fc2ブログ
   
01
2
4
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
23
24
25
26
27
28
30
   

そこがミソなんです

仕事仲間に教えてもらいました!
というか、材料から下準備まで
全部やっておいてくれたんですが。

私は混ぜただけだね~(苦笑)。

味噌、です。
IMG_6830bunner.jpg

初めてで、保存用のカメとかないのですが
ジップロックでもできるって書いてあったそうで
とりあえずこれで試してみてます!

おいしくなぁれ!

喪失感

友人が事故で逝きました。
早すぎて・・・いまだに信じられない。

次男が小学校の時、サッカークラブで一緒だったので
お茶当番や、試合や合宿に連れて行ったりしてた仲間。

中学校になってからは部活もクラスも変わって
接点は減ったけれど、保護者会で話したり、
仕事帰りにお互いすれ違うことがあり
「お疲れ~」と声かけあってたり。

横断歩道の自転車に、右折してきたトラック。
79歳の運転手・・・対向車に気を取られていたと。

高齢者の事故。
なんで彼女だったんだろう・・・。
やりきれない思い。

彼女のアドレスにメールをしても
返事はこないのです・・・。

あれこれ

なんだかかなりの放置状態ですね。(^_^;)
元気なのですが、忙しくしてます・・・。

スキーの話とか
車の話とかあるのですが・・・

仕事の会議の準備とか、
来年の雇用の面接もあったりで。

PTAも引継ぎの時期になり
準備に追われてます。

そして・・・
今日、友人が事故で亡くなった連絡が入り・・・

ちょっと放心状態です・・・

初日の出

年末年始の二日間だけでしたが、
三浦半島の妹宅へ。

初日の出が見られるかな、と、車で30分ほど・・・
混雑する城ケ島とは逆に走ったのですが
海岸沿いは、どこからこんなに人が?!ってくらい
集まってました。

さらに少し離れたところまで走って、なんとか駐車。

IMG_6692bunner.jpg
寒いな~まだかな~・・・

IMG_6699bunner.jpg
あの辺が明るくなってきた!
ここからでは、房総半島の向こうから上がってきます。
ちょっと雲があるなぁ・・・。

IMG_6703bunner.jpg
見えました!!!

IMG_6708bunner.jpg
太陽からの道が、海に現れました。
房総半島と雲があったので、6:50の日の出が
7:00になりましたが、美しい初日の出が見られました。

妹の家に戻る途中で、今度は朝日を浴びる
富士山が。
IMG_6717bunner.jpg
上空を舞う鳥が一緒に写っています。
とり年だけに、いいことあるかな(笑)?

SAPPORO+(サッポロプラス)(モラタメ)



こちらも、人間ドッグ前のタイミングを
計るかのように届きました!

サッポロビール
SAPPORO+(サッポロプラス) 6本セット


IMG_6662bunner.jpg

IMG_6663bunner.jpg

ノンアルコールビール・・・ですよね?
でもトクホですって。
食物繊維の働きで糖の吸収をおだやかにする
そうですよ。

トクホのお茶とか、けっこう苦みが強かったり
しますが、ビールテイストだとどうなのかしら?
おりしも、人間ドッグを控えていた私たち。
このタイミングで飲めってことですね(笑)。

えっと・・・個人的感想ですが。
苦みは少ないです。水っぽいといいますか、
ビールとしては薄く感じます。
逆に、ミネラルウォーターまではいかないにしても、
スーッと入ってきちゃう感じなんです。
あ、だから食事にも合うのかな。

ビールの苦みがちょっと苦手な私には
逆に飲みやすいですね。

体を気遣う年齢になってきた私たち。
一日一缶飲むだんなさまは特に、
毎日これにしたら、とは言いませんが、
休肝日にはもってこい、だと思います!

サントリー ザ・プレミアム・モルツ(モラタメ)

大切な方にプレミアムな贈りものを ザ・プレミアム・モルツ

何を隠そう、歳女のワタクシ・・・
年末にいただいた、素敵な贈り物です!

サントリー ザ・プレミアム・モルツ
/香るエール
2017干支デザイン缶 酉歳 350ml 2本セット


IMG_6667bunner.jpg

歳女だからいただけたのかしら?!
この絵柄、ってだけでも
なんだかうれしいですねぇ

まぁ、お酒類はだんなさまのために
申し込んでいるのですが

元旦は出かけていましたので、おせちは用意してなくて。
今日はすき焼き風?お鍋と一緒にいただきました。

IMG_6724bunner.jpg

ビールって、苦いばっかりな印象でしたが
でも、これはあまり後を引かない苦みですね。
飲みやすさが際立っています。
このあたりがプレミアムなのかしら。

価格の安い、発泡酒やサワー缶が多いので
だんなさまは久々のビールを堪能しておりました。
新年のスタートを、干支缶のビールで迎えました。

外食もほとんどしない我が家ですが、
ちょっとした贅沢感を味わっております(笑)。
ごちそうさまでした!

明けましておめでとうございます


あけおめ

市役所の屋上より。
スカイツリーと富士山のシルエット(夕焼けです)
IMG_6656bunner.jpg

長女は短大生活最後の一年、
末っ子も中学校生活最後の一年、
私も中学校PTA副会長、最後の一年です。

だんなさまは今年、事務所移転で通勤先が変わり、
長男は学力次第で進級クラスが変わる年。

それぞれの節目や転機が訪れそうな一年です。

プロフィール

みーちゃんママ

Author:みーちゃんママ
                     
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

長女は嫁にいき、旦那さんと
娘の三人暮らし。
+ワンコとフェレット

長男・次男、この春そろって
新入社員になりました。

カウンター

いらっしゃいませ(^^)/

最近の記事

最新コメント

ひとこといただけるとうれしいです!

ブロ友さんリンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

************
***************

ブログ内検索