました。
てっきり死んでしまったと思ったのですが、
降りて様子をうかがうと、まだ息があり、
慌てて動物病院へ運びました。
だんなさま、猫を抱えたため、シャツは血まみれ、
暴れて引っかかれて、数箇所は破れてました。
家に連絡があったのは、駅前の動物病院から。
シャツを届けて欲しいということで、夜道を自転車で
向かいました。
猫ちゃん、息はありました。
しかし、顔面から突っ込んだためあごを骨折、
左顔面がむけてしまっている状況でした。
頭も強く打っているため、治療したとしても
後遺症が出る可能性もあり
ましてや野良に戻ることは不可能だと。
また、あごの骨が顔の下に入り込む形で折れているので
骨折が治るまでは自力で食事が取れず、
チューブで栄養を送り込むしかないと。
治療がうまくいったとしても、おそらく数ヶ月かそれ以上の病院生活。
となると、現実問題として、治療費が20万、30万とかかる。
その後も、もしかしたら介護の必要な状態に
なるかもしれない。
獣医の先生は、
「本人(猫)にとって、いちばん良い方法を」と
言ってくださいました。
今は麻酔で痛みがない状態。しかし、これから治療となると
痛みも伴うし、そして固定され食べ物はチューブで。
野良猫にとって、それは負担でしかないのではないかと。
長期治療を考えたら、今、この痛みのない状態のまま
楽にしてあげるのも選択肢であると。
正直、かなり悩みました。
野良ちゃんなので、運び込んだ人に決定してもらうしか
ないそうです。でも・・・
何のために病院まで運んできたのか。
猫の命を、私達が奪ってもいいのでしょうか。
そんな判断を、たった今関わっただけの私達が
決めなければならない。
「実際、轢かれた猫を運んでくださる方は、本当にまれです。
そういう意味では、この子は運んでもらえて幸せだったと思います。
放置されていたら、それこそ数日間、痛みに苦しみ、
エサもとれずに空腹で、寒空の下で死んでいたでしょうから・・・
本人にとって病院が良いかはわかりませんが、
今は痛みもなく、寒くもなく、体的には楽なはずです。」
涙が止まりませんでした。
結局、安楽死、という選択をしました。
眠るように処置してくださり、先生と助手の方が
猫ちゃんの体をやさしくなでながら、きれいに拭いてくれました。
野良たちの動物のお墓に入れてくださるそうです。
時間とお金をかけていたら、
もしかしたら、助かったかもしれません。
でも、治療途中で脳内出血があり、
助からなかったかもしれません。
究極の二者択一でした。
もしこれが人だったら、やはり延命治療を希望したでしょうか。
もしどなたかの飼い猫だったら?
野良猫だから、と、決して軽く考えたわけではないけれど。
チューブや固定具をつけてまで生きる、のは、
本人にとってどう感じるのでしょう。
いろんな思いが、ぐるぐるしてました。
助けてあげられなくて、ごめんね・・・。
だんなさまが一番辛かっただろうと思います。
推定5歳くらいの、白のオス猫でした。
現実的な話ですが、運び込んで、レントゲンや麻酔などの
処置費用は、25000円ほどかかりました。
野良ということで、病院で4割負担する制度があるそうで
実質15000円ほどの負担をしました。
それが、今の私達にできた精一杯でした。
動物病院は初めてでしたけれど、野良猫に対しても、
私達に対しても真摯で優しい先生で、本当によかったです。
だんなさまは野良ちゃんに引っかかれていたので、
傷からの感染なども心配し、消毒や、もし傷が腫れたらの対処なども
説明していただきました。
お世話になりました。
白猫くん、野良仲間と安らかに眠ってください。
書こうか迷ったんですけれど・・・
忘れちゃいけなような気がして、記録します。
先月、だんなさまが野良猫を轢いてしまいました。
というか、猫の方が突っ込んできたんですけれど・・・。
一匹が車の前を通過し・・・
(その子は余裕で通過したそうです)
もう一匹がそれにつられたのか、タイミング悪く
車の後部側面に突っ込んできました。
てっきり死んでしまったと思ったのですが、
降りて様子をうかがうと、まだ息があり、
慌てて動物病院へ運びました。
だんなさま、猫を抱えたため、シャツは血まみれ、
暴れて引っかかれて、数箇所は破れてました。
家に連絡があったのは、駅前の動物病院から。
シャツを届けて欲しいということで、夜道を自転車で
向かいました。
猫ちゃん、息はありました。
しかし、顔面から突っ込んだためあごを骨折、
左顔面がむけてしまっている状況でした。
頭も強く打っているため、治療したとしても
後遺症が出る可能性もあり
ましてや野良に戻ることは不可能だと。
また、あごの骨が顔の下に入り込む形で折れているので
骨折が治るまでは自力で食事が取れず、
