2012.06.29
長女、5:30に駅に集合で京都へ。
今朝は3時前に、緊急地震速報に起こされ。
もう目覚ましが鳴ったのかと錯覚して飛び起きたら
サイレンでした。(>_<)
幸い、地震は南部で震度3だったようで、北西部のここは
揺れを感じませんでしたけれど。
でもって、本当の目覚ましのアラームは4:30。
朝は雨の予報もあったので、徒歩25分の駅まででは
濡れていくのもなんだし、と、車で行く準備を。
予報は外れて雨は降ってなかったのですが、
人気のない寂しい街中を、女の子1人で歩かせるのもなんなので
結局車で送りました。
担任のH先生、かなりの雨男らしくて。
対して、学年のK先生は晴男。
さて、どっちが勝ってくれるのでしょうか(笑)?
ちなみに、昨年の林間学校は、台風接近中の大雨でした。(^^ゞ
200名を超える生徒数、いろんなトラブルもあるでしょうが
中学校生活最後の思い出、楽しく過ごせるといいね!
今日は団体で奈良観光、泊まるのは京都、
明日は班単位で京都観光
明後日はまた団体で京都、午後には帰路につきます。
私は今日一日、眠気との戦いになりそうです・・・(笑)。
今朝は3時前に、緊急地震速報に起こされ。
もう目覚ましが鳴ったのかと錯覚して飛び起きたら
サイレンでした。(>_<)
幸い、地震は南部で震度3だったようで、北西部のここは
揺れを感じませんでしたけれど。
でもって、本当の目覚ましのアラームは4:30。
朝は雨の予報もあったので、徒歩25分の駅まででは
濡れていくのもなんだし、と、車で行く準備を。
予報は外れて雨は降ってなかったのですが、
人気のない寂しい街中を、女の子1人で歩かせるのもなんなので
結局車で送りました。
担任のH先生、かなりの雨男らしくて。
対して、学年のK先生は晴男。
さて、どっちが勝ってくれるのでしょうか(笑)?
ちなみに、昨年の林間学校は、台風接近中の大雨でした。(^^ゞ
200名を超える生徒数、いろんなトラブルもあるでしょうが
中学校生活最後の思い出、楽しく過ごせるといいね!
今日は団体で奈良観光、泊まるのは京都、
明日は班単位で京都観光
明後日はまた団体で京都、午後には帰路につきます。
私は今日一日、眠気との戦いになりそうです・・・(笑)。
2012.06.28
2012.06.26
父の命日です。
なくなったのは、61歳。
18日に誕生日を迎えたばかりでした。
生きていたら・・・69歳?
親ばかならぬ、爺ばかでしたね(笑)。
孫たち、元気に育ってるよ。
長女は受験生、長男は来年、中学生になるよ。
どこかで見守っててね。
なくなったのは、61歳。
18日に誕生日を迎えたばかりでした。
生きていたら・・・69歳?
親ばかならぬ、爺ばかでしたね(笑)。
孫たち、元気に育ってるよ。
長女は受験生、長男は来年、中学生になるよ。
どこかで見守っててね。
2012.06.21
なかなか記事が書けずにすみません。(^^ゞ
またまた古い出来事ですが。
今年のGWは、だんなさまずっと休日出勤してて
合間に、長女の試合、長男・次男の親子大会などで
お出かけはほとんどナシ。
唯一のお出かけといえば・・・
だんなさまと2人での、ワンピース展。
しかも、仕事を中抜けしてきたんですよ。(^^ゞ
某ラジオ番組で、チケットが当たったのですって。

六本木ヒルズなんて、初めてですよ!
駅からすでに、ポスターが。
私はマンガではほとんど読んでなくて
(知った時はすでにかなりの巻数が出てましたからね~)
めちゃくちゃファンです、ということもないのですが。
アニメの知識が中心で・・・まあ、主要キャラクターなどは
大体わかるから大丈夫かな?
チケットは、入場時間指定制でしたが
入場だけで45分くらいかかりましたね・・・。
さて、中は写真撮影ができませんでしたので
画像はありませんが・・・
二箇所あった動画シアターが、すごくよかったです!
ひとつは、オープニングらしく、ルフィーたちの冒険を
ダイジェストに体験。自分達も船に乗っているような
錯覚をします。
ふたつ目は、エースとの別れと、再び立ち上がるまで。
こっちはもう、後ろの女性なんか涙してましたよ。
私も危なかった・・・。
これ、動画と言っても、アニメじゃなくて、
マンガのコマをつないで見せてます。
声優さんの声があるわけでもなく、セリフはマンガのように
読んでいきます。
それなのに、なんでしょうね、演出がすごいのか・・・
ほんとにもう、感動でしたよ。
コミックスの表紙コーナー、等身大フィギア、
いろんなコーナーがありましたが、だんなさまも時間がなくて
駆け足で。
あとはもう、原画!これはよかったです。
短大時代、ちょこっとですがマンガを描く体験をしてるので
原画のすばらしさにもう、固まっちゃいました。
カラー原稿もたくさん展示されていて、見とれてました。
ストーリーの面白さもですが、この画力あっての
ワンピースなんだなぁ・・・。

