fc2ブログ
   
12
1
5
10
15
19
21
22
25
26
31
   

スキー場です



年内最後のブログ更新のはずでしたが(笑)

山梨のカムイみさかスキー場にきています

子供達の体力についていけないです…
筋肉痛で年越しになりそう

えらかったよ!

今月中ごろの話です。
昼まで仕事に行き、午後から長女の授業参観&懇談会へ。

懇談会の予定時刻も、あと10分ほど、というところで・・・
家からメール。

「末っ子、熱。なるべくはやく帰って」

どうやら、長男からのようです。

「静かにさせて、熱を計っておいて」

先生に聞きたかったことがあったので、それだけ確認して
急いで帰宅。


そしたらね・・・・


長男、お友達との遊ぶ約束をキャンセル。

末っ子に毛布、かけてあげて。

水筒に麦茶も入れて、枕元に。

冷えピたがわからないからと、ハンカチぬらしておでこに。

熱は、何度も計ったみたい。





なんていいお兄ちゃんなんだ~!!!

正直、ここまでがんばってくれてるとは思ってなくて。
ビックリ&うれしかったよ!

お礼に、お母さんから“ムギュー”してあげました(笑)!
長男、ありがとうね!!!

末っ子は、38.7度まで上がりましたが
一晩で下がってくれました。


                        


さて、気がつくとカレンダーも残り二日となりました。
だんなさまも3日までお休みです。

年末は、山梨の祖母のところへ顔を出し
新年は妹達が遊びに来る予定です。

今年はこれが最後の記事になると思います。

みなさま、一年間ありがとうございました。

良いお年をお迎えくださいませ!


おかえり~!

日曜日の夕方、我が家のフリードが帰ってきました~。
スタッドレスタイヤも装着済みです!

お正月休みに出かけたい、と言ってあったので
ギリギリ年内納車をしてくれました。

ナンバープレートのキズだけ、陸運局に
間に合わないので年明けになりますが
他の部分は修理&交換完了です!

後部扉がはまり込んで開かなくなってたのですが
開けてみたら本体の受け側にもけっこう被害が出ていて
かなりの部分が交換になってました。

後部扉は窓ガラス以外、全取替えですって!
金額的にも大きかったようですが、先方の保険で
支払われるようです。

それにしても、人的被害がなくて本当によかった!

代車も同じフリードだったんですけど
「なんか違うんだよな~」
やっぱり“自分の車”愛着がありますもんね。

これでお正月、気持ちよくおでかけできそうです。

サンタきた~!

みなさんのおうちには、サンタさん、きましたか~?

今年はとうとう、長男にも正体をばらしました。
というのも、次男がころころと希望を変えたり
長男と次男が同じものを欲しがってたりと
(親的には「同じもの二つもいらんだろ」って感じで)
これを機に長男にも協力してもらい、
次男の欲しいものを聞き出す、重ならないように選ぶ、という
新たな任務を与えました(笑)。

さすがに4年生、“なんか変だよな?”って思いはあったようで
案外すんなり受け入れてくれました(笑)。

で、次男の欲しいものも固まり、長男も重ならないものに
してくれたので助かりました!

しかし長男、おもしろいんです。
正体がわかって、今度は違う心配が。

「ねぇ、もうサンタさん買ったかなぁ・・・」

「ぼく、Wiiのが欲しいんだけど、
間違ってDSの買ってないかなぁ」


(同じタイトルがどちらにもあるので)

うふふ。かわいいやつ(笑)。
大丈夫だよ、サンタさんちゃんと用意してくれてるから!

長女にウォークマン。
希望してたわけではなかったけれど、親のデッキ使ってたので。

長男に、Wii 「スーパーマリオ」

次男に、DS 「ポケットモンスターホワイト」

が届きましたよ~!

