前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
| ホーム |
買ってしまった・・・
今日はジャスコの感謝デー、カードがあれば全品5%引き。
たった5%、されど5%!
で、長女の水泳帽を買いに行きました。
目的の物は無事に購入。おまけに浮き輪まで買わされた。(T_T)
そして・・・
なぜか買ってしまいましたよ~み・ず・ぎ!
なぁんと、私のです!
夏のキャンプ予定地が海沿いなので、どうしようかと
思ってはいたのですが・・・なんせチビデブな体型だし
着られるような水着なんてあるのかしら・・・?
しかし私の持っている物は、もう10年?15年も前に買ったもの。
体型も変わったし、もうパツンパツンで(涙)。
売り場をウロウロ・・・うろうろ・・・ウロウロ・・・。
ようやくちょっといい感じのが。スカートタイプで体型も隠れるし、
価格も1万以下。
この辺で手を打つか~(笑)。
結局、体型に合った水着を探したわけですが・・・
ダンナさまには「体型の方を合わせようとは思わないのね」と
突っ込まれましたよ、はい。(^_^;)
たった5%、されど5%!
で、長女の水泳帽を買いに行きました。
目的の物は無事に購入。おまけに浮き輪まで買わされた。(T_T)
そして・・・
なぜか買ってしまいましたよ~み・ず・ぎ!
なぁんと、私のです!
夏のキャンプ予定地が海沿いなので、どうしようかと
思ってはいたのですが・・・なんせチビデブな体型だし
着られるような水着なんてあるのかしら・・・?
しかし私の持っている物は、もう10年?15年も前に買ったもの。
体型も変わったし、もうパツンパツンで(涙)。
売り場をウロウロ・・・うろうろ・・・ウロウロ・・・。
ようやくちょっといい感じのが。スカートタイプで体型も隠れるし、
価格も1万以下。
この辺で手を打つか~(笑)。
結局、体型に合った水着を探したわけですが・・・
ダンナさまには「体型の方を合わせようとは思わないのね」と
突っ込まれましたよ、はい。(^_^;)
せつないね
今日は幼稚園へ。末っ子の参観日でした。
まずは園庭で、夕涼み会で親子で踊るダンスの練習。
その後は、各クラスに入って保育参観。
今日は、夕涼み会のポスター作りでした。
折り紙で浴衣を折って、帯や顔を貼り付けます。
机にはみ出ながらも、がんばる息子。家では適当にやってても
幼稚園ではちゃんと先生の言うこと聞いてるね。(^^)
かわいいポスターが出来上がりました。
しかし・・・終わる頃になって、お母さんたちが帰ることを
気にしだした子供たち。
一人が泣き始めると、もう連鎖・・・しばらく我慢してた息子も
目に涙が溜まりだしました。
先生が入園の時、
「子供が泣くのは、それだけお母さんが好きだからですよ。
だから園で、別れたくないと泣くのはうれしいことなんですよ」
って話してくれました。
そうかもしれないけど・・・でもせつない涙です。
門を出ようとしたら、追いかけてきて私の手をぎゅっと握ります。
涙の顔を私のシャツにこすり付けて、懸命にこらえてます。
教室まで連れ戻り、バイバイ、って手を降りながらも、
涙が止まらない息子。
給食を食べたら、もう帰りのバス。保育時間はあと1時間くらいです。
話して聞かせて、本人もうなづいて、わかっているんだけど・・・。
涙がポロポロ。
また門まで追いかけて出てきてしまいました。