チューブで栄養を送り込むしかないと。
治療がうまくいったとしても、おそらく数ヶ月かそれ以上の病院生活。
となると、現実問題として、治療費が20万、30万とかかる。
その後も、もしかしたら介護の必要な状態に
なるかもしれない。
獣医の先生は、
「本人(猫)にとって、いちばん良い方法を」と
言ってくださいました。
今は麻酔で痛みがない状態。しかし、これから治療となると
痛みも伴うし、そして固定され食べ物はチューブで。
野良猫にとって、それは負担でしかないのではないかと。
長期治療を考えたら、今、この痛みのない状態のまま
楽にしてあげるのも選択肢であると。
正直、かなり悩みました。
野良ちゃんなので、運び込んだ人に決定してもらうしか
ないそうです。でも・・・
何のために病院まで運んできたのか。
猫の命を、私達が奪ってもいいのでしょうか。
そんな判断を、たった今関わっただけの私達が
決めなければならない。
「実際、轢かれた猫を運んでくださる方は、本当にまれです。
そういう意味では、この子は運んでもらえて幸せだったと思います。
放置されていたら、それこそ数日間、痛みに苦しみ、
エサもとれずに空腹で、寒空の下で死んでいたでしょうから・・・
本人にとって病院が良いかはわかりませんが、
今は痛みもなく、寒くもなく、体的には楽なはずです。」
涙が止まりませんでした。
結局、安楽死、という選択をしました。
眠るように処置してくださり、先生と助手の方が
猫ちゃんの体をやさしくなでながら、きれいに拭いてくれました。
野良たちの動物のお墓に入れてくださるそうです。
時間とお金をかけていたら、
もしかしたら、助かったかもしれません。
でも、治療途中で脳内出血があり、
助からなかったかもしれません。
究極の二者択一でした。
もしこれが人だったら、やはり延命治療を希望したでしょうか。
もしどなたかの飼い猫だったら?
野良猫だから、と、決して軽く考えたわけではないけれど。
チューブや固定具をつけてまで生きる、のは、
本人にとってどう感じるのでしょう。
いろんな思いが、ぐるぐるしてました。
助けてあげられなくて、ごめんね・・・。
だんなさまが一番辛かっただろうと思います。
推定5歳くらいの、白のオス猫でした。
現実的な話ですが、運び込んで、レントゲンや麻酔などの
処置費用は、25000円ほどかかりました。
野良ということで、病院で4割負担する制度があるそうで
実質15000円ほどの負担をしました。
それが、今の私達にできた精一杯でした。
動物病院は初めてでしたけれど、野良猫に対しても、
私達に対しても真摯で優しい先生で、本当によかったです。
だんなさまは野良ちゃんに引っかかれていたので、
傷からの感染なども心配し、消毒や、もし傷が腫れたらの対処なども
説明していただきました。
お世話になりました。
白猫くん、野良仲間と安らかに眠ってください。
コメント
生き物の命と言うのは
固体の大小ではなくて、どれもとっても大切なものなので
選択にするにあたって、本当につらいものだったとお気持ちお察しします。
ご主人様の命への対応は 真摯なるものだと思います。
どうぞ心痛めないでいただきたいです。
白猫ちゃんのご冥福を祈ります。
固体の大小ではなくて、どれもとっても大切なものなので
選択にするにあたって、本当につらいものだったとお気持ちお察しします。
ご主人様の命への対応は 真摯なるものだと思います。
どうぞ心痛めないでいただきたいです。
白猫ちゃんのご冥福を祈ります。
パイナップル定食さま
ありがとうございます。
猫ちゃんとはほんの数時間の関わりでしたが
本当にいろんなことを考えさせてくれました。
猫ちゃんとはほんの数時間の関わりでしたが
本当にいろんなことを考えさせてくれました。
いってきまうすさま
ありがとうございます。
飼っていた猫ならまた違った感情もあったかもしれません。
出会って数時間でも、考えさせられることが多かったです。
飼っていた猫ならまた違った感情もあったかもしれません。
出会って数時間でも、考えさせられることが多かったです。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
実際に選択されたみーちゃんママさんとご主人は、葛藤も有り辛かった事でしょうね。
これが人だったらと考えるのも恐ろしい事ですが、以前よりもしも私がベットで生かされているだけの状態になった時は、天国へ旅立たせて下さいね。と主人には、話しています。
色々な考えや意見も有るでしょう。
残された者の気持ちも有るでしょう。
でも、本人を尊重してねって・・・。
今回は、猫ちゃんそれでよかったんだと私は、思います。
白ネコちゃんのご冥福をお祈りします。