前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
少しずつ・・・
今朝は屋根の上が真っ白でびっくりでした。
道路は積もってなかったので一安心。
それにしても、雪になるくらいだから寒い、寒い。
しっかり防寒して、自転車で通勤。
途中の林の横を通過中に・・・
♪ ほ~・・・・
「ん?」
♪ ほけきょ
あらあら、少しずつ春が近付いてますね。
ちなみに・・・長男にはまだ、春が来ませんわ~。
早く春が来ないかなぁ・・・(^_^;)
道路は積もってなかったので一安心。
それにしても、雪になるくらいだから寒い、寒い。
しっかり防寒して、自転車で通勤。
途中の林の横を通過中に・・・
♪ ほ~・・・・
「ん?」
♪ ほけきょ

あらあら、少しずつ春が近付いてますね。
ちなみに・・・長男にはまだ、春が来ませんわ~。
早く春が来ないかなぁ・・・(^_^;)
次男のおみやげ
昨年末のお話ですが・・・
次男、校外学習で、班ごとに電車に乗って
鎌倉まで行ってきました。
チェックポイントには先生も待機していますが、
(班に1台、先生だけに通じる携帯を持たせます)
基本は子供たちだけで、片道2時間ほどの
ちょっとした冒険です。(#^.^#)
ちゃんとおみやげも買ってきてくれましたよ~。

「箱入りより、袋の方が安かったんだよ」
考えてますね!
昼食は、しらす丼だったそう。ご当地っぽいのが
食べられてよかったね!
そういえば、長男が鎌倉の時は、おこづかいを
けっこう買い食いに使ったんだよな~(笑)。
(禁止ではないので、違反なわけではないです)
三人三様、兄弟でも性格が出ますね。(^_^;)
ちなみに、長女の時の記事はコチラ。
長男の時の記事はコチラです。
お時間ありましたら、見比べてみてください。(#^.^#)
次男、校外学習で、班ごとに電車に乗って
鎌倉まで行ってきました。
チェックポイントには先生も待機していますが、
(班に1台、先生だけに通じる携帯を持たせます)
基本は子供たちだけで、片道2時間ほどの
ちょっとした冒険です。(#^.^#)
ちゃんとおみやげも買ってきてくれましたよ~。

「箱入りより、袋の方が安かったんだよ」
考えてますね!
昼食は、しらす丼だったそう。ご当地っぽいのが
食べられてよかったね!
そういえば、長男が鎌倉の時は、おこづかいを
けっこう買い食いに使ったんだよな~(笑)。
(禁止ではないので、違反なわけではないです)
三人三様、兄弟でも性格が出ますね。(^_^;)
ちなみに、長女の時の記事はコチラ。
長男の時の記事はコチラです。
お時間ありましたら、見比べてみてください。(#^.^#)
結婚(入籍)記念日
バレンタインデーの今日・・・
我が家は19年目の結婚記念日です!
いよいよ来年は、20周年。早いですねぇ・・・。
20年目は、磁器婚式、陶器婚式だそうで、
「年代と共に値打ちが増す磁器の様な夫婦」
今年は二人の受験などでバタバタしてますので
来年はちょっとゆっくりお祝いしたいですね。
さて、今のところ、もらう相手のいない長男・次男には
ポケモンチョコ。もう中学生なんだし、
おしゃれなのにしてもよかったんですけど・・・
「こんな大きいの食べられるのって今日だけだよね」
って前に言ってたので、質より量で(笑)。
ちなみに、送る相手のいない長女も、
これでいい、というので一緒にポケモンチョコ。

私からだんなさまには、ガトーフェスタハラダの
バレンタイン限定・赤のグーテ・デ・ロワ プレミアム
で、結婚記念にと買ってくれたのは・・・
ツムツムのお弁当箱(笑)。
それと、毎年気になっていた
星をかたどったチョコレート。

すごくきれい~・・・・。
食べるのもったいないわぁ。
我が家は19年目の結婚記念日です!
いよいよ来年は、20周年。早いですねぇ・・・。
20年目は、磁器婚式、陶器婚式だそうで、
「年代と共に値打ちが増す磁器の様な夫婦」
今年は二人の受験などでバタバタしてますので
来年はちょっとゆっくりお祝いしたいですね。
さて、今のところ、もらう相手のいない長男・次男には
ポケモンチョコ。もう中学生なんだし、
おしゃれなのにしてもよかったんですけど・・・
「こんな大きいの食べられるのって今日だけだよね」
って前に言ってたので、質より量で(笑)。
ちなみに、送る相手のいない長女も、
これでいい、というので一緒にポケモンチョコ。

