前向きでいこう!(三児の母のつぶやき)
とうとう社会人になった三姉弟。長女がママになりました。困ったことがあっても“前向き”でいこう!
ねこぺん日和ショップ
ねこぺん原画展が、原宿駅の近くだったので
明治神宮へ寄り道してみました。
表参道とか・・・都会だわ~←すでにおのぼりさん
竹の子族はいないのね~←時代が違いすぎるw
とても暑い日でしたが・・・森の中は涼しい。
鳥居をくぐると、空気が変わりますね。



そして、なんとも不思議な感じがしたのが、
日本語が聞こえないことでしょうか・・・。
外国人観光客がとても多く、すれ違う人々は
日本語じゃない。
自分たちが外国に来ているような錯覚が
森林浴をして、心を浄化。
散策を終えて、新宿へ移動。
こんどはねこぺんの期間限定ショップです。
(まだ行くのかw)
ここも撮影OKだそうです!
こうきゅうなてーぶる・・・(段ボール製)

こうきゅうなくるまにも乗せてもらいました(笑)。

ショップは楽しかったのですが、
新宿はあまりに人が多く・・・人酔いしそう。(-_-;)
お昼時だったのですが、お店はどこも並んでます。
ランチは地元に戻ってからにしました。
たくさん歩いて疲れましたが、
充実の一日でした!
買ったグッズはこちら~。

明治神宮へ寄り道してみました。
表参道とか・・・都会だわ~←すでにおのぼりさん
竹の子族はいないのね~←時代が違いすぎるw
とても暑い日でしたが・・・森の中は涼しい。
鳥居をくぐると、空気が変わりますね。



そして、なんとも不思議な感じがしたのが、
日本語が聞こえないことでしょうか・・・。
外国人観光客がとても多く、すれ違う人々は
日本語じゃない。
自分たちが外国に来ているような錯覚が

森林浴をして、心を浄化。
散策を終えて、新宿へ移動。
こんどはねこぺんの期間限定ショップです。
(まだ行くのかw)
ここも撮影OKだそうです!
こうきゅうなてーぶる・・・(段ボール製)

こうきゅうなくるまにも乗せてもらいました(笑)。

ショップは楽しかったのですが、
新宿はあまりに人が多く・・・人酔いしそう。(-_-;)
お昼時だったのですが、お店はどこも並んでます。
ランチは地元に戻ってからにしました。
たくさん歩いて疲れましたが、
充実の一日でした!
買ったグッズはこちら~。

家族旅行その3
最後にみんなで、記念撮影~

帰りは、すぐ近くの
道の駅 保田小学校へ。
廃校になった校舎を再利用した道の駅で
あちこちメディアでも紹介されていますね。
体育館の中が、おみやげや農産物のショップに。


校舎のほうは、まだ時間が早く、開いているお店が
少なかったです。
懐かしい給食とか食べられるそうですが
今回は漁港の朝食を食べたばかりでしたし、
個人的には、私は職場が小学校なので、
今でも給食を食べてるんですよね(笑)。
表彰台に乗って写真を撮ると、ARで仮想運動会に!

この日は暑かったので、校舎は廊下も暑くて
早々に帰路に。
途中、木更津のアウトレットパークに寄って
数時間ショッピングを楽しみました。
始めていきましたが、広いですね~。
ブランド品にはあまり興味がないのですが、Tシャツ屋さんと
ポケモンショップには入りました(笑)。
そして、店舗以外の通路は外になるので、やはり暑い!
夏は長居できませんね。
道が混む前に帰宅。空いていてよかったです。
レンタカーを返却し、預けていたワンちゃんを引き取り。
遅めのお昼は、娘の家で流しそうめん~

それと、としまやのお弁当。木更津あたりでは有名らしく
チャー弁(チャーシュー弁当)はテレビにも出たりしてます。

連休で、赤ちゃん連れだったので、あまり観光とかせず
美味しいもの食べに行くツアーになってましたが、
みんなで出かけられてよかったね!
アウトレットパークでは、子どもたちが
「母のBDプレゼントを買う!」
というミッションがあったらしく(笑)
いろいろ買ってもらっちゃいました~!

