前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
親子?孫?
掃除機のお話。
本体はまだ動くのですが・・・
ヘッドの回転ブラシは動きません。
あと、コードの収納が途中で止まります(笑)。
壊れてはいないから・・・と使い続けて、
見たら、01年製、って!
17年も使ってたのか~
さすがにそろそろ買い替えてもいいでしょうかね?

親子、ってより、もう孫世代かも(笑)。
紙パックは面倒だし、いっそサイクロン式にしようかと
いろいろ見たのですが・・・。
手元が重かったり、ごみを捨てるときにほこりが出たり
サイクロンにもデメリットがあり。
結局、同じメーカーの紙パック式におさまりました。(^_^.)
コンパクトで、すごく軽くなっていて、階段とか楽~。
17年間の技術力のUPに感動してます(笑)。
本体はまだ動くのですが・・・
ヘッドの回転ブラシは動きません。
あと、コードの収納が途中で止まります(笑)。
壊れてはいないから・・・と使い続けて、
見たら、01年製、って!
17年も使ってたのか~
さすがにそろそろ買い替えてもいいでしょうかね?

親子、ってより、もう孫世代かも(笑)。
紙パックは面倒だし、いっそサイクロン式にしようかと
いろいろ見たのですが・・・。
手元が重かったり、ごみを捨てるときにほこりが出たり
サイクロンにもデメリットがあり。
結局、同じメーカーの紙パック式におさまりました。(^_^.)
コンパクトで、すごく軽くなっていて、階段とか楽~。
17年間の技術力のUPに感動してます(笑)。
次男、16歳!
早いもので(いつもそう言ってる気がするけど)
次男が16歳になりました!
末っ子なので、一番小さい、ってイメージが
どうしてもありましたが・・・
今や兄を抜くのでは?というくらい背も伸びて
ご近所さんにも「え?末っ子くん?!」って
驚かれてます。
受験も終わり、無事に高校生にはなりましたが、
中学と違い、同じレベルの子が集まるわけで、
どうしても成績が・・・。
ゲーム時間が長すぎ、ってこともあります(怒)!
一番になれとは言いませんが、落ちこぼれないようにだけ
頑張ってほしいです。ゲームはほどほどに!
横つながりを持ってほしくて、部活に入るよう
言ったのですが、運動部は中学校で懲りたようで
(たまたま顧問が、かなり厳しい先生だったので・・・)
文化部でもいいか、と。
帰宅部ですぐゲーム、というのだけは止めて欲しかったので
それは構わなかったのですが・・・
書道部ですって。
書道はいいんです。
ただ、女子部員しかいないんですって。
男友達、作って欲しかったんだけどなぁ・・・。
クラスでも本を読んでたりで、自分から
話しかけたりほとんどしてないようでちょっと心配。
まぁ、長男もそんな感じなので、学校には
ちゃんと行ってるし、大丈夫だとは思っていますが・・・(^_^;)
なんとなく、兄の後を追っていたそうで、
小学校の児童会、中学校の剣道部、
兄がやっていなければやらなかった、と言ってました。
ですが、とうとう高校は違います。
自分自身の意思をしっかり持って
進んでいって欲しいです。
お誕生日、おめでとう!

中学の時の作品です。
案外、器用です。!(^^)!
次男が16歳になりました!
末っ子なので、一番小さい、ってイメージが
どうしてもありましたが・・・
今や兄を抜くのでは?というくらい背も伸びて
ご近所さんにも「え?末っ子くん?!」って
驚かれてます。
受験も終わり、無事に高校生にはなりましたが、
中学と違い、同じレベルの子が集まるわけで、
どうしても成績が・・・。
ゲーム時間が長すぎ、ってこともあります(怒)!
一番になれとは言いませんが、落ちこぼれないようにだけ
頑張ってほしいです。ゲームはほどほどに!
横つながりを持ってほしくて、部活に入るよう
言ったのですが、運動部は中学校で懲りたようで
(たまたま顧問が、かなり厳しい先生だったので・・・)
文化部でもいいか、と。
帰宅部ですぐゲーム、というのだけは止めて欲しかったので
それは構わなかったのですが・・・
書道部ですって。
書道はいいんです。
ただ、女子部員しかいないんですって。
男友達、作って欲しかったんだけどなぁ・・・。
クラスでも本を読んでたりで、自分から
話しかけたりほとんどしてないようでちょっと心配。
まぁ、長男もそんな感じなので、学校には
ちゃんと行ってるし、大丈夫だとは思っていますが・・・(^_^;)
なんとなく、兄の後を追っていたそうで、
小学校の児童会、中学校の剣道部、
兄がやっていなければやらなかった、と言ってました。
ですが、とうとう高校は違います。
自分自身の意思をしっかり持って
進んでいって欲しいです。
お誕生日、おめでとう!

