fc2ブログ
   
11
1
3
4
8
13
14
17
20
22
23
27
29
   

バオバブって・・・

バオバブ

サバンナ地帯に多く分布する。幹は徳利のような形をしており、
高さは約20メートル、直径は約10メートルに及ぶ。

果肉は食用・調味料とされ、さらに種子からは油が採集できる。
また、若葉を野菜として利用する。樹皮は煎じて解熱剤に用いられるほか、
細かく裂いて編めば強靭なロープを作ることができる



ほう。
なかなか優れものの木のようです。

で、ここで登場!
ペプシ・バオバブ

今年の5月に登場したものですが、某スーパーにて68円で購入。

1030バオバブbanner

「アフリカの大地にそびえるバオバブの木を
モチーフにした開放感あふれる爽やかなコーラ!」




・・・・・


バオバブ、全く使ってないじゃん。


味は普通でしたね。
いえ、普通に飲めます、って意味で(笑)。
あずきとか、変なフレーバーよりは全然OKな感じでした。

ま、安くなければ買わないでしょうけれど。(^^ゞ

長女、13歳です

あれからもう、13年が経ちました。
すっかり私より大きくなって、上から見下ろされてますが(笑)。

生意気なことを言ってみたり。
まだまだ親を頼ってみたり。
子供と大人の間にさしかかっています。

外ではおとなしく、家ではやかましいお姉ちゃん。
消極的なのは、私が口出ししすぎたからかなぁ・・・って
反省。(^_^;)

おとなしくても、芯はしっかりしてる子なので
生活面ではあまり心配はしてないんですけどね。

最近は以前よりずっと活発になったかな。
6年の時の担任の先生や、今の部活動が影響してるかも。
これからも、楽しい学校生活が続くといいね。


誕生日恒例(?)家族でカラオケに行ってきました。
アニメソングばっかりでした(笑)。
あ、弟達は仮面ライダー系も歌ってましたね。

プレゼントはまだちゃんと決めてなかったのですが、
欲しがっていた本があったので、買ってあげました。

ケーキも食べましたよ~。


残念なことに。

今日、剣道の一級審査は落ちてしまったそうです。
他の部員が受かったので、ショックは余計に大きかったでしょう。
泣きすぎて、コンタクト落としちゃって
「自転車乗れない。車で迎えに来て・・・」
しょうがないなぁ。

大丈夫、また次、受ければいいんだよ。
一回きりってわけじゃないんだから。
人よりゆっくりだっていいんだよ。

あ、でも、何が悪かったのか先生にちゃんと聞いて、
直していかないとね。
前向き、前向き!

そんな感じで。
ちょっとほろ苦い誕生日になりましたけれど。

13歳おめでとう、長女!

がんばったよ!

昨日は、小学校の持久走大会。

私も朝から、駐輪場のお手伝いで行ってきました。


市の陸上競技場まで、子供たちは小学校から20~30分歩いてきます。

初めは、3・4年生が到着。
走り終わる頃に1・2年生が入れ替わりで到着。
1・2年生と入れ替わりで、5・6年生が。

一般道路を歩くので、1040名が一度に動くわけには
いきませんからね・・・。
入れ替わりで走っては、学校へ戻ります。


さてさて。
話は少しそれますが。

数日前に、ドラッグストアのポイントがたまりまして。
商品と交換。

Wii パーティー

ゲットしました!

でも。
長女は期末テスト前ということもあり・・・
とりあえずしまっておくか~。

そこへ長男、
「マラソンでがんばったら、何か買ってくれる?」

よしっ
マラソンがんばったら、Wiiパーティーだ!

ということに(笑)。
とりあえず目標は「昨年の自分の記録を抜くこと」


4年男子、100名近く。
長男、昨年 42位→ 37位

2年男子、80名前後。
次男、昨年 56位→ 42位

私はいっつも、後ろから数える方が早かったもんな~
えらいぞ、2人とも!
めでたく、Wiiパーティー解禁、となりました(笑)。

長女は今日まで、期末テストです。

大当り?!