仕方ないので、追いかけてこないように担任の先生に
手をつないでもらって、園をあとにしました。
はぁ。お母さんもせつないよ。
でもって。
一時間後、さっきのことは嘘のように、ニコニコと園バスから
降りてきた息子です。(^_^;)
まずは園庭で、夕涼み会で親子で踊るダンスの練習。
その後は、各クラスに入って保育参観。
今日は、夕涼み会のポスター作りでした。
折り紙で浴衣を折って、帯や顔を貼り付けます。
机にはみ出ながらも、がんばる息子。家では適当にやってても
幼稚園ではちゃんと先生の言うこと聞いてるね。(^^)
かわいいポスターが出来上がりました。
しかし・・・終わる頃になって、お母さんたちが帰ることを
気にしだした子供たち。
一人が泣き始めると、もう連鎖・・・しばらく我慢してた息子も
目に涙が溜まりだしました。
先生が入園の時、
「子供が泣くのは、それだけお母さんが好きだからですよ。
だから園で、別れたくないと泣くのはうれしいことなんですよ」
って話してくれました。
そうかもしれないけど・・・でもせつない涙です。
門を出ようとしたら、追いかけてきて私の手をぎゅっと握ります。
涙の顔を私のシャツにこすり付けて、懸命にこらえてます。
教室まで連れ戻り、バイバイ、って手を降りながらも、
涙が止まらない息子。
給食を食べたら、もう帰りのバス。保育時間はあと1時間くらいです。
話して聞かせて、本人もうなづいて、わかっているんだけど・・・。
涙がポロポロ。
また門まで追いかけて出てきてしまいました。
仕方ないので、追いかけてこないように担任の先生に
手をつないでもらって、園をあとにしました。
はぁ。お母さんもせつないよ。
でもって。
一時間後、さっきのことは嘘のように、ニコニコと園バスから
降りてきた息子です。(^_^;)
おわった~!(^^)!
今朝は8:25から、4年生の本の読み聞かせに学校まで。
末っ子を園バスに乗せてすぐ家を出ないと間に合わないので
大急ぎです!
その後、9:00から広報の役員の仕事があったので
そのまま学校に居残り。
今日はいよいよ、広報誌の印刷です。
印刷機の設定をして、微調整しながら印刷開始。
B5サイズ12ページを、A5に両面印刷で3枚6面分の印刷×1400部!
印刷機はわりと新しい物で、とても早いと思うのですが・・・
この枚数なので全部で2時間半くらいかかりました。
一学期の始め、役員になってからようやくここまできました。
パソコンの入力関係は私がほとんど受けていたので
これでお役ご免です。
あとはみんなでこれを折ったら完成!
手元に配られるまで、あとちょっとです。
とりあえず、ひと仕事おわった~。!(^^)!
末っ子を園バスに乗せてすぐ家を出ないと間に合わないので
大急ぎです!
その後、9:00から広報の役員の仕事があったので
そのまま学校に居残り。
今日はいよいよ、広報誌の印刷です。
印刷機の設定をして、微調整しながら印刷開始。
B5サイズ12ページを、A5に両面印刷で3枚6面分の印刷×1400部!
印刷機はわりと新しい物で、とても早いと思うのですが・・・
この枚数なので全部で2時間半くらいかかりました。
一学期の始め、役員になってからようやくここまできました。
パソコンの入力関係は私がほとんど受けていたので
これでお役ご免です。
あとはみんなでこれを折ったら完成!
手元に配られるまで、あとちょっとです。
とりあえず、ひと仕事おわった~。!(^^)!
