fc2ブログ
   
08
4
6
7
9
11
13
14
15
16
17
19
25
27
28
   

嵐の前…

SH3I08920001.jpg

台風12号、接近中です…

遠くの空は青いのに
手前を横切る真っ黒な雲が不気味です。

晴れたと思ったら、時折どしゃ~っと大雨が降ります。

最後の宿題

明日から2学期!

宿題しまった?
持ち物チェックして!
防災頭巾に、上履きは?!

「お母さん、雑巾2枚提出だよ」







………あっ


最後の宿題は私でした

雑巾2枚×3人分=6枚…

太っ腹~!

太い腹?
私の話ではないです(笑)。


修理に出していたWiiですが、一週間ほどで
戻ってまいりました。

修理代金、3000円

でもって、新品交換 です!

ニンテンドーさん、太っ腹です。
確か、DSの時もそんな感じでしたっけ。

Wiiの症状は、ディスクの回転音が異様に大きい、というものでした。

ゲームソフトを入れて、回転する音は今までもしてましたが
ここ一ヶ月くらいで、急にそれがとても大きくなり
ゲーム中も気になるくらいになってしまって。(>_<)

そして、本体がかなり熱を持つようになっていて。

冷却用?と思われるファンの埃を取ってみたり、
使わない時は主電源も抜くようにしたり、
縦置きを横置きにしたりしてみましたが、変わらず。

これ以上放置したら、それこそ修理できなくなるのではと
近くのトイザラスに持ち込みました。

購入した市内の家電店は閉店してしまって(苦笑)
ニンテンドーに直接送るよりは日数がかかりますが、
トイザラスからでしたら送料がかかりません。

購入後4年経っているので、補償などもありませんし
“修理が3500円以上の場合は連絡してから。
それ未満の場合は連絡ナシで修理”ということで
お願いしました。

でも、一週間後に電話がきましてね。

言われた症状は確認できませんでしたが、
基盤に異常があり、本体ごと交換となりますが
よろしいでしょうか?


え~!あんなに大きな音になってたのに
確認できないって????
家のソフト、どれ入れても音がしてたんだけどな~・・・。

とは思いましたが、オペレーターのお姉さんに言っても
しょうがないですね。(^_^;)

商品をお届けの時に代金引換で、3000円となります。
データの移し変えもやってみますが、基盤に異常があるため
うまくいかないかもしれません。ご了承いただけますか。


仕方ないですね・・・。
Wiiは本体がセーブデータを持っているので、本体が変わると
データもなくなってしまいます。
本体が3000円で新しくなるのだから、良しとしましょう。

修理した人の体験など検索したところ、
データの引継ぎはほとんどOKの方が多かったので
それに期待しよう・・・。

それから二日後、外箱は家から持っていった古びたままので(笑)
中身だけ新品になって戻ってまいりました!
ドキドキしながら配線をつなぎ、起動。

あ~、静か~(笑)。

セーブデータなど、初めはうまく呼び出せずに
“やっぱりダメだったか~”と落ち込みました。
どうぶつの森、金のバラとかあったので・・・。
子供達は、レベルMaxにした戦国武将が~って(笑)。

しかし、だんなさまが帰宅後にやり直してくれて、
過去のデータを無事引き継ぐことができました!
あ~、よかった!
ニンテンドーさん、ちゃんとデータ移してくれたんですね!
ありがとうございました!

ダウンロードしたソフトは消えてしまってましたが
購入の記録は残っていて、無料で再配信してもらえるので
手間はかかりますが、元通りにすることができました。
これですべて、修理前と同じ状態です。

早めに修理出してよかったです。

眠眠打破・強強打破(モラタメ)



キャンプ前でしたので、おタメししてみました!

常盤薬品工業株式会社
眠眠打破 3本・強強打破 2本


0816眠眠banner

こういうのって、効果はどうなんでしょうね?って
いつも思うけど、なかなか試すまでいかないので。
ま、運転はだんなさまなので、試すのはだんなさまですけれど(笑)。

結論。
よくわからない・・・。

そんなにすぐにおめめパッチリ、ってほどではないので
「ちょっとすっきりしたかな」程度でしょうか。

コーヒー味、っていうか、カラメル(プリンとかの)を
濃くしたような味でした。(私も味見しました)
効きそうな感じではあるけれど、おいしく飲める、って感じでもなく。

微妙でした。(^^ゞ

一時的な効果は期待できるのでしょうけれど、
やはり眠くなったら休憩しないと、ですね!