中学の時の作品です。
案外、器用です。!(^^)!
自己メンテナンス中・・・
残暑お見舞い、猛暑(!)上げます
って今年は言うそうですね。
うまいですね!
今年は確かに、猛暑日が多いです。
さて、学校勤務(パート)の私は、夏休みはほぼ
仕事がありません。
そこで、昨年末の人間ドッグで引っかかった項目を
再検査に行くことにしました。
しかし・・・引っかかっているのは、婦人科と胃カメラ。
血圧の薬を出してもらっている近所の内科では
受けることができません。
病院探しから、ってけっこう億劫で、なかなか行動に
移せませんでした。
重い腰をようやくあげて、まずは婦人科に。
妊娠中に行っていた産婦人科は、先生が高齢で
閉めてしまったそうです。
で、市内に新しくできたという病院へ。
思ったより大きな建物で、もちろん新しいのできれいです。
予約はしたのですが、妊婦さんが多くて
結局1時間半くらい待ちました。
院長は男性のようですが、他にも数名いるようで、
運よく女医さんに当りました。ホッ。
まぁ、気にするような年齢でもありませんが、
やはりなんとなく、ね。(^_^.)
で、ドックで見つかった子宮筋腫ですが、
改めて診ていただいて、まだ2cmくらいで
できている場所も外側なので、今のところ悪さは
しないでしょう、とのこと。
年齢的にも、そんなに大きくはならなそうなので、
ドックなどの定期検査を受けていればよさそうです。
そして次に!胃カメラです。
悪さをするピロリ菌が陽性で、除去を勧められていたのですが
ドックでの流れは
バリウム→胃が荒れている→血液検査→陽性
でも、バリウムでは投薬に保険がきかないそうで、
胃カメラ→胃に異変がある→検査→除去
でないとダメなんだそうです。
陽性がわかっているのに、面倒だわ~・・・。
仕方ないので、市内の総合病院で人生初の胃カメラを。
半麻酔状態にしてもらい、夢の中のような感覚でした。
咳き込んだのは覚えていますが、
吐くような感じはしなかったです。
でもって、やはり、胃が荒れてるね~と言われ、
ピロリ菌も陽性で、一週間の投薬をすることに。
朝・晩飲むのですが、結構カプセルが大きくて、数も多い!

