前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
個人面談
夏休みに入ってすぐ、小学校で担任の先生と面談がありました。
事前に連絡したら、長女と長男を同じ日に入れてくれました。
========================
で、まずは長女。
良くも悪くもマイペース。回りに影響されずにいることは
いいことではありますが、急がなくてはならないときでも
マイペースなのはちょっと問題。
考えて解く問題はよくできるのに、漢字など
丸丸暗記タイプができていない。そのギャップがすごくある。
おとなしいけれど、生活に特に問題はなさそう。
先生は今年うちの学校に赴任してきたので、
音楽部が毎日やっててすごいですね、って驚いてました。
===========================
次に長男。
前の人が延びていて、さらにこのあと、先生もプールの当番で
あまり時間がなかったのですが。
始めに、前回のママ参加の読み聞かせのお礼。
私が画用紙に絵を描いたので、その才能は息子にも伝わっていると
言われました。ちょっとうれしかったです。(^_^)v
息子の絵は、かなりダイナミックです。
(でも、文字もダイナミックで・・・すぐ枠からはみ出ちゃう)
生活は問題ないし、勉強もそこそこできているようです。
(でも先生、漢字は“もう少し”でしたけれど・・・)
あとはちょっと、線が細いですね、って。
体の線も細くて、熱とか出しやすいですけれど、
それでもスイミング習ったりでだいぶたくましくなってきました。
と思ったら、そうではなく精神的な面のようです。
確かにそうかも・・・打たれ弱い、んですよね。
すぐめそっ、っとしちゃう。
でも、こっちが心配するほど後を引かないかな。
すぐケロッとしてますね。
先生は
「お母さんもわかってらっしゃるから大丈夫ですよ」
そうかな?あんまりわかってないけど(笑)
そう見えてるってことは、まぁ大丈夫なのかな。
そんな感じで、面談が終わりました。
とりあえず問題はなかったですが・・・
一つ言いたい。
夏の学校は暑い!
いや~、先生、ご苦労様です。
事前に連絡したら、長女と長男を同じ日に入れてくれました。
========================
で、まずは長女。
良くも悪くもマイペース。回りに影響されずにいることは
いいことではありますが、急がなくてはならないときでも
マイペースなのはちょっと問題。

考えて解く問題はよくできるのに、漢字など
丸丸暗記タイプができていない。そのギャップがすごくある。
おとなしいけれど、生活に特に問題はなさそう。
先生は今年うちの学校に赴任してきたので、
音楽部が毎日やっててすごいですね、って驚いてました。
===========================
次に長男。
前の人が延びていて、さらにこのあと、先生もプールの当番で
あまり時間がなかったのですが。
始めに、前回のママ参加の読み聞かせのお礼。
私が画用紙に絵を描いたので、その才能は息子にも伝わっていると
言われました。ちょっとうれしかったです。(^_^)v
息子の絵は、かなりダイナミックです。
(でも、文字もダイナミックで・・・すぐ枠からはみ出ちゃう)
生活は問題ないし、勉強もそこそこできているようです。
(でも先生、漢字は“もう少し”でしたけれど・・・)
あとはちょっと、線が細いですね、って。
体の線も細くて、熱とか出しやすいですけれど、
それでもスイミング習ったりでだいぶたくましくなってきました。
と思ったら、そうではなく精神的な面のようです。
確かにそうかも・・・打たれ弱い、んですよね。
すぐめそっ、っとしちゃう。
でも、こっちが心配するほど後を引かないかな。
すぐケロッとしてますね。
先生は
「お母さんもわかってらっしゃるから大丈夫ですよ」
そうかな?あんまりわかってないけど(笑)
そう見えてるってことは、まぁ大丈夫なのかな。
そんな感じで、面談が終わりました。
とりあえず問題はなかったですが・・・
一つ言いたい。
夏の学校は暑い!
いや~、先生、ご苦労様です。
昨日の続き
パソコンの方は、プロバイダー、モデムともすべてチェンジ!
無事開通しました。
接続がいきなりきれたりのトラブルもなくなり快適です!
ただ、パソコンが古いせいか、通信速度があがったのが
あまり実感できてませんが・・・。
8月から、家電話と携帯との通話無料、
というサービスが始まるそうで、それを見越して
携帯と同系列の会社にしちゃいました。
そちらはよかったのですが。
メールのアドレス管理がどうも気に入らず
(なんでそれでアドレス消えちゃうの?って感じだったので・・・)
メールソフトを変えてしまいました。
慣れてくるまでちょっと時間がかかりそうですが、
迷惑メールの防御が高いらしいので、そこはちょっと期待。
最近、英文メールがやたらと多くって・・・
ブロックはしてるのですが、すり抜けてくるものも多いんです。
で、冷蔵庫。
先に行った、ここらでは大きめの家電量販店では、
うちのスペースにおけるサイズの物が128000円。
同じ物がジャスコで129800円してましたが
ジャスコは感謝デーで頼めば5%OFFになるし
しかもリサイクル料が込みでこの価格だったから、
断然ジャスコが有利に。
感謝デーは20日、30日です。
12万だと6000円も値引きですよ!
「感謝デーに支払いにきたいんですが」って頼むと
大抵取り置きしてOKしてくれるんです。
量販店も“さらに値引きします”とは書いてあったけど、
5000円のリサイクル料は別途みたいでした。
さらに“三菱キャンペーン”で1万円のジャスコ商品券付き!
これは大きい!
実質、11万ちょっとで買えてしまいます。
決めるしかないでしょう!
ダンナさまの気に入ってた機種は、
商品券が付かなかったので却下。ごめんよ。
これで何か買ってあげるからさ~(笑)。
で、カード払いで購入。カードポイントもたまると
商品券に交換できるんです。
かしこい主婦でしょ(笑)!
とりあえずボーナスのあとでよかった・・・。(^_^;)
無事開通しました。
接続がいきなりきれたりのトラブルもなくなり快適です!
ただ、パソコンが古いせいか、通信速度があがったのが
あまり実感できてませんが・・・。
8月から、家電話と携帯との通話無料、
というサービスが始まるそうで、それを見越して
携帯と同系列の会社にしちゃいました。
そちらはよかったのですが。
メールのアドレス管理がどうも気に入らず
(なんでそれでアドレス消えちゃうの?って感じだったので・・・)
メールソフトを変えてしまいました。
慣れてくるまでちょっと時間がかかりそうですが、
迷惑メールの防御が高いらしいので、そこはちょっと期待。
最近、英文メールがやたらと多くって・・・
ブロックはしてるのですが、すり抜けてくるものも多いんです。
で、冷蔵庫。
先に行った、ここらでは大きめの家電量販店では、
うちのスペースにおけるサイズの物が128000円。
同じ物がジャスコで129800円してましたが
ジャスコは感謝デーで頼めば5%OFFになるし
しかもリサイクル料が込みでこの価格だったから、
断然ジャスコが有利に。
感謝デーは20日、30日です。
12万だと6000円も値引きですよ!
「感謝デーに支払いにきたいんですが」って頼むと
大抵取り置きしてOKしてくれるんです。
量販店も“さらに値引きします”とは書いてあったけど、
5000円のリサイクル料は別途みたいでした。
さらに“三菱キャンペーン”で1万円のジャスコ商品券付き!
これは大きい!
実質、11万ちょっとで買えてしまいます。
決めるしかないでしょう!
ダンナさまの気に入ってた機種は、
商品券が付かなかったので却下。ごめんよ。
これで何か買ってあげるからさ~(笑)。
で、カード払いで購入。カードポイントもたまると
商品券に交換できるんです。
かしこい主婦でしょ(笑)!
とりあえずボーナスのあとでよかった・・・。(^_^;)
恐怖!
週末に長女が林間学校へ。
5:00に起きておむすび
持たせて
6:30に市役所まで連れて行ったり。
長男は39℃出して、そのくせ元気はあって、
暇をもてあましていたり。
次男はさらに、遊び相手がいなくてヒマだったり。
JRのポケモンスタンプラリーは断念だね~
そんなこんなの週末でしたが、親は親で
プロバイダーとモデムを変えたため、その設定と、
それにともなってメールアドレスが変わってしまい
会員登録や友人に変更の手続き・お知らせをしたり。
私はアドレス整理してて、あやまって一部削除してしまい
ダンナさまに控えを探してもらったり・・・
いらぬ作業を増やしてしまいました。
で、その辺はさておき。
一番の出来事、それは・・・
冷蔵庫の音が大きくなった!
なんだそりゃ?ですよね。
ええ、それはもう、突然、モーター音が異様に大きくなって。
ごおんごおんごおん・・・
がごがごがごがごがごがご・・・・
ぐおんぐおんぐおんぐおん・・・・
と、止まるのか?止まっちゃうのか???
この夏の、冷蔵庫が一番必要なこの時期に?!
そんな恐ろしいこと、考えたくもないわ!
もうね、洗濯機が脱水をしてるかのような音ですよ。
幸い、今のところ氷が溶けだしたりはしていないので
消音装置が破損しただけかもしれませんが、
とにもかくにも、電気やさんへ!
注文はしましたが、納期は数日後。
それまではこの恐怖の冷蔵庫が止まらないように
祈るばかりでございます・・・。
追記。
冷蔵庫、見たら95年製でした。
結婚は97年初めでしたが、家電選んだのは96年でしたから・・・
今年で13年目、よく働いてくれてます。
あとちょっとだけ、がんばっておくれ~!
5:00に起きておむすび