で、だんなさまに、DSi LL・・・。
一応「お父さんの」ってことにしますが、
今まで三姉弟にDSが二台でしたから、
これで誰かが待つことなく出来るようになります。

今年は13年ぶりの仕事をして、月に数万とはいえ収入があったので
買い物でもちょっと気が大きくなっちゃった(笑)。
でも、3月までで終了なので、来年のはこんなには豪華に
用意できないと思うわ(笑)。


追記。

ウォークマンは、ネットで安いところから。
マリオは中古店で。なのに中古品(笑)。
DSi LLは、ポケモンのソフトと抱き合わせパックで
かなり安くなってました。

それぞれ、100円ショップの紙袋でラッピング。
もいろいろ苦労してるのよ~(笑)。

子供たち、朝の5時過ぎから大騒ぎで。
頼む、もう少し寝かせて~・・・

メリークリスマス!



久々にケーキを焼きました~!
あとはサンタさんを待つばかり

イメージで・・・

気持ちはわかるんだけどね。
漢字は、決してイメージだけでは読めないんです。


次男、初のネタ提供(笑)。

にく
0922にくbanner

そうだね、確かに肉になるけどね。(^^ゞ


毎度おなじみ、長男。

ふっとう
0922ふっとうbanner

かなりあついけど、まだ100℃にはなってないよ~。

スタッドレスタイヤ

今年、新車になってから考えていたこと・・・

それは

スタッドレスタイヤ。

年に1、2回のスキー以外、ほとんど雪が降らない関東在住。
スキーに行き始めたのもここ数年だったので
必要ないんじゃない?って、チェーンで対応してきました。

ですが・・・。

昨年一度、スキー場に向かう途中で車がスピンしまして。
チェーンのない後輪が、かえって危険なこともあるそうです。

しかし、タイヤにはサイズがあるので、その時はタイミングが悪く
次に新車にすることがあったら考えよう、って話してました。

で、選択肢としては・・・

① タイヤを買う    高い。ただし複数年使用可。
            夏の置き場に困る。
            地元で降ることがあっても安心。

② タイヤをレンタルする  価格は安め?
              扱っている店舗が少ない。
              タイヤサイズが限られている。

③ 車ごとレンタルする  高い。時間の制約。
             ただし、自分の車が汚れずに済む。

と、まぁそれぞれメリット・デメリットがあるわけです。
いや~、ずいぶん迷いました。

年に数回なら、レンタカーでもいいか・・・って揺れてたんですけれど、
年末年始にやってなかったりで、難しくなってきて。

買うにしてもねぇ・・・家に置くスペースを考えた時、
北側は人が通るくらいのスペースしかないんで、東か南。
シートかけるにしても、炎天下では劣化も早いでしょうし。

って思ってたら、最近、タイヤの預かりをしてくれるサービスが
あるらしいんです。

で、今度はその方向であちこち調べ、近所のお店には直接行って
いろいろ聞いてまわりました。

A社 タイヤ(ホイール込) 7万円弱
   もっとも安かったけれど、預かりサービスがない

B社 8万円ちょっと
   預かりサービス、年間16800円

C社 9万円ちょっと
   預かりサービスはしていないが、置いても良いとのこと。

なんだかんだと、初めに価格だけ聞いて除外しようとしていた
C社が、トータルでは安くなる結果に。

金額的には痛いけれど、これで安全を買うようですね。
タイヤは4シーズンはもつ、って話なのでね。

フリードが帰ってきたら、タイヤも履き替えです!

合同演奏会

PTA主催の、小・中・市内楽団の合同演奏会。
本部の一番大きな仕事、と言っても過言ではない気がします。

7月頃から準備開始。
各方面に連絡を取りつつ、打合せ、合同練習、セッティング、
研修部さんとポスター、プログラム、看板などの作成

演奏会当日は、午前中に土曜日参観。
参観中も、体育館と教室を行ったりきたりでした。


当日は、総勢420名ほどが体育館に。
うち、演奏者は150名くらいです。
狭い体育館が、熱気につつまれました。

1120合同演奏会1banner

前にもチラッと書きましたが、
アクシデント、トラブル、苦情もありました。
が、おおむね成功・・・と言いたいです(笑)。

↓ この看板のお花は、研修部さんが作ってくれました。

1120合同演奏会2banner

↑ でもって、この

ヤマトの下絵は私が描きました!

