fc2ブログ
   
05
3
4
5
8
10
12
14
15
17
18
20
22
23
25
26
30
   

同窓会(GW)

4/29のお話。

幼なじみたちと、新宿御苑でピクニックをしました。

私は東京→千葉

Rちゃんは、小学校の時に鹿児島・沖縄と引越しし、
短大時代に上京、今は東京の郊外に。

Mちゃんだけが、私達の暮らした区内に住み続けています。
 
3人で小学校に通ったのは短い期間でしたが
親達もキャンプや山登り、いろいろな企画をしてくれて
地域ぐるみで遊んでいました。
性格も違うし、ずっと一緒だったわけでもないんだけど・・・
(私はインドア派だったし、Mちゃんはスポーツマンでした)
なぜかこうして会うと、思い出話に花が咲きますね。

新宿御苑。
緑の向こうにビルというミスマッチが、不思議空間になっています。

0429御苑1banner

私の妹一家と、Rちゃんの妹、Mちゃんのお母さんもいらして
にぎやかなひと時でありました。

0429御苑5banner

桜には遅かったけれど、八重桜と、つつじがキレイでした。
0429御苑2banner

0429御苑3banner

これはハンカチの木だそうです。
ひらひら、ひらひら、ハンカチを振っているようです。
0429はんかちの木banner
ちなみに、白い部分は花びらではないそうです。

こちらはユリノキ。
通り雨がありましたが、その後はまた晴れ間が。
0429御苑4banner

御苑はとてもきれいなのですが、植物などを維持するため
ボールその他、子供が遊ぶようなものがことごとく禁止となっており、
子供はちょっと暇そう・・・。
一部分でも開放してもらえたらいいんですけどね~。(^^ゞ

あっという間に閉園時間となり、解散となりました。
またいつか・・・。


GW中の都心は、とても空いていて
車もすんなり・・・

スカイツリーの正面にきました。
0429スカイツリーbanner

空いていたのに、浅草で急に渋滞!?
と思ったら・・・

0429浅草デモbanner

反原発のデモ隊の通過でした。

生活は日常に戻りつつありますが
まだまだ忘れてはならないことがありますね。


5月の庭

例年より早く、関東も入梅となりました。

そんな日に林間学校に行ってきた長女、無事帰宅しました。
写真など、取り込んだらUPしますね!


せっかく写真を撮ったので・・・

ワイルドストロベリー、実を付け始めました。
酸っぱいので、砂糖かけてレンジてチン、簡単ジャムにします。
0515庭3banner

キンギョソウ。
強いので、種があちこち飛んで芽が出てます。
0515庭2banner

ベルフラワー(左)とナデシコ(右)。
放置してたんですが(笑)たくさん花を付けました。
0515庭1banner

昨年、息子が学校から持ち帰ったゴーヤを育てました。
予想以上に収穫できてよかったのですが・・・
今年はできないかもしれません。
節電からグリーンカーテンを作る家庭が多いらしく
ホームセンターなど、品切れしているとか。

職場の学校でも作るつもりで苗を買いに行ったところ
「お一人様3本までです」って言われたそう。(^^ゞ

アパガードハローキティ“ホワイト”(モラタメ)



こちらは当選いたしました!

株式会社サンギ
アパガードハローキティ“ホワイト”

事前アンケートに

「キティーちゃんだと、男性は買いにくいですね」とか・・・

「キティーちゃん、口がないのに歯ブラシ持ってますね」とか・・・

するどい?突っ込みをしたにもかかわらず
送って下さったサンギさん、ありがとうございます!