おみやげの生八ツ橋…

なぜか包装紙が二重に。


こんなサービスより、中身をダブらせてくれたほうが
私はうれしいんだけどね(笑)



浅草より




スカイツリーもだいぶ伸びてきました

上野にいま~す




生首(笑)

いえいえ、写真撮影用のついたてです

市のPTAのバスツアーで
上野動物園にきています

これから浅草です

誰が食べるの?!




こんなにたくさんはいらないのだけど…

150円 だったのでつい

食べ切れるかしら
(17本ありました)

こんなこともあるのね

金曜日、PTA主催の演奏会の準備で、暗くなって帰宅すると・・・。

モラタメさんから、子供用歯磨き粉が当選!


翌日土曜日、授業参観と、演奏会で朝の8時から5時まで一日中、
小学校にいました。

演奏会は、無事に終了したものの・・・
急な変更、トラブル、苦情もありで・・・
あちこち動き回って、体の疲れもありましたが
なにより精神的に疲れました・・・。


5:30に帰宅すると、不在票が。

届けてもらったのは、またまたモラタメさん。
なんと、一輪の薔薇!

二日連続とは、珍しい~。


と、思ったら、夜にまたまた宅配さんが・・・


モラタメさん、白だしのつゆが届いたんです!

え~、今日で二つ目、二日間で3個!?

もう、ビックリですわ


本当は、タメ、で買った、白髪染め(笑)が届くの待ってたんですが
もらえる、ばかり届きました。
こんなこともあるのね~。
PTAがんばった私に、ご褒美かな(笑)?


PS・日曜日、つい先ほど、白髪染めも届きました。
写真や使用レポートはまた後日~。


おめでとう!?

長女、英検5級、合格。

オメデトウ~。

5級は、英語始めたばかりの子が受けるのに丁度のレベル・・・
塾などに行っていれば小学生でも取れそうです。

年三回のテストがあるので、長女の友達でも
すでに前回取っている子、4級まで進んでいる子もいます。

長女は、会話は習っているのですが、筆記はほとんど
初めてに等しいので、単語を知らない、書けない・・・。
初回は見送って、2回目の検定に照準を合わせました。

で、本人、かなり自信がなかったようで・・・
予想通り、かなりギリギリのラインでした。
(30点が合格ラインで、33点・・・)

ダメかも、って思ってたけど合格した、って点では
喜んでいいのだけれど・・・。
この調子で4級は無理ですからね。
(先生に、次は1月にあるよって言われたらしい)

シビアなことを言うようだけど、受験料もタダではないのです。
あまりギリギリでの受験はしないで欲しいのが本音(笑)。

救いは、ヒアリングの項目の得点が高かったこと。
英会話を習っているのは無駄ではなかったようです。
筆記で足引っ張っちゃってるんですよね~。

英検や、漢検は、3級まで取ると高校入試の内申書に
書いてもらえるそうです。
そういうのもあって、今は検定試験を学校でも勧めるようです。


で、次は漢字検定
(まずは5級から・・・小学校終了レベルです)

さらに、剣道の一級審査

が控えています。

がんばれ、長女!


                


さてさて、今日は昼から、小学校のPTA活動に行ってきます。

明日の土曜日参観のあと、PTA主催で「合同演奏会」が
開かれるのです。

小学校音楽部、お隣の中学校吹奏楽部、市内の吹奏楽団・・・
三団体、140名あまりの合同演奏会。
体育館の半分が演奏者、地域のお客さまは半分しか入りませんが
毎年立ち見するくらい盛況です。

今日は、看板立てたり、パイプ椅子並べたりしてきます!

だんなさま、出張…

だんなさま、今朝、大阪に。

週末に土曜日参観があるのにね~
父親参観と言ってもいいような日なのに。

タイミング悪いわ

寒桜(写真)




小さくてわかりづらいですが
枝の先に花がついてます

ここ数日、パソコン開いてないです…

コメント返し遅れてます、ごめんなさい



寒桜

通勤途中のゴルフ場に…

桜の花が

春のような派手さはなく、枝の先にチラホラと。

これはこれで趣があります


でも、いっつも写真撮り損ねてます

朝は猛ダッシュだし
(もっと早く家を出ないとね…)
帰りはもう暗いし。

もう少し余裕のある生活しないとなぁ…

チーバくん、昇格!?

