fc2ブログ
   
03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
19
20
21
22
23
24
25
26
27
29
30
31
   

日東紅茶 秋冬用限定商品 (モラタメ)



牛乳がちょっと苦手で、いつもいろいろ
混ぜて飲んでいる長男に!
そしてマイボトルで出勤するだんなさまに!

日東紅茶 秋冬用限定商品
ロイヤルミルクティーベース
C&レモン  
しょうが&ゆず


bIMG_0686.jpg

ミルクティーは長男がさっそくいただきました。
bIMG_0688.jpg
思っていた以上に、紅茶感がしっかり出てます。
時々、1Lパックのミルクティーとか買いますが
甘いばかりで紅茶が薄いんですよね。
こちらは、紅茶をしっかり感じます。

しょうが&ゆずは、だんなさまがマイボトルに。
職場でコーヒーばかりだと、たまに違うものが
飲みたくなるんだとか。
bIMG_0687.jpg
私も家でカップで作ってみたのですが、
混ぜ足りなかったのか、時間がたって沈んだのか、
最後の方、しょうがが濃くなってしまいました。(^_^;)
それを、風邪引き中に飲んだら喉が痛かった(笑)。

少し薄めに作ればよかったのかも。
でも、しょうがもしっかり入っていて、体はポカポカです!

最後に、C&レモン。
これは、予想より酸っぱかったです。
好みとしては、もう少し甘いほうがいいな。
(あくまでも個人の好みの問題ですが)
甘さ控えめでさっぱり 、ですね。

秋冬限定、となっていますが・・・
液体なので、水でも混ざりますよね。
オールシーズン、いけるとおもいます!

サクラサク

ご無沙汰しています。
長男の受験が、ようやく終わりました。

対戦成績(笑)。

A校 センター+2次 ×
B校 センター ×  一般 ×
C校 センター ○  一般 ○
D校 センター ○  一般 ○
E校 センター ○  一般 ○

B校以下のセンター、というのは、
センター試験の成績で合否判定をするもの。
実際に受験には行きませんが、
受験料は取られるという・・・。

一般、というのが、各校での受験です。
実際には、前期、後期、や、○×方式、
学校で呼び名がいろいろ違います。

センターの合否判定の結果が出る前に、
一般の受験日が来てしまうため、
どちらも受けないとなりません。
結果として、C・D・E校で合格通知が2通出たわけですが、
とにかく受ける機会を増やせとの高校の指導もあり
万全の態勢で挑みました。
今年は、国の補助金の関係で、合格枠がますます
減っているそうで、苦戦を強いられると言われていました。

A校、B校は不合格でしたので、
C校の手続きに入りました。
高校受験よりずっと受験の期間が長くてしんどいですね。
うちは終わりましたけれど、まだがんばっている人も
たくさんいると思います。

希望通りにいかないこともありますが、お友達ママが
「どこ(の学校)に行くか、より、そこで何を見つけるか、だよね」
と言ってました。

高校の先生は
「これが終わりじゃなく、スタートラインについたんだよ」

与えられた場所で、何を学んで、何を見つけるか。
入学式は4/8だそうですが、2日からすでに
オリエンテーションが始まるようです。
がんばれ、長男!

プロフィール

みーちゃんママ

Author:みーちゃんママ
                     
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

長女は嫁にいき、旦那さんと
娘の三人暮らし。
+ワンコとフェレット

長男・次男、この春そろって
新入社員になりました。

カウンター

いらっしゃいませ(^^)/

最近の記事

最新コメント

ひとこといただけるとうれしいです!

ブロ友さんリンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

************
***************

ブログ内検索