6:30に市役所まで連れて行ったり。

長男は39℃出して、そのくせ元気はあって、
暇をもてあましていたり。
次男はさらに、遊び相手がいなくてヒマだったり。
JRのポケモンスタンプラリーは断念だね~

そんなこんなの週末でしたが、親は親で
プロバイダーとモデムを変えたため、その設定と、
それにともなってメールアドレスが変わってしまい
会員登録や友人に変更の手続き・お知らせをしたり。
私はアドレス整理してて、あやまって一部削除してしまい
ダンナさまに控えを探してもらったり・・・
いらぬ作業を増やしてしまいました。

で、その辺はさておき。
一番の出来事、それは・・・
冷蔵庫の音が大きくなった!
なんだそりゃ?ですよね。
ええ、それはもう、突然、モーター音が異様に大きくなって。
ごおんごおんごおん・・・
がごがごがごがごがごがご・・・・
ぐおんぐおんぐおんぐおん・・・・
と、止まるのか?止まっちゃうのか???
この夏の、冷蔵庫が一番必要なこの時期に?!
そんな恐ろしいこと、考えたくもないわ!
もうね、洗濯機が脱水をしてるかのような音ですよ。
幸い、今のところ氷が溶けだしたりはしていないので
消音装置が破損しただけかもしれませんが、
とにもかくにも、電気やさんへ!
注文はしましたが、納期は数日後。
それまではこの恐怖の冷蔵庫が止まらないように
祈るばかりでございます・・・。

追記。
冷蔵庫、見たら95年製でした。
結婚は97年初めでしたが、家電選んだのは96年でしたから・・・
今年で13年目、よく働いてくれてます。
あとちょっとだけ、がんばっておくれ~!
ケーキとお寿司
私の誕生日、当日は買いに行けなかったので
後日買ってもらいまし~た!

暑かったので、さっぱり目の和風で。
私のはもちろん抹茶。
でも、子供達ったら「普通のケーキはないの?」
お母さんの誕生日なんだからいいの!
で、翌日の夕食には回転寿司へ。
ダンナさまがずっと行きたがってたのですが
どうしても高くつくので、なかなかOKしなかったの・・・。
だって、5000円以上かかるんですもん。
今回、私と、ダンナさまと、8月生まれの末っ子と
3人分のお祝いとして、とうとう行ってきました。
もちろん、100円寿司ですよ(笑)。
くら寿司はちょっと遠くて、すしおんどは店が小さめで混むので
まだ行ったことのないカッパ寿司へ。
出発前に、子供たちにお菓子二つほど食べさせました。
少しでも寿司を減らそうという魂胆です(笑)。
長男のスイミングがあったので、お店に7時過ぎに到着。
そして1時間待ちと言われ・・・
でも、子供たち、がんばって待つって。
お菓子食べさせておいて正解だったかも。
結局、席につけたのは8:20・・・。
遅めの夕食に。
よく聞く「電車が走ってる」意味がやっとわかりました!
オーダーしたお皿が乗ってくるんですね~おもしろ~い。
で、お菓子作戦大成功?!49皿+150円デザート3皿で
5300円で済みました。
空腹で行ってたらきっともっとすごかったはず(苦笑)。
だんな様がポケットマネーから払ってくれました。
どこから工面したのか?ですが・・・(笑)。
満腹の5人「くるしい~」と言いながら9:00帰宅。
おいしかったね!
後日買ってもらいまし~た!

暑かったので、さっぱり目の和風で。
私のはもちろん抹茶。
でも、子供達ったら「普通のケーキはないの?」
お母さんの誕生日なんだからいいの!
で、翌日の夕食には回転寿司へ。

ダンナさまがずっと行きたがってたのですが
どうしても高くつくので、なかなかOKしなかったの・・・。
だって、5000円以上かかるんですもん。
今回、私と、ダンナさまと、8月生まれの末っ子と
3人分のお祝いとして、とうとう行ってきました。
もちろん、100円寿司ですよ(笑)。
くら寿司はちょっと遠くて、すしおんどは店が小さめで混むので
まだ行ったことのないカッパ寿司へ。
出発前に、子供たちにお菓子二つほど食べさせました。
少しでも寿司を減らそうという魂胆です(笑)。
長男のスイミングがあったので、お店に7時過ぎに到着。
そして1時間待ちと言われ・・・
でも、子供たち、がんばって待つって。
お菓子食べさせておいて正解だったかも。
結局、席につけたのは8:20・・・。
遅めの夕食に。
よく聞く「電車が走ってる」意味がやっとわかりました!

オーダーしたお皿が乗ってくるんですね~おもしろ~い。
で、お菓子作戦大成功?!49皿+150円デザート3皿で
5300円で済みました。
空腹で行ってたらきっともっとすごかったはず(苦笑)。
だんな様がポケットマネーから払ってくれました。
どこから工面したのか?ですが・・・(笑)。
満腹の5人「くるしい~」と言いながら9:00帰宅。
おいしかったね!
めずらしく・・・
映画を見るのは1年でこれ(ポケモン)1回、って感じなのですが。
今回、前売りを買ったら、劇場でやっている抽選会の
引換券を5人分もらいました。
で、当日。
すでに貼りだされている番号と、手元の券の番号を
照らし合わせます。
はずれ、3本。小さいティッシュ。
ま、こんなものでしょ(笑)。
1本は、その上のに当たってました。
映画の生フィルムを使ったしおり。
でも、残念ながら何の作品のどのシーンなのかすら
判別できません。
見る人によっては貴重なのかしらん???

そして、最後の1本。
係のお兄さんが・・・
「当たってますね!」
え?うそ?ほんと?
一等?!
なんと、平日の無料鑑賞券が当たりました!
くじ運悪い我が家ではめずらしい出来事です。
本当はけっこう映画好きなんだけど、家族で行くと高いからと
遠慮しているだんなさま、これ使ってね。
10月末までなので、見たい映画が公開されてるといいね。
じゃ、誕生日プレゼントはこれってことで(笑)。
だめっすか?
今日、26日はダンナさまお誕生日で~す。
オメデト~




今回、前売りを買ったら、劇場でやっている抽選会の
引換券を5人分もらいました。
で、当日。
すでに貼りだされている番号と、手元の券の番号を
照らし合わせます。
はずれ、3本。小さいティッシュ。
ま、こんなものでしょ(笑)。
1本は、その上のに当たってました。
映画の生フィルムを使ったしおり。
でも、残念ながら何の作品のどのシーンなのかすら
判別できません。

見る人によっては貴重なのかしらん???