というのは、コーヒーをよく飲むだんなさまの話。
普段からコーヒー飲んでも眠れちゃう人なんで。

私のように、寝る前にコーヒー飲んだら眠れない、
ってタイプのほうが効果ありそうですね。
でも、眠眠打破飲んだら眠れなくなっちゃうでしょうから
試せないんですよね~(笑)。

本格四川 麻婆豆腐(モラタメ)



いつも人気の中村屋さんの商品、
今回はおタメしに間に合いました!

株式会社中村屋
本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐
本格四川 コクと旨み、ひろがる麻婆豆腐 


中華って、調味料がぜんぜん使いこなせなくって
いつも適当なんですよね~(笑)。

0816マーボーbanner

これ、豆腐とねぎだけで作れます。
子供用に中辛、大人用に辛口を。
分量的に不安だったので、えのきだけをプラス。

0818麻婆banner

ん~、辛いっ! 

でもって・・・旨いっ!

辛いんだけど、旨みがしっかりあるので、手が止まらない~
暑い夏に最高です!

子供達の中辛は、やはりまろやか。
お母さんの適当麻婆豆腐じゃないので(笑)完食してました。
だんなさまも
「お母さんには作れない味だね」
ええ、ええ、認めましょう(笑)。

ただ一つ、難点を言えば・・・
この箱の中の袋、二種類の見た目がほとんど同じなんですよね~。
中辛と辛口、箱から出したらどっちだったかわからなくなって
しまいました(苦笑)。
 
よくよく見たら、裏の印字だけが違ってた・・・。
文字の色とか変えておいてくれたらいいのにな~。
普通、一度に両方作ることは想定してないかしらね(笑)?

ぼくも…?

昨日、予防接種に行きました。

長女の子宮頸がん・2回目
次男の日本脳炎・2期

初めに次男が。針は斜めに刺されます。
あっと言う間に終わりました。

次に長女。こちらは筋肉注射だからか
針を垂直に突き刺すので、見るからに痛そう…

それを見ていた次男、すご~く不安そうに

「…あれ、ぼくも大きくなったらやるの…?」

先生(女医さん)と看護師さんたちに
笑われました。

女の子の注射だから次男は打たないのよ~

あ~よかった!
心底ホッとした次男でした(笑)。

ケチでごめんね…


 

次男の誕生日ケーキ。
家の近所の、チョコとチーズが売りのお店です。
 
当初の本人の希望は、一つ430円の桃のケーキ…
5人分はきついので勘弁して下さい (>_<)
 
相談の上、ランクを下げてもらって
最終的には5人分で1020円也。
 
ケチケチ母さんでごめんね~ (T_T)
でもケーキはとっても美味しかったです 

誕生日

末っ子、9歳になりました~!

昼に生まれるかな、と言われていたのに
10:30に出てきてしまったあわてんぼうさん(笑)。

2回の入院経験がある長男と違い
丈夫なので助かります。
その分?目が悪いですけどね~f^_^;

さすが三番目、要領もよく外ではとても良い子ですが
実はかなり神経質です

もう少し自分に自信を持って
失敗してもいいんだよ!

ギャングエイジの3年生、どんな成長を見せてくれるかな…?

リアルコンストラクション スターターワークショップ(モラタメ)



テレビで取り上げられていて、気になっていたのですが
ちゃんと買うほどでもなく・・・
お試しに出ていたので、さっそく購入!

株式会社タカラトミーアーツ
リアルコンストラクション スターターワークショップ


0730工作1banner

中身はこんな感じ・・・
0730工作2banner

材質は発泡ポリエチレン製擬似木材だそうで・・・
そうですね、梱包剤のような感じです。

年齢的に次男かな、と思い、中に図面のあった
プロペラ飛行機に挑戦です!