時間があればもう少しゆっくりできたらよかったんですが、
だんなさま仕事に戻るので仕方ないですね。
おみやげをちょこっと買って、途中で分かれて帰宅です。

またまた古い出来事ですが。
今年のGWは、だんなさまずっと休日出勤してて
合間に、長女の試合、長男・次男の親子大会などで
お出かけはほとんどナシ。
唯一のお出かけといえば・・・
だんなさまと2人での、ワンピース展。
しかも、仕事を中抜けしてきたんですよ。(^^ゞ
某ラジオ番組で、チケットが当たったのですって。

六本木ヒルズなんて、初めてですよ!
駅からすでに、ポスターが。
私はマンガではほとんど読んでなくて
(知った時はすでにかなりの巻数が出てましたからね~)
めちゃくちゃファンです、ということもないのですが。
アニメの知識が中心で・・・まあ、主要キャラクターなどは
大体わかるから大丈夫かな?
チケットは、入場時間指定制でしたが
入場だけで45分くらいかかりましたね・・・。
さて、中は写真撮影ができませんでしたので
画像はありませんが・・・
二箇所あった動画シアターが、すごくよかったです!
ひとつは、オープニングらしく、ルフィーたちの冒険を
ダイジェストに体験。自分達も船に乗っているような
錯覚をします。
ふたつ目は、エースとの別れと、再び立ち上がるまで。
こっちはもう、後ろの女性なんか涙してましたよ。
私も危なかった・・・。

これ、動画と言っても、アニメじゃなくて、
マンガのコマをつないで見せてます。
声優さんの声があるわけでもなく、セリフはマンガのように
読んでいきます。
それなのに、なんでしょうね、演出がすごいのか・・・
ほんとにもう、感動でしたよ。
コミックスの表紙コーナー、等身大フィギア、
いろんなコーナーがありましたが、だんなさまも時間がなくて
駆け足で。
あとはもう、原画!これはよかったです。
短大時代、ちょこっとですがマンガを描く体験をしてるので
原画のすばらしさにもう、固まっちゃいました。
カラー原稿もたくさん展示されていて、見とれてました。
ストーリーの面白さもですが、この画力あっての
ワンピースなんだなぁ・・・。

時間があればもう少しゆっくりできたらよかったんですが、
だんなさま仕事に戻るので仕方ないですね。
おみやげをちょこっと買って、途中で分かれて帰宅です。

2012.06.17
長男、12歳です!
家では、宿題を翌朝まで忘れていたり
(こそこそ早起きしてやってることがある・・・)
マンガは読みっぱなし、靴下は脱ぎっぱなしで
怒られてばっかりだったり・・・
言われたことをなかなか始めずにダラダラしてて
困ったくんなんですけどね~。
学校では、児童会役員をしたり
クラスではまじめで品行方正。
とっても良い子らしいです。
年中で腎臓病、2年生で虫垂炎。
入院経験は長男のみ。
そんな彼ですが、順調に成長しております。
縦にも、横にも(笑)。
来年はもう、中学生。
宿題忘れだけは、もうちょっと何とかしておくれ。
お誕生日、おめでとう!
(プレゼントの希望は、ポケモンの新しいソフトだそう)
家では、宿題を翌朝まで忘れていたり
(こそこそ早起きしてやってることがある・・・)
マンガは読みっぱなし、靴下は脱ぎっぱなしで
怒られてばっかりだったり・・・
言われたことをなかなか始めずにダラダラしてて
困ったくんなんですけどね~。
学校では、児童会役員をしたり
クラスではまじめで品行方正。
とっても良い子らしいです。
年中で腎臓病、2年生で虫垂炎。
入院経験は長男のみ。
そんな彼ですが、順調に成長しております。
縦にも、横にも(笑)。
来年はもう、中学生。
宿題忘れだけは、もうちょっと何とかしておくれ。
お誕生日、おめでとう!
(プレゼントの希望は、ポケモンの新しいソフトだそう)
2012.06.15
2012.06.13
そこはいつもは行かない、家からは少し遠いコンビニでしたが、
長女が足を痛めて、通院のついでに立ち寄ったのです。
期間限定の、抹茶あずきロールちゃん。
近所のスーパーでは置いてなかったので、ここにはあるかな?と。
なかった・・・。
店員のお兄さんに聞いてみたら
「いつもはあるのですが、今はキャンペーン商品が多くて
(置き場所が足りないので)入荷してないんです・・・
来月からまた入荷すると思いますが」
「そうなんですか~期間限定商品で、今月で終わっちゃうんですよね~・・・」
「え!?じゃあ、入れましょうか。今頼めば、明後日には間に合います!」
あ、でも・・・
うちからは近くないし、また買いにこられるかわからないのよ。
名前も名乗らずに、予約するでもなく店を出てしまいました。
でも気になって・・・
本当に入れてくれるのかな?
で、朝、出勤途中のだんなさまに寄り道してもらって
車で寄ってもらうことに。

あったよ~!

