2020.06.22
これが、アベノマスク・・・
皆さんが言うように、宛名のない袋で
ポストに投函されてました。
坂の下の地域はすでに届いていたようですが、
我が家のあたりは、本当に最後の方だったみたい。
給付金が6/3に入金されていたのに
マスクは6/10着でしたよ・・・。
ちなみに、サイズですが。

左・アベノマスク
中・不織布の女性、子供用(小さめサイズ)
右・不織布の一般サイズ
小さめサイズと同じくらいですが、
不織布のはじゃばらで上下にも広がりますから、
やはり大人には小さいのではないでしょうか・・・。
本当に、なんでこのサイズにしたのかなぁ?
私が自作したのもありますし、
家族5人に二枚だけあっても仕方ないので、
小学校(忘れた子にあげる予備)に寄贈しました。
皆さんが言うように、宛名のない袋で
ポストに投函されてました。
坂の下の地域はすでに届いていたようですが、
我が家のあたりは、本当に最後の方だったみたい。
給付金が6/3に入金されていたのに
マスクは6/10着でしたよ・・・。
ちなみに、サイズですが。

左・アベノマスク
中・不織布の女性、子供用(小さめサイズ)
右・不織布の一般サイズ
小さめサイズと同じくらいですが、
不織布のはじゃばらで上下にも広がりますから、
やはり大人には小さいのではないでしょうか・・・。
本当に、なんでこのサイズにしたのかなぁ?
私が自作したのもありますし、
家族5人に二枚だけあっても仕方ないので、
小学校(忘れた子にあげる予備)に寄贈しました。
2020.06.20
どこにもお出かけできないので、過去の蔵出し記事です!
昨年末、正月休みに入る直前に、
だんなさまが九州出張へ。
そのまま宮崎の親戚に会ってくるというので
大洗の旅行をその前にしたのでした。
さて、仕事を終えた後、九州を移動です。
「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」
残念ながら、これは写真だけ(笑)。

車窓から景色を楽しみながら食事ができるそうです。
柳川観光列車「水都」
こちらは乗ったそうです。

正面ではわかりませんが、おしゃれなデザインの車体。
でも、普通料金で乗れるそうです。
太宰府観光列車「旅人 -たびと-」
こちらも普通に乗れるそうです。

そして、太宰府天満宮へ。

九州新幹線 800系 つばめ

これで熊本に向かいました。
熊本の市電。

復旧工事中の熊本城。

「がまだせ」は、熊本弁で「がんばれ」の意味だそうです。

電車の旅はここまで。
この後は、高速バスで宮崎入り。
父方の叔父、母方の祖母にも会って
大みそかに帰宅しました。
以上、だんなさまの旅でした。
いいなぁ、こちらは子供らと大掃除してましたよ。(*´з`)
昨年末、正月休みに入る直前に、
だんなさまが九州出張へ。
そのまま宮崎の親戚に会ってくるというので
大洗の旅行をその前にしたのでした。
さて、仕事を終えた後、九州を移動です。
「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」
残念ながら、これは写真だけ(笑)。

車窓から景色を楽しみながら食事ができるそうです。
柳川観光列車「水都」
こちらは乗ったそうです。

正面ではわかりませんが、おしゃれなデザインの車体。
でも、普通料金で乗れるそうです。
太宰府観光列車「旅人 -たびと-」
こちらも普通に乗れるそうです。

そして、太宰府天満宮へ。

九州新幹線 800系 つばめ

これで熊本に向かいました。
熊本の市電。

復旧工事中の熊本城。

「がまだせ」は、熊本弁で「がんばれ」の意味だそうです。

電車の旅はここまで。
この後は、高速バスで宮崎入り。
父方の叔父、母方の祖母にも会って
大みそかに帰宅しました。
以上、だんなさまの旅でした。
いいなぁ、こちらは子供らと大掃除してましたよ。(*´з`)
2020.06.19
2020.06.10

フルーツティーは飲んだことがあるのですが
ホワイトサングリアは初めてでしたので
さっそく申し込み!
日東紅茶
ホワイトサングリア
果実あふれるフルーツティー

甘いのばかりじゃ駄目よね、って思うのですが
やっぱり甘いのが好きなんですよね(笑)。
冷たいとすぐお腹を壊してしまうので、
初回はホットでいただいちゃいました。

うん、さわやかな甘さ。
フルーツティーの方が少し甘めかな。
ホットだと甘味を感じにくくなるので、
ホワイトサングリアの方が
少し酸味を強く感じました。
それでも全然OK!ですが・・・
やっぱり熱々よりは、少し冷めてからの方が美味しかった(笑)。
そしてやはり、スティックタイプは便利ですよね。
仕事に持参のマイボトル、
中身をいろいろ変えて楽しんでいますが、
ローテーションの中にこの二つも仲間入り決定です!