0730工作3banner

やわらかくて、安全なのはよいのですが・・・

やわらかすぎて曲がってしまい、切りにくい~。(T_T)

0730工作4banner

釘も・・・クッションに打ち付けているようで、
ぼよんぼよんはね返ります。

打てない~。(T_T)

羽の部分は薄すぎて、のこぎりよりハサミのほうが
キレイに切れましたわ。(^^ゞ

0730工作5banner

一応、ほぼ1人で作る事はできました。が・・・

材質がまっすぐに切れない
釘が刺さらない(何箇所かは手でねじ込んでしまいました)
上からと下からと釘で止める場所があったのですが
お互いが干渉してしまって入っていかず。
打った釘がすぐ抜ける

やわらかい材質であるが故の作りにくさが出てしまい
3年生には出来上がりに不満が残りました。
もっと年齢が低い子向けですね~。
初めての大工さんごっこにはいいのかもしれません。

あわよくば夏休みの自由研究にと思ってましたが
すでにあちこちの釘が抜けてしまっていて
持って行くのは無理そうです。
期待が大きかっただけに、ちょっと残念。
釘をもう少し細いものにするとか、
材質をもう少し硬めにするとか、改善があるといいかなぁ。

カルビー株式会社 ひとくち美膳(モラタメ)



これまたおタメしです。

カルビー株式会社
ひとくち美膳
 
雑穀&いちじく・バナナ
雑穀&ベリー
雑穀&あんず・杏仁

0816ひとくち1banner

家にあるのは子供のおやつばかりなので
大人がちょっとつまむ程度にいいかな~と思いまして。

0816ひとくち2banner

本当に一口サイズ。
ためしに子供達にもあげたんですが・・・不評(笑)。
穀物の味って、独特ですもんね。(^^ゞ

いちじく・バナナが一番穀物を強く感じます。
(子供達には一番不人気でした・・・)
ベリーは、酸味がけっこうあります。
一番食べやすかったのが、甘みと酸味がちょうどよかった
あんず・杏仁でしょうか。これは子供達も食べました。

ということで、大人向きですね~。
決して、おいしい、って程ではないですけど
小腹がすいた時に噛み締めると、満足できる一品。
スナック菓子などよりは、健康にもよさそうです。

残念ながら、職場が夏休みで、配ることはできず・・・

0816ひとくち3banner

いや、配れたとしても、これはちょっと多すぎでしょ(笑)。

頑張るミカタシリーズ(モラタメ)



こちらもおタメし。
急な暑さでなんだか疲れ気味・・・
かと言って本格的なものに手を出す勇気もなく(笑)
お手軽に飲めそうなので。

株式会社 明治
頑張るミカタシリーズ 3種×各5本 計15本セット


0723ビタミンbanner

ウコンはちょっとクセがあるかな?冷えていれば
難なく飲めますけれど。

ローヤルE、は、炭酸の入ってない○ロナミンC(笑)。
味に馴染みがあるからか、一番飲みやすかったです。

ビタミンC1000は、かなり酸っぱさを感じましたが
効いてる~って感じがします(笑)。

薬ではないので、コレ飲んだらすぐ元気になりました!
な~んてことはありませんが・・・
暑い日に帰宅して一本、ばてる前にもうちょっと動けるかな、
って気になりました。

レンジどん兵衛 濃厚カレーうどん・旨辛チゲうどん(モラタメ)



今回はおタメしです!
人気があるので、30分近く申し込みボタンを押し続け
ようやく購入することができました!

日清食品株式会社
レンジどん兵衛 濃厚カレーうどん・旨辛チゲうどん 
各5個 計10個セット


0723うどん1banner わ~い!

0723うどん2banner 

こちらがチゲ。辛いっす~。でもうまいっす~。
だんなさまが汗をかきかき食べました。

0723うどん3banner

こちら、カレー。
子供達が完食です。

麺は、生めんに近いです。もっちり~。
とても、電子レンジだけで作ったとは思えません。
具も多めです。

残ったおつゆにご飯を入れて、最後まできれいさっぱり
いただきました!
電子レンジ調理なので、子供達だけでも心配なく作れます。

ただ、この節電の夏に、6分間の電子レンジが
果たしてエコなのか?と悩む部分もありますね。
もうちょっと短時間で出来上がると
もっとうれしいんですけれど・・・。

サントネージュ リラ 2種2本(モラタメ)



