fc2ブログ
   
10
2
3
5
6
7
8
9
10
12
14
16
18
20
22
23
24
26
28
30
   

時代は、黒・・・?!

IMG_4433bunner.jpg

IMG_4435bunner.jpg

IMG_4440bunner.jpg
あ、これは別に黒ってわけじゃないか(笑)。

IMG_4862bunner.jpg
こっちはハロウィン仕様~。

IMG_4863bunner.jpg
これはちょっと怖いかも・・・(笑)。

お月さま

中秋の名月bunner
これが、中秋の名月で~

スーパームーンbunner
こっちがスーパームーン・・・
って、翌日とかだったから差がないです(笑)。

これは、つい先日・・・。
バザーが終わって帰宅するときに見た月が
なんだか変に影って見えて、月食じゃないよね~?って
カメラで撮ってみたもの。
bunner.jpg
普通に欠けてるだけでした。

よくよく目を凝らして見てみたら・・・
疲れなのか、乱視なのか、月が二重になってた(笑)。
そのせいで、変に欠けてるように見えていたようです。
あははは。

にしても、本当に月っていつも同じ面しか
見えないんですね~。不思議・・・。


今度は沖縄へ!

車で30分くらいでした。
とうとう陸続きに(笑)!?

IMG_4424bunner.jpg

ご当地でないと買えない、という
商品価値がなくなっちゃうのかもしれませんが・・・
あるとやっぱり買っちゃうんだよね。
だって、おいしんだもの(笑)。

バザー、終了~

昨日、中学校のバザーが終了しました。

バザー委員で1回、学年部部長で1回の参加。
あとはお客さんとして行ってましたが、
本部としては初めてのバザー。

今年はまだ、先輩役員さんたちが中心なのですが
来年のためにいろいろ見て、覚えておかなくちゃ・・・。

前日は、昼から夕方まで準備に行きました。
当日の朝は7:30に学校へ行き・・・
(調理が早い部は、その頃から開始するので)
バザーそのものは、11:30~2:00まで。
片付けと、会計さんの締めを待って、5:00に解散。
本当に丸一日、学校で過ごした感じです。

準備は4月から始まります。
それぞれの部の活動はあるものの、
やはりバザーが大きな山ですね。

これが終わると、後半戦。
次年度の役員選考や総会に向けての準備など
まとめに入ります。
とりあえず、ホッと一息です。(#^.^#)



グリーンネイル

初めて聞きました・・・。

女性のネイルで、菌が入るとなるそうなのですが。
我が家の長男なんですけど~。

IMG_4135bunner.jpg

骨折したあと、リハビリで指先に触りっぱなしだったり、
ささくれを取ったらしく、爪の元のあたりで水膨れに
なってしまって。
とにかく消毒させて、水膨れはきれいに無くなったのですが・・・

その後、こんなことに。
爪の下に菌が入ったようです。

あまりの色に、皮膚科に行きました。
痛みがなかったのは幸いでした。

飲み薬もいただきましたが、
ピンポイントで爪だけに効くわけではないし。
塗り薬もいただきましたが、爪の下なので
直接は届きません。
「こういう菌は空気に弱いから、乾かすのが一番だけど・・・
痛みが出てきたら、爪に穴開けるしかないんだよな~」
って先生。

とりあえずひたすら塗り薬を塗って。
その後も、痛みは出ることはなく。
今はこんなになってます・・・。
IMG_4179bunner.jpg
下に新しい爪ができて、菌の入った爪は
少しずつ伸びて、最後には取れる・・・ハズ。

その後、ここまで進みました~
もう少しで取れるかな・・・。(^_^;)
IMG_4428bunner.jpg

七夕作品

今頃になってますが(笑)
習字教室の七夕の作品です。

IMG_4432bunner.jpg

右が次男。観峰賞。
生徒の部で六段になりました。

中央が長男。観峰賞。
生徒の部・準八段です。

左が長女。銀賞。
大人の部で二段合格です。

もう十分頑張ったので、自分でやめたいと言ったら
それでいいと思っているのですが・・・
なぜかお習字は、やめる、とは言わないんですよね。(^_^;)

来年から長女と長男は、新たな生活になるはず。
生活の時間も変わってくるでしょう。
いつまで続けられるかな・・・。

中3ですが・・・

朝食に、パンを出しておいた。

長男に
「焼くなら(自分で)焼いてよ~」
と、声をかけた。

長男、おもむろにパンに両手を広げてひと声。

「メラ!」

・・・・・・・・・・・・


※ メラ
ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズに登場する
炎系呪文。

長男、中3なのに、まだ中二病だった。

勇退式

昨年まで次男が所属していたサッカークラブの
監督さんが、諸事情により勇退となりました。

お世話になった卒業生が、ぞくぞくと集結。

もうずっとサッカーをしていない長男ですが
(剣道部に入ってしまったので・・・)
誘われて、久しぶりにサッカーをしてました。
IMG_4373bunner.jpg
真ん中の上下青のです。