私からだんなさまには、ガトーフェスタハラダの
バレンタイン限定・赤のグーテ・デ・ロワ プレミアム
で、結婚記念にと買ってくれたのは・・・
ツムツムのお弁当箱(笑)。
それと、毎年気になっていた
星をかたどったチョコレート。

すごくきれい~・・・・。
食べるのもったいないわぁ。
まさかの~
受験を控えた中3の長男。
マスクが嫌いで、いくら言っても付けていかない!
もう、手洗いとうがいはしっかりしてよね~!
と、まぁ、ピリピリしていたわけですが。
そんな中、ノーマークだった長女が・・・
突然の熱!
インフルエンザはすぐには反応出ないと聞くので、
夕方まで待って、病院へ。
その時点で、なんと・・・
39.9度!!!
こんな体温、我が家でも初めてかも。
案の定、A型に感染しておりました。
予防接種、してるんだけどな~。(^_^;)
吸引タイプの薬、リレンザを処方してもらい、
本人はよいとして・・・
(バイト先には迷惑かけちゃいますが)
家族間の感染がないことを祈るばかりです。(>_<)
マスクが嫌いで、いくら言っても付けていかない!
もう、手洗いとうがいはしっかりしてよね~!
と、まぁ、ピリピリしていたわけですが。
そんな中、ノーマークだった長女が・・・
突然の熱!
インフルエンザはすぐには反応出ないと聞くので、
夕方まで待って、病院へ。
その時点で、なんと・・・
39.9度!!!
こんな体温、我が家でも初めてかも。
案の定、A型に感染しておりました。
予防接種、してるんだけどな~。(^_^;)
吸引タイプの薬、リレンザを処方してもらい、
本人はよいとして・・・
(バイト先には迷惑かけちゃいますが)
家族間の感染がないことを祈るばかりです。(>_<)
本生 本わさび/ きざみわさび/ 生七味(モラタメ)

きざみタイプ・・・気になってはいたものの、
ついつい安いのを買ってしまい・・・
そんな私に「ちゃんと試してみなさい!」
と、送ってくれました(笑)。
エスビー食品
本生 本わさび
本生 きざみわさび
本生 生七味

ずっとやりたいと思っていた
“肉にわさび”
をいよいよ試す時がきました!

肉の方は、焼き肉のタレで甘めの味でしたが、
わさび、合いますね~。さっぱりします。
きざみのシャキシャキ感、クセになりそう・・・。
辛さも控えめだからか、ついたっぷり使っちゃいます。
そして、今回初の生七味!
いつもは粉末状の七味ですが・・・
豚汁に。

ゆずがいい感じ。
宮崎帰省でハマった、柚子こしょう。
丼ものに、うどんに、何にでも付いてくるのです。
通常は青唐辛子なんですが、それの赤唐辛子
バージョンがあるんです。
それに近い感じです。
こちらも辛さ控えめで、シャキシャキ?つぶつぶ感もあります。
う~ん、ついつい使いすぎちゃうぞ。
汁ものにも、ご飯にも、何にでも合わせられます。
食事のたびに、
“今日はわさびが合うかな?七味が合うかな?”
チューブがテーブルに乗るようになりました。
あっという間に無くなりそう!
安いお店を探さなくては~(^_^;)
さて、今日はもつ煮なので、七味かな~
濃いシチュー クリーム・チーズ

寒い季節に、うれしい贈り物が!
エスビー食品
濃いシチュー クリーム
濃いシチュー チーズ

食べたことのない、チーズを作ってみました。
実は、子供たちチーズがちょっと苦手・・・。
だんなさまは、むしろチーズ好きなんですけど・・・。
私も、クセのきついのでなければ結構好きです。
なのに、子供たちの味覚は違ってるみたい。
グラタンとかで焼いてるのは大丈夫らしいのですが、
キューブのとか、そのままのはダメみたいで。
チーズケーキもあまり好きじゃないみたい。
でも、食べられるチーズもあるんだよね~?
どのチーズが大丈夫で、どのチーズがダメなのか
その基準は3人ともまったくあいまいで、
食べてみないとわからない、というめんどくささ(苦笑)。
これはどうよ?

「おいしい!」
「これはいける!」
作っているとき、けっこうチーズの香りはしてたので
どうかと思ったのですが、口に入れるとまろやかで
チーズ臭くないんですよね。
(あ、チーズ好きの方には申し訳ない・・・)
チーズの乳成分?がコクを出してるのかな。
これは確かに“濃い”シチューですね!
子供たちにも大好評でよかったです。
ただね・・・
これ、1箱で10皿分ってなってるんですよね。
野菜も、水量も、ほぼ規定通り。
うち、5人で食べきっちゃったんですけど~
我が家、食べ過ぎ???
みなさんは、この半分の量が普通なのでしょうか・・・

まぁ、おいしかったってことで

| ホーム |