そして、最後の1本。
係のお兄さんが・・・
「当たってますね!」
え?うそ?ほんと?
一等?!
なんと、平日の無料鑑賞券が当たりました!
くじ運悪い我が家ではめずらしい出来事です。
本当はけっこう映画好きなんだけど、家族で行くと高いからと
遠慮しているだんなさま、これ使ってね。

10月末までなので、見たい映画が公開されてるといいね。
じゃ、誕生日プレゼントはこれってことで(笑)。
だめっすか?
今日、26日はダンナさまお誕生日で~す。
オメデト~





通知表と地震
子供たち、一学期の通知表を
持って帰ってきたんですけれどね。
やはり、過去の記事が物語っているように(笑)
漢字がダメでした。
長女はなんとか「できている」と「よくできている」でしたが、
算数が全項目「よくできている」に対して
国語は全項目が「できている」しかもらえず。
長男などは、国語の漢字の項目が「もう少しです」・・・・
夏休みは漢字ドリル!
覚悟しなさ~い!!!
===========================================
昨日、末っ子はお泊り保育から帰宅。
バスから降りた時は私に抱きつき、涙ぐんでました。
(かわいいやつめ・・・)
ま、感動の再会は一瞬で。
すぐ「ゲームしていい?」だってさ!
夜中に地震があったので(岩手の震度6強の・・・)
恐がってなかったか心配でしたが、
眠っていて気がつかなかったみたい。
あの揺れで気がつかないのもどうかと思うけど・・・
(このあたりは震度3程度でしたが、体感的には4くらいかも・・・
古い家だから揺れるのか、長かったから大きく感じたのかな)
恐い思いしてなかったならホッとしたわ。
恐かったのはきもだめしだったらしいです(苦笑)
同じ市内にいたわけだけど、離れている時に災害とかあると
心配になってしまいます・・・。
明日からは娘が林間学校で福島へ。
東北方面なので、余震とかないといいのですが・・・。
持って帰ってきたんですけれどね。
やはり、過去の記事が物語っているように(笑)
漢字がダメでした。
長女はなんとか「できている」と「よくできている」でしたが、
算数が全項目「よくできている」に対して
国語は全項目が「できている」しかもらえず。
長男などは、国語の漢字の項目が「もう少しです」・・・・
夏休みは漢字ドリル!
覚悟しなさ~い!!!

===========================================
昨日、末っ子はお泊り保育から帰宅。
バスから降りた時は私に抱きつき、涙ぐんでました。

(かわいいやつめ・・・)
ま、感動の再会は一瞬で。
すぐ「ゲームしていい?」だってさ!
夜中に地震があったので(岩手の震度6強の・・・)
恐がってなかったか心配でしたが、
眠っていて気がつかなかったみたい。
あの揺れで気がつかないのもどうかと思うけど・・・
(このあたりは震度3程度でしたが、体感的には4くらいかも・・・
古い家だから揺れるのか、長かったから大きく感じたのかな)
恐い思いしてなかったならホッとしたわ。
恐かったのはきもだめしだったらしいです(苦笑)

同じ市内にいたわけだけど、離れている時に災害とかあると
心配になってしまいます・・・。
明日からは娘が林間学校で福島へ。
東北方面なので、余震とかないといいのですが・・・。
映画!
19日の初日の初回を見てきましたよ~。
ポケモン映画。
昨年は、夕涼み会が延期延期で、いつ劇場の予約を取ったらいいのか
本当に振り回されてしまいましたが、
今年はもう夕涼み会の中止が決定しているため
さっさと予約。
昨年、前の席の人が大人で頭が高く、末っ子が見にくかったので
(私らが席を変えてやりましたが)
今回は通路のすぐ後ろをキープ。
しかしこれがちょっと失敗。
通路がわりと前の方にあったため(前から1/3くらいの位置ですが)
思ったより画面が近め。
見始めたら目がチカチカ、血の気が引いちゃって
倒れるかと思いましたよ。(^_^;)
どうやら酔ったみたい。
30分ほどで慣れてきて回復、あとは楽しめました。
で、その日の夕食。
影響受けまくりです(笑)。似てる???


ポケモン映画。
昨年は、夕涼み会が延期延期で、いつ劇場の予約を取ったらいいのか
本当に振り回されてしまいましたが、
今年はもう夕涼み会の中止が決定しているため
さっさと予約。
昨年、前の席の人が大人で頭が高く、末っ子が見にくかったので
(私らが席を変えてやりましたが)
今回は通路のすぐ後ろをキープ。
しかしこれがちょっと失敗。
通路がわりと前の方にあったため(前から1/3くらいの位置ですが)
思ったより画面が近め。
見始めたら目がチカチカ、血の気が引いちゃって
倒れるかと思いましたよ。(^_^;)
どうやら酔ったみたい。
30分ほどで慣れてきて回復、あとは楽しめました。
で、その日の夕食。
影響受けまくりです(笑)。似てる???



お泊り保育
今日は昼過ぎから、幼稚園のお泊り保育です。
年長さんだけですが、明日の朝まで
先生とお友達と過ごします。
行ってすぐにプール(水遊び)、スイカ割り、
夕食はカレーとウインナー、園で子供たちが育てた野菜を
バーベキューにしてくれるそうです。
あとはキャンプファイヤー(小さいのですが)や花火
きもだめし、雨だと映画上映など・・・盛りだくさん!
教室にごろ寝して、翌朝は軽い朝食と
グランドまでお散歩したら、9:00過ぎに帰宅します。
一泊、というには短いですが、子供たちは
ひとまわりもふたまわりも成長して帰ってきます。
さて、末っ子。
長男が入院の時に、友人宅に長時間預けられたり
妹の家や私の実家に1人で1週間もお泊りしていたので
まったく心配していなかったのですが・・・
「おとまり、って、ぼくひとりでいくの?」
「そうだよ~先生と、お友達と、幼稚園にお泊りだよ」
「え~・・・やだな・・・」
「だって、一人でもいっぱいお泊りできたじゃない?」
え・・・どうしよう、行きたくないとか泣いたり・・・???
「ゲーム、できないんでしょ?」
そっちかいっ
年長さんだけですが、明日の朝まで
先生とお友達と過ごします。
行ってすぐにプール(水遊び)、スイカ割り、

夕食はカレーとウインナー、園で子供たちが育てた野菜を

バーベキューにしてくれるそうです。
あとはキャンプファイヤー(小さいのですが)や花火

きもだめし、雨だと映画上映など・・・盛りだくさん!
教室にごろ寝して、翌朝は軽い朝食と
グランドまでお散歩したら、9:00過ぎに帰宅します。
一泊、というには短いですが、子供たちは
ひとまわりもふたまわりも成長して帰ってきます。
さて、末っ子。
長男が入院の時に、友人宅に長時間預けられたり
妹の家や私の実家に1人で1週間もお泊りしていたので
まったく心配していなかったのですが・・・
「おとまり、って、ぼくひとりでいくの?」
「そうだよ~先生と、お友達と、幼稚園にお泊りだよ」
「え~・・・やだな・・・」
「だって、一人でもいっぱいお泊りできたじゃない?」
え・・・どうしよう、行きたくないとか泣いたり・・・???
「ゲーム、できないんでしょ?」
そっちかいっ

