fc2ブログ
   
07
2
3
5
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
18
19
20
22
24
26
27
31
   

あじさい

4月から、通勤ルートを、メイン通りから裏道に変更。

メイン通り、って言っても、片側にしか歩道のない
道幅の狭い道路。隣の市への抜け道なので
トラックが多く、車道を走る自転車は怖い、怖い・・・。
坂がないのだけがメリットでした。

裏道は、車は少ないですが、坂がある。
でも、電動自転車になったので・・・
そんなの関係ない!
(って流行はいつでしたっけ(笑)?)

さて、その裏道に、サイクリングロードなるものが。
用水路脇に、車一台がやっとの道幅。
(めったに車は来ないですけどね・・・)
その一角、あじさいがとてもきれいでしたので
カメラ持参で撮ってきました!

IMG_5850bunner.jpg

IMG_5848bunner.jpg

IMG_5845bunner.jpg

IMG_5840bunner.jpg

IMG_5830bunner.jpg
なんでも、近所の方々が少しずつ植えていくうちに
こんなに広がったんだとか。
通勤中の楽しみが増えました!

結局、どっち?

近所の工事の連絡。
IMG_5852bunner.jpg

日曜祝日は除く

祝日は施工


・・・で、祝日はやるの?
やらないの(笑)?

モラタメ10周年オリジナルQuoカード



わぁお!

宅配ではなくポストに入っていたので
「?」って思って開けてみたら・・・

モラタメ10周年
オリジナルQuoカード(500円分)


IMG_5977bunner.jpg

使うのもったいな~い!
使っても、カードは戻ってくるのかしら?
だんなさまに狙われてます(笑)。

モラタメさん、ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!

家庭菜園

庭のほとんどが駐車場で、コンクリート。
1m四方程度しか土がありません。

ホームセンターで買った、98円の苗。
“トマト用の肥料”をまいただけ、あとは水やりと
支柱を立てただけの適当な家庭菜園ですが(笑)
元気に育ってます!

お店の説明通り“ぶどうの房のように”なってます。
IMG_5861bunner.jpg

水やりしたら、虹が出ました
IMG_5875bunner.jpg

きれいな緑色から、数週間で
こんなに赤く色付きました!
IMG_5876bunner.jpg
お弁当に添えるくらいは収穫できました!

連作はダメだそうで、来年はトマトは作れないなぁ。

おかしいなぁ?

この家に来て10年間、扇風機で過ごしてきた我が家。
意を決して、とうとうクーラーを付けたのに・・・

涼しい。

もう梅雨が明けてもいい頃なのに・・・
今年は梅雨明けが遅れているらしい。

工事の翌日は25度、昨日は23度、今日は26度・・・
まだ一度も稼働してませ~ん(笑)。

ま、過ごしやすいので助かってますけどね。

ちなみに、今回取り付けたのは“クーラー”でして
“エアコン”ではないんです。温風が出ません。
冬はガスファンヒーター使うので、冷房専用です。
その分、エアコンより安かったです。

私がエアコン嫌いなのと(肩こりがひどくなって・・・)
子供たちも学校は暑いし、風通しはいい家なので
扇風機だけでも何とかなってましたが・・・

ガンガン冷えてる職場で仕事してるだんなさまが、
帰宅後の家の暑さとのギャップできつそうでした。
そしてとうとう、市内の学校にもエアコンが入り・・・
何より、子供たちに
「暑くて勉強できない!」
って言わせないために (笑) 決断しました。

来週からは、気温も上がるのかな?

ウタマロキッチン(モラタメ)



上履き洗いにウタマロせっけん、
Yシャツの襟を洗うのに、部分洗いのウタマロリキッド
を使用中。
今回はまだ試したことのない
ウタマロキッチンが当選です!

