fc2ブログ
   
09
1
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
   

お~いお茶 緑茶 ティーバッグ(モラタメ)



緑茶は好きですが、やはり茶殻が出るのが面倒。
そんな時に重宝する、ティーバッグです。

bIMG_0001.jpg
伊藤園
お~いお茶 緑茶 ティーバッグ


伊藤園だし、味は問題ないでしょう。
bIMG_0003.jpg

とはいえ、前に同等品を買ったときは、
ちょっと薄めだった印象でした。

でも!今回はお茶っぽい・・・香りが強くなった?
味も、薄いとは感じませんでした。美味しい
何か変わったのかな?
熱湯でも、きれいな緑色です。
急須で茶葉で入れるとき、温度が高いと
色が悪くなってましたが、これはきれいな緑ですね。

マグカップが大きめなので、
記載されている入れ方は30秒でしたが、
1分くらいは入れておいてもいいかな。

職場にもマイボトルを持参しているし、
これはこの冬、重宝しそうです!

時差ぼけ・・・

市内の小中学校、8/7まで一学期が延び、
終業式の日まで授業してました。
終業式ももちろん集まってはできませんから、
放送で終了。

8/24には二学期がスタート。
初日から給食がありました。
なんだか変な感じ・・・。

二学期の初日、危うくカレンダーをめくるところでした!
いかんいかん、まだ8月だった!!!

次男の県立高校は、8月の一か月間が夏休み。
授業は7月末の10日間の延長だけでした。
9/1から通常通り二学期です。
ただ、文化祭や体育祭は中止になったそうです。

長男の大学は二期制なので今は夏休み。
ですが、後期が始まる気配はありませんね・・・。
そして、授業料の請求はきましたけど!!

だんなさまは、隔日で出勤・在宅になってます。

私は週三日のパート職員ですが、
出勤日はほとんど、消毒作業で終わってます。
やるしかない、のですけれど・・・
負担になっていることも確かです。

そんなこんなで、毎日バタバタのうちに月日が流れ、
季節の行事が無くなって節目になるものがなく
ただ日々が過ぎている、という感じでしょうか。
もう9月なんですよねぇ・・・。

いかんいかん、しっかりせねば!

夏の誕生日、まとめて(笑)

6月に長男、
7月に私とだんなさま、
8月に次男の誕生日が続きました。

長男、20歳になりました!
本当は、長女が「焼き肉に行こう!」って言ってたのですが
コロナで外食は断念。

いつものように、〇ストコのお寿司とサラダ、
〇ャトレーゼのケーキです。
bIMG_9840.jpg

そして・・・人生初の、お酒!

この焼酎は、高校のグッズ販売で扱っているもので
卒業式の日に、だんなさまが記念に買ってきました。
ようやく一緒に飲める日がきましたね!
bIMG_9838.jpg
お酒の飲めなかった私の父に、遺伝的に似ている
長男でしたが、飲んでも大丈夫でした。
私の父は、料理酒で倒れちゃう人でしたから(笑)。

でも長男、ビールは苦くて嫌だそうです。
子供か(笑)!

私の誕生日には、長女が、ちょっとお高めの
レトルトハンバーグを取り寄せてくれました。
bIMG_9899.jpg

このケーキも、いつもよりお高いそうです(笑)。
ありがたくいただきました。
bIMG_9898.jpg

さて、次男は18歳に。
いよいよ選挙権を持つことに。

しかし、今は受験勉強で大変です
休校で遅れた授業、そう簡単には追い付きません。

夏休みはいつもより短縮され、行事は中止になり、
模擬もオンライン、学校見学もオンライン・・・
異例づくめの年になっています。
がんばれ~!

プロフィール

みーちゃんママ

Author:みーちゃんママ
                     
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

長女は嫁にいき、旦那さんと
娘の三人暮らし。
+ワンコとフェレット

長男・次男、この春そろって
新入社員になりました。

カウンター

いらっしゃいませ(^^)/

最近の記事

最新コメント

ひとこといただけるとうれしいです!

ブロ友さんリンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

************
***************

ブログ内検索