事件?!
夏休み前のお話。
幼稚園のお迎えの帰り、ゴミ捨て場の当番だったので
そのまま作業しようとしていたら、末っ子が
「おしっこ!先帰っていい?」
家は二軒先を曲がったところなので鍵を渡し、用心のために
「家の鍵をかけて待っててね。」
そういって先に帰しました。
ゴミ捨て場の前の家のおじいちゃんと話ながら
新しいシートを取り付けていたのですが・・・携帯が。
ダンナさまでした。
あれ?仕事中だよね?こんなこと、普段ないのに・・・
何かあった???
「今、外?」
「うん、ゴミ捨て場の当番してるけど・・・」
「家からの着信記録があったんだよ」
「・・・え?私はかけてないよ?」
「何かと思って、家にかけたら末っ子が出て・・・
“お母さんに電話して”って」
「え~?!だって、ここにいるの知ってるよ?!わかった、すぐ帰るよ」
で、あわてて家に戻り、末っ子に鍵を開けてもらったのですが。
「なにっ?どうしたのっ?」
涙ぐんだ末っ子
「あのね・・・ゲームしてもいいか、聞こうとおもったの・・・
そしたらね、まちがって、おとうさんのにかけちゃった・・・」
あ~、びっくりした!
「あそこにいるのわかってるんだから、外で
“おかあさん”って呼んだら聞えるよ?」
「だって・・・(鍵をしろ、と言ったので)外でたら
ダメかとおもったんだもん・・・」
そ・・・そうなんだ。
窓開けて叫んだら聞える距離なんだけどね。
まあ、約束を守ろうとしたのはいいことだよ。
実は2週間ほど前、一度だけ電話のかけ方を
教えたことがあったんです。
普段は長女や長男が一緒なので、必要ならかけてくるのですが、
その日は末っ子だけで留守番だったので。
しかし電話を使うこともなくその日は済んで。
まさかそれだけでちゃんとかけてくるとは思わなかった!
ダンナさまにも、事の次第を説明して。
「末っ子がかけてくるなんてびっくりしたよ~」と言ってました。
電話リストに“お父さん”“お母さん”って漢字が入ってたから
どっちだかわからなかったんだね。(^_^;)
末っ子の成長に驚くと共に、どっきりの事件でした。
後日談。
末っ子、変に自信がついてしまい、留守番のたびに
「でんわするね!」
いや・・・用事がない時はやめてください。(^_^;)
幼稚園のお迎えの帰り、ゴミ捨て場の当番だったので
そのまま作業しようとしていたら、末っ子が
「おしっこ!先帰っていい?」
家は二軒先を曲がったところなので鍵を渡し、用心のために
「家の鍵をかけて待っててね。」
そういって先に帰しました。
ゴミ捨て場の前の家のおじいちゃんと話ながら
新しいシートを取り付けていたのですが・・・携帯が。
ダンナさまでした。
あれ?仕事中だよね?こんなこと、普段ないのに・・・
何かあった???
「今、外?」
「うん、ゴミ捨て場の当番してるけど・・・」
「家からの着信記録があったんだよ」
「・・・え?私はかけてないよ?」
「何かと思って、家にかけたら末っ子が出て・・・
“お母さんに電話して”って」
「え~?!だって、ここにいるの知ってるよ?!わかった、すぐ帰るよ」
で、あわてて家に戻り、末っ子に鍵を開けてもらったのですが。
「なにっ?どうしたのっ?」
涙ぐんだ末っ子
「あのね・・・ゲームしてもいいか、聞こうとおもったの・・・
そしたらね、まちがって、おとうさんのにかけちゃった・・・」
あ~、びっくりした!
「あそこにいるのわかってるんだから、外で
“おかあさん”って呼んだら聞えるよ?」
「だって・・・(鍵をしろ、と言ったので)外でたら
ダメかとおもったんだもん・・・」
そ・・・そうなんだ。
窓開けて叫んだら聞える距離なんだけどね。

まあ、約束を守ろうとしたのはいいことだよ。
実は2週間ほど前、一度だけ電話のかけ方を
教えたことがあったんです。
普段は長女や長男が一緒なので、必要ならかけてくるのですが、
その日は末っ子だけで留守番だったので。
しかし電話を使うこともなくその日は済んで。
まさかそれだけでちゃんとかけてくるとは思わなかった!
ダンナさまにも、事の次第を説明して。
「末っ子がかけてくるなんてびっくりしたよ~」と言ってました。
電話リストに“お父さん”“お母さん”って漢字が入ってたから
どっちだかわからなかったんだね。(^_^;)
末っ子の成長に驚くと共に、どっきりの事件でした。

後日談。
末っ子、変に自信がついてしまい、留守番のたびに
「でんわするね!」
いや・・・用事がない時はやめてください。(^_^;)
直りました~!
昨日昼頃から、記事の投稿ができなくなっていましたが
今朝ほど復旧してました!
ログインも、コメントも問題なかったのに
「新しい記事を書く」「過去の記事を管理」ができませんでした。
障害情報などにものってなかったし、
他の方は投稿できているようでしたので
「なんで~???」
お手上げでした。(>_<)
昨夜、FC2さんに問い合わせメールをしたところ、
今朝には問題なく動いてます。直してくれたのかな?
お返事する場所がわかりませんので、ここで(笑)・・・
直りました!
ありがとうございました!
と、いうことで。
誕生日の記事が当日UPできず翌日となりましたが
その変はご愛嬌ということで。(^_^)v
今朝ほど復旧してました!
ログインも、コメントも問題なかったのに
「新しい記事を書く」「過去の記事を管理」ができませんでした。
障害情報などにものってなかったし、
他の方は投稿できているようでしたので
「なんで~???」
お手上げでした。(>_<)
昨夜、FC2さんに問い合わせメールをしたところ、
今朝には問題なく動いてます。直してくれたのかな?
お返事する場所がわかりませんので、ここで(笑)・・・
直りました!
ありがとうございました!
と、いうことで。
誕生日の記事が当日UPできず翌日となりましたが
その変はご愛嬌ということで。(^_^)v
はっぴいまいばぁすでい!
なんだか先ほどから記事の保存が効かなくて・・・
「ページでエラーが発生しました」って出てます。
ログイン、その他はできるんですが・・・
今日のうちに投稿できるのかしら???
で。
今日は小学校のお兄ちゃんのクラスで
「町たんけん(過去の記事はコチラ)」の報告会があったので行ってきました。
班ごとに紙芝居や紙人形を動かし
「どこに行ってどんなことをしました」を
発表してくれました。
子供たちが終ったら、読み聞かせをしているママさんたちも参加。
絵本を紙芝居風に画用紙に大きく描きなおして読みました。
けっこう受けてたかな?
帰宅後すぐ、幼稚園バスのお迎えに。
夏休み前、すでに午前保育の毎日です。
小学校も給食が昨日で終って。
お昼の用意もしなくちゃ・・・。
そんなこんなで、すっかり忘れておりましたが。
今日は・・・
ワタクシ、誕生日でございます。
それがどうしたって(笑)?
ダンナさまや、お友達数人から
お祝いメッセージをいただき、
あとはケーキでもあれば十分でございます。
子供たち?
「今日は何の日?」
「えっと・・・木曜日?!じゃあ、ポケモンの日!!!」
さようですか・・・。(T_T)
「ページでエラーが発生しました」って出てます。
ログイン、その他はできるんですが・・・
今日のうちに投稿できるのかしら???
で。
今日は小学校のお兄ちゃんのクラスで
「町たんけん(過去の記事はコチラ)」の報告会があったので行ってきました。
班ごとに紙芝居や紙人形を動かし
「どこに行ってどんなことをしました」を
発表してくれました。
子供たちが終ったら、読み聞かせをしているママさんたちも参加。
絵本を紙芝居風に画用紙に大きく描きなおして読みました。
けっこう受けてたかな?
帰宅後すぐ、幼稚園バスのお迎えに。
夏休み前、すでに午前保育の毎日です。
小学校も給食が昨日で終って。
お昼の用意もしなくちゃ・・・。
そんなこんなで、すっかり忘れておりましたが。
今日は・・・
ワタクシ、誕生日でございます。
それがどうしたって(笑)?
ダンナさまや、お友達数人から
お祝いメッセージをいただき、
あとはケーキでもあれば十分でございます。
子供たち?
「今日は何の日?」
「えっと・・・木曜日?!じゃあ、ポケモンの日!!!」
さようですか・・・。(T_T)
英会話
長女の通っている英会話教室は、年に1回参観日があります。
で、行ってきたのですが。
相変わらず声が小さいなぁ・・・。
でも、確実に進歩は見られました。
以前のクラスが人数が多くなってしまい
二クラスに再編成されたので、ちょっと落ち着いて
できるようにはなりました。
今回の授業では・・・
「ai」をエイ、って発音させたり(素直に読んだらアイ、ですが・・・)
他にもいくつか始めに教えられて・・・
それがどうつながるのかわからずにいたのですが。
「rain」となった時に、今までの勉強の意味がわかりました。
英語の発音につながるんですね。
「ライン」ではなくて「レイン」ですもんね。
ついついローマ字読みしちゃってました。(^_^;)
「train」とか、他にも応用が効いていくし。
学校の英語とはまた違って、やっぱり“会話”なんだな~と
感心してました。
ちょうど一年間通ったわけですが。
長女もまだ続ける意思があるということで・・・
来年度分の月謝を払わねば~。
年払いしているので10%くらいオフになるのですが
一気に10万だからな~。(>_<)
あ、またお金のぼやきになってるわ。
いかんいかん・・・。
で、行ってきたのですが。
相変わらず声が小さいなぁ・・・。
でも、確実に進歩は見られました。
以前のクラスが人数が多くなってしまい
二クラスに再編成されたので、ちょっと落ち着いて
できるようにはなりました。
今回の授業では・・・
「ai」をエイ、って発音させたり(素直に読んだらアイ、ですが・・・)
他にもいくつか始めに教えられて・・・
それがどうつながるのかわからずにいたのですが。
「rain」となった時に、今までの勉強の意味がわかりました。
英語の発音につながるんですね。
「ライン」ではなくて「レイン」ですもんね。
ついついローマ字読みしちゃってました。(^_^;)
「train」とか、他にも応用が効いていくし。
学校の英語とはまた違って、やっぱり“会話”なんだな~と
感心してました。
ちょうど一年間通ったわけですが。
長女もまだ続ける意思があるということで・・・
来年度分の月謝を払わねば~。
年払いしているので10%くらいオフになるのですが
一気に10万だからな~。(>_<)
あ、またお金のぼやきになってるわ。
いかんいかん・・・。
残念×2
一つめ。
カブトムシ、羽化したのですがすぐに死んでしまいました。
9匹の幼虫がいたのですが・・・
蛹になるのに2匹は失敗している模様。
(隙間から変色してるのが見えるので・・・)
昨日、ちゃんと成虫になった一匹が土から出てきたのですが
初めから元気がなく。羽がきちんと収納されてなくて
はみ出したまま・・・。
エサを入れておきましたが、今朝はもう動きませんでした。
何が悪かったのかな。
自然界だったらもっと強い固体になってたのかな。
生き物って、なんてむずかしいんでしょう・・・。
そして二つめ。
幼稚園の夕涼み会が中止に。
先週末だったのですが、始まって、おみこしを一周したところで
突然の大雨と雷。