命日
26日は、父の三度目の命日でした。
61歳になって一週間後、悪性リンパ種という血液のガンでした。
正確にはガンではなく、抗がん剤の副作用で
心臓が先にやられてしまいました。
抗がん剤はある程度効いていたのだと思います。
でなければもっと早く逝っていたでしょう。
病気発覚からの4年間は、薬のおかげで生きてこられた。
でも、その薬のせいで心臓が弱ってしまうとは、皮肉な話です。
父は今、母のそばにいます。遺骨がまだ実家にあります。
相続なども絡んで、まだお墓がありません。
というか、母はそばに置いておきたいようです。
「千の風になって」という歌がヒットしましたね。その歌詞に
私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません
千の風に 千の風になって
あの大きな空を吹きわたっています
という部分があります。まさにうちは、そうなんだな・・・と。
お墓はないけれど、たぶん父は、母のそばにいるのでしょう。
ずっとお墓はナシで、母が逝ったら一緒に散骨するかもしれません。
それもありかな、って思います。
月末に、父に会いに行ってきます。
61歳になって一週間後、悪性リンパ種という血液のガンでした。
正確にはガンではなく、抗がん剤の副作用で
心臓が先にやられてしまいました。
抗がん剤はある程度効いていたのだと思います。
でなければもっと早く逝っていたでしょう。
病気発覚からの4年間は、薬のおかげで生きてこられた。
でも、その薬のせいで心臓が弱ってしまうとは、皮肉な話です。
父は今、母のそばにいます。遺骨がまだ実家にあります。
相続なども絡んで、まだお墓がありません。
というか、母はそばに置いておきたいようです。
「千の風になって」という歌がヒットしましたね。その歌詞に
私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません
千の風に 千の風になって
あの大きな空を吹きわたっています
という部分があります。まさにうちは、そうなんだな・・・と。
お墓はないけれど、たぶん父は、母のそばにいるのでしょう。
ずっとお墓はナシで、母が逝ったら一緒に散骨するかもしれません。
それもありかな、って思います。
月末に、父に会いに行ってきます。
茨城県自然博物館
おでかけの記録が抜けてました。
24日の日曜日は、どんより曇り空。
“雨でも遊べるスポット”としてかねてからチェックしていた
茨城県自然博物館に行くことにしました。
しかし持参の地図は関東マップで、茨城は広域図しかなく
事前にプリントしてあった近隣地図も忘れてきてしまい・・・
かなり不安もありましたが、16号も空いていて、きっかり1時間で
なんとか到着。ほっ。
大人520円×2、小学生100円×2で入場。
(企画展のときは少し高いようですがこの日は通常展示のみでした)
長男はさっそく見えてきた恐竜の化石に走り寄ります。
館内は宇宙、自然、命などテーマに別れての展示、ミニシアター、
画面を見ながらの説明やクイズ・・・。
長女は説明をはじから読み、末っ子はあちこちのスイッチボタンを
はじから押しまくり(笑)。
今まで、やはり末っ子が飽きてしまって、こういう場所もなかなか
いけなかったのですが、ようやく少しはお付き合いしてくれるように
なりました(笑)。
お昼までたっぷり見学、館内で久々の外食となりました。
食後はショップでグッズを購入、さて、あとは広い野外施設に・・・
と思ったら、雨が降りだしてしまいました。残念。
水着を持ってきてる子もいたので、水遊びもできるのかな。
トンボの池など、行ってみたかったのにね。
次回に再トライだ!

宇宙の展示物です。夜景モードで撮影。
ほんとはもっときれいだったんですけれど・・・。(^_^;)
24日の日曜日は、どんより曇り空。
“雨でも遊べるスポット”としてかねてからチェックしていた
茨城県自然博物館に行くことにしました。
しかし持参の地図は関東マップで、茨城は広域図しかなく
事前にプリントしてあった近隣地図も忘れてきてしまい・・・
かなり不安もありましたが、16号も空いていて、きっかり1時間で
なんとか到着。ほっ。
大人520円×2、小学生100円×2で入場。
(企画展のときは少し高いようですがこの日は通常展示のみでした)
長男はさっそく見えてきた恐竜の化石に走り寄ります。
館内は宇宙、自然、命などテーマに別れての展示、ミニシアター、
画面を見ながらの説明やクイズ・・・。
長女は説明をはじから読み、末っ子はあちこちのスイッチボタンを
はじから押しまくり(笑)。
今まで、やはり末っ子が飽きてしまって、こういう場所もなかなか
いけなかったのですが、ようやく少しはお付き合いしてくれるように
なりました(笑)。
お昼までたっぷり見学、館内で久々の外食となりました。
食後はショップでグッズを購入、さて、あとは広い野外施設に・・・
と思ったら、雨が降りだしてしまいました。残念。
水着を持ってきてる子もいたので、水遊びもできるのかな。
トンボの池など、行ってみたかったのにね。
次回に再トライだ!