みんな、ありがとうね

帰りは、すぐ近くの
道の駅 保田小学校へ。
廃校になった校舎を再利用した道の駅で
あちこちメディアでも紹介されていますね。
体育館の中が、おみやげや農産物のショップに。


校舎のほうは、まだ時間が早く、開いているお店が
少なかったです。
懐かしい給食とか食べられるそうですが
今回は漁港の朝食を食べたばかりでしたし、
個人的には、私は職場が小学校なので、
今でも給食を食べてるんですよね(笑)。
表彰台に乗って写真を撮ると、ARで仮想運動会に!

この日は暑かったので、校舎は廊下も暑くて
早々に帰路に。
途中、木更津のアウトレットパークに寄って
数時間ショッピングを楽しみました。
始めていきましたが、広いですね~。
ブランド品にはあまり興味がないのですが、Tシャツ屋さんと
ポケモンショップには入りました(笑)。
そして、店舗以外の通路は外になるので、やはり暑い!
夏は長居できませんね。
道が混む前に帰宅。空いていてよかったです。
レンタカーを返却し、預けていたワンちゃんを引き取り。
遅めのお昼は、娘の家で流しそうめん~

それと、としまやのお弁当。木更津あたりでは有名らしく
チャー弁(チャーシュー弁当)はテレビにも出たりしてます。

連休で、赤ちゃん連れだったので、あまり観光とかせず
美味しいもの食べに行くツアーになってましたが、
みんなで出かけられてよかったね!
アウトレットパークでは、子どもたちが
「母のBDプレゼントを買う!」
というミッションがあったらしく(笑)
いろいろ買ってもらっちゃいました~!

みんな、ありがとうね

家族旅行その2
いっぱいたべたひと~
はーい
(でもあたちはりにゅうしょくでちた)

名前を呼ぶと、はーいができるように
なりましたよ。
外に出ると、夕暮れの美しい景色が。
富士山が見えました!

なぜか富士山のポーズをとるきょうだい・・・。
左から、長女、次男、長男、婿様
宵の明星(金星)と富士山

この翌日が私の誕生日でしたので
近所のスーパーでおいしそうなデザートを
買ってもらいました!

さて、今夜はここにお泊りです!
ばんやの湯、という日帰り温泉があり、その建物内に
4部屋だけ宿泊が可能になっています。
1部屋4人までというこじんまりしたお部屋でしたが
部屋ごとにトイレ・シャワーがあり、内装もきれいでした。
お風呂は、ばんやの湯、に入ることができます。
宿泊までする人は少ないので、少し遅めにしたら
お風呂も空いていてよかったです。
朝食付きにしたので、翌朝も漁港の食事が楽しめます。
港が見える、ばんや新館にて。

朝から豪華すぎる~

はーい
(でもあたちはりにゅうしょくでちた)

名前を呼ぶと、はーいができるように
なりましたよ。
外に出ると、夕暮れの美しい景色が。
富士山が見えました!

なぜか富士山のポーズをとるきょうだい・・・。
左から、長女、次男、長男、婿様
宵の明星(金星)と富士山

この翌日が私の誕生日でしたので
近所のスーパーでおいしそうなデザートを
買ってもらいました!

さて、今夜はここにお泊りです!
ばんやの湯、という日帰り温泉があり、その建物内に
4部屋だけ宿泊が可能になっています。
1部屋4人までというこじんまりしたお部屋でしたが
部屋ごとにトイレ・シャワーがあり、内装もきれいでした。
お風呂は、ばんやの湯、に入ることができます。
宿泊までする人は少ないので、少し遅めにしたら
お風呂も空いていてよかったです。
朝食付きにしたので、翌朝も漁港の食事が楽しめます。
港が見える、ばんや新館にて。