でも、申し込んだ理由はちゃんとあるんです。
以前いただいたサンプルで、すごく歯が白くなったので。
キティーちゃんはさておき、中身に興味があって!と書きました。

0514歯磨き粉1banner

0514歯磨き粉2banner

香りは、アップルミント。
ミントはあまり感じませんね、子供でも使えます。
そういう理由から、あまりスーッとした感じはありません。

ですが、歯はきれいになってきたと思います。
使い始めて一週間程度ですが、歯の黄ばみが無くなってきています。
お試しだから、と、いつもより一生懸命磨いてるのも
あるかもしれませんけど(笑)、表面もつるつるしてます。

やっぱり、いいものだと思います。
あとのネックは、価格。参考価格840円・・・
普段200円程度の歯磨き粉使用の我が家にとっては
贅沢になっちゃうかなぁ・・・。

明治北海道十勝カマンベールチーズ(モラタメ)



こちらもおタメしでしたが

株式会社 明治
明治北海道十勝カマンベールチーズ2種7個セット

0428チーズ1banner

こんな感じで入っております・・・
0428チーズ2banner

ブラックペッパーが真ん中に。
0428チーズ3banner

プレーンタイプはこんな感じです。中、とろとろ~
0428チーズ4banner

これ、ヤバイです・・・。
食べだしたら止まりません!
塩加減と、ミルクっぽさがマッチしていて
チーズだけどチーズっぽくないというか。
なんともクリーミー!です。

できたらこちらも、カット済みにして欲しい・・・。
だって、いつの間にか1人で食べちゃうんですもん。(^^ゞ

チーズは詳しくないので、あまり変わったものには手が出せず
(どれがどんな味、って知識がないのでわからなくて・・・)
結局いつもの切れてるチーズとか、とろけるチーズでした。
なので、今回は試せてよかったです!

いつものチーズよりはちょっと高めなので、毎回は無理ですが
特別な時には買っちゃうかも!

もっち~(モラタメ)



今回のおタメしは・・・

株式会社ミツカン もっち~ 10袋セット

0429もっち~banner

その名の通り、おもちが簡単に作れちゃうんです!

お水を入れて、混ぜるだけ・・・。

0511もっちー粉banner

出来合いのあんこがあったので、お湯に溶かしてお汁粉に。

0511もっちー鍋banner

あら簡単!

白玉粉と似てるんですが、白玉粉は下茹で必要ですよね。
これはいきなりお鍋に入れられちゃうんです。

食感は、本当にもっち~でした(笑)。
確かに少し粉っぽさはありますが、かなりお餅に近いです。

しかも、しばらく煮てても崩れないんですよ。
子供用におやつに作って、帰宅しただんなさまにと、
夕食後に再び温めたのですが、形はしっかりしてました。

一袋で、このお団子サイズ10個分だそう。
(鍋の写真は二袋分です。)
なかなか便利な商品でしたよ。

次は焼餅でも作ってみようかな!

林間学校

 
娘が今朝、林間学校に出発しました。
あいにく台風の影響でお天気が悪そうですが…
 
行き先は富士山方面で、宿泊は西湖の民宿。
 
おやつ1500円以内(そんなに買わせなかったけど)
おこづかい6000円以内(お土産は最終日しか買えないのに
 
…5000円にしとけ(笑)
 
パジャマは自由だけど、室外に出る時は学校ジャージ…
トイレが面倒だわね
 
 
と、まぁいろいろ制約はありますが。
楽しく過ごせるといいね!

娘の成長

SH3I0795.jpg

左側の、腕を振り上げているのが娘です。

女子部員では、下から2、3番目に下手ですが(笑)
運動部に入っただけでもビックリの娘が
一年間続けてきて、剣道らしくなっていることに驚きです。

これは、一年生の後輩達が入部して始めての
保護者会の時の練習風景。
後輩も入ってきてくれたので、さらにがんばらないとね!


でね。

日曜日に、剣道の
1級審査に合格いたしました!