元々は国体のためのキャラクターだった“チーバくん”

初めは、なんで真っ赤!?
千葉県の形、そのまんまなのね・・・。

とまあ、それほど好印象ではなかったのですが。

やはり慣れってすごい(笑)。
千葉県=チーバくん、になってきましたね。

それはやはり、お役所でもそう感じていたのでしょう。
国体は終わりましたが、県のキャラクターとして
残るようです。

国体期間には、あちこちで活躍してましたもんね!


給食の、海苔です。

0924チーバ海苔banner

1020チーバタマゴbanner

↑ 同じく、給食の玉子焼き。

↓ 娘の携帯より、小学校のもちつきに現れた
  チーバくんです。

moblog_609e6845.jpg

娘の携帯ストラップはコレ。

moblog_a353e4f9.jpg

軍手&シールもいただいちゃいました。

1107チーバくん軍手banner

ここまであちこちにあると、県民も洗脳されます(笑)。

甘いもの・・・

なんだか見たことのない商品がいろいろあったので
ついついお試ししちゃいました。

0920甘いものbanner

白ココアは、牛乳で溶かす、って書いてありましたが・・・
そしたら甘すぎでした。
普通にお湯で溶かしたら、ちょうどよかったです。(^^ゞ

LOOKは、予想に反してあまり甘っとろくなくておいしかったです。
同様に、豆乳のショコラも、豆乳臭さはまったくなくて 
チョコレート系は、私は味見しただけで、
あとは子ども達に取られちゃいました。

チェルシーは、少し甘かったですね~。
そんなに後を引く甘さではありませんでしたが。
飲んだ後に、お茶が欲しくなりました(笑)。
(緑の、ヨーグルトの方が飲みやすかったかな)

本当にチェルシーの味がしたので、おもしろかったです。

おみやげだよ~







江ノ電最中~
いろんな味があるよ~




鳩サブレと、江ノ電のストラップと・・・

鳩三郎

鳩サブレのキーホルダーの名前だそうよ(笑)。


お昼は、ちょっとリッチな



ハンバーガー…(笑)

だったそうな。


鎌倉と、仕事納めと、筋肉痛

今朝は長女が校外学習で早起き。
鎌倉まで、電車で2時間近く・・・すべて班で行動です。

お昼は現地で食べるので、お弁当なしなので助かります。

昼食を安いところで食べれば、おみやげ代に回せるって
ファーストフードやファミレスのチェックしてました(笑)。
確かに、鎌倉あたりでちゃんとしたお店じゃ高いですけれど・・・

そしたら先生が、安いお店を教えてくれたそうです。
何食べてくるのかな?

学校支給の交通費・昼食代・拝観料、2000円。
と言っても、積立金から出てるんでしょうけれど。

おみやげ代は、3000円まで。
うちには鳩サブレでいいからね(笑)。

遠足、ではなくて、校外学習。
事前に下調べして発表。今日も各班にインスタントカメラ支給で
現地の取材(笑)。壁新聞を作るようです。

今日はお天気はよさそうです。
楽しく行ってらっしゃい!


                      


昨日は、次男の「学年交流会」。
親子でミニ運動会、をしてきました。

綱引きと、空飛ぶマット、ってのをやったのですが。
(体育マットに子供を乗せ、大人四人で持ち上げて運ぶ)

いやはや。
やはり今日は腰が痛いです・・・(苦笑)。

長女の頃の交流会は、私も今より5歳若かったわけで。
体がだんだん厳しくなりますわ~・・・


                    


今日、私の仕事は、半年の契約の最終日です。

初めは本当に、いろいろ手探りの状態でした。
ようやく軌道に乗ってきたところなんですけどね~。
半年なんて、あっという間でした。
夏休みは仕事してないけど(笑)。

7人の同期生も、今日で終わりです。

でも、運良く・・・私の学校は、別の仕事口があいていて
明日からはそちらで続けることができることになりました。
市の職員ではなくなってしまうので、ちょっと不安ですが・・・
バイト代は出るようです。

とりあえず、図書館整備員の最終日、がんばってきます!