本当にいいお天気だったので、傘を持ってる人も半数くらい。
(うちも5人で一本の傘だけでした)
でも、傘があっても意味ないくらいの土砂降り。
太鼓をたたくやぐらの下に避難しましたが・・・
足元は川状態、グランドは池状態。
みんなびしょびしょに。
その場は帰宅となりましたが、後日プリントが。
「延期、ではなく、あれで終了とします」
過去に、台風に当たってしまって、延期、延期、になったことは
あったのですが・・・おみこしだけで終わり?!
おみこしや、飾りのちょうちん、うちわなど、すべてが濡れてしまい
使えなくなってしまったと・・・。
来週には夏休みに入るので、これからすべてをやり直すには
時間がない。
先生方も苦渋の決断だったでしょうけれど。
末っ子にとっても、私にとっても幼稚園生活最後の夕涼み。
とっても残念・・・。
見せられなかった踊りは、参観や運動会などで発表できたら・・・
とのことでしたが、浴衣で踊ることはもうないんだな~。
「夕立でできなかった夕涼み会」という
思い出ができましたけれどね(笑)。
そして。
2階の窓全開で出かけていた私たち。
帰宅後が大変だったことは言うまでもありません・・・。
カブトムシ、羽化したのですがすぐに死んでしまいました。
9匹の幼虫がいたのですが・・・
蛹になるのに2匹は失敗している模様。
(隙間から変色してるのが見えるので・・・)
昨日、ちゃんと成虫になった一匹が土から出てきたのですが
初めから元気がなく。羽がきちんと収納されてなくて
はみ出したまま・・・。
エサを入れておきましたが、今朝はもう動きませんでした。
何が悪かったのかな。
自然界だったらもっと強い固体になってたのかな。
生き物って、なんてむずかしいんでしょう・・・。
そして二つめ。
幼稚園の夕涼み会が中止に。
先週末だったのですが、始まって、おみこしを一周したところで
突然の大雨と雷。






本当にいいお天気だったので、傘を持ってる人も半数くらい。
(うちも5人で一本の傘だけでした)
でも、傘があっても意味ないくらいの土砂降り。
太鼓をたたくやぐらの下に避難しましたが・・・
足元は川状態、グランドは池状態。
みんなびしょびしょに。
その場は帰宅となりましたが、後日プリントが。
「延期、ではなく、あれで終了とします」
過去に、台風に当たってしまって、延期、延期、になったことは
あったのですが・・・おみこしだけで終わり?!
おみこしや、飾りのちょうちん、うちわなど、すべてが濡れてしまい
使えなくなってしまったと・・・。
来週には夏休みに入るので、これからすべてをやり直すには
時間がない。
先生方も苦渋の決断だったでしょうけれど。
末っ子にとっても、私にとっても幼稚園生活最後の夕涼み。
とっても残念・・・。
見せられなかった踊りは、参観や運動会などで発表できたら・・・
とのことでしたが、浴衣で踊ることはもうないんだな~。

「夕立でできなかった夕涼み会」という
思い出ができましたけれどね(笑)。
そして。
2階の窓全開で出かけていた私たち。
帰宅後が大変だったことは言うまでもありません・・・。