宇宙の展示物です。夜景モードで撮影。
ほんとはもっときれいだったんですけれど・・・。(^_^;)
怒りんぼ、怒られんぼ
昨日の長男(1年生)の報告。
学校で“家族の紹介”をしたそうです。
お父さん。朝早くお仕事に行きます。
お母さん。いつもは優しいけど、怒ると怖いです。
・・・・はい、その通りですね。(^_^;)
怒ったら怖いと思っててくれてなくちゃ、怒る意味ないから
それでいいのよ!
弟。いつも一緒に楽しく遊んでます。
お姉ちゃん。朝の支度が遅くて、いつもお母さんに怒られてます。
・・・爆笑。その通りだ!よく見てるね!
だけど、みんなの前でそんな発表をされたとあって、
お姉ちゃんは怒ってたぞ(笑)。
クラスのお友達にもかなりウケていたらしいです。
学校で“家族の紹介”をしたそうです。
お父さん。朝早くお仕事に行きます。
お母さん。いつもは優しいけど、怒ると怖いです。
・・・・はい、その通りですね。(^_^;)
怒ったら怖いと思っててくれてなくちゃ、怒る意味ないから
それでいいのよ!
弟。いつも一緒に楽しく遊んでます。
お姉ちゃん。朝の支度が遅くて、いつもお母さんに怒られてます。
・・・爆笑。その通りだ!よく見てるね!
だけど、みんなの前でそんな発表をされたとあって、
お姉ちゃんは怒ってたぞ(笑)。
クラスのお友達にもかなりウケていたらしいです。

やった~×2
昨日は子供たちのスイミングスクールのテストの日。
三ヶ月に一度、進級テストを受けるのです。
今月始めたばかりの長男はまだ無理として、長女はそろそろ丸2年。
運動は得意でないので(まだ坂上がりもできず・・・)
いつもスローペースな彼女。今回も自信は無さそうでした。
が、本人もビックリの、平泳ぎ合格!!!
初めの1年でクロール、2年目で背泳ぎと平泳ぎ、がんばったね~。
進級すると、黄色から緑の水泳帽に。買ってこなくっちゃ。!(^^)!
もう一つのやった~は、私の小学校の役員の仕事。
広報誌のダメ出しを受けていて、その再提出をしてきました。
そしてやっとOKが。これで印刷にまわせる・・・。
昨日はうれしい一日でした。(*^_^*)
三ヶ月に一度、進級テストを受けるのです。
今月始めたばかりの長男はまだ無理として、長女はそろそろ丸2年。
運動は得意でないので(まだ坂上がりもできず・・・)
いつもスローペースな彼女。今回も自信は無さそうでした。
が、本人もビックリの、平泳ぎ合格!!!
初めの1年でクロール、2年目で背泳ぎと平泳ぎ、がんばったね~。
進級すると、黄色から緑の水泳帽に。買ってこなくっちゃ。!(^^)!