しばらく当たらないな~って思っていたところ
続けざまに当選!いたしましたよ~。

アサヒビール株式会社
サントネージュ リラ 2種2本


0816リラ1banner

なんとコレ、ペットボトル入りなんです。
ガラス瓶じゃないので、扱いがとっても楽。

0816リラ2banner

さっそく冷やしたのですが、この日の夕食は・・・
冷やし中華!?それにワインって(笑)。

いえいえ、何にでも合わせられますよ。
どちらもかなりさっぱり、私のようなあまり飲まない人でも
ジュース感覚で口にできてしまいます。

赤のほうが、ワインらしい渋みを感じます。
私には白のほうが飲みやすかったかな。

最近は、ワインをロックで飲むのも流行っているそう。
今回は冷えていたので入れませんでしたが、
氷を浮かべたらさらに飲みやすくなりそう。
でも、その分、飲みすぎには注意ですね(笑)。

追いがつおつゆ2倍 500ml(モラタメ)



今回、いただけたのは・・・

株式会社ミツカン
追いがつおつゆ2倍 500ml


0816つゆ1banner じゃじゃ~ん!

この季節で、つゆと言ったらコレでしょう!

0816つゆ2banner

私はどちらかと言うと、昆布ダシよりかつおダシが好き。
で、ストレートに味がわかる麺つゆにていただきました。

かつおの風味、バッチリです!
ダシが効いているので、まろやかで優しい感じ?
味を文章で表すのって難しいのですけれど(苦笑)。

このあと暑い日が続き、そうめんなどであっという間に
使い切ってしまいました。

冬場だったら、煮物に使えますし、丼にも使うし
つゆの素ってほんと重宝しますわ~。
また買ってこなくては!

初段審査



長女、剣道初段、合格しました~!

がーん…

昨日、家の近くに落雷。
 
モデムが動かず、ネットつながりません…
 
冷蔵庫もちょっとおかしいし。
 
はぁぁ~…

ゼリーの日 10商品セット(モラタメ)



杉本屋製菓株式会社
ゼリーの日 10商品セット


0723ゼリーbanner

こんなにたくさん入って、送料関係840円でタメせるのは
とってもお得でした!

子供達、まけんグミが大好き!遠足などで自分でおやつを
買えるときは、必ずといっていいほど選んできます。

今回も、まずはそれに飛びつきましたね(笑)。

しかし、寒天ゼリーは子供達にはちょっと甘かったようで・・・
つるん、と食べられるミニカップゼリーの方が人気でした。
大人には、なんだか懐かしい感じでおいしかったんですけどね。

コーヒー味の泡寒天、は私も初めて!
ふわっとしてて不思議な食感。なかなかおいしいです。

果汁入りの「充実果汁」は“甘さを抑え”と書いてある通り
果物の酸味が効いていて、これは子供達も食べてました。

寒天ですから、おやつでも体にもよさそうですよね。
まけんグミには、これからもお世話になりそうです(笑)。

ごちそうさまでした!

ゴルファーズプロテック UV クリーム(モラタメ)



株式会社セプテム総研 アフェクタス
ゴルファーズプロテック UV クリーム


久々に当選しました!

失礼ながら、会社名は知らず・・・。
ただ、いつも日焼け止めは安いものばかり使っているので
ゴルファー向けならさぞ良いものだろうとの興味で
申し込んでみました。(^_^;)

0721日焼け止めbanner

では、塗ってみましょう。

0816ひやけ止め1banner

おお、かなり伸びがよく、サラサラです!
塗り心地はとてもよいですね~。
香りはほとんどしませんし、優しい感じ。

塗ったあと、水を使ってしまったのですが・・・

しっかりはじいてくれてました!
コーティングされてる、って感じがします。

0816ひやけ止め2banner

手タレさんのように美しくなくて申し訳ない(笑)。
落とすのは通常のメイク落とし洗顔で問題ありませんでした。

さて、これでこの夏の日焼け対策はバッチリ!