赤字!
たぶん、主婦の皆さんが抱えている悩み。
この物価高、どうにかならないものですかねぇ・・・。(>_<)
一応、パソコンで家計簿つけてるんですが。
レシート金額入れるだけのものですけれど(笑)
「収入-支出=」を自動でしてくれるのがいいですね。
日々の生活はとりあえずできていますけれど、
月々で見ると赤字なのです。
ジャスコのカードを使うようになってから、やっぱり
“あとからドカッと引き落とし”になっちゃいます。
でもって、不足分をボーナスと児童手当(笑)で補うという・・・
あまり良くないパターンです。(>_<)
子供たちが食べるようになり+食品の値上げで
食費はうなぎのぼり。
でもここはほとんど削れませんね。(^_^;)
そしてやはりガソリン代!
職場が駅から遠いので、通勤は車なのですが。
今まで、1回2500円×月4回給油で1万円くらいでしたが。
今は3000~4000円で15000円前後ですもんね。
ぼやいてばかりいても仕方ないのですが。
これだけはちょっと・・・だったこと。
100円ショップに100円傘がない!!!
あ、急に話のレベルが下がりましたね(笑)。
子供が、帰りに雨が止んで、学校に忘れてくることがあるので
予備に買おうと思って。
ビニール傘でいいや、って買いに行ったのですが。
これが210円~?!
む~・・・納得できない。
たまたま品切れだったのか?
でも最近、100円じゃない商品、が増えてませんか?
結局買わずに帰ってきましたわ。
いや~、金額としては100円しか違わないわけですが。
“倍額”って思ったらなんか悔しくなった(笑)。
他の100円ショップも回ってみようっと。
この物価高、どうにかならないものですかねぇ・・・。(>_<)
一応、パソコンで家計簿つけてるんですが。
レシート金額入れるだけのものですけれど(笑)
「収入-支出=」を自動でしてくれるのがいいですね。
日々の生活はとりあえずできていますけれど、
月々で見ると赤字なのです。
ジャスコのカードを使うようになってから、やっぱり
“あとからドカッと引き落とし”になっちゃいます。
でもって、不足分をボーナスと児童手当(笑)で補うという・・・
あまり良くないパターンです。(>_<)
子供たちが食べるようになり+食品の値上げで
食費はうなぎのぼり。
でもここはほとんど削れませんね。(^_^;)
そしてやはりガソリン代!
職場が駅から遠いので、通勤は車なのですが。
今まで、1回2500円×月4回給油で1万円くらいでしたが。
今は3000~4000円で15000円前後ですもんね。
ぼやいてばかりいても仕方ないのですが。
これだけはちょっと・・・だったこと。
100円ショップに100円傘がない!!!
あ、急に話のレベルが下がりましたね(笑)。
子供が、帰りに雨が止んで、学校に忘れてくることがあるので
予備に買おうと思って。
ビニール傘でいいや、って買いに行ったのですが。
これが210円~?!
む~・・・納得できない。
たまたま品切れだったのか?
でも最近、100円じゃない商品、が増えてませんか?
結局買わずに帰ってきましたわ。
いや~、金額としては100円しか違わないわけですが。
“倍額”って思ったらなんか悔しくなった(笑)。
他の100円ショップも回ってみようっと。
けちけち
短くなった鉛筆って、なんかもったいなくって。
だからといってとっておいても、あまり短くなると
鉛筆削りにも届かなくなっちゃう。
最近は延長するサックなどが売ってるんですよね。
100円ショップなどでも見かけます。
でも、もっと古典的な方法。
実家でやっていたのですが、昔の人の知恵、かなぁ?
みなさんもこういうことしてますか?

わかりやすく、色鉛筆のにしましたが・・・
(写真下は延長用サックです)
同じ○同士や、六角同士でお尻の部分をくっつけるだけ。
違うのでもいいのですが、やはり同じ形の方がしっかり付きますね。
実家ではセロテープでグルグルしてただけでしたが
だんだん取れてきちゃうので、試しにボンドをちょっとだけつけてから
テープ巻いたら、かなりしっかりしました。
家中のチビた鉛筆、色鉛筆集めてはじから合体(笑)!
短い物同士だとあまり長くならないので(笑)
組み合わせを考えてやってみてくださいね。
両側が尖ってしまうので、片側にはキャップをしたらいいかも。
でもこれで、かなり短くなるまで使えますよ~。
だからといってとっておいても、あまり短くなると
鉛筆削りにも届かなくなっちゃう。
最近は延長するサックなどが売ってるんですよね。
100円ショップなどでも見かけます。
でも、もっと古典的な方法。
実家でやっていたのですが、昔の人の知恵、かなぁ?
みなさんもこういうことしてますか?

わかりやすく、色鉛筆のにしましたが・・・
(写真下は延長用サックです)
同じ○同士や、六角同士でお尻の部分をくっつけるだけ。
違うのでもいいのですが、やはり同じ形の方がしっかり付きますね。
実家ではセロテープでグルグルしてただけでしたが
だんだん取れてきちゃうので、試しにボンドをちょっとだけつけてから
テープ巻いたら、かなりしっかりしました。
家中のチビた鉛筆、色鉛筆集めてはじから合体(笑)!
短い物同士だとあまり長くならないので(笑)
組み合わせを考えてやってみてくださいね。
両側が尖ってしまうので、片側にはキャップをしたらいいかも。
でもこれで、かなり短くなるまで使えますよ~。
モデム不調につき・・・
更新、コメントのお返事が遅れることが
あるかもしれませんがお許しくださいませ。
5年以上働いてきたモデムくん、最近接続があやしくて
突然ネットが切れたりするようになってます・・・。
これを機に、プロバイダー契約も一新の予定ですが
(現在、1Mという・・・安いけれどノロノロなのです)
新規契約など時間がかかりそうなので・・・。
今も、いつ接続が切れるかドキドキしながら
打ってます。(^_^;)
あるかもしれませんがお許しくださいませ。
5年以上働いてきたモデムくん、最近接続があやしくて
突然ネットが切れたりするようになってます・・・。
これを機に、プロバイダー契約も一新の予定ですが
(現在、1Mという・・・安いけれどノロノロなのです)
新規契約など時間がかかりそうなので・・・。
今も、いつ接続が切れるかドキドキしながら
打ってます。(^_^;)
終った・・・
10匹のヤゴ達。
・水中で死んだもの・・・2匹。
・枝には登ったのに・・・1匹。
・行方不明・・・2匹。
エサはあったので、共食いじゃないとはおもうのですが・・・。
枝に登って外に落ちたのかも。
・羽化が不完全・・・2匹。
・羽化して飛び立ったもの・・・3匹。
3/10匹という結果でしたが、自然界でもこのくらいなのでしょうか?
だとしたらけっこう厳しいですよね・・・。
とりあえず、飼育が終ったので、水槽を片付けます。
これは羽化に成功したもの。
羽化したてでまだ柔らかく、羽も縮んでいます。

羽が広がってきました。

これにて、ヤゴの飼育日記は終了です。
2年後もまだブログ書いてたら、次男のヤゴ取りがあるかな(笑)。
次回からはカブトムシ飼育日記が始まります。おたのしみに!
なんてね~・・・カブトくんたち、さなぎで全然動きがないから
観察しようがないんですよね~。
・水中で死んだもの・・・2匹。
・枝には登ったのに・・・1匹。
・行方不明・・・2匹。
エサはあったので、共食いじゃないとはおもうのですが・・・。
枝に登って外に落ちたのかも。
・羽化が不完全・・・2匹。
・羽化して飛び立ったもの・・・3匹。
3/10匹という結果でしたが、自然界でもこのくらいなのでしょうか?
だとしたらけっこう厳しいですよね・・・。
とりあえず、飼育が終ったので、水槽を片付けます。
これは羽化に成功したもの。
羽化したてでまだ柔らかく、羽も縮んでいます。

