前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
久しぶりのお出かけ
今は仕事と、食材の買い出し以外は
ほとんど外出していないので、
本当に久しぶり!
家族でディキャンプに。
車で往復、家族以外の接点はなし。
トイレの後は、消毒スプレーで手の消毒。
ただ外でご飯作って食べただけでしたが
リフレッシュになりました。
空港近くのキャンプ場。
オープンしたばかりだそうです。

飛行機がかなり近くを通過。
今は少ないんでしょうけれど、貨物なのか
定期的に飛んできていました。
広いです・・・
木陰がないので、夏はきついかも。

どうやら、空港用の民間駐車場だったところを
空港利用者の激減で、キャンプ場にしたような感じです。
炊事場と、シャワー。

トイレは土足禁止で。

設備はまだ新しくてきれいです。
ただ、水関係が一か所に集中しているので
奥の方に陣取ると、かなり遠くなっちゃいますね。
それと、キャンパーが多いときは、
この数だと足りないんじゃないでしょうか・・・。
裏には川が。遊べる感じではなさそうでした。

メニューは炊き込みご飯と、
鶏肉でサラダチキン。

ぼーっと風に吹かれてます。(^^♪

4時間くらいの滞在でしたが、
いい気分転換になりました。
ほとんど外出していないので、
本当に久しぶり!
家族でディキャンプに。
車で往復、家族以外の接点はなし。
トイレの後は、消毒スプレーで手の消毒。
ただ外でご飯作って食べただけでしたが
リフレッシュになりました。
空港近くのキャンプ場。
オープンしたばかりだそうです。

飛行機がかなり近くを通過。
今は少ないんでしょうけれど、貨物なのか
定期的に飛んできていました。
広いです・・・
木陰がないので、夏はきついかも。

どうやら、空港用の民間駐車場だったところを
空港利用者の激減で、キャンプ場にしたような感じです。
炊事場と、シャワー。

トイレは土足禁止で。

設備はまだ新しくてきれいです。
ただ、水関係が一か所に集中しているので
奥の方に陣取ると、かなり遠くなっちゃいますね。
それと、キャンパーが多いときは、
この数だと足りないんじゃないでしょうか・・・。
裏には川が。遊べる感じではなさそうでした。

メニューは炊き込みご飯と、
鶏肉でサラダチキン。

ぼーっと風に吹かれてます。(^^♪

4時間くらいの滞在でしたが、
いい気分転換になりました。
運動会
勤務先の小学校、運動会を全体で開催するのは
断念しました。
で、平日に、学年ごとに1時間ずつ、1日かけて
参観という形で発表だけするそうです。
その学年の保護者2名までが見学できます。
それでもひと学年120~140名くらいいますので、
保護者席も校庭に間隔をあけて配置するようです。
昨年は休校期間で、まったくできなかったので
少しだけ前進でしょうか。
子どもたちも、練習が始まりました。
みんなが手探りで、できる範囲のことを
がんばっています。
断念しました。
で、平日に、学年ごとに1時間ずつ、1日かけて
参観という形で発表だけするそうです。
その学年の保護者2名までが見学できます。
それでもひと学年120~140名くらいいますので、
保護者席も校庭に間隔をあけて配置するようです。
昨年は休校期間で、まったくできなかったので
少しだけ前進でしょうか。
子どもたちも、練習が始まりました。
みんなが手探りで、できる範囲のことを
がんばっています。
いろいろ思い出します(;^ω^)
長女、姓が変わったわけですが・・・。
住民票、免許証、銀行口座・・・
いろいろ変更するものがあります。
印鑑も作らないと。
娘は働いているので、平日に動けず
休みをとったらその日のうちに全部やらないと!
ってなっているので大変です。
役所、銀行、郵便局、免許センター(または警察署)・・・
いろいろ行かないとなりません。
よし、変えたぞ!って思ったら、今度は
新居に旧姓を表示してなかったせいで、
郵便物が届かなかったり。(;^ω^)
私もそんなだったなぁ・・・と思い起こしてます。
全部連動してくれてたらいいんですけどね!
住民票、免許証、銀行口座・・・
いろいろ変更するものがあります。
印鑑も作らないと。
娘は働いているので、平日に動けず
休みをとったらその日のうちに全部やらないと!
ってなっているので大変です。
役所、銀行、郵便局、免許センター(または警察署)・・・
いろいろ行かないとなりません。
よし、変えたぞ!って思ったら、今度は
新居に旧姓を表示してなかったせいで、
郵便物が届かなかったり。(;^ω^)
私もそんなだったなぁ・・・と思い起こしてます。
全部連動してくれてたらいいんですけどね!
長女の結婚

彼とは、知り合って3~4年たっていたのですが
付き合うと決めてから半年での入籍。
親の方がびっくりでした。(;^ω^)
新居を決めるのに、本人たちだけでは手が届かず
我が家総出で購入にこぎつけました。(-_-;)
不動産屋に何度も足を運び、役所に住民票やら
印鑑証明やら取りに行ったり、この数か月は
本当にわたわたしておりました。
長女は女友達とのルームシェアから一年もたたずに
このGWに二度目の引っ越しとなりました。
本人も、数年は彼女と一緒に住むつもりだったので
いろいろ軌道修正で大変だったようです。
そんなこんなでしたが、ようやく新婚生活が
始まりました。共働きですし、まだ家が
段ボールだらけのようですが。
式は予定していないので、落ち着いたら写真だけでも
撮りに行きたいね、と話しています。

同居のかわいいやつ(笑)。
起きてると元気すぎて動きまくるので
寝ぼけてる時しかうまく写真が撮れない・・・

入籍&引っ越し祝い~

家族になりました!
| ホーム |