色塗りは研修部さんと一緒に。
文字は本の拡大コピーです。

模造紙8枚分の超大作(笑)。

大きさは、一枚目の全体写真でわかってもらえるかな?

さすがに、こんな大きさは描いたことなかったので
どうなることやら・・・でしたが、貼ってみたら案外いけたので(笑)
安心しました。

最後の曲が、ヤマトだったので・・・
「ゲートオープン」
「波動エンジン、出力全開」
などのセリフ入りの演出も考え、
「ヤマト、発進!」と古代役の先生が言ってから演奏開始。

お客さんの心にどのくらい残ってくれたかはわかりませんが、
私も、研修部さんも「とりあえず終わった~」って安堵しました。(^_^;)



その頃、だんなさまは大阪出張中・・・。
土曜日参観は、普段見られないお父さん達のためにあるようなのに
その時に限って出張なんてさ~。

お詫びに(?)おみやげ。

1121大阪みやげbanner

いつもの抹茶のと、栗とむらさき芋の生八つ橋。
あと、バームクーヘン。
表面を焼いてあって、カリカリしてておいしかったです。

どたばたの一日でしたが、とりあえず大きな行事が終わって
ホッとしました・・・。(^^ゞ

再検査

8月に受けた、人間ドッグ。

血圧が高めなのはわかってたんですけれど・・・。

心電図の電波の伝わる時間が、ほんのちょっと遅いと。
しかしそれは、まだ“要観察”の範囲で、とりあえずは
何もすることはないって。

それよりも、引っかかったのは・・・
肺のレントゲン。

肺と、心臓のシルエットの境界線が、普通より膨らんでいる。
心臓の血管などが写る場合もあるけれど、レントゲンでは
これ以上わからないので、CTをオススメします、と。

しかしそれ以降、運動会などの行事、PTA関係、
子供のサッカーのお手伝いなどなど・・・なかなか休めず。
11月後半の行事が終わってようやく落ち着いたので、
観念して12月に予約を取り。

初のCTと、心臓のエコーを受けてきました!

エコーは、補助の範囲で受けられましたが、CTは自己負担。
5000円近くかかりました・・・。

結果は「問題なし」

もしかしたら、肺の一部に何かできてるのかも?との心配でしたが
何も写ってなかったので、おそらくたまたま、心臓がそう
映り込んでいたのでしょう、ということでした。

はぁ~・・・ 

覚悟はして行ったものの、やっぱりドキドキでしたから
よかったです。
血圧は相変わらずなので、気をつけていなくちゃですけどね。(^^ゞ

ブームはどこまで続く?

また買っちゃった・・・。


1120ラー油banner


桃屋やSBより若干安かったので・・・。

で、これはうち的には“あたり”でしたよ~。

中の具が、桃屋・SBではサクサクした食感でしたが、
これは“しっとり”な感じです。
ぎゅっとかみ締める、っていうのか。

えっと、エスフーズ株式会社、って・・・知らない。

検索したら「こてっちゃん」の会社でした。
なるほど、だから“お肉屋さんの”って付いてるのね。


最近はさすがに、毎日食べる、ってことはなくなったので
我が家ブームも落ち着いてきたかな(笑)。
たまにこういうおもしろそうなものがあると
つい買っちゃうんですけどね!

いまさらなんですが・・・

結婚13年目にして、とうとう・・・














圧力鍋、買いました~(笑)!


便利だよ、って聞いてたんですけど・・・。

1、使いこなせる自信がなかった
2、友人宅で使ってるのを見たのですが、すごい音で(蒸気が)
  怖かった(笑)。

というわけでして。(^^ゞ

それが何で急に?ってね。

職場で一緒にお昼を食べてる事務員さんや用務員さんが
いろいろ使い勝手を教えてくれたり・・・

給食で、骨まで軟らかく食べられる魚が出たのですが
「家でも作れるわよ」

う~ん、そうかぁ・・・。

俄然、興味が出てきました。

さらに、だんなさまも乗り気で。
(メニューが増えるのは喜ばしいこと、らしい(笑)。)

そしたら、ジャスコで安く出てたんですよね~。
これはもう、買うしかないか?!ってタイミングで。



まだまだ付属のレシピとにらめっこですが・・・。

ご飯炊いたら、おいしいし・・・
秋刀魚の骨まで柔らか煮とか・・・
ポロポロ崩れる豚の角煮とか・・・
最初から二日目のようなカレーとか・・・

感動です(笑)!