ですが、使用後の報告は夏の終わりまで待たないとならず
それだと投稿期限過ぎちゃいますので(笑)
今回は使用感までの報告です。

あ、でも、塗り忘れた二の腕が日焼けてしてしまったのに、
とりあえず顔はほとんど焼けてないようです。

私的には、毎度の事ながら価格がネック。

実売価格 2,940円・・・

日頃使用している日焼け止めは、1/10程の価格なんですよね。
良い物なのはわかっても、10倍出せるか?
う~ん・・・ってなってしまいます。(>_<)

夏休み中~



日光・霧降の滝です

自画像パズル

以前テレビで紹介されたのを見て、気になっていたようです。

だんなさま、トイザラスで見つけて
「買っていい?」

じゃあ、誕生日プレゼントで。
(1500円だけど(笑)!)

0724パズル箱banner

これ、微妙に色の違うパズルピースを組み合わせて
ありとあらゆる顔に対応しちゃうんです!

0724パズル1banner

300ピースの裏側に、こんな記号があります。

0724パズル2banner

それらを、指定の位置にはめ込みます。
手始めに、付属していた解答図で組んでみます。

0724パズルオバマbanner

こんな方になりました。すっげ~。
パーツの記号は、表にもうっすらと印字してあります。

さて、いよいよ自画像作成。

携帯で次男の顔を撮影。
パズルの会社に送信すると・・・

0724パズル3banner

こんな解答が送られてきます。

うちは携帯だと小さくて見にくいので、パソコンに転送し
プリントアウトしてみました。

大統領のパズルを解体して、組みなおしますと・・・

0724パズル4banner

ちょっとアップにしてみます。

0724パズル5banner

うっすらと記号が見えますね。
これ、大統領と同じパズルのピースでできているんですよ!
近くだと誰だかぜんぜんわかりませんが(笑)
少し離れて見ると、本当に次男だ~。

では次!写メ送信!
今度は長女が完成です!

しつこいようですが、同じパズルのピースでできてます!

0724パズル6banner

そして、これが私!
プロフィールの画像に入れてるやつです。

moblog_767de386.jpg

微妙に色の配色の違うピースを置き換えて
顔にしていくんですね。
やり方がわかっていても、不思議~
考えた人、すごいわ~。

ちなみに、次男はぬいぐるみの犬、とかも作ってました。
基本、顔のパーツであればなんでもできそうです。
携帯の通信料はかかりますが、データの作成は無料なので
何度も作って遊べます。データは一週間ほど保存可。
(うちはプリントしちゃったので関係ないですが)

写真を携帯で撮ってもできます。
芸能人とかもできちゃいますね~。

プレゼントにもよさそうですね。
携帯を使える人ならこのままでも良いし、
相手の顔を作ってから送るのも有、でしょうか。

ムシキング

幼虫からかなり大型でしたが、成虫も立派!



バトル直前!



結局、オス8対メス4、という結果となり
あぶれたオスがかわいそうなんですけどね~。(^^ゞ

芋虫形態は苦手ですが、こうなると
“カッコイ~”って思います。
というか、あの芋虫型がなぜこうなるのか、本当に不思議!

なんだかかっこよかったので動画を撮ってみました(笑)。
カゴの上からのぞきこんで見てる視線です。

[広告] VPS

人間ドック

今年も、だんなさまの会社で受けさせてくださったので
行ってきました!

昨年の病院は、乳がん検査のマンモグラフィーがないそうなので
今年は違う病院にしてしまいました。

移転したばかりのようで、とってもきれいな病院でしたが・・・
場所が、震災で液状化が起きた浦安なんです。
下水が復旧していない部分があり、
トイレが一部分しか使えませんでした。

浦安は、一見普通に見えますが、よくよく見ると
まだまだ傾いた道路標識や、補導のタイルが破損したままだったり
道路も補修はしてあるものの、波打っていたり。
こういう現場に行ったのは初めてでしたので
改めて今回の震災の大きさを感じてしまいました。


で、検査は、やはり流れ作業なのですが、検査室がほとんど
2階にまとめてあるので、移動が少なくてよかったです。
昨年の病院も、案内はしてくれますが、次はあっち、今度はこっち、と
移動がややこしかったので・・・。

今回の採血は、ちょっと痛かったです。
4本も採ってた・・・。

あ、あとね。
職員さんや、医師までアロハシャツとか着てて、
レントゲン技師さんとかノリがよくて(笑)
割と緊張しないで受けられたかな~。

でも、やっぱり血圧は高かったですけど。
家でもちゃんと測らないとダメですよ、って。
家でも高いようなら、薬を飲むことも考えないとね。

あと、胆嚢にポリープがあるので、しばらくしたら
またエコー受けて、大きくなってないか診てもらうように、って。
大きくなると、ガン化する可能性がでてくるそうです。
(今はなんともないですよ~)

その他は、問題ありませんでした。
じゃないや、体重、あと5kgは減らさないと(笑)!