違う中学校に行ってしまった子、サッカーを続けてる子、
止めてしまった子、それぞれでしたが・・・
こうして集まって楽しそうにしているのを見ると、
サッカークラブが繋いでくれた縁にうれしくなりました。

OG、30人くらい来てましたか?
監督の人徳もありますよ。
IMG_4389bunner.jpg

お父さんコーチ達が繋いでいるサッカークラブ。
ボランティアなので大変でしょうけれど、
(本当に頭が下がります・・・)
こうして子供たちがいつでも戻ってこられる場所を
代が変わっても続けていってほしいと思います。

監督、長い間、お疲れ様でした。
ありがとうございました!

今日の占い

お弁当に入れていた、冷凍食品のカップ。
今日の占いは・・・




IMG_4421bunner.jpg
まさかの、モテ期到来(笑)!?

SAPPORO+(サッポロプラス)モラタメ



だんなさまのために頼んでしまいました!

サッポロビール
SAPPORO+(サッポロプラス)


IMG_4430bunner.jpg

ビールはサッポロが好みらしいので、
これはどうかな?

だんなさま、毎晩1缶だけ飲むのですが、
体型が気になり始めた今日この頃。
糖の吸収を穏やかにする、ノンアル+トクホの
ビールテイスト飲料だそうですよ。

さて、お味ですが・・・
お茶やコーヒーのトクホは苦みとかありますが
これはトクホを意識させる部分は全然ないですね。
ノンアルコールだから、アルコールを感じないのは
仕方ないのですが・・・
なので、サイダー感覚で飲めちゃうかも。
飲めない時でもビールテイストで、良かったみたいです。

ただ、ちょっと価格が高めなんですよね。
トクホだから仕方ないのかなぁ・・・
買えないほどじゃないですけど、近所では
アルコール飲料より高いくらいなので、
だったらアルコール買っちゃえ、ってなるのです。
もう少し安く買えると、常備するんだけどな~。


粗挽き黒こしょう・バジルドレッシング(モラタメ)



ドレッシングは種類も多くて、どれがおいしいのやら・・・
なので、おためしはありがたいですね!

キユーピー
粗挽き黒こしょうドレッシング
バジルドレッシング


IMG_4420bunner.jpg

お肉に合う「粗挽き黒こしょう」と、魚介に合う「バジル」
さっそくお肉にかけてみました。

IMG_4422bunner.jpg

いつもは甘めの焼き肉のタレですが、
これだとさっぱり~。
こしょうもしっかりで、大人の味付けですね!
でも、子供たちもOKでした。

バジルの方ですが・・・。
バジルのクセがダメな方にはちょっとかも。
うちは子供たちはチーズがちょっと苦手なので
いま一つだったみたい。
こちらも大人な味、ですね。
私は好きです
やはりキューピーさん、外しませんね!

ただ・・・
カチッと回すだけで、中栓が自動で開くのは良いのですが、
キャップに『カチッ』って書いてあるものだから
普通に閉める時にも音がするのかと思って
子供たちが何度も回しては
「音がしないから閉まってないのかな?」って。
一度開いたら音はしないのですね。
ちょっと表記がややこしかったです。

夢の国です

10年ぶりです(笑)
 

おみやげ

帰省中は、お天気はいまひとつだったようですが、
帰りの飛行機からは富士山が!

IMG_4328bunner.jpg

IMG_4333bunner.jpg

こちら、和歌山のおみやげです。
お義母さんに買っていただいたようです・・・
ごちそうさまです!
IMG_4335bunner.jpg

こちらは京都。なんだか変なの混ざってます・・・
IMG_4336bunner.jpg

北海道の有名お菓子「白い恋人」をもじって
大阪の「面白い恋人」が問題になったことがありましたが・・・
京都はこれでいいのか!?
IMG_4337bunner.jpg
しろぬりのこいひと・・・
あ、味はけっこうよかったです(笑)。

こちらは、長女が時雨殿で買ってもらったらしい。
IMG_4338bunner.jpg
「ちはやふる」で、主人公のライバルが好きな
キャラクターの、グッズだそうです。
IMG_4339bunner.jpg

ほんと、今回は長女のための旅行みたいに
なってましたね~。(^_^;)
父娘で旅行もそうそうできないから、よかったかな?

プロフィール

みーちゃんママ

Author:みーちゃんママ
                     
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

長女は嫁にいき、旦那さんと
娘の三人暮らし。
+ワンコとフェレット

長男・次男、この春そろって
新入社員になりました。

カウンター

いらっしゃいませ(^^)/

最近の記事

最新コメント

ひとこといただけるとうれしいです!

ブロ友さんリンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

************
***************

ブログ内検索