もう一つのやった~は、私の小学校の役員の仕事。
広報誌のダメ出しを受けていて、その再提出をしてきました。
そしてやっとOKが。これで印刷にまわせる・・・。
昨日はうれしい一日でした。(*^_^*)
英会話
昨日から長女が英会話教室に入会。
クラスのお友達二人を誘ってお試しに行き、みんなやる気になって
三名一緒の入会が決まりました。
長女の習い事は、スイミングとお習字。
私が教えられないことを習わせたい、と思っているので
とりあえず学習塾関係はしていません。
スイミングは「泳げるようになったらやめていいよ」と
言ってあります。
英語は、自分にかなり苦手意識があったので、とりあえず
嫌いになる前に慣れていてほしくって。
中学でいきなり始める子と、少しでもやっている子の差は
かなりあると思うのです。
まあ、会話、なので学校の勉強とはまた少し違うのでしょうけれど。
入会したところでは、教室で先生は日本語を話しません。
もちろん外国人の先生です。
おりしも、クラスにフィリピンからの転入生がきたらしく、
子供たちの回りの国際化はますます進んでいるようです。
その子は英語ではないのですが、子供たちにとって
「外国人」という存在が特別ではなくなっているんだろうな~・・・。
クラスのお友達二人を誘ってお試しに行き、みんなやる気になって
三名一緒の入会が決まりました。
長女の習い事は、スイミングとお習字。
私が教えられないことを習わせたい、と思っているので
とりあえず学習塾関係はしていません。
スイミングは「泳げるようになったらやめていいよ」と
言ってあります。
英語は、自分にかなり苦手意識があったので、とりあえず
嫌いになる前に慣れていてほしくって。
中学でいきなり始める子と、少しでもやっている子の差は
かなりあると思うのです。
まあ、会話、なので学校の勉強とはまた少し違うのでしょうけれど。
入会したところでは、教室で先生は日本語を話しません。
もちろん外国人の先生です。
おりしも、クラスにフィリピンからの転入生がきたらしく、
子供たちの回りの国際化はますます進んでいるようです。
その子は英語ではないのですが、子供たちにとって
「外国人」という存在が特別ではなくなっているんだろうな~・・・。
読み聞かせ
今日は長男も元気に学校へ。
で、私は次男を幼稚園バスに送り出してから学校へ。
週に一度、子供だけの朝自習の時間帯に(先生は職員会議中)
数人の親が行って、15分間の絵本の読み聞かせをするのです。
うちの小学校では、水曜日の昼休みに外部のボランティアさんが
本読みにきてくれています。
各クラスの読み語りも、クラスで“やりませんか”と誰かしらが
発起人になってくれています。
低学年は、まだ専業のママさんも多いので参加者も多いのですが
高学年になると働きだす人が多くてなかなか・・・
今日は4年生のクラスで行ったのですが、普段は2人のママさんで
がんばっているとのこと。
ボランティアだから難しいですね。
私にしても、今まで下の子の園バスの時間と重なって行けなかったし。
読み語りが子供にいい影響を与える、と薦められているものの
影ながらがんばってるお母さんたちがいなければできないこと。
2人のママさんに感謝しつつ、協力できる日はなるべく
行くようにしたいと思いました。
余談ですが。
今日は「行くよ~」との予告はナシで参加したので、お姉ちゃんは
ビックリしてました。驚かせ作戦大成功(笑)。
で、私は次男を幼稚園バスに送り出してから学校へ。
週に一度、子供だけの朝自習の時間帯に(先生は職員会議中)
数人の親が行って、15分間の絵本の読み聞かせをするのです。
うちの小学校では、水曜日の昼休みに外部のボランティアさんが
本読みにきてくれています。
各クラスの読み語りも、クラスで“やりませんか”と誰かしらが
発起人になってくれています。
低学年は、まだ専業のママさんも多いので参加者も多いのですが
高学年になると働きだす人が多くてなかなか・・・
今日は4年生のクラスで行ったのですが、普段は2人のママさんで
がんばっているとのこと。
ボランティアだから難しいですね。
私にしても、今まで下の子の園バスの時間と重なって行けなかったし。
読み語りが子供にいい影響を与える、と薦められているものの
影ながらがんばってるお母さんたちがいなければできないこと。
2人のママさんに感謝しつつ、協力できる日はなるべく
行くようにしたいと思いました。
余談ですが。
今日は「行くよ~」との予告はナシで参加したので、お姉ちゃんは
ビックリしてました。驚かせ作戦大成功(笑)。
児童手当
今月は、児童手当の“現状届け”提出。
毎年6月の中ごろ確認用紙が送られてきて、月末までに提出。
育児中の方はわかると思いますが、児童手当とは
第一子と第二子に月5000円の補助、
第三子以降は月1万の補助が出ます。
以前は入学まででしたが、今は6年生まで延長されました。
それはとても助かるのですが…市役所で個々の収入とか
子供の人数も年齢もわかっているのでしょうし、なぜ毎年
提出なのかなぁ。
不正する人とかいるんでしょうか…?