「いまだけじゃ」
「また会えたのう」
ええ、まさに!
期間終了目前に、食べることができました!
あんな口約束程度の会話で、商品を入れてくれたお兄さんに感謝!
おそらく夜のバイトさんなのでしょう、朝はいなかったそうですが
入れてくれてありがとうと、店員さんに伝えてもらいました。
あちらは商売だからかもしれませんが、お客さんのため、という
姿勢にとっても好感がもてました!
また期間限定商品が食べたくなったら、探しに行きますね(笑)。
長女が足を痛めて、通院のついでに立ち寄ったのです。
期間限定の、抹茶あずきロールちゃん。
近所のスーパーでは置いてなかったので、ここにはあるかな?と。
なかった・・・。

店員のお兄さんに聞いてみたら
「いつもはあるのですが、今はキャンペーン商品が多くて
(置き場所が足りないので)入荷してないんです・・・
来月からまた入荷すると思いますが」
「そうなんですか~期間限定商品で、今月で終わっちゃうんですよね~・・・」
「え!?じゃあ、入れましょうか。今頼めば、明後日には間に合います!」
あ、でも・・・
うちからは近くないし、また買いにこられるかわからないのよ。
名前も名乗らずに、予約するでもなく店を出てしまいました。
でも気になって・・・
本当に入れてくれるのかな?
で、朝、出勤途中のだんなさまに寄り道してもらって
車で寄ってもらうことに。

あったよ~!


「いまだけじゃ」
「また会えたのう」
ええ、まさに!
期間終了目前に、食べることができました!
あんな口約束程度の会話で、商品を入れてくれたお兄さんに感謝!
おそらく夜のバイトさんなのでしょう、朝はいなかったそうですが
入れてくれてありがとうと、店員さんに伝えてもらいました。
あちらは商売だからかもしれませんが、お客さんのため、という
姿勢にとっても好感がもてました!
また期間限定商品が食べたくなったら、探しに行きますね(笑)。
2012.06.11

前回の「朝ジュレ」も良かったので、こちらもトライ!
カゴメ株式会社
野菜一日これ一本 超濃縮ゼリー

うお~っ。
これは濃い!生のトマトより濃いくらい・・・。
野菜代わりに飲むのはちょっと無理かも。
長女だけは平気で飲んでましたけどね・・・。
飲めないことはないが、さすがにちょっと、飲みにくい。
そこで!これだけ濃いのなら、と、アレンジ。

サラダうどんの上に、トマト代わりにトッピング。
麺と混ざったら気にならなくなりました。

トーストのピザソース代わりに、塗ってみました!

あら、これはおいしい!
加熱して水分が飛んで、さらに甘さが出てきましたよ。
チーズとの相性も良いですし。
ストレートで飲むのがきつかった方!
これはオススメです!
(なんか邪道なコメントになってますね。カゴメさん、すみません・・・)
2012.06.11

朝はギリギリまで寝ているせいで
あまり食欲のないだんなさまや長女に・・・。
野菜は今ひとつ好きじゃない、長男と次男に・・・。
カゴメ株式会社
野菜生活100 朝ジュレ16本セット

ジュレなので、野菜ジュースより濃いです。
なので次男などは初め
「なにこれ~」と引き気味でしたが
しばらくしたら慣れたのか、長女・長男に混ざって
「朝ジュレ飲む~」ってやってました。(^^ゞ
おすそ分け企画として、16本届いたのですが・・・。
5人家族の我が家、あっという間に終わっちゃいました。
子供達にも大好評でした。
しかし、希望小売価格が176円になってますね。
まだ店頭での実売価格は確認してないのですが、
野菜ジュースが同じくらいの価格で5人で飲めることを思うと
1人分でこの価格では、うち的には毎日は無理だなぁ・・・。
2012.06.11