朝から豪華すぎる~


家族旅行その1
お婿さんはお店があるので、泊りでの旅行は
なかなか難しいのですが、なんとか
昼営業後→祝日で1泊旅行へ。
単身赴任中のだんなさまも帰宅です。
昼営業の後、片づけまでして早くても16時・・・
ということで、行先は県内に。
15時過ぎにレンタカーを借りて、チャイルドシートもセット。
お婿さんも帰宅して、出発~!
保田漁港 漁協直営食堂ばんや
店名の『ばんや』とは海岸にある漁師の作業小屋兼
宿泊所のことです。漢字では『番屋』と書きます。
元々は保田漁港の組合員のために始めた店ですが、
一般客に開放したところ、鮮度、量、値段が評判を呼び
大人気店となりました。

夕食のラストオーダーは18:45までだそうです。
(平日はもっと早いみたいです)
昼食時は相当混みそうですが、
夕食時はそこまでではなく、ほどなく着席。
1000円~2000円の価格帯が多いかな・・・。
そこそこのお値段か・・・と思いましたが、
ボリュームがすごかった!
食べきれるの?これ・・・





大人6人でがんばりました!
もう動けん・・・(笑)。
なかなか難しいのですが、なんとか
昼営業後→祝日で1泊旅行へ。
単身赴任中のだんなさまも帰宅です。
昼営業の後、片づけまでして早くても16時・・・
ということで、行先は県内に。
15時過ぎにレンタカーを借りて、チャイルドシートもセット。
お婿さんも帰宅して、出発~!
保田漁港 漁協直営食堂ばんや
店名の『ばんや』とは海岸にある漁師の作業小屋兼
宿泊所のことです。漢字では『番屋』と書きます。
元々は保田漁港の組合員のために始めた店ですが、
一般客に開放したところ、鮮度、量、値段が評判を呼び
大人気店となりました。

夕食のラストオーダーは18:45までだそうです。
(平日はもっと早いみたいです)
昼食時は相当混みそうですが、
夕食時はそこまでではなく、ほどなく着席。
1000円~2000円の価格帯が多いかな・・・。
そこそこのお値段か・・・と思いましたが、
ボリュームがすごかった!
食べきれるの?これ・・・





大人6人でがんばりました!
もう動けん・・・(笑)。
映画デビュー?!
小さい子が騒いでもいいですよ~という映画の企画。
わが子たちが見ていたのは、おかあさんといっしょとか、
いないいないばぁ・・・
今はそれよりも低年齢向きの番組があるんですって。
パパがお仕事だったので、ばばが誘われました。

ちょうど、キャラクターの舞台挨拶の日。
いや、しゃべらないから挨拶じゃないか(笑)。
ですが、チケット争奪戦だったらしいです。
3人でしたが、2席と1席で離れた場所になっちゃった・・・
けれど、お孫はお膝の上なので、2席あればOK!

来てくれたけど、席を立ってはいけないんですって。
お孫と一緒には撮れないなぁ、残念。
遠くて、お孫はよくわかってなかったです。
2歳前後の子は反応してましたが・・・
0歳児には無理よね。(^^;)
10分ほどで退場・・・
通路が狭くてカニさん歩き(笑)。
ちょうど見える場所でした。中の人、お疲れさま!
ぎゅーっ
映画ですか?
始まって5分でギャン泣き、
10分後には夢の中でした(笑)。
映画前までに寝てくれてたらよかったのですが
電車移動中はご機嫌でお目目パッチリ。
映画館は暗いし、音楽流れて、
もう寝るしかない状況でしたね~。
周りもそんな子がたくさんいましたよ。
なので、映画は大人が楽しみました。(*´з`)
売店にて。
左の3点をゲット。1つは買ってあげるよと言ったのですが
ママが迷いすぎて、結局3つとも買ってあげちゃったよ・・・
ばばバカです。(-_-;)

右上のタンバリンが、入場特典。
右下は、食玩なのでスーパーなどで売っているのですが
人気のキャラがなかなか見つからず(人気だからな・・・)
今回、ようやく見つけたそうです。
ねんねして、おっきしたら、いっぱいもらった~、な
お孫ちゃんでした(笑)。

わが子たちが見ていたのは、おかあさんといっしょとか、
いないいないばぁ・・・
今はそれよりも低年齢向きの番組があるんですって。
パパがお仕事だったので、ばばが誘われました。

ちょうど、キャラクターの舞台挨拶の日。
いや、しゃべらないから挨拶じゃないか(笑)。
ですが、チケット争奪戦だったらしいです。
3人でしたが、2席と1席で離れた場所になっちゃった・・・
けれど、お孫はお膝の上なので、2席あればOK!

来てくれたけど、席を立ってはいけないんですって。
お孫と一緒には撮れないなぁ、残念。
遠くて、お孫はよくわかってなかったです。
2歳前後の子は反応してましたが・・・
0歳児には無理よね。(^^;)
10分ほどで退場・・・
通路が狭くてカニさん歩き(笑)。
ちょうど見える場所でした。中の人、お疲れさま!

映画ですか?
始まって5分でギャン泣き、
10分後には夢の中でした(笑)。
映画前までに寝てくれてたらよかったのですが
電車移動中はご機嫌でお目目パッチリ。
映画館は暗いし、音楽流れて、
もう寝るしかない状況でしたね~。
周りもそんな子がたくさんいましたよ。
なので、映画は大人が楽しみました。(*´з`)
売店にて。
左の3点をゲット。1つは買ってあげるよと言ったのですが
ママが迷いすぎて、結局3つとも買ってあげちゃったよ・・・
ばばバカです。(-_-;)

右上のタンバリンが、入場特典。
右下は、食玩なのでスーパーなどで売っているのですが
人気のキャラがなかなか見つからず(人気だからな・・・)
今回、ようやく見つけたそうです。
ねんねして、おっきしたら、いっぱいもらった~、な
お孫ちゃんでした(笑)。

ペットショップにいくまえに展
これもまだ昨年のお話。
今はペットは飼っていませんが、基本動物は好き。
子供の頃は、インコ、モルモット、うずら、ウサギなど
飼っていました。
で、ねこ動画とか見てたら、いろいろ情報が
流れてくるようになり。
その中で、県内のギャラリーで
絵本作家さんの展示があると聞き、行ってきました。
商品を買うと、猫保護団体への寄付になるそう。
私でも知っているような有名な作家さんも参加されていて
素敵なことだと思いました。

わずかながらですが、私も協力してきました。
最終日でしたので、原画などはすべて完売していました。
絵本は、お孫ちゃんへ。
缶バッチは、仕事のエプロンに付けてます。
この絵本が学校図書館にもあるので、
子どもたちに「この本だよ!」と宣伝したら、
借りる子が増えました!
今はペットは飼っていませんが、基本動物は好き。
子供の頃は、インコ、モルモット、うずら、ウサギなど
飼っていました。
で、ねこ動画とか見てたら、いろいろ情報が
流れてくるようになり。
その中で、県内のギャラリーで
絵本作家さんの展示があると聞き、行ってきました。
商品を買うと、猫保護団体への寄付になるそう。
私でも知っているような有名な作家さんも参加されていて
素敵なことだと思いました。

わずかながらですが、私も協力してきました。
最終日でしたので、原画などはすべて完売していました。
絵本は、お孫ちゃんへ。
缶バッチは、仕事のエプロンに付けてます。
この絵本が学校図書館にもあるので、
子どもたちに「この本だよ!」と宣伝したら、
借りる子が増えました!
台風と追いかけっこ
大阪最終日はどこにも行かず、起きたら帰る支度。
新幹線も昼には東京に着く便を予約しました。
夕方から大阪⇔名古屋間はストップすることになったので
午前中の予約で正解でした。
といっても、乗る予定の便、博多発の予定が運行中止で
新大阪発になってたみたいです・・・。
だんなさまの新居、駅の隣のマンションで、
電車で新大阪まで30分という好立地!
雨でもぬれずに行けちゃうんです。
ビルと飲食街なので、子育て世代が住むには
ちょっとかもしれませんが、単身赴任には便利すぎる!
コンビニもスーパーもコインランドリーも徒歩圏内。
自転車を買って、休日はあちこち探検中らしいです。
何とかなっているようで安心しました。
お昼とおみやげは、新大阪で購入。

かいづか~は義母からいただきました。

駅で見送ってもらって、ちょっとしんみり。
遠距離恋愛ってこんな感じかしら・・・とか。
いやもう、熟年夫婦ですけど(笑)。
出産の里帰りでも毎週会いにきてたから、
こんなに長く離れるのって、結婚してから初めてですもんね。
今は、1~2か月に1回くらいは帰宅してくれます。
孫の成長も見に行きたいもんね。
実家にも近くなったので、親孝行もしてきてください。
私も息子二人とがんばります!
ちなみに、この時の台風は日本海側へ抜けたので
関東にはほとんど影響がなく、無事に帰宅できました。
新幹線も昼には東京に着く便を予約しました。
夕方から大阪⇔名古屋間はストップすることになったので
午前中の予約で正解でした。
といっても、乗る予定の便、博多発の予定が運行中止で
新大阪発になってたみたいです・・・。
だんなさまの新居、駅の隣のマンションで、
電車で新大阪まで30分という好立地!
雨でもぬれずに行けちゃうんです。
ビルと飲食街なので、子育て世代が住むには
ちょっとかもしれませんが、単身赴任には便利すぎる!
コンビニもスーパーもコインランドリーも徒歩圏内。
自転車を買って、休日はあちこち探検中らしいです。
何とかなっているようで安心しました。
お昼とおみやげは、新大阪で購入。

かいづか~は義母からいただきました。

駅で見送ってもらって、ちょっとしんみり。
遠距離恋愛ってこんな感じかしら・・・とか。
いやもう、熟年夫婦ですけど(笑)。
出産の里帰りでも毎週会いにきてたから、
こんなに長く離れるのって、結婚してから初めてですもんね。
今は、1~2か月に1回くらいは帰宅してくれます。
孫の成長も見に行きたいもんね。
実家にも近くなったので、親孝行もしてきてください。
私も息子二人とがんばります!
ちなみに、この時の台風は日本海側へ抜けたので
関東にはほとんど影響がなく、無事に帰宅できました。
おみやげいろいろ
阪急電車。
有川浩さんの小説の舞台です!

おみやげで買ったもの。
手塚治虫風マクロス。
宝塚歌劇団風マクロス。
しっかりコラボしてて面白かったです。

どれが出るかは開けてからのお楽しみでした。

さて、台風は予報よりゆっくり進行中。
翌日はだんなさまの実家に行くことができました。
子供たちの受験などで留守番していることが多く
(そうでない子と、だんなさまで帰省)
その後はコロナ感染拡大で移動を自粛。
私は本当に久しぶりに行くことができました。
だんなさまが買っておいたモノ・・・

プリンでした(笑)。
美味しかったけど、この量は甘かった。(*´з`)
最後の夕食は、定番の・・・

近所のお店、まだ買ったことなかったんですって。
安かったのであまり期待してなかったのですが(失礼!)
美味しかったです~。
大阪ではこれが標準なのかしら?
関東じゃもっと高いわ。
有川浩さんの小説の舞台です!

おみやげで買ったもの。
手塚治虫風マクロス。
宝塚歌劇団風マクロス。
しっかりコラボしてて面白かったです。

どれが出るかは開けてからのお楽しみでした。

さて、台風は予報よりゆっくり進行中。
翌日はだんなさまの実家に行くことができました。
子供たちの受験などで留守番していることが多く
(そうでない子と、だんなさまで帰省)
その後はコロナ感染拡大で移動を自粛。
私は本当に久しぶりに行くことができました。
だんなさまが買っておいたモノ・・・

プリンでした(笑)。
美味しかったけど、この量は甘かった。(*´з`)
最後の夕食は、定番の・・・

近所のお店、まだ買ったことなかったんですって。
安かったのであまり期待してなかったのですが(失礼!)
美味しかったです~。
大阪ではこれが標準なのかしら?
関東じゃもっと高いわ。