とにもかくにも、今年も申請に行ってきました。
収入のない専業主婦には貴重な収入源、毎年面倒ではあるけれど
きっちり行かなくては!
ふと思ったけれど…長女が生まれてから次男が小学校卒業するまで
18年間申請することになるんだわ…ちょっとビックリ。
まだ10年目、先は長いわ!
毎年6月の中ごろ確認用紙が送られてきて、月末までに提出。
育児中の方はわかると思いますが、児童手当とは
第一子と第二子に月5000円の補助、
第三子以降は月1万の補助が出ます。
以前は入学まででしたが、今は6年生まで延長されました。
それはとても助かるのですが…市役所で個々の収入とか
子供の人数も年齢もわかっているのでしょうし、なぜ毎年
提出なのかなぁ。
不正する人とかいるんでしょうか…?
とにもかくにも、今年も申請に行ってきました。
収入のない専業主婦には貴重な収入源、毎年面倒ではあるけれど
きっちり行かなくては!
ふと思ったけれど…長女が生まれてから次男が小学校卒業するまで
18年間申請することになるんだわ…ちょっとビックリ。
まだ10年目、先は長いわ!
プール開き
昨日はあまりの暑さに、昼からビニールプールを
引っ張りだしました。1年ぶりの登場です。
空気の層が3段になっており、1段ふくらますのに
手動ポンプを足で踏み踏み、10分かかりました。
もちろん、休憩しながらですが。
当然ながら、完成まで30分・・・炎天下ですごい労力でした。(^_^;)
子供たちはそんなことにはお構いなし、もっと水入れろだの
勝手なことばかり。
お母さんはがんばったんだぞ~!!!
ちなみに、長女は学校での本当のプール開きでした。
今年はとうとう150の水着を購入。泳げるようになったら、
ひらひらしたのは邪魔になるらしく、シンプルなスクール水着です。
でもこれで海とか行くのは嫌だよね・・・胸に大きな
名前ゼッケンがあるもんね。(^_^;)
引っ張りだしました。1年ぶりの登場です。
空気の層が3段になっており、1段ふくらますのに
手動ポンプを足で踏み踏み、10分かかりました。
もちろん、休憩しながらですが。
当然ながら、完成まで30分・・・炎天下ですごい労力でした。(^_^;)
子供たちはそんなことにはお構いなし、もっと水入れろだの
勝手なことばかり。
お母さんはがんばったんだぞ~!!!
ちなみに、長女は学校での本当のプール開きでした。
今年はとうとう150の水着を購入。泳げるようになったら、
ひらひらしたのは邪魔になるらしく、シンプルなスクール水着です。
でもこれで海とか行くのは嫌だよね・・・胸に大きな
名前ゼッケンがあるもんね。(^_^;)
自分の役割
幼稚園のバスを待っているときに、ミツバチが地面を歩いているのを
見つけて。どうしたのかな、もう飛べないようでした。
で、息子に
「このしましまのがミツバチだよ。何もしなければ平気だけど、
いじめたらチクンされちゃうから、いじめちゃダメだよ」って
教えてました。
息子がバスに乗って、私一人帰り道、ふと思いました。
私はあれがミツバチだって知ってる。でも息子は知らない。
そう考えたら、私はなんてたくさんのことを知っているのだろう。
もちろん学者さんのように頭がいいわけではないけれどね。(^_^;)
この先、私が死ぬまで、こうしてどれだけのことを教えてあげられるだろう・・・。
伝えていけること、たくさん話してあげなければいけないね。
それが、親の役割なんだな・・・そんなことを思いました。
見つけて。どうしたのかな、もう飛べないようでした。
で、息子に
「このしましまのがミツバチだよ。何もしなければ平気だけど、
いじめたらチクンされちゃうから、いじめちゃダメだよ」って
教えてました。
息子がバスに乗って、私一人帰り道、ふと思いました。
私はあれがミツバチだって知ってる。でも息子は知らない。
そう考えたら、私はなんてたくさんのことを知っているのだろう。
もちろん学者さんのように頭がいいわけではないけれどね。(^_^;)
この先、私が死ぬまで、こうしてどれだけのことを教えてあげられるだろう・・・。
伝えていけること、たくさん話してあげなければいけないね。
それが、親の役割なんだな・・・そんなことを思いました。
誕生日
父の日の他にもう一つ、大きなイベント・・・。
長男の誕生日でした。もう7歳・・・早いものです。
お腹にいた初期の頃「女の子かな」と言われ、信じていたのに
(そのあとは見えにくくなってしまった)生まれてきたら男の子!
