前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
持久走大会
12月始め頃の話になりますが。
小学校の持久走大会がありました。
市の陸上競技場まで、歩いて20~30分で学年ごとに移動。
走り終わると学校へ戻る、という流れ作業です。
児童1060名も一度には移動できませんものね。(^^ゞ
今年は前日の雨で、急なコースの変更があり
親もあたふたしちゃいました。
いつもの場所で見よう、なんて思ってたら
そこを通らなかったりしたもので・・・。(>_<)
さて、最初は次男でした。
1年生の時から 56 → 42 → 36位!
3年男子は80名ほどいますから、がんばりました。
長男は後半。
1年生から 64 → 44 → 42 → 37 → 42位
昨年より少し順位を落としたのが惜しかったですが、
5年男子は90名以上いましたので、こちらも立派です。
私はいつも後ろから10番目とかでしたので
子供達のがんばりがうれしいです!
がんばったねケーキを買っちゃいました!
(スーパーのスイーツでしたけど!)

小学校の持久走大会がありました。
市の陸上競技場まで、歩いて20~30分で学年ごとに移動。
走り終わると学校へ戻る、という流れ作業です。
児童1060名も一度には移動できませんものね。(^^ゞ
今年は前日の雨で、急なコースの変更があり
親もあたふたしちゃいました。
いつもの場所で見よう、なんて思ってたら
そこを通らなかったりしたもので・・・。(>_<)
さて、最初は次男でした。
1年生の時から 56 → 42 → 36位!
3年男子は80名ほどいますから、がんばりました。
長男は後半。
1年生から 64 → 44 → 42 → 37 → 42位
昨年より少し順位を落としたのが惜しかったですが、
5年男子は90名以上いましたので、こちらも立派です。
私はいつも後ろから10番目とかでしたので
子供達のがんばりがうれしいです!
がんばったねケーキを買っちゃいました!
(スーパーのスイーツでしたけど!)

| ホーム |