熱中症対策に!とあったので、
暑い中、サッカーと剣道をする子供達にと申し込み。
森永乳業株式会社
TBC塩+アミノ酸 200ml

これからの季節、子供達のサッカークラブでも、
お茶ではなくてスポーツ飲料を持参するように言われます。
スポーツ飲料って、けっこう塩味を感じませんか?
ぬるくなってたりしたらなおさら・・・。
でもこちら、それを上手くオレンジの味でカバーしていて
塩っぽさを感じさせません。
オレンジ味、と言っても、ジュースのようなあとを引く感じはなく
とってもさわやかです。飲みやすい。
子供達、部活後やお風呂上りにゴクゴク。
だんなさまも、飲み会後にゴクゴク。
あっという間に飲み終わっちゃいました。(^^ゞ
ただ、子供達がサッカーに持っていくのは
1・5Lとか2Lの水筒なので・・・
ペットボトル商品などでないと、うちでは足りないですね。
2012.06.11
2012.06.11

濃いコーヒーはちょっと苦手意識があるのですが
それは苦いだけだから。
本当においしいのは飲めるんですよね。
森永乳業株式会社
マウントレーニア ダブル
(エスプレッソ4月発売品5本/従来品10本/アロマ微糖5本)

だんなさまが毎日会社にマイボトルでコーヒー持参なので
たまにはおいしいコーヒーを持たせてあげよう・・・。
なのに、なぜか中学生の娘がちょこちょこ飲んでた!
子供にこれはもったいない!って言ったら、
「だっておいしいんだもん」ですって。
子供にもわかるおいしさなんですね。(^^ゞ
さて、お味のほうですが。
アロマ微糖が一番苦味が強かったです。
でも、チョコレートのような香りなので、いつの間にか
全部飲み切っちゃってる・・・。
エスプレッソは、ミルクのあわ立ちのパッケージの方が
新バージョンのようですね。
こちらのほうが濃く感じました。
で、豆の写真の従来品の方が若干甘かったかな。
私は従来品の方が飲みやすかったんですが、
濃さで言ったら新商品のほうですね。
20本も届いて、飲めるかしら?なんて心配は不要でした。
長女まで飲んでたので、あっという間に終わっちゃいました。
毎日飲むにはちょっと贅沢だけど、たまに飲みたくなる、
そんなコーヒーでした!
2012.06.11

バターは好きだけど、カロリーも価格も高いので
普段はマーガリン。
そんな私に、とってもうれしい当選です!
株式会社J-オイルミルズ
ラーマ バター好きのためのマーガリン

さっそくいただきます!
シンプルにパンに塗るだけでも、バターっぽい!
ついついたっぷり塗っちゃいます(笑)。
ん~でも、これだとまだマーガリンの濃い感じ、でしょうか。
料理にも使ってみましょう。



バターで作りました、って言ってもばれないかも。
そのくらい、風味はバターですね。
そのままパンに塗った時より、バターっぽい!
もう一品・・・今度はチャーハンに。

こちらも、バター使いました、って言えちゃう!
そのままでもおいしいですが、加熱した方がさらに
バターに近くなりますね。
マーガリンのさっぱり感が良い方には向かないです。
まさに「バター好きのためのマーガリン」です!
私的には、ヒットです!
2012.06.02
さわやかな朝・・・
小鳥のさえずりで目が覚める。
なんて清々しい・・・
チュン、チュン
ピチュピチュピチュ
カッコー、カッコー
あれ?
カッコー、カッコー
えええ~?カッコウですか?
めずらしい!今の家では初めてかも。
山ではよく聞きますが。
こんな街中に・・・迷い込んだのかな?
しかし・・・
カッコー、カッコー、カッコー、カッコー
部屋の近くの電線にでも停まっていたのか、
いいかげんやかましいわ!
清々しい朝、なんて言いましたが、実はコレかなりの早朝。
カッコーの声で強制的に起こされましたわ。(^^ゞ
山では良く通る声に癒されますが、
この距離で鳴かれたらかなりうるさかったです。
さてさて、このところ雷雨が続いたので
パソコンも開かなかったりご無沙汰でした。
昨年、落雷で冷蔵庫とモデムがやられたので
雷が鳴り出すと電源落としまくってます(笑)。
小鳥のさえずりで目が覚める。
なんて清々しい・・・
チュン、チュン
ピチュピチュピチュ
カッコー、カッコー
あれ?
カッコー、カッコー
えええ~?カッコウですか?
めずらしい!今の家では初めてかも。
山ではよく聞きますが。
こんな街中に・・・迷い込んだのかな?
しかし・・・
カッコー、カッコー、カッコー、カッコー
部屋の近くの電線にでも停まっていたのか、
いいかげんやかましいわ!

清々しい朝、なんて言いましたが、実はコレかなりの早朝。
カッコーの声で強制的に起こされましたわ。(^^ゞ
山では良く通る声に癒されますが、
この距離で鳴かれたらかなりうるさかったです。

さてさて、このところ雷雨が続いたので
パソコンも開かなかったりご無沙汰でした。
昨年、落雷で冷蔵庫とモデムがやられたので
雷が鳴り出すと電源落としまくってます(笑)。