きえちゃうキャンディー7袋セット(モラタメ)



今回のおタメしは。

ライオン菓子株式会社
きえちゃうキャンディー7袋セット


1009消えちゃう1banner

実はコレ、前にも買ったことがあります。

色が変わるとか、占いとか、子供達の好きなツボを
しっかり抑えてる商品なのです(笑)。

1009消えちゃう2banner

口に入れては
「ねぇ、何色になってる?!」
聞いてきます。

ちなみに、初めのひとつを開けたところ・・・


次男、いきなりの金箔!超・ラッキーだそうな。
長女が紫、
長男、残念な緑・・・(色が変わらない)

1009消えちゃう3banner


その後、長男は、三回続けて緑という
アンラッキーボーイであります(笑)。

味は、前回の恐竜のと同じようですが
こっちの方が楽しいみたいですね。

ちぇっ…




昨日は、勤め先の学校での「研究大会」
私も来賓の方々にお茶出しのお手伝いです。

いつものエプロンスタイルではダメらしく
珍しく朝からジャケットを着たのです。


長男
「お母さん…どうしたの…?」

長女
「…似合わない…」


ちぇっ
少しくらいほめてよ

写真は、会議で飾ったお花です。



平和な家族

夜、「寝なさ~い」と、長男と次男に声をかけたら・・・

「じゃあ、じゃんけんで勝ったら(2階に)行くねっ!」

またまた勝手にマイルールを作ってますが。

対戦相手は、長女、私、だんな・・・続けて三勝しないと
いけないようです。
負けたら、スタートの長女に戻ります。



しかし、三回続けて勝つって案外難しくて。

長男・・・長女に10連敗(笑)

もう、家族みんなでこれには爆笑です。

その間に、次男はさっさと勝ち抜け。



じゃんけんぽん、

じゃんけんぽん、

じゃんけんぽん



・・・・・・・・・









いつまでやるの?


結局、長男が三連勝できたのは・・・

弟からさらに10分後のことでした。

お疲れ~(笑)。

Deli Grandeポテト&ベーコングラタン/7種のチーズグラタン(モラタメ)



続けざまに、もうひとつ当選しました!

ヤヨイ食品
Deli Grande(デリグランデ)
ポテト&ベーコングラタン/7種のチーズグラタン


1011グラタン1banner

レンジでチンするだけ、っていうのがいいですよね!

1011グラタン2banner

そして、かなり本格的な味です。
濃厚で、クリーミー。具材もしっかりしてますし。
子ども達と突付きあって、あっという間に完食。

味的には言うことなし、なんですけど・・・。

小売価格が350円前後らしいので、うちみたいな
食べ盛りの子供のいる家庭向けではないですね。

外食やお弁当買うこと考えたらよいのかもしれませんが。

それと、近所のスーパーでは商品を見かけませんでした。
(なので、実際の販売価格はわかりません)
もうちょっとチェックしてみて、
安く置いてるお店があるといいなぁ・・・。

トリスハイボール缶(モラタメ)



今回いただいたのは・・・

サントリー
トリスハイボール缶 350ml 2本セット


1018トリスbanner

私は飲まないのですが・・・
だんなさまは夕食時に一缶程度ですが晩酌をします。

基本的には、第三のビール・・・。
たまにサワーだったり、自家製梅酒だったり。
あればなんでも、って感じです。

で、新商品がわりと気になるタイプ(笑)。

さっそく冷やしていただきました。
私もお味見~。

ベースがウイスキーだから、ビールのような苦味はなく
(私はビールの苦味が苦手なので)
ほんのり甘め。でも炭酸で、レモン風味で後味はすっきりで
飲みやすいです。

ただ、やはりビールやサワーよりアルコール度数が高めなので
私には強い感じでしたけど(笑)。
飲める人にはいけるのではないでしょうか。

だんなさま、以前他社メーカーのを試したようですが
「こっちの方が飲みやすい」って言ってました。

モラタメさん、サントリーさん、ありがとうございました!

プロフィール

みーちゃんママ

Author:みーちゃんママ
                     
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

長女は嫁にいき、旦那さんと
娘の三人暮らし。
+ワンコとフェレット

長男・次男、この春そろって
新入社員になりました。

カウンター

いらっしゃいませ(^^)/

最近の記事

最新コメント

ひとこといただけるとうれしいです!

ブロ友さんリンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

************
***************

ブログ内検索