前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
怖すぎる・・・
最近、パソコンのメアドがどこからか漏れたようで・・・
迷惑メールがすごく増えてます。(-_-;)
来るたびにブロックのフィルターかけるんですけど、
毎回違うアドレスでくるから、スパム登録が追いつかない。
とりあえず多いのは、Amazon。
「このままでは商品がお届けできません」って、
今なにも頼んでないから無視できるけど、
注文してたら信じちゃうかも。
中には、日本語が怪しいのもありますけどね。(^^;)
あと、ETCカードのサイトとか、携帯会社とか。
(うちはそこじゃなかったから違うとわかりましたが)。
試しに、ひとつ表示してみたんですが・・・

いや、めっちゃそれっぽい・・・

上が誘導されたニセモノ。
下は検索して出した本物。

左がニセモノ。
右が本物です。
こんなの作れるんだから、その能力は正しいことに
使えばいいのにね・・・。
ちなみに、このあとこの偽サイトはPCのフィルターにひっかかり
表示できなくなりました。
おお、セキュリティーちゃんと機能してる!
こういう手口を知ってはいても、ここまでそっくりだと
「あれ?期限切れてた?」って不安になりますよね。
そして偽メールがうざい・・・。
みなさんも気を付けてくださいね~。
迷惑メールがすごく増えてます。(-_-;)
来るたびにブロックのフィルターかけるんですけど、
毎回違うアドレスでくるから、スパム登録が追いつかない。
とりあえず多いのは、Amazon。
「このままでは商品がお届けできません」って、
今なにも頼んでないから無視できるけど、
注文してたら信じちゃうかも。
中には、日本語が怪しいのもありますけどね。(^^;)
あと、ETCカードのサイトとか、携帯会社とか。
(うちはそこじゃなかったから違うとわかりましたが)。
試しに、ひとつ表示してみたんですが・・・

いや、めっちゃそれっぽい・・・

上が誘導されたニセモノ。
下は検索して出した本物。

左がニセモノ。
右が本物です。
こんなの作れるんだから、その能力は正しいことに
使えばいいのにね・・・。
ちなみに、このあとこの偽サイトはPCのフィルターにひっかかり
表示できなくなりました。
おお、セキュリティーちゃんと機能してる!
こういう手口を知ってはいても、ここまでそっくりだと
「あれ?期限切れてた?」って不安になりますよね。
そして偽メールがうざい・・・。
みなさんも気を付けてくださいね~。
子どもの世代が同僚に・・・
自分の子供たちも就職したのだから、
当然といえばそうなんですけどね。
先日、着任した学校の先生に
「中学校のアルバム見てたら、先生のコメントが
あったんです・・・〇中にいましたか?」
〇中は最初の赴任校。
学年の先生とか、同学年の子の名前とか
話をしていたら「そうそう!」と思い出しました。
え?じゃあ、教え子?
(図書館だから、そうは言わないけど)
ってことになるのね?!
いやちょっと、びっくりした・・・。
あの頃の中学生が、もう教師か~
同僚になっちゃいましたね。
なんかうれしいような、年取ったな~という
複雑な気持ちです。(*´з`)
当然といえばそうなんですけどね。
先日、着任した学校の先生に
「中学校のアルバム見てたら、先生のコメントが
あったんです・・・〇中にいましたか?」
〇中は最初の赴任校。
学年の先生とか、同学年の子の名前とか
話をしていたら「そうそう!」と思い出しました。
え?じゃあ、教え子?
(図書館だから、そうは言わないけど)
ってことになるのね?!
いやちょっと、びっくりした・・・。
あの頃の中学生が、もう教師か~
同僚になっちゃいましたね。
なんかうれしいような、年取ったな~という
複雑な気持ちです。(*´з`)
今年のGWは・・・
GW、大阪のだんなさまは義母と一緒に
宮崎の祖母に会いに行くというので、帰省せず。
私も誘ってもらいましたが、職場が変わったばかりで
忙しかったのと、平日にも休みを入れての連休計画
だったので、断念。
さて、どうしようかな・・・。
息子たち、食材の買い出しは付き合ってくれますが
レジャーに行くよりは家でゲームしたいんですよね~。
コロナ対策はだいぶ緩んできたものの、あまり人混みも
行きたくないしなぁ・・・。
なんて言ってたら、娘が
「保育園お休みだからお孫をおんぶしてラーメン屋で仕事する」
というので、そんなだったら子守りするわ~となりました。
子守りと、わんこのお散歩が仕事かな(笑)。

お孫、10か月になり、お座りは上手になったのですが、
ハイハイせず。
おしりをずって移動していくという・・・。(-_-;)
うつぶせになるのが好きではないようです。
おもちゃに手が届かないと「うっ!」って声出します。
たぶん、取れ、って怒ってますね、これ(^^;)
物をつかんだり、投げたり、手をたたくなど
できることは増えているので、問題はないようですが。
そんなこんなで、20年ぶりの育児を楽しんできました(笑)。
宮崎の祖母に会いに行くというので、帰省せず。
私も誘ってもらいましたが、職場が変わったばかりで
忙しかったのと、平日にも休みを入れての連休計画
だったので、断念。
さて、どうしようかな・・・。
息子たち、食材の買い出しは付き合ってくれますが
レジャーに行くよりは家でゲームしたいんですよね~。
コロナ対策はだいぶ緩んできたものの、あまり人混みも
行きたくないしなぁ・・・。
なんて言ってたら、娘が
「保育園お休みだからお孫をおんぶしてラーメン屋で仕事する」
というので、そんなだったら子守りするわ~となりました。
子守りと、わんこのお散歩が仕事かな(笑)。

お孫、10か月になり、お座りは上手になったのですが、
ハイハイせず。
おしりをずって移動していくという・・・。(-_-;)
うつぶせになるのが好きではないようです。
おもちゃに手が届かないと「うっ!」って声出します。
たぶん、取れ、って怒ってますね、これ(^^;)
物をつかんだり、投げたり、手をたたくなど
できることは増えているので、問題はないようですが。
そんなこんなで、20年ぶりの育児を楽しんできました(笑)。
| ホーム |