開発した人、すごいです!

音も、弱火にしたらあまりシュンシュン言わないし。
いや~、もっと早く買えば良かった・・・かな。(^^♪

かはく

かさす、と言えば、火曜サスペンス劇場のこと。

では、かはく、とは?




国立科学博物館 のことです(笑)。

上野って、いつも動物園に行ってしまっていたので
横を通過してばかりでしたが・・・。

そろそろ展示でもじっくり見られるかな?と
科学博物館を目的に出かけました。

巨大アンモナイトにハマってみたり・・・
1113アンモナイトbanner 食われた~

巨大な恐竜の骨を見上げてみたり・・・
1113恐竜banner でかっ

リアルな人形に驚いてみたり・・・
1113人形ですbanner 生きてる!?

剥製と見つめあってみたり・・・
(絶滅危惧種の剥製。前に立つと、視線を感じます・・・)
1113剥製banner ・・・見られてる?!

きのこ作りに参加してみたり・・・
1113きのこ作りbanner

できたよ~!
1113きのこbanner

おみやげ、買ってみたり・・・
1113おみやげbanner 帽子に付ける!

360度シアターを見たり・・・。
(立ったまま見るのですが、足の下まで映像があるんです)

写真は撮ってないのですが、化学実験のフロアでは
いろいろ体験できて、子供たちも夢中。

自然を体験できるフロアでは、クイズラリーをしたり。

朝、10時前に到着したのですが、結局4:30までいました。
最後の宇宙のフロアは、もう下2人はバテて座ってましたけど(笑)。

いやはや、こんなに見るところがたくさんあるなんて!
見たいポイントを絞って行かないと、時間が足りませんでした。

かなり充実した一日が過ごせましたよ~。

広島みやげ

先月の、だんなさまの広島出張。

おみやげは、定番のもみじ饅頭。

1105広島みやげ2banner

抹茶
チーズ
チョコレート
お餅・・・

いろいろ変り種がありますよ~。
子供たちと、じゃんけんで争奪戦です(笑)。


今回はさらに、地域限定商品
キットカット・中国、四国版

1105広島みやげ3banner

けっこう酸味がきいていておいしかったです


で。
これは、おみやげじゃなくて・・・

 車内での、自分用のおやつだったそう。

1105広島みやげ1banner ← 末っ子の手(笑)

なんだかすごく地域限定商品って感じです。
柿ピー、長女が喜んで食べてました。(^^ゞ

フリード、入院・・・

今日、フリードが入院(笑)しました。

なんとか年末までに戻ってくる予定ですが、
開かなくなった後部扉を開けてみないと、本体への影響が
どの程度なのかわからないのです。

代車も用意していただき。

代車もフリードですが、シルバーでした(笑)。

早く元気になって帰っておいで~・・・。


泣いていいですか?

夕食の準備が終わる頃・・・だんなさまより電話。

「・・・また○×○された~」

外からかな?よく聞き取れない。

「え?」




「・・・また当てられた~!」




はぁ? 


「信号待ちで止まってたら、追突された~
今、警察待ってる」


・・・・・・・・・


モビリオ時代、家族で一回。

出勤中に、ダンナが一回。

買い物中に駐車場で、当て逃げ一回。

三回も当てられたモビリオ、よっぽど引き寄せちゃうのかね~?
なんて言ってたんですけど。

フリード、2月に買った新車ですよ?!
もう、泣いていいですか・・・

1210フリードbanner

あ、だんさまは無事です。
停車中だったので、勢いはそれほどではなかったようですが・・・

相手の方は、40年間無事故だったのに、と
ショックだったようですが・・・

うちだってショックだよ。
だんなさまの無事は喜ぶべきことだけれど、
4度目の事故ともなると、もうがっくりですわ・・・。

一瞬の居眠りが原因だったそうです。

フリード、後部扉、開きません・・・。(T_T)

明日は一番で、ディーラーに電話せねば・・・。

しかし!
いつ自分が加害者になるかわかりません。
運転するみなさん、気を引き締めて、安全運転してくださいね!

