fc2ブログ
   
05
1
2
3
4
5
6
8
9
10
11
12
13
14
15
17
19
20
21
23
25
26
27
28
29
30
31
   

母の日

娘夫婦から。
私の好きなキャラクターのバッグ。
1653200196596.jpg
わざわざイベント会場まででかけて
買ってきてくれたんですって!
ありがとう~

でももったいなくて、普段使いできない私(笑)。

長男と次男から。
スマホのストラップが切れそうになってたので
リクエストしたら、探してきてくれました!
1653200220642.jpg
感謝!

この対応はどうなの?と思う・・・

すみません、愚痴です。

家のインターネットの請求金額のお知らせを
パソコンのメールでもらっていたのですが・・・

ある時から、同じものが4通も届くようになって。
初めは無視してたのですが、毎回なので
いいかげんうざったくなって、問い合わせしようと
思ったんです・・・。

そしたら、問い合わせ窓口がさっぱりわからん。
専用サイトの登録をしろとか
LINEの登録をしろとか。

LINE入れてみたのですが、そこから先も
「この件ですか?選択してください」

・・・・いや、どこにも当てはまらない。

その先が進まない・・・。
携帯の不具合とか、プランの変更とか、
それじゃないんです!

あっち見ろ、
こっち見ろ、
ぐるぐるぐるぐる・・・・

ムキーってなって、結局、今後は

メールを受け取らない

に設定した。

疲れた・・・・。

電話はオペレーターが不足してるかもしれないけど
メールですら問い合わせができない。
これってどうなの?ってホントに思う。
ね?K●DIさん?

9年間ありがとう!

桜の季節・・・一つのお別れが。

bIMG_0807.jpg

と言っても、人ではなく。
長男が6年生の家庭科で作ったバッグです(笑)。

材料は全部セットになっていて、縫い合わせるだけの
キットでしたけれど。
お仕事用に、9年間も使っておりました。

が、いよいよふちが擦り切れてきてしまい、
キルトの中の綿が出てくるようになったので
さよならすることにしました。
bIMG_0802.jpg

bIMG_0800.jpg

6年生の長男、なぜか材料を2セット買うと言って。
2個作ってもいいんだよ!って。
一つは巾着。一つは手提げ。

長男) お母さんだったらどの柄?
私)  自分の好きなのでいいんだよ?
長男) こっち(巾着)はこれにする!もう一つ。
私)  お母さんだったら、宇宙のがいいかな~。

そんな会話をしたような。

完成した手提げに名前が書いてなかったので
長男の名前を書いておいたのですが。
「違うよ、こっちはお母さんの!」

甘えん坊の次男とは対照的な長男。
家庭科の先生が企画したのかわかりませんが、
私の分も作ってくれたそうなんです。
うれしかったな。(^^♪

曲がったミシンの縫い目も愛おしかったよ。
9年間、使わせてもらいました。
ありがとう

ブレンディⓇザリットル コーヒー(モラタメ)



ブレンディのスティック飲料はよく買っているのですが
(ミルクカフェラテや、ピーチティーがお気に入り!)
1リットル用は初めて知りました。

味の素AGF
「ブレンディⓇ」ザリットル コーヒー


bIMG_0817_20220516185907191.jpg

夏は、だんなさまが水出しコーヒーを作ったり
(でも6時間とかかかるので、すぐには飲めない・・・)

牛乳パック型や、ペットボトルのコーヒーを買ったり
(冷蔵庫にストックがない場合もあり・・・)

こういうスティックで常備しておけるのは助かります!

冷蔵庫に入れやすいと思って、空いたペットボトルで
作ってみました。
bIMG_0820.jpg
おおおおお~
どんどん溶けますね!

味は、粉から溶かしたとは思えないくらい
本格的な豆っぽさを感じました!
これは美味しい!ちょっとびっくりしました。

だんなさまは
「俺の(水出し)出番が無くなる・・・」
と言ってました(笑)。

この夏はこれが活躍しそうです!

久々のおでかけ・・・

3回目の接種も終わり、まん延防止等重点措置も
解除になるという3月末。

娘夫婦と友人がマザー牧場に行くというので
一緒に行くことに。娘が1歳くらいだったかに
行ったきりな気がします。

一緒というか、現地で落ち合うだけなんですけれど。
家族での外出も、本当に久しぶりです。

お昼ごろに到着、無事に落ち合えました。
暖かで良い天気!
モデルは娘の家の息子(笑)?です。
bIMG_0749.jpg

婿殿の友人が「ファームバンジー」をやりたかったそうなのですが
受付時間が合わず、「ファームジップ」に変更。
うちの息子たちもトライ!
bIMG_0768.jpg 次男

bIMG_0782.jpg 長男
下で待ち構えていたのですが、かなり人数がいて
なかなか順番が来なくて・・・待ちくたびれた(苦笑)。

bIMG_0786.jpg
羊ってこんなに種類があるんですね~。

bIMG_0793.jpg
菜の花が斜面いっぱいに。

bIMG_0795.jpg
山の上エリアでしたので、けっこうな坂。
「あっ!危ない!!」の図(笑)。

bIMG_0797.jpg
ソメイヨシノはまだでしたが、咲いている桜も。

お客さんは多かったと思いますが(駐車場がいっぱいでした)
屋外だし、敷地が広いし、みなさんマスクもしていたし
密になるようなことはありませんでした。
よい気分転換になりました。

夕方5時には閉園なので、短い時間でしたが
穏やかな時間を過ごせました。
娘たちとは現地解散です。
またお出かけできるといいね。

プロフィール

みーちゃんママ

Author:みーちゃんママ
                     
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

長女は嫁にいき、旦那さんと
娘の三人暮らし。
+ワンコとフェレット

長男・次男、この春そろって
新入社員になりました。

カウンター

いらっしゃいませ(^^)/

最近の記事

最新コメント

ひとこといただけるとうれしいです!

ブロ友さんリンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

************
***************

ブログ内検索