これで一回分・・・。
忘れないように袋に詰めて貼りました(笑)。

ピロリ菌を殺すと、一緒に善玉菌も殺してしまうので
投薬後の一週間は、今度は整腸剤を飲むそうで。
薬漬けの二週間です・・・。
また、お腹が緩くなったり、味覚異常(私は喉の奥に
苦味を感じてます・・・)などの副作用も。
夏休みがあってよかった・・・。
3か月後に、結果の確認をするそうです。
という感じで、夏休みは自己メンテナンス中です。(^_^.)
って今年は言うそうですね。
うまいですね!
今年は確かに、猛暑日が多いです。
さて、学校勤務(パート)の私は、夏休みはほぼ
仕事がありません。
そこで、昨年末の人間ドッグで引っかかった項目を
再検査に行くことにしました。
しかし・・・引っかかっているのは、婦人科と胃カメラ。
血圧の薬を出してもらっている近所の内科では
受けることができません。
病院探しから、ってけっこう億劫で、なかなか行動に
移せませんでした。
重い腰をようやくあげて、まずは婦人科に。
妊娠中に行っていた産婦人科は、先生が高齢で
閉めてしまったそうです。
で、市内に新しくできたという病院へ。
思ったより大きな建物で、もちろん新しいのできれいです。
予約はしたのですが、妊婦さんが多くて
結局1時間半くらい待ちました。
院長は男性のようですが、他にも数名いるようで、
運よく女医さんに当りました。ホッ。
まぁ、気にするような年齢でもありませんが、
やはりなんとなく、ね。(^_^.)
で、ドックで見つかった子宮筋腫ですが、
改めて診ていただいて、まだ2cmくらいで
できている場所も外側なので、今のところ悪さは
しないでしょう、とのこと。
年齢的にも、そんなに大きくはならなそうなので、
ドックなどの定期検査を受けていればよさそうです。
そして次に!胃カメラです。
悪さをするピロリ菌が陽性で、除去を勧められていたのですが
ドックでの流れは
バリウム→胃が荒れている→血液検査→陽性
でも、バリウムでは投薬に保険がきかないそうで、
胃カメラ→胃に異変がある→検査→除去
でないとダメなんだそうです。
陽性がわかっているのに、面倒だわ~・・・。
仕方ないので、市内の総合病院で人生初の胃カメラを。
半麻酔状態にしてもらい、夢の中のような感覚でした。
咳き込んだのは覚えていますが、
吐くような感じはしなかったです。
でもって、やはり、胃が荒れてるね~と言われ、
ピロリ菌も陽性で、一週間の投薬をすることに。
朝・晩飲むのですが、結構カプセルが大きくて、数も多い!

これで一回分・・・。
忘れないように袋に詰めて貼りました(笑)。

ピロリ菌を殺すと、一緒に善玉菌も殺してしまうので
投薬後の一週間は、今度は整腸剤を飲むそうで。
薬漬けの二週間です・・・。
また、お腹が緩くなったり、味覚異常(私は喉の奥に
苦味を感じてます・・・)などの副作用も。
夏休みがあってよかった・・・。
3か月後に、結果の確認をするそうです。
という感じで、夏休みは自己メンテナンス中です。(^_^.)
火星、大接近
街中ではなかなか星も見えませんが・・・
さすがにここまで明るく光っていれば見えました!
火星の大接近です。
2003年には、地球と火星が5,576万キロメートルまで接近したそうです。
今回は5,759万キロメートル、前回には少しおよびませんが
6,000万キロメートルよりも近い距離での接近となるのは
2003年以来15年ぶりだそうです。
太陽系で、火星の内側にある地球は公転周期が365日、
火星は公転周期687日なので、約2年2カ月の周期で追いつき、
追い越します。
このとき、火星と地球の距離が近くなるそうです。
我が家のコンデジでもがんばってみましたが・・・
やはり月くらい明るくないと難しいですね。
まぁ、雰囲気だけでも(笑)。


2年周期で近づくとはいえ、毎回距離が違うそうで、
次回、ここまで接近するのは2035年とのこと。
今回、まだ9月くらいまで明るいそうなので、
是非眺めてみてください。
そうそう、火星を見ていたら、娘は流れ星を見たそうで
喜んでいました。
願い事、言えたかな?
さすがにここまで明るく光っていれば見えました!
火星の大接近です。
2003年には、地球と火星が5,576万キロメートルまで接近したそうです。
今回は5,759万キロメートル、前回には少しおよびませんが
6,000万キロメートルよりも近い距離での接近となるのは
2003年以来15年ぶりだそうです。
太陽系で、火星の内側にある地球は公転周期が365日、
火星は公転周期687日なので、約2年2カ月の周期で追いつき、
追い越します。
このとき、火星と地球の距離が近くなるそうです。
我が家のコンデジでもがんばってみましたが・・・
やはり月くらい明るくないと難しいですね。
まぁ、雰囲気だけでも(笑)。


2年周期で近づくとはいえ、毎回距離が違うそうで、
次回、ここまで接近するのは2035年とのこと。
今回、まだ9月くらいまで明るいそうなので、
是非眺めてみてください。
そうそう、火星を見ていたら、娘は流れ星を見たそうで
喜んでいました。
願い事、言えたかな?
| ホーム |