東邦
ウタマロキッチン
IMG_5853bunner.jpg

せっけんのイメージで、緑の液体を想像してました(笑)。
透明でした。
香りは、ほんのりですね。
IMG_5862bunner.jpg

手にやさしい商品、って、なんとなく泡立ちが少ない
気がしてたのですが、泡立ちもしっかりしてます。
IMG_5865bunner.jpg
泡持ちもよかったし、
流す時の泡切れもよかったです。

今は夏場なので、手荒れはあまりしないのですが・・・
冬場に試したいですね!
詰め替え用とかあるのかな?探してみよう・・・。

難点。
今使っている洗剤がスリムタイプなので
同じ場所に置けない・・・という、とっても個人的な
お悩みです(笑)。
置き場を考えなくっちゃ。

誕生日

いくつになったんだっけ?
1年があっという間で、気が付いたらまた誕生日。
自分の歳、忘れちゃう(笑)。

今日はコストコのお寿司と
シャトレーゼのケーキでした。

残念ながら、次男は試合の打ち上げで外食、
長女はバイトで・・・
だんなさまと、長男と、三人での夕食でした。

でも、無事に一年過ごせたから、良しとしましょう!
また新たな一年のスタートです。(#^.^#)

火星、接近

6月、火星が地球に大接近。
いつもよりずっと赤く明るく見えました。

うちのデジカメではこれが限界です。(^_^;)
火星人は写ってないですね(笑)。

IMG_5740bunner.jpg

18歳選挙権

届いてます。
IMG_5851bunner.jpg
ニュースの中だけの話ではありません。
我が家には、まさに“該当者”がいます。

長女、昨年末に18歳になりましたので
初の選挙権を持ったのです。

でもね~・・・
まだ社会に出てもいない子供が、選挙って。
中には社会に出ている人もいますけれど
長女はまだ学生です。

考えることは良いことですが、まだまだ現実味が
まったくない、ってところかな。
経済問題とか言われても、まだ親のすねかじってるだけだし。
憲法問題は、授業で習ってる程度の知識。

大学でも、なにかと先生が話題にしてくれるそうですが、
長女いわく、
「先生の思想に影響受けるわ~」って言ってます。
知識がない分、素直に「そうなんだ」って思っちゃうって。
まぁ、いろんな先生のいろんな話を聞くので、
一つの思想に染まっていく、ということではないようですが。

今回はまだ、お試しな感じかな~と思います。
18歳選挙権が決まってから、あわてて学校などで
授業に取り入れたりしている状態なので
環境が整っているとは言えません。
もっと小さいうちから取り組まないと、
わけがわからないのではないかなぁ。

とはいえ、投票日はもうすぐです。
たくさん考えて、一票を投じなくてはね。

京成バラ園(続き)

途中でパンをかじりながら、園内を散策。
けっこう暑くなってきました。(^_^;)

IMG_5678bunner.jpg

IMG_5681bunner.jpg

これも朝露と撮影です。
IMG_5685bunner.jpg

上の方まで、ぎっしり花が詰まってます。
IMG_5704bunner.jpg

蜂さんも大忙し!
IMG_5718bunner.jpg

最後のお楽しみは、バラのソフトクリーム。
ふんわり香りがします。甘さ控えめ。
IMG_5725bunner.jpg おいし~

園内の解説ツアーが始まったら、この人、人!
よかった、早めに来て・・・。
IMG_5727bunner.jpg

子供たちがアイスを食べていたら、足元に。
ごめんね、エサは落としてないよ~。
IMG_5728bunner.jpg

鈴なりのバラ、とってもカワイイのですが
入り口近くのためなかなか人が途切れなくって・・・
やっと撮れました!
IMG_5731bunner.jpg

こちらも、まだ木が細いのに、この花の量!
ブーケみたいです。
IMG_5732bunner.jpg
いや~、満喫しましたね!
バラの品種などはまったく覚えませんでしたが(笑)。

通常の開園時間の10時には、ほぼ見終わって
最後にショップをのぞいて(バラのグッズがたくさんあります)
お昼前には帰宅となりました。
帰りには駐車場もほぼ満車。渋滞にはなっていませんでしたが
かなり暑い日になったので、早朝で正解でした。

長女のバイト、次男の部活、長男は土曜日も学校があるので、
なかなか家族では出られなくなりましたが、この日は
たまたまタイミングが合ってよかったです。!(^^)!

プロフィール

みーちゃんママ

Author:みーちゃんママ
                     
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

長女は嫁にいき、旦那さんと
娘の三人暮らし。
+ワンコとフェレット

長男・次男、この春そろって
新入社員になりました。

カウンター

いらっしゃいませ(^^)/

最近の記事

最新コメント

ひとこといただけるとうれしいです!

ブロ友さんリンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

************
***************

ブログ内検索