初のマンモグラフィー、痛いよ、って聞いていたのですが
担当技師も女性で、思ったほど痛くなかったです。
バリウムのほうがつらかったですねぇ。

後の課題はあるものの、とりあえず終わってよかった・・・。
やっぱり緊張しますので。(^^ゞ


終了後は、食事抜きで検査に望んでいるからか
温泉+館内利用券
食事券
どちらかを選ぶサービスがあります。

うちらは食事券を選びました。
子供たち留守番中なのに、お風呂でゆっくりってわけにも
いきませんでしたので・・・。




しゃぶしゃぶも選べたのですが、なんとなく
牛肉は避けてしまいました(苦笑)。
稲庭うどん定食、おいしかったです!

ポケモン映画

毎年、ポケモン映画だけは映画館で見てるのですが
(DSにポケモンがもらえたりするので・・・)
今回はなんと、二作品同日上映!

ええ、同時、ではなく・・・別物で二作品あるんです。

黒と、白。

行った映画館では、30分違いでスタートでした。

長男は白を希望。だんなさまが付き添いました。
次男は黒を希望。私と見ました。

長女はさすがにポケモンは卒業です。
レンタルで見るからいいや~って、やっぱり見るんかいっ。


で、黒と白、話の内容は一緒なのですが
出てくるポケモンの立場が逆転してたり、
違うポケモンが出てたりしてるようです。

内容に関しては多くは触れませんが・・・
今回感じたことは「悪い人がいない」ってことです。

過去の作品のほとんどが、ポケモンを利用したり我が物にして
主人公達はそういう悪人と戦う話だったり
ポケモン同士の争いに巻き込まれたり、でしたが
今回は、良かれと思ってしたことがうまくいかず
大変な事態を引き起こしてしまうのです。

そこに、悪意はなかった。
子供達、そういうことに気がついたかな?

やってしまったことは元には戻らない。
だけど、それからどうやって修正していくか・・・
そういうことを考えなくちゃいけませんね。


前売り券を座席指定券に交換するのに結構並びました。
「希望の上映時間は取れないかな?」って心配でしたが
ハリーポッターのお客さんが多かったようで、
希望時間の席が取れてよかったです。(^^♪

ハリーポッターも見たいけど・・・レンタル待ちます(笑)。

長男、帰還!


 
おみやげと思い出を
持ち帰りました。
 

昨夜は静岡で・・・

地震、大きかったようですね・・・。
こちらは震度1とかでしたので気づきませんでしたが、
朝のニュースで知りました。

長男、まだ林間学校中で、富士山のふもとにいるんですよね・・・。
そのあたりは震度3になっていたので大丈夫でしょうけれど。

長女も合宿中に地震があったし(昨日無事帰宅しました)
なんだかわざわざ震源に近い方にでかけているので
複雑です。

長女によると、宿泊した民宿、3・11の時は津波で
腰まで浸かったんだとかで、食堂の椅子など新しくなっていたと
言ってました(昨年と同じ宿なので)。


ま、今は日本中どこに行っても地震が多い状態なので
逃げようがないんですけれど、家族が離れているときに
地震に合わないといいなぁと、願うばかりです。

(仮)一人っ子

昨日も書きましたが・・・

長女、7/30、31、8/1 市内剣道連盟の合宿。

長男、7/31、8/1、2 林間学校。


そんなわけで、次男、仮の一人っ子状態を
満喫中でございます(笑)。
でも、遊び相手がいないからつまらないよね~。

プロフィール

みーちゃんママ

Author:みーちゃんママ
                     
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

長女は嫁にいき、旦那さんと
娘の三人暮らし。
+ワンコとフェレット

長男・次男、この春そろって
新入社員になりました。

カウンター

いらっしゃいませ(^^)/

最近の記事

最新コメント

ひとこといただけるとうれしいです!

ブロ友さんリンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

************
***************

ブログ内検索