サッカー市内大会(4年生大会)

とは言っても、5チームしかエントリーしてないのですが(笑)。

1106市民大会banner

2チームは、クラブチームらしく
ダントツの強さ。

クラブチーム、という表現が正しいかわかりませんが、
月謝は高いけれど、専門のコーチがみてくれるところです。
多くは、週に数日通っています。
もう、練習量が違いますもんね。

残り3チームが、サッカークラブ。

月謝は安いですが、コーチは○○くんのお父さんや
△△くんのパパ(笑)。
土日の校庭が練習場所です。

で、うちの子は、通っている小学校の校庭で活動しているチーム。
4年生、20名近くいるので、長男はベンチ要員(笑)。
でも、全・四試合のうちの、一試合の半分・・・
1/8試合だけ(笑)出してもらいました!

そしてそして。
うちのチーム、3位入賞!しました~。
息子はほとんど活躍してませんけどね(笑)。

4年生が少なくて、3年生主体のチームがきてたりで
運も良かったんでしょうけれど。
記録が残せてよかったね!

一本の薔薇(モラタメ)



箱を開けたときに思わず

「うわぁ~」

って声が出ちゃいましたよ。

ギフト専門店 一本の薔薇(赤)
メッセージカード付き


1120バラbanner

こんなオシャレな贈り物、もう何年ももらってない(笑)。
ビロードのような、深紅の薔薇。

かわいいメッセージカードが付けられるので
贈り物にはぴったりですね。
価格は、1400円+送料+消費税、とのこと。お手頃です。

1120バラ1banner

花束もいいですけれど、こんな一輪も素敵です。

うれしい贈り物、モラタメさんありがとうございました!

京風割烹 白だし(モラタメ)



二日間で3点も届いて、もううれしいやらびっくりやら・・・
最後を飾ったのはコレ!

ヒガシマル醤油株式会社
京風割烹 白だし


1120白だしbanner

鰹節などからだしをとるのは面倒なんで、私はいつも
粉末か、つゆの素を使っちゃってます。
でも、なに使ってもだしの味なんてそんな変わらんだろう?って
思ってたんですけどね。

1120白だし1banner

この日は、和風スパゲティー。
ベーコン、キャベツで、塩か醤油味にするつもりでしたが・・・
届いた白だしで味付けしてみました。

味を文字で表現するのって、難しいですが・・・
ひと言でいえば

まろやか

やさしい味、とでも言うのでしょうか。
醤油や塩の強さではなく、ダシのうまみ、といいますか。
私の料理の腕が上がったのかと思っちゃうくらい(笑)。
ダシって違うものなんですね~!

1120白だし2banner

数日後の、卵丼。
こちらもまろやかにできました!

煮物などで使ってたら、あっという間に終わっちゃいました(笑)。
年越しそばとか、お正月のお雑煮とか、そういうのにも
使いたいなぁ・・・。
近所のお店を探してみます!

ちなみに、参考価格・326円だそうです。

アパガード アパキッズ(モラタメ)



前回、大人用の歯ブラシが当たったばかりで
続けていただいちゃってもよかったのかしら・・・。(^^ゞ

株式会社サンギ
アパガード アパキッズ


1119アパキッズbanner

効果は長く使っていかないとわからないでしょうけれど・・・
数回では、なんとなく“白くなった?”くらいですね。

とにかく 「ラムネ味」 は子供たちに大好評!
歯磨きしながら「おいしい~」だって(笑)。
喜んで磨いてくれるのはよいことです。(^^)v

実売価格 630 円 かぁ・・・。
うちではここが一番のネックですねぇ。
今のは150円くらいのですから。
安売りしてるドラックストアとかないかな(笑)?