羽が広がってきました。

これにて、ヤゴの飼育日記は終了です。
2年後もまだブログ書いてたら、次男のヤゴ取りがあるかな(笑)。
次回からはカブトムシ飼育日記が始まります。おたのしみに!
なんてね~・・・カブトくんたち、さなぎで全然動きがないから
観察しようがないんですよね~。
学年交流会
小学校で、親子交流会が企画されます。
各学年、年に1回~2回、クラス委員さんが運営します。
で、今回は2年生の長男のでした。
男女、親子、入り混じっての・・・
ドッチボール大会。
狭い体育館だから二面しかなく、
過去に長女のクラスでやった時はかなり混乱してましたけれど、
今回はクラス対抗ではなく紅白戦にしたためか、
かなり順調でした。
人数調整などはしないで、そのまま。これやってると
時間ロスしちゃって大変なんですよね。
細かいことは気にしない!
そんな大会でしたけれど、かえってよかったみたいです。
クラス委員さん、考えたなぁ・・・。
で、我が息子のクラスは・・・
赤・2勝1敗・・・でも今日は、赤は敵!なんですけれどね(笑)。
白・1敗、1引き分け、1勝。
私は白、でしたけれど、騒ぐだけ騒いで、役に立たない女でした(笑)。
3回とも最後は外野にいましたから(笑)。
あとから知り合いの他のクラスのママさんに
「目立ってたわよ!」って言われて・・・
かっこよくて、ならいいけれど、声がでかくて、だもんな~。(^_^;)
でも、次第に成績があがっていったのでよいパターンでした!(^^)!
最終的に、2年生全体で、なんと赤白引き分けの結果となりました。
クラス委員さん、お疲れさまでした!
翌日、筋肉痛になったのは言うまでもありません。
3分×3回しか動いてなかったのに・・・・
各学年、年に1回~2回、クラス委員さんが運営します。
で、今回は2年生の長男のでした。
男女、親子、入り混じっての・・・
ドッチボール大会。
狭い体育館だから二面しかなく、
過去に長女のクラスでやった時はかなり混乱してましたけれど、
今回はクラス対抗ではなく紅白戦にしたためか、
かなり順調でした。
人数調整などはしないで、そのまま。これやってると
時間ロスしちゃって大変なんですよね。
細かいことは気にしない!
そんな大会でしたけれど、かえってよかったみたいです。
クラス委員さん、考えたなぁ・・・。
で、我が息子のクラスは・・・
赤・2勝1敗・・・でも今日は、赤は敵!なんですけれどね(笑)。
白・1敗、1引き分け、1勝。
私は白、でしたけれど、騒ぐだけ騒いで、役に立たない女でした(笑)。
3回とも最後は外野にいましたから(笑)。
あとから知り合いの他のクラスのママさんに
「目立ってたわよ!」って言われて・・・
かっこよくて、ならいいけれど、声がでかくて、だもんな~。(^_^;)
でも、次第に成績があがっていったのでよいパターンでした!(^^)!
最終的に、2年生全体で、なんと赤白引き分けの結果となりました。
クラス委員さん、お疲れさまでした!
翌日、筋肉痛になったのは言うまでもありません。
3分×3回しか動いてなかったのに・・・・

たなばた、いろいろ。
7月7日は、やっぱり雨になっちゃうんですかねぇ・・・。
雨の特異日、って聞いたことある気がします。
気象学上は根拠がないけれど、雨が多い日。
織姫と彦星は恥ずかしいので、
デートは見ないで欲しいそうですよ(笑)。
それはともかく。
今朝は5:00くらいから
がうるさくて
目が覚めてしまい・・・眠いです。(>_<)
そして今日は、2年生のプールの日。
また中止だろうな~・・・。
5年生は4回中3回入ったんですが
2年生は4回中、まだ1回きり。
に当たってばかりです。
本当は今日は5年生の日だったのですが
2年生に譲ったそうで・・・でもまた雨。ついてないね。
習っているスイミングとは違って、友達と入れるから
長男は楽しみにしてるみたいなんですけれどね。
スイミングといえば。
体力はイマイチで、進級テストも自身がなかった長男ですが
クロールでプール半分まで、というのに合格して、ワッペンが増えました。
習いはじめて1年、よくがんばりました!
25m泳ぎ切れたら、帽子が赤→黄になります。
次の目標は黄色帽子!
雨の特異日、って聞いたことある気がします。
気象学上は根拠がないけれど、雨が多い日。
織姫と彦星は恥ずかしいので、
デートは見ないで欲しいそうですよ(笑)。
それはともかく。
今朝は5:00くらいから

目が覚めてしまい・・・眠いです。(>_<)
そして今日は、2年生のプールの日。
また中止だろうな~・・・。
5年生は4回中3回入ったんですが
2年生は4回中、まだ1回きり。

本当は今日は5年生の日だったのですが
2年生に譲ったそうで・・・でもまた雨。ついてないね。
習っているスイミングとは違って、友達と入れるから
長男は楽しみにしてるみたいなんですけれどね。
スイミングといえば。
体力はイマイチで、進級テストも自身がなかった長男ですが
クロールでプール半分まで、というのに合格して、ワッペンが増えました。
習いはじめて1年、よくがんばりました!

25m泳ぎ切れたら、帽子が赤→黄になります。
次の目標は黄色帽子!

卒園対策委員会
幼稚園の卒園対策委員は、クラス委員が兼任になるのですが、
先日初めての集まりがありました。
どんなことをするのかおぼろげには知っているのですが
細かい内容までは初めてで。
卒園児には“父母の会”からプレゼントがあり、その内容を決めたり。
(防災頭巾や文具など、学校でつかえそうな物)
先生へのお礼の贈り物や花束を手配したり。
卒園式の後、教室で30分ほどの“お別れ会”をするのですが
その飾り付けや、進行の段取り。
うちのクラスは、お別れ会開場の飾り付け用の
材料の買いだし担当になりました。
夏休み中に、安いお店をチェック!だそうです。
予算があまりないから、ケチケチでがんばらないと!
先日初めての集まりがありました。
どんなことをするのかおぼろげには知っているのですが
細かい内容までは初めてで。
卒園児には“父母の会”からプレゼントがあり、その内容を決めたり。
(防災頭巾や文具など、学校でつかえそうな物)
先生へのお礼の贈り物や花束を手配したり。
卒園式の後、教室で30分ほどの“お別れ会”をするのですが
その飾り付けや、進行の段取り。
うちのクラスは、お別れ会開場の飾り付け用の
材料の買いだし担当になりました。
夏休み中に、安いお店をチェック!だそうです。
予算があまりないから、ケチケチでがんばらないと!
実家にて
6月は、私の妹の誕生日と
うちの長男の誕生日、
亡父の誕生日と命日・・・
とまあ、いろいろあるので、毎年この頃になると
妹一家と実家に集まります。
実家近くの施設にいる祖母を見舞ってから
家でパーティー。
妹の家は、マグロで有名な三崎港の近く。
ご近所さんはマグロ関係者が多く、市場も近いですし
魚が安く手に入ります。
おまけにダンナさまはケーキ店(工場)にお勤め。
はぎれのケーキが安く買えます。
じゃじゃ~ん!

そして今回、初めて使った「押し寿司の型」。
だんな様がホームセンターで物欲しそうにしてたので(笑)
ナイショで買っておいたんだ~うふふ。
こっちは私が作りました~!
小僧寿しでバイト経験あり(笑)。

うちの子供たちは、妹からポケモンカードゲームのカードと
ポケモンのコミックスをもらいました。
うちから妹には・・・ウルトラマンの絵本をあげて(笑)。
息子(甥っ子)が大好きだからね。
親からは、長男にマリオカートDSのソフトと、
次男にポケモンレンジャーバトナージのソフト。
長男の誕生日でしたが、8月の次男のプレゼントも前倒しで一緒に。
でないと、「かして~かして~」と群がっちゃって
大変なので。(^_^;)
そんなこんなでわいわいやってたら
じぃじ(父)にお線香あげるの忘れてたよ、ごめん(笑)。
うちの長男の誕生日、
亡父の誕生日と命日・・・
とまあ、いろいろあるので、毎年この頃になると
妹一家と実家に集まります。
実家近くの施設にいる祖母を見舞ってから
家でパーティー。
妹の家は、マグロで有名な三崎港の近く。

ご近所さんはマグロ関係者が多く、市場も近いですし
魚が安く手に入ります。
おまけにダンナさまはケーキ店(工場)にお勤め。

はぎれのケーキが安く買えます。
じゃじゃ~ん!