お母さんはもうビックリだったよ。
しかも、生まれる直前までお腹の中で暴れまわって、こっちはもう
痛いのなんのって。
長女の時は「もう一人がんばれる」って思ったけれど、
長男の時は「もう産むのは嫌だ」って思ったものね。(^_^;)
おまけに、自分には妹しかいないから、男の子ってどうしたらいいのか
わからなかった。二人目だったけど、また初めから手探りだった。
2510gで生まれた小さかった赤ちゃん。昨年は腎臓病で入院したり
大変だったけど無事に7歳になってよかったね!
お母さんもうれしいよ。
いまや120cmの22kg、後ろから2番めに大きいらしい。
ちなみに。プレゼントは本人希望の
「ポケモンレンジャー」DSのソフト。もちろん中古だけど(笑)。
長男の誕生日でした。もう7歳・・・早いものです。
お腹にいた初期の頃「女の子かな」と言われ、信じていたのに
(そのあとは見えにくくなってしまった)生まれてきたら男の子!
お母さんはもうビックリだったよ。
しかも、生まれる直前までお腹の中で暴れまわって、こっちはもう
痛いのなんのって。
長女の時は「もう一人がんばれる」って思ったけれど、
長男の時は「もう産むのは嫌だ」って思ったものね。(^_^;)
おまけに、自分には妹しかいないから、男の子ってどうしたらいいのか
わからなかった。二人目だったけど、また初めから手探りだった。
2510gで生まれた小さかった赤ちゃん。昨年は腎臓病で入院したり
大変だったけど無事に7歳になってよかったね!
お母さんもうれしいよ。
いまや120cmの22kg、後ろから2番めに大きいらしい。
ちなみに。プレゼントは本人希望の
「ポケモンレンジャー」DSのソフト。もちろん中古だけど(笑)。
タイトル変更~
開始早々なんですが、ブログタイトルを変えてみました。
前回のはダンナさまに不評だったので。(^_^;)
こういうの考えるのはちょっと苦手です・・・。
で、この「前向きにいこう」は、私の座右の名?とでもいいますか
目標といいますか。
外では元気で明るいと思われてる(?)と思うのですが、
実はけっこう神経質で、失敗したことをかなり引きずります。
気持ちの切り替えができるまで、けっこう時間がかかるのです。
そういう時に「前向きにならなくちゃ!」って思うのです。
前回のはダンナさまに不評だったので。(^_^;)
こういうの考えるのはちょっと苦手です・・・。
で、この「前向きにいこう」は、私の座右の名?とでもいいますか
目標といいますか。
外では元気で明るいと思われてる(?)と思うのですが、
実はけっこう神経質で、失敗したことをかなり引きずります。
気持ちの切り替えができるまで、けっこう時間がかかるのです。
そういう時に「前向きにならなくちゃ!」って思うのです。
父の日参観
今日は本当に暑い一日でした。
午前中は父の日参観で幼稚園へ。
本当の父の日は明日ですが、年長さんと日にちを分けてるので
年少・年中さんは今日になりました。
園長先生、熱心なのはいいですが、話が長いので
暑い園庭で子供たちもパパたちもバテバテです・・・。(^_^;)
園庭で親子ダンスと、その後は教室でエプロンの製作。
白い布に布用クレヨンでお絵かきです。
息子のリクエストはポケモン・・・製作は一時間しかないので
お父さんは大忙しです。
その間、私と上2人は近くの小川でザリガニを探したりしてました。
その後は子供たちからお父さんに、小物入れのプレゼント。
運動会の選手決めや座席シートの抽選会。
運動会で並ばないように、事前に座る席を決めてしまうのです。
そんなこんなでもうお昼、私はさらに運動会係なので
座席シート表の仕上げをして1:00まで。
先に出ていたお父さんにマックを買ってきてもらい
公園でお昼。ちょっと遊んで、帰宅はもう2:00.
幼稚園でのふれあいは楽しかったけれど、今日の暑さには
ちょっとばてました・・・帰ってきてからお昼寝しちゃいました。(^_^;)
午前中は父の日参観で幼稚園へ。
本当の父の日は明日ですが、年長さんと日にちを分けてるので
年少・年中さんは今日になりました。
園長先生、熱心なのはいいですが、話が長いので
暑い園庭で子供たちもパパたちもバテバテです・・・。(^_^;)
園庭で親子ダンスと、その後は教室でエプロンの製作。
白い布に布用クレヨンでお絵かきです。
息子のリクエストはポケモン・・・製作は一時間しかないので
お父さんは大忙しです。
その間、私と上2人は近くの小川でザリガニを探したりしてました。
その後は子供たちからお父さんに、小物入れのプレゼント。
運動会の選手決めや座席シートの抽選会。
運動会で並ばないように、事前に座る席を決めてしまうのです。
そんなこんなでもうお昼、私はさらに運動会係なので
座席シート表の仕上げをして1:00まで。
先に出ていたお父さんにマックを買ってきてもらい
公園でお昼。ちょっと遊んで、帰宅はもう2:00.
幼稚園でのふれあいは楽しかったけれど、今日の暑さには
ちょっとばてました・・・帰ってきてからお昼寝しちゃいました。(^_^;)
今週は
11日、絵本の読み聞かせで朝一で学校へ。
12日、あるママさん掲示板のオフ会に初参加
13日、長男の授業参観&懇談会
14日、長女の授業参観&懇談会、さらに夕方から、英会話教室の体験入学。
出ずっぱりの一週間でした。
明日は次男の“父の日参観”で幼稚園。
お父さんとエプロンにお絵かきします。どんな作品が
出来上がるのでしょうね?
息子の希望はポケモンなのですが・・・果たして?!
お父さんは毎年この時期になると、どうしようかと
頭を抱えてます(笑)。
12日、あるママさん掲示板のオフ会に初参加
13日、長男の授業参観&懇談会
14日、長女の授業参観&懇談会、さらに夕方から、英会話教室の体験入学。
出ずっぱりの一週間でした。
明日は次男の“父の日参観”で幼稚園。
お父さんとエプロンにお絵かきします。どんな作品が
出来上がるのでしょうね?
息子の希望はポケモンなのですが・・・果たして?!
お父さんは毎年この時期になると、どうしようかと
頭を抱えてます(笑)。
千葉県民の日
公立の学校はお休みですが、だんなさまはお仕事。
どこに行くのでもなく、子供たちのお相手。
梅雨入り宣言が出ると、晴れるんですよね~。
午後から児童センターにでも行ってこようかな。
どこに行くのでもなく、子供たちのお相手。
梅雨入り宣言が出ると、晴れるんですよね~。
午後から児童センターにでも行ってこようかな。
| ホーム |