葛西臨海公園・その2

葛西臨海公園の続きです。

1103海の宝石1banner

海の宝石。


1103魚・横banner

きらきらひかる、銀の魚。

こっち向いて~!







1103魚・正面banner 薄っ!

サメの背中に触ったりできるブースがあったり、
(本当に鮫肌でした!)
水中のペンギンが見える水槽も。

1103水中ペンギン1banner

ペンギンの泳ぐ姿は、本当に空を飛んでいるようです。

1103水中ペンギンbanner

その後は公園に出て、なぎさまで歩いてシャボン玉したり
パントマイムの大道芸見たり
ボール遊びもして・・・
夕方、仕事の終わっただんなさまと合流。

久々に一日中遊んだ、って感じです。
だんなさまは仕事してたけどね。(^^ゞ

で、この日は特別に・・・外食!
と言っても、サイゼリアですけど(笑)。
私の仕事期間が終わっての打ち上げ、かな。

最近は外食なんてほとんど行かない(行けない)我が家。
行ってもマックと、すき屋くらいかしら・・・。

で、子供たちはフリードリンクに大喜びです(笑)。
13年ぶりに仕事をしたので、今日くらいはいいよね。

食事後、同じショッピングモールで使えるゲーム券を5枚
サービスでくれました。
5人でそれぞれやりたいゲーム機を一つ選んでお楽しみ。


な、なんと!!!

私、初のクレーンゲームにて、ポーチをゲット!です!

1103ゲーセンbanner

こんなおまけがついて、一日が終わりました。

「あ~あ、ボクは絶対、あのイナイレのクッションがよかったのに!」

長男は欲しいのが取れなくて悔しくて、
ずっとぶつぶつ言ってましたけどね(笑)。
タダ券5枚で、一つゲットしたんだから良しとしようよ。

葛西臨海公園・その1

11月のお話です。

だんなさまは仕事が残っているから、休日出勤したいと。
でも・・・いい天気なのになぁ。

そこで、会社近くまで車で送ってもらい
だんなさまは仕事に。
私たちは葛西臨海公園へ行ってきました。

小学校の遠足で行くからねぇ・・・と足が遠のき
(実際、長男は半月前に来たばかりでした)
家族で行くのは久しぶりのことです。

1103ペンギンbanner ペンギン、でかっ

ここって、マグロとか、食べる魚が多かった印象なのですが(笑)
それなりに観賞用や、東京湾など身近な魚もいました。

1103マグロとbanner マグロも、でかっ

1103子育て中banner

これは、子育て中の魚(オス)
口の中のグレーの粒粒が、卵なんだそうです。

1103ナポレオンbanner ナポレオンフィッシュも、でかっ 

1103ひとでbanner

ヒトデの触手、おもしろ~い!

1103リーフィーbanner

リーフィーシードラゴン

こんな生き物がいる、って、なんだか不思議・・・



写真がいっぱいになってしまったので、次回に続く。




ワンプッシュ泡のヘアカラー(モラタメ)



今回は、おためしです。

株式会社ダリヤ サロン ド プロ
「ワンプッシュ泡のヘアカラー(白髪用)」


1121ヘアカラー1banner

年齢もですが、PTA副会長になって急に増えたよ、白髪・・・。
とほほ、ですよ。(T_T)

決して多くはないのですが、前髪と分け目に多いので
ツンツンとよく目立つんですよね~。

私は本当に真っ黒な髪なので、若い頃一度染めてみたこと
あるんですが・・・ほとんど染まらなくって(笑)。
一度色を抜いてからじゃないとダメで、痛むのでやめちゃいました。

今回は、すでに白髪になってるわけだけど・・・どうかな?

