fc2ブログ
   
06
1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
18
19
20
21
22
24
25
28
30
   

10連休

今年のGWは10連休でしたが、
旦那さまも出勤日があったり
長女は遊びの予定を入れていたり、
長男も学校があったりバイトに行ったり。

みんな少しずつ予定があって、
全員そろったのは二日間だけでした。

でも、連休はどこに行っても混雑がすごそうで、
結局、妹の家に行くことにしました。
3月まで長男が受験でしばらく会っていなかったしね。

今回は、行ったことのなかった海ほたるを経由します。
(と思ったら、旦那さまと、長女は来たことあるそうです・・・)
bIMG_0900.jpg
なんだか、船の上にいる気分・・・。

千葉→神奈川方向は空いていましたが、
神奈川→千葉方向は、駐車場待ちの
列ができていました。

bIMG_0918.jpg
これでトンネルを掘っていたそうですね。
(これはレプリカですが)
人の技術ってすごいなぁ・・・。

背景に、羽田に降りる飛行機が写っています。

bIMG_0927.jpg
名物というので、パンを買ってみました。

海や飛行機を眺めたり、買い物したり
小一時間ほど滞在し、妹宅に向かいました。

ベイブリッジで車内から写真を撮ったのですが・・・
なんだか、マンガの効果線みたいで笑えました。!(^^)!
bIMG_0926.jpg

bIMG_0926-1.jpg

連休のど真ん中なのと、方向がよかったのか
道は空いていたので助かりました。

吉高の大桜

そうそう、今年はもう一か所、初めての場所で
お花見をしたのです。

我が家からは、車で40分ほど。
話には聞いていたのですが、駐車場から
離れていて、けっこう混雑するらしいので
なかなか足が向きませんでした。

今回は開花のタイミングが良いらしいので
思い切ってだんなさまと行ってみました。
bIMG_0826.jpg
ソメイヨシノではなく、ヤマザクラとのことで、
開花しているのは3日間ほどしかないそうなのです。

開花がうまく土日に当っていればいいのですが
平日では行けません。
市のHPなどをチェックして、
土曜日ではまだちょっと早そう・・・では、日曜日に!
駐車用も混むらしいので、朝一番で行きましょう!

7:30くらいには着いたと思うのですが、
駐車場の一番手前はもう停められず、奥の方に。
そこからてくてく、歩くこと20分くらい・・・

畑の真ん中に、ドンっと大きな木が現れます。

bIMG_0841.jpg
なんて立派な木でしょう・・・

bIMG_0830.jpg
枝を支えていないとならない大きさです。
でも、運の良いことに、ほぼ満開の状態です。

bIMG_0835.jpg
菜の花に、ソメイヨシノ、あとはモモでしょうか?
周囲の花も、とてもきれいに共演しています。

bIMG_0852.jpg

bIMG_0859.jpg
木を見る方向によって、枝振りが違って面白いです。
みなさん、思い思いの場所で撮影されています。

手前の畑には、チューリップも植えられていました。
地元の皆さんが、この大桜を大切に守っていらっしゃるようです。

畑には、こんなセクシーなのも(笑)。
bIMG_0861.jpg

青空だったらもっと映えるのになぁ・・・とは思いつつ、
満開で見られただけでも十分ついていたので
良かったと思います。

駐車場まで戻ると、案の定、駐車待ちの渋滞が
始まっていました。早めに行って正解でした。

父の命日

今年でもう、15年でしたか。

小学校に上がったばかりだった長女が働いて、
じじっ子だった長男は大学生に。
じじの棺に、何度も何度もお花を入れていた次男も
もう高校生ですよ。

この15年間、いろんなことがあったよ。
まだまだ一緒に過ごしたかったね。
こちらはみんな、元気にやってますよ。

ボンカレーGRAN スパイス香るバターチキンカレー



なんと!すごいものが当たってしまいました!

bIMG_1050.jpg
ボンカレーGRAN
スパイス香るバターチキンカレー 中辛
マンナンごはん 各30個


箱が届いてしばらく
「うそ~?!ほんとに~?!」
と、小躍りしておりました(笑)。

気になってたのは、レトルトなのにレンジで温められる点。
湯煎ってけっこうめんどうですよね・・・。
bIMG_1051.jpg
こんな感じで、箱ごとレンジが使えます。
すごい!

ごはんもセットでしたので、一緒にいただきます。
bIMG_1052.jpg
お皿を汚すこともないか~と無理やり乗せたら、
さすがにちょっとギリギリ(笑)。

パックのごはん、蓋したままレンジなので
もっとべったりしてるかと思いきや・・・
全然普通のごはん!おいしいです。

カレーの方は、スパイシーではありますね。
小さい子には向かないかも・・・。
バターのまろやかさはあるので、そこまで辛くは
ないのですが。
我が家のお子様たちには好評でしたよ!

驚いたのは、チキンがちゃんとブロックで残っていること。
レトルトってけっこうトロトロに溶けちゃってるイメージでしたが
しっかり食感が残ってるので、食べごたえがありました。
お皿に乗せて出したら、レトルトだとは気付かない
レベルだと思いました。

たくさんいただいたので、まずはお向かいの
おばあちゃん(と言っても、私の母くらいのお歳ですが)
におすそ分け。一人暮らしなので、このサイズが
とっても喜ばれました!
「レトルトといえば、ボンカレーが定番だったけど・・・」
はい、まさにボンカレーですよ~。!(^^)!

今度、妹や私の母にもおすそ分けしようと思います!

長男、19歳!

5歳で腎臓病で2ヵ月入院して・・・
2年生で盲腸で入院&手術して・・・
中学校で理科の実験でやけどさせられて・・・
剣道部では当たりが悪く、手の甲の骨折、手術・・・

長女も次男も、入院は一度もないのですが
長男がまとめて引き受けてくれてます。(^_^;)

そんな長男も、無事に19歳となりました。

大学生になり、アルバイトも始めて、少しずつ
大人になってきている・・・かな(笑)?
相変わらずゲーム好きですが、大学は楽しいようです。
充実した学生生活を送ってね!

いまさらですが・・・

気が付けば、一か月も放置・・・スミマセン
新学期が始まって大忙しの毎日です。
お出かけしたり、だんなさまがまた車で追突されたり
まぁいろいろあったんですが、とりあえず元気です。

いまさらですが、お花見の写真(笑)。
bIMG_0781.jpg
これは、梨の花です。

遠出はできないので、市内の公園へ。
bIMG_0804.jpg

bIMG_0814.jpg

なぜか?子どもたちのマリオ跳び(笑)。
仲良し姉弟です。
bIMG_0801.jpg ぴよ~~ん
タイミングが合うまで何度も跳んでました(笑)。

雪柳も満開!
bIMG_0817.jpg

我が家の小さなお庭、今年はチューリップを
植えてみました。
bIMG_0890.jpg

bIMG_0882.jpg

春だねぇ・・・
って、気が付けばもう初夏ですね。(^_^;)

プロフィール

みーちゃんママ

Author:みーちゃんママ
                     
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

長女は嫁にいき、旦那さんと
娘の三人暮らし。
+ワンコとフェレット

長男・次男、この春そろって
新入社員になりました。

カウンター

いらっしゃいませ(^^)/

最近の記事

最新コメント

ひとこといただけるとうれしいです!

ブロ友さんリンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

************
***************

ブログ内検索