そして今回、初めて使った「押し寿司の型」。
だんな様がホームセンターで物欲しそうにしてたので(笑)
ナイショで買っておいたんだ~うふふ。
こっちは私が作りました~!
小僧寿しでバイト経験あり(笑)。

うちの子供たちは、妹からポケモンカードゲームのカードと
ポケモンのコミックスをもらいました。
うちから妹には・・・ウルトラマンの絵本をあげて(笑)。
息子(甥っ子)が大好きだからね。
親からは、長男にマリオカートDSのソフトと、
次男にポケモンレンジャーバトナージのソフト。
長男の誕生日でしたが、8月の次男のプレゼントも前倒しで一緒に。
でないと、「かして~かして~」と群がっちゃって
大変なので。(^_^;)
そんなこんなでわいわいやってたら
じぃじ(父)にお線香あげるの忘れてたよ、ごめん(笑)。
星に願いを

そろそろこんな時期ですね~。
子供たちと作ってみました。
笹が手に入らないので、100円ショップの造花で似た葉のを探し
花を取っちゃって(笑)そこに飾ってます。
最近になって、ちゃんと七夕用の笹の造花もあることが判明。
まあいいや(笑)。
小さくて飾りきれないので、ビニールひも張ってさらにそこにも。
願い事は。
長女「林間学校でけがしないように」
うんうん、さすが5年生、まともだ。
長男「つよくなれますように
あたまがよくなりますように
せがおとうさんよりたかくなりますように」
・・・ちょっと欲張りすぎ?
末っ子は「せ~がたかく」
までがんばって自分で書いたのですがそこで断念(笑)。
続きは私が「なりますように」と書き足して。
うふふ。
いつかかなうといいね。
おまけ。
数日前、かなり薄いので見えにくいですが・・・
虹、です。
虹を見つけると、ちょっといいことありそうな・・・
そんな気になります。


初心者の苦労・・・
私のブログの左側、リンクのところに
“更新”マークがつくようになりました!
リンク先の更新状況や、記事のタイトルまでわかるんです。
あちこちで見かけて“便利そうだなぁ”って思っていたのですが
あおkunママさんの記事で紹介してくださったので
やってみました。
「BlogPeople」というところに登録。
リンク先の入力。
表示したい更新のマークを選んで・・・
そのあたりまでは順調でした。
私が悩んだのは・・・
「これを自分のブロクの入れたい場所にコピー」
入れたい場所は、わかってる。
でも・・・それがテンプレートのどの部分に当たるのかが
さっぱりわからない。
やり方が載ってないか、あちこち検索すること2日間(笑)。
2日間ずっと検索してたわけじゃないですが、
登録してすぐはわからなくて、しばらくできなかったんですよぉ・・・。
こりゃ、付けてる人に聞くしかないか・・・と思っていたとき
「プラグインの設定でフリーエリアに貼るとよいでしょう」
という記述を発見!!!
フリーエリア、というものがあって、
こういう時に使える、ってことを知らなかったんですよね。
わかってみたらなんてことないんですが・・・。
書いてくれなきゃ、そういうこともわからないんですよ~!
これが初心者(笑)。
もし、同じことでお悩みの方がいましたらがんばってください!
そしてさらに・・・
「BlogPeople」の方でリンク先を表示したので、
もともとの「リンク」という欄を消したんですよね。
そうしたら・・・
「管理者ページ」が消えてしまった!
いつもここから入ってたので、ないとすごく不便・・・
これを復帰させるのにまたひと苦労。
消す方法はあちこちあったんですが、挿入するのは???
結局、元の「リンク」のタイトルを変えて、これだけ表示するように
したんですけれどね。(^_^;)
でね~・・・
新しいリンクリストから飛ぶと、同じ窓で開くようになってしまって
「別枠で表示」に直す場所がわからなくて・・・。
これは私のブログではなくて、BlogPeopleの方にある
詳細設定を直すようでした。
ほんとにね~・・・我ながらがんばったわ(笑)。
でもまあ、なんとか機能するようになったみたいです。
あれ?どれ?なんで?
の連発でしたよ。
以上、初心者主婦の奮闘記、でした(笑)。
“更新”マークがつくようになりました!
リンク先の更新状況や、記事のタイトルまでわかるんです。
あちこちで見かけて“便利そうだなぁ”って思っていたのですが
あおkunママさんの記事で紹介してくださったので
やってみました。
「BlogPeople」というところに登録。
リンク先の入力。
表示したい更新のマークを選んで・・・
そのあたりまでは順調でした。
私が悩んだのは・・・
「これを自分のブロクの入れたい場所にコピー」
入れたい場所は、わかってる。
でも・・・それがテンプレートのどの部分に当たるのかが
さっぱりわからない。
やり方が載ってないか、あちこち検索すること2日間(笑)。
2日間ずっと検索してたわけじゃないですが、
登録してすぐはわからなくて、しばらくできなかったんですよぉ・・・。
こりゃ、付けてる人に聞くしかないか・・・と思っていたとき
「プラグインの設定でフリーエリアに貼るとよいでしょう」
という記述を発見!!!
フリーエリア、というものがあって、
こういう時に使える、ってことを知らなかったんですよね。
わかってみたらなんてことないんですが・・・。
書いてくれなきゃ、そういうこともわからないんですよ~!
これが初心者(笑)。
もし、同じことでお悩みの方がいましたらがんばってください!
そしてさらに・・・
「BlogPeople」の方でリンク先を表示したので、
もともとの「リンク」という欄を消したんですよね。
そうしたら・・・
「管理者ページ」が消えてしまった!
いつもここから入ってたので、ないとすごく不便・・・
これを復帰させるのにまたひと苦労。
消す方法はあちこちあったんですが、挿入するのは???
結局、元の「リンク」のタイトルを変えて、これだけ表示するように
したんですけれどね。(^_^;)
でね~・・・
新しいリンクリストから飛ぶと、同じ窓で開くようになってしまって
「別枠で表示」に直す場所がわからなくて・・・。
これは私のブログではなくて、BlogPeopleの方にある
詳細設定を直すようでした。
ほんとにね~・・・我ながらがんばったわ(笑)。
でもまあ、なんとか機能するようになったみたいです。
あれ?どれ?なんで?
の連発でしたよ。
以上、初心者主婦の奮闘記、でした(笑)。
どろんこ
幼稚園ではこの季節、プールの合間に一度だけ
「どろんこ」の日があります。
普段は水着で水遊び、ですが・・・
この日だけはパンツ一丁、どろんこOKなんです。
いやもう、こんな感じで(笑)。
これで年長さんだけです。
昨年は確か雨で中止だったんですよね。
今年も肌寒かったけれど決行しました。

園庭は2/3くらいがコンクリを打ってあるのですが
残りの1/3くらいの砂の場所でやりたい放題。
水も流し入れてぐちょんぐちょん・・・。
いや~、楽しそうです。
親は泣きそうですが(笑)。
一応「汚れてもいいパンツできてください」って
事前に連絡はあるので、覚悟はしてましたが・・・。
で。
うちの末っ子は。

「末っ子~?・・・・お~い・・・」
「・・・・・・・」
一心不乱にぺたぺたしてました。(^_^;)
なんだ、きれいじゃん。
もっと汚していいんだよ?
と思ったら。お尻ついたのかパンツはどろどろでした(笑)。
末っ子の周りでは、男の子がみんなして
泥ケーキやらおままごとっぽいことしてて
ちょっと笑えました。
こんな機会、もうないかもしれないよね。
ほんと、楽しかったね!
「どろんこ」の日があります。
普段は水着で水遊び、ですが・・・
この日だけはパンツ一丁、どろんこOKなんです。
いやもう、こんな感じで(笑)。
これで年長さんだけです。
昨年は確か雨で中止だったんですよね。
今年も肌寒かったけれど決行しました。

園庭は2/3くらいがコンクリを打ってあるのですが
残りの1/3くらいの砂の場所でやりたい放題。
水も流し入れてぐちょんぐちょん・・・。
いや~、楽しそうです。
親は泣きそうですが(笑)。
一応「汚れてもいいパンツできてください」って
事前に連絡はあるので、覚悟はしてましたが・・・。
で。
うちの末っ子は。

「末っ子~?・・・・お~い・・・」
「・・・・・・・」
一心不乱にぺたぺたしてました。(^_^;)
なんだ、きれいじゃん。
もっと汚していいんだよ?
と思ったら。お尻ついたのかパンツはどろどろでした(笑)。
末っ子の周りでは、男の子がみんなして
泥ケーキやらおままごとっぽいことしてて
ちょっと笑えました。
こんな機会、もうないかもしれないよね。
ほんと、楽しかったね!
| ホーム |