1121ヘアカラー2banner

これ、うたっているように、臭くない!
泡なので、垂れてこない!
使い勝手はかなり良いですね~。

初回なので、全体にしないで、前髪中心にしてみました。
15分待って洗い流したんですが・・・。

うんうん、白髪が茶色くなってますよ。

でも、私の髪の黒とはまだ差が大きくて・・・今回のは新色の
より明るいモカブラウン
でしたから、もっと濃い色でもよかったかな。
それと、次回は放置時間延ばしてみようかな。

そうそう、これ、残った分は次回に回せるんですよ。
私はまだ全体に染めるほどではないので、すごく助かります!
いろいろ試して、上手に染められるといいな。

というか。
これ以上白髪が増えないともっといいんだけどね(笑)!

近所の事件

ここは基本的には育児ブログなので、あまり事件などは
取り上げないのですが。
ご近所の話題でしたので・・・。


6月18日午前1時頃、帰宅途中のOL(29)が腰を刺され、
全治3カ月の重傷。


のんびりしたこの町に、大きな衝撃です。
全国区で流れるニュースに、ビックリ!

しかも子供の学区内での事件でした。
私の通勤でもすぐ横を通ってましたので、目撃者を求める
たて看板などがあちこちに。

私は現場そのものは通らなかったのですが、学区内ですから
近所に住む方もいて、道路に血痕が・・・なんて
リアルな話も聞きました。

通り魔、となると、誰がターゲットになるかわかりません。
「隣の駅でも似たような事件が・・・」
「他にも事件あったけど、報道規制してる・・・」
「刺された女性が亡くなった・・・」 ← デマのようです。(^^ゞ
いろんな怪情報も流れたりで、不安でした。

でも、警察もがんばってくれました!

周辺の複数の防犯カメラに女性をつけ回す男が映っており、
捜査員が駅前などの雑踏で似ている人物を捜索。
事件から約1カ月後、防犯カメラの男に似た容疑者が浮上した


今年9月30日、強盗と強制わいせつの疑いで
容疑者を逮捕

ニュースに出ていた、駅前の防犯カメラ・・・。
私、カメラの存在など気づいてもいなかったのですが、
毎日この下を自転車で通過してました。(^^ゞ

7月に、別の「下着強奪事件」の犯人として逮捕されていた容疑者。
二つの事件の関連性を疑って調べたようです。

犯人捕まって、本当に良かったです。


と思ったら、その後の話が出てきまして。


帰宅途中のOLを殺傷した凄惨な「通り魔事件」の目的が、
「下着の強奪」だったことが判明し、地元住民らを唖然とさせている。
容疑者の家宅捜索で出てきたのが、捜査員らも驚愕する
下着の山だったのである。


なんだかね~・・・・。
下着差し出さないと刺されるなんて。

容疑者の住所、うちと同じ町名なんですけど・・・。
やりきれないわ・・・。

かりんとう饅頭

元々は、福島方面で作られていたそうですが
テレビで取り上げられて有名になり、認知度がUPしたみたい。

最近、近所のコンビニがつぶれてしまって
その後に入ったお店が・・・

創作和菓子 菓匠 神楽

看板に「かりんとう饅頭」の文字・・・

ずっと気になっていたのですが、ようやく行ってみました。

店舗は、奥が喫茶コーナー。
ショーケースは小さめで、商品の種類的には少ない印象です。
チェーン店ではなさそうなので、こんなものなのかな?

とりあえず、今回はこれを!

1009かりんと1banner

1009かりんと2banner

揚げ饅頭、といった感じなのですが・・・
表面がカリカリで、まさしくかりんとうの食感!
冷めてもおいしいですね。
これなら人気商品なのもうなずけます。

ただ、油で揚げているので、ちょっと重いかな。
1個で十分、って感じです。
長女・長男はぺろりと食べましたが、次男は半分でした。

和菓子ってちょっとお高めなので、いつも、は無理ですが
手土産などには向いていると思います。

プロフィール

みーちゃんママ

Author:みーちゃんママ
                     
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

長女は嫁にいき、旦那さんと
娘の三人暮らし。
+ワンコとフェレット

長男・次男、この春そろって
新入社員になりました。

カウンター

いらっしゃいませ(^^)/

最近の記事

最新コメント

ひとこといただけるとうれしいです!

ブロ友さんリンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

************
***************

ブログ内検索