昨年、他の女子部員が全員受かったのに、娘だけが不合格。
コンタクトが落ちるほど泣き、それは悔しい思いをしました。
原因は、手首が使えていなかったとか。

ま、だからと言って、猛稽古をしたわけではないんですけれど(笑)。
今回は無事に受かったそうで、ホッとしました。

受験料の3000円と、合格者はさらに登録料の3000円がかかるのが
ちょっと痛いですけれどね。(^^ゞ

ちなみに。
一級は、中学生にならないと取れないそうで、
どんなに上手な小学生も、中学生になるまでダメなんですって。
で、中学校の部活では、うまくすると初段くらいまでは
取れるそうです。

どんな基準でとれるんだろう?って調べてみたら。


段位は、初段ないし八段とし、それぞれ次の各号の基準に該当する者に与えられる。

1 初段は、剣道の基本を修習し、技倆良なる者
2 二段は、剣道の基本を修得し、技倆良好なる者
3 三段は、剣道の基本を修錬し、技倆優なる者
4 四段は、剣道の基本と応用を修熟し、技倆優良なる者
5 五段は、剣道の基本と応用に錬熟し、技倆秀なる者
6 六段は、剣道の精義に錬達し、技倆優秀なる者
7 七段は、剣道の精義に熟達し、技倆秀逸なる者
8 八段は、剣道の奥義に通暁、成熟し、技倆円熟なる者


あははは。
さっぱりわからん(笑)。

とりあえず、いつもよりちょっとリッチにデザートつけて、
(メインは、ネギトロ丼でした)お祝いです。(*^_^*)

0522お祝いbanner

運動会です!



1060人のパワー!

かくれんぼ

だんなさまの作った、待ちうけ画面です。

スーパーのばら売りのミニトマトのワゴンが
なんだかとってもかわいかったので・・・。


110220_1224~03

さあ、隠れてるのはどの子かな~?

おのぼりさん?

SH3I0798.jpg

見えるたびに、つい写真撮っちゃう(笑)。

錦糸町の駅前のビルからです。
写真では暗くなってしまいましたが、この窓は額縁のように
カーテンで飾ってくれていて、一枚の絵のようです。

今日はめずらしく、電車でお出かけ。
学校に入れる本を選ぶための、ブックフェアに行ってきました。
カタログに載っている本の実物を手に取ることができます。
いろいろ候補を挙げてきました。


で、帰りにはコチラも写真にパチリ。
地元なのにカメラ構えて、おのぼりさんのよう(笑)。
以前、ニュースで紹介されてたスポット。
新鎌ケ谷の改札前にありました。

SH3I0799.jpg

SH3I0800.jpg

今年入団の選手のものだそうで、もちろん斉藤選手もありました。

私の手より、指の関節一つ分くらい大きかったです。(*^_^*)

やっと母の日




ありがと~

でもやっぱり、5人分あるよ(笑)!

これから草取りで~す!

昨日は雨の中、小学校の運営委員会へ。

新役員になってからの初会合で、私も段取り悪くて
いろいろ反省・・・。(>_<)
 
昼に戻って、速攻で仕事に。
カッパ着て、自転車です。

5時に帰宅したら、5:30に長男を英会話の体験へ
連れて行きました。

ん~、さすがに一日に三箇所、しかも雨の中
回るのはきつかったです。


今日は小学校だけなんで、その点は楽だけど・・・

クリーンデーなので、草取りやら、
溝溝さらい(校庭の土砂が詰まってて重い!)なので
肉体的にはハードかも。(^^ゞ

そのあとは、PTAの印刷物など、事務仕事をしてきます。
また一日学校だわ~。

サッカー再開!と・・・

日曜日のサッカークラブ。
震災が金曜日でしたので、その2日後。

コーチや高学年の子が携帯を持ち寄って、
緊急地震速報が鳴るたびに校庭中央に避難。
私が見学してる間にも揺れがあり、校舎のガラスが
割れるのではないかと、怖かった・・・。

そして、コーチもお父さんが多い。
自分の家庭も守らなければならないし、
復旧に関わる仕事の方もいて、来られる人数も少なく・・・
子供達の安全を考え、休会という苦渋の選択。

一ヵ月半、ようやく再開です!

この日は、今年初めての夏日。
照りつける日差しの下、子供達も楽しそうです。

そして、3月にできなかった引退式をしました。
すでに中学生になった卒業生ですが、ようやく一つの
区切りがつきました。





で。

この日は、お茶当番だったので、お昼まで校庭に。
午後は食料の買出しに出かけ、夕食の支度をし・・・
すっかり忘れてましたね。
いえ、忘れられてましたね。

母の日だったってこと。


一週間後でもいい、母の日のプレゼント待ってるよ、子供達!
できれば抹茶のケーキが食べたいよ~!
肩たたき券でもいいよ~!

すくすくと・・・

いつものやつら(笑)なので、
ムシが苦手な方は、この先に進まないでね!

12匹が越冬してましたわ~。

いつもよりちょっと高めのエサしか売ってなくて
それあげてたら、まあ、でかくなって・・・

続きを読む

試合終了~



開始1分30秒で速攻のゴールに盛り上がり
20分に2ゴール目、
後半40分に駄目押しの3点目

ロスタイムに1点返されたものの
3‐1にて勝利に沸き立つサポーターのみなさん

今回のは、地元クラブチームが地域の小学生を無料招待
(大人は2000円)で、いつもならだんなさま担当でしたが
仕事だったので私が連れて行ったのだけど・・・生では初観戦でした。

雨は降ってたし、どうなるかと思いましたが
後半は雨も止んだし、よかったわ~ 

選手はテレビで見るより小さくしか見えないけれど、
サポーターの大声援とか盛り上がりは、やっぱり会場にいかないと
体験できませんものね。

国立競技場



子供に付き合い、 観戦中で~す

新作

0302新作banner

今シーズン作った(描いた)子供達のマスクです。

ポケモンも新しくなりましたよ~。
油性マジックで描くので、洗濯しても消えません。




さて、グチを少々(笑)。

小学校の運動会が、急遽秋から春に変更になったため
PTAのお仕事がぎゅうぎゅうに詰まってしまい・・・
少々パニック気味です。(^^ゞ

新役員の名簿作成、
クリーンデーの準備、
運動会のお知らせ、
運動会の準備、
会費集金のお知らせ、
集金袋の作成、
運営委員会の資料作成、
市PTA連合の総会出席、

・・・・・・

もちろん、1人で全部やるわけではありませんが
抱えてる作業が多々あり。

お仕事でも、選書のために自宅でも作業したり
ブックフェアに行ったりする予定があり。

GWの記事は当分先になりそうです。

がんばれ、私!

顔だけ・・・?

たけだ~ かおだけ~





中2の長女、真剣に言いました。

「竹田の顔だけ、って何?」






・・・・・・・・・・は?






街行く車から聞こえる音は、
反響して聞き取りにくいとはいえ・・・


それは

たけや~ さおだけ~

って言ってるんですけど・・・

バーチャロン

今日から5月・・・
震災で休止中だったサッカークラブが
今日から再開の予定だったのですが。

朝からものすごい風!
そしてこれから雨になるそうで、中止になりました。残念。(>_<)

                          


え~、だんなさまが載せて欲しそうにしてたので。

アーケードゲームのバーチャロンってやつの
主役メカらしいんですが。


0205バーチャロン1banner

このプラモ、何がすごいって・・・柄のほとんどがシール!
300枚とか貼ったそうですよ。

0205バーチャロン2banner

でもね。
パーツが外れやすかったりで、子供達は怖くて触れない(笑)。
プラモ的にはやっぱりガンダムのほうが良くできてるのかも?

プロフィール

みーちゃんママ

Author:みーちゃんママ
                     
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

長女は嫁にいき、旦那さんと
娘の三人暮らし。
+ワンコとフェレット

長男・次男、この春そろって
新入社員になりました。

カウンター

いらっしゃいませ(^^)/

最近の記事

最新コメント

ひとこといただけるとうれしいです!

ブロ友